• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

酸化物高温超伝導線材・集合導体の統合的交流損失低減手法の研究

研究課題

研究課題/領域番号 15760194
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 電力工学・電気機器工学
研究機関新潟大学

研究代表者

福井 聡  新潟大学, 大学院・自然科学研究科, 助教授 (70293199)

研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2004年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
2003年度: 3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
キーワードY系線材 / Bi系線材 / 交流損失 / 通電損失 / 磁化損失 / 最適化設計 / 集合導体
研究概要

本研究では線材技術が最も進歩しているビスマス系・イットリウム系線材とそれらの集合導体に主たる焦点をあて,応用機器での電磁環境に即した線材から集合導体までの各構造をそれぞれ統合的に設計し,交流損失を現状より大幅に低減する手法を明らかにすることを目的する。酸化物高温超伝導線材の交流損失メカニズムを解明するため,今年度の研究ではまず,イットリウム系線材に直流及び交流磁界を印加し,線材への外部磁界の印加方向を変化させながら,交流通電時の通電損失・磁化損失の同時測定を行った.同時にビスマス系線材についても同様の測定を行い,特性の類似点・相違点を明確化し,損失特性を印加磁界の形態別に体系的に整理した。既に我々が開発した解析モデルによる解析結果と上記測定で得られた損失データを比較し,モデルの妥当性を検証した。その結果,我々の解析モデルは,測定で得られた線材の交流損失特性を良く説明できることがわかった。また,酸化物テープ線材を多数本束ねた集合導体の損失特性を解析するモデルを開発した。この集合導体解析モデルに基づき,集合導体において大幅な低損失化と電流分布の均一化による大容量化が同時に図れる集合導体構造についての定量的検討を行った。今後は本研究の成果を踏まえ,集合導体化により線材単独の場合より損失が低減できる条件を理論的に導き,線材及び集合導体を試設計する。

報告書

(2件)
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2004 その他

すべて 雑誌論文 (4件) 文献書誌 (3件)

  • [雑誌論文] Numerical Analysis of AC Loss and Current Distribution Characteristics of Co-Axial Multi-Layer Superconducting Cable2004

    • 著者名/発表者名
      A.Watabe, et al.
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Applied Superconductivity Vol.14,No.2

      ページ: 678-681

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Numerical Evaluation of AC Loss in High Temperature Superconducting Coil2004

    • 著者名/発表者名
      H.Tonsho, et al.
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Applied Superconductivity Vol.14,No.2

      ページ: 674-677

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Proposal of Numerical Model for Current Distribution Analysis in High Temperature Superconducting Parallel Conductor2004

    • 著者名/発表者名
      A.Watabe, et al.
    • 雑誌名

      Physica C 412-414

      ページ: 1139-1142

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Total AC Loss in Bi2223/Ag Tape Carrying AC Transport Current in External Magnetic Field of Various Directions2004

    • 著者名/発表者名
      H.Nakayama, et al.
    • 雑誌名

      Physica C 412-414

      ページ: 1143-1147

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] T.Yoshida, S.Fukui, M.Yamaguchi, T.Sato: "AC Loss Characteristics of Bi2223 Twisted Multifilamentary Tape in AC Longitudinal Magnetic Field"IEEE Trans.on Applied Superconductivity. Vol.13, No.2. 2372-2375 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] H.Tonsho, S.Fukui, T.Sato, M.Yamaguchi, S.Torii, T.Takao, K.Ueda: "Theoretical and Experimental Study on AC Loss in HTS Tape in AC Magnetic Field Carrying AC Transport Current"IEEE Trans.on Applied Superconductivity. Vol.13, No.2. 2368-2371 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] S.Fukui, H.Tonsho, H.Nakayama, M.Yamaguchi, S.Torii, K.Ueda, T.Takao: "Numerical Evaluation of Measured AC loss in HTS Tape in AC Magnetic Field Carrying AC Transport Current"Physica C. Vol.392-396. 224-228 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi