• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マイクロチャンネル内の気液二相流動特性に及ぼす各種影響因子の抽出

研究課題

研究課題/領域番号 15760114
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 流体工学
研究機関熊本大学

研究代表者

川原 顕磨呂  熊本大学, 工学部, 助教授 (20224818)

研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2004年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
2003年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
キーワードマイクロチャンネル / 気液二相流 / 圧力損失 / ボイド率 / 物性値 / 流路サイズ
研究概要

通常口径の流路内の二相流れに比べるとマイクロチャンネル内の流れでは,重力よりも表面張力,液粘性による影響が支配的となり,管径の影響(寸法効果)が大きくなると考えられる.そこで,本研究では液物性値と管内径を変えて,マイクロチャンネル内の単相流と二相流の圧力損失とボイド率に及ぼす影響を実験的に調べた.作動流体として気相に窒素ガス,液相にエタノール水溶液を用いた.そして,エタノール水溶液の重量濃度を変えることにより,液体の表面張力と粘度を変えた.流路には溶融シリカ製の円形マイクロチャンネルを使用し,その内径を50-530μmとした.主な結果は次のとおりである.
圧力損失について
・液単相流の管摩擦係数の実験値は,液体と管内径によらず層流の理論値に一致した.また,層流から乱流への早期遷移は観察されなかった.
・二相流の摩擦圧力損失は液相の体積流束と液粘度の増加,管内径の減少とともに大きくなった.
・二相粘度にDuklerらの式を用いる均質流モデルは二相摩擦圧力損失の本実験値を良く予測できた.大口径管のデータに基づくGarciaらの均質流モデルも同様に良い予測結果を与えた.
・Lockhart & Martinelliモデルは,そのモデルに必要な二相摩擦乗数に適切な値を用いれば,本実験値を良く予測できた.
ボイド率について
・ボイド率と気体体積流量比βの関係を調べた結果,50μmから管径が大きくなるにつれて,実験値は100μm管のデータに基づくKawaharaらの式に近い値から,通常口径管に関するArmandの式による値に近づいた.251μm管ではArmandの式とほぼ一致した.
・β>0.7の領域における高粘度の液体のボイド率は他の供試液体のそれに比べ低くなった.
・すべての管径の本実験値に適用できる既存の予測式は見当たらなかった.
・提案の予測式による計算値は,50-530μmの実験値と良く一致した.

報告書

(2件)
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (5件) 文献書誌 (1件)

  • [雑誌論文] Effects of Channel Diameter and Liquid Properties on Void Fraction in Adiabatic Two-Phase Flow Through Microchannels2005

    • 著者名/発表者名
      A.Kawahara, M.Sadatomi, K.Okayama, M.Kawaji, P.M.-Y.Chung
    • 雑誌名

      Heat Transfer Engineering 26

      ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Assessment of Void Fraction Correlations for Adiabatic Two-Phase Flows in Microchannels2005

    • 著者名/発表者名
      A.Kawahara, M.Sadatomi, K.Okayama, M.Kawaji, P.M.-Y.Chung
    • 雑誌名

      Proc.of 3rd Int.Conf.on Microchannels and Minichannels (CD-ROM)

      ページ: 8-8

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Pressure Drop for Gas-Liquid Two-Phase Flow in Microchannels - Effects of Channel Size and Liquid Properties2004

    • 著者名/発表者名
      A.Kawahara, M.Sadatomi K.Okayama, K.Kano
    • 雑誌名

      Proc.of 3rd Int.Symp.on Two-Phase Flow Modellimg and Experimentation (CD-ROM)

      ページ: 8-8

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] マイクロチャンネル内気液二相流の圧力損失(流路寸法と液物性値の影響)2004

    • 著者名/発表者名
      川原顕磨呂, 佐田富道雄, 岡山一也, 熊谷和幸, 加野敬子
    • 雑誌名

      日本機械学会第82期流体工学部門講演会講演論文集 (CD-ROM)

      ページ: 4-4

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] マイクロチャンネル内気液二相流のボイド率(予測式の検討)2004

    • 著者名/発表者名
      川原顕磨呂, 佐田富道雄, 川路正裕岡山一也, P.M.-Y.Chung
    • 雑誌名

      日本混相流学会年会講演会2004講演論文集

      ページ: 139-142

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kawaji: "Effects of channel diameter and liquid property on void fraction in adiabatic two-phase flow through microchannels"Proc.of Microchannels and Minichannels-2004, Rochester, New York, USA.. (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi