• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

内部モデル制御を利用した手ずり感覚を再現する墨すり機の制御に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15760183
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 知能機械学・機械システム
研究機関金沢工業大学

研究代表者

鈴木 亮一  金沢工業大学, 工学部, 講師 (50319042)

研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2004年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2003年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード内部モデル制御 / 最適制御 / 墨すり機
研究概要

手ずり感覚を再現する墨すり機の開発を目的として、当初の計画どおり平成16年度はつぎのような成果を得た。
●前年度までに開発した試作機の実験検証を行い、実用化のための基礎データ及び知見を獲得した。圧力センサによる力の検証を合わせて行い(実際の使用時には圧力センサは必要としない)、本研究で提案する内部モデル制御をベースにした制御系設計法がユーザの要求する力加減で墨をすることが可能なことを確認した。
●開発した試作機を墨製造メーカの墨すり機開発者(技術者)に評価していただき、実用化のための助言を得た。開発した試作機はコンパクトにデザインされており、縦方向の制御が可能な墨すり機はこれまでになく、得られた成果は興味深いとのコメントをいただいた。また、専門の書道家からの要求として「早く濃い墨をほしい」という要求もあり、これらを解決する装置の開発に有効であるとの意見を得た。
●本年度は、つぎのとおり国際会議論文として研究成果をまとめた(昨年度講演論文2件)。
〓Internal Model Control for Sumi-ink Rubbing Machine, IEEE International Conference on Control Applications, 2005. (Submitted)
〓Internal Model Control for Japanese Sumi Ink Rubbing Machine, 13^<th> International Workshop on Dynamics and Control, 2005. (To appear)

報告書

(2件)
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi