• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マルチキャスト通信環境におけるマルチメディア情報の端末間同期品質に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15760262
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 通信・ネットワーク工学
研究機関名古屋工業大学

研究代表者

布目 敏郎  名古屋工業大学, 工学研究科, 助手 (10345944)

研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2004年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2003年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワードマルチキャスト通信 / メディア同期 / 端末間同期 / アドホックネットワーク / QoS / メディア転送方式 / マルチパスルーティング / ストリーミング / 多対多通信 / 階層型ネットワーク
研究概要

本研究では,ライブ入力されたマルチメディア情報(音声・ビデオ)をマルチキャスト配信する場合に生じる端末間同期の問題について,アプリケーションレベルQoSの一つであるメディア同期品質の観点から検討している.平成16年度は,平成15年度に引き続き,様々なネットワーク環境の一形態として,無線アドホックネットワークにおける端末間同期の問題を検討した.
無線アドホックネットワークにおいては,ルーティングプロトコルやMAC(Media Access Control)プロトコルなど,ネットワーク層より下位の階層に関する研究が数多く行われている.しかし,マルチメディア通信のアプリケーションレベルQoSもしくはユーザレベルQoSに着目した研究は非常に少ない.そのため,端末間同期の問題のみならず,無線アドホックネットワークにおけるマルチメディア通信の性質そのものが十分に明らかになっていない.
そこで,本研究では,無線アドホックネットワークにおける音声・ビデオ転送について,その性質を明らかにすることを検討した.まずは,議論を簡単にするために,ユニキャスト通信を対象とし,音声・ビデオの多重化及び転送方式がアプリケーションレベルQoSに及ぼす影響をシミュレーションにより調査した.次に,複数の通信パス(ルート)を用いて情報伝送を行うマルチパスルーティング方式をアドホックネットワークにおける音声・ビデオ転送に用いる方式を新たに提案した.この方式では,マルチパスルーティングを用いることで生じるメディアの時間構造の乱れを,メディア同期制御により回復することで高いサービス品質を提供する.そして,この方式の有効性をシミュレーションにより評価した.一方,昨年度の成果として,アドホックネットワークのための端末間同期方式として,マスタ・スレーブ端末方式が優れていることが分かっている.しかし,この方式には,制御の柔軟性に乏しいという欠点がある.そこで,マスタ端末を適応的に選択することで,制御の柔軟性を高める方式の提案を行った.

報告書

(2件)
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (6件) 文献書誌 (5件)

  • [雑誌論文] 無線アドホックネットワークにおける音声・ビデオマルチパスストリームが他トラヒックに及ぼす影響2005

    • 著者名/発表者名
      布目 敏郎, 田坂 修二
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 Vol.104 No.633

      ページ: 1-6

    • NAID

      110003273465

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] モバイルアドホックネットワークにおける音声・ビデオマルチパスストリーミング方式のアプリケーションレベルQoS評価2005

    • 著者名/発表者名
      布目 敏郎, 田坂 修二
    • 雑誌名

      2005年電子情報通信学会総合大会 B-11-24

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] アドホックネットワーク端末間同期のためのマスタ端末の適応的選択の一方式2005

    • 著者名/発表者名
      山田 祐也, 布目 敏郎, 田坂 修二
    • 雑誌名

      2005年電子情報通信学会総合大会 B-11-25

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Inter-Destination Synchronization Schemes for Continuous Media Multicasting : An Application-Level QoS Comparison in Hierarchical Networks2004

    • 著者名/発表者名
      Toshiro Nunome, Shuji Tasaka
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Communications Vol.E87-B No.10

      ページ: 3057-3067

    • NAID

      110003222102

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] An Application-Level QoS Comparison of Single-Stream and Multi-Stream Approaches in a Wireless Ad Hoc Network2004

    • 著者名/発表者名
      Toshiro Nunome, Shuji Tasaka
    • 雑誌名

      Proceedings of IEEE ICCCN 2004

      ページ: 25-30

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Application-Level QoS Assessment of Continuous Media Multicasting in a Wireless Ad Hoc Network2004

    • 著者名/発表者名
      Toshiro Nunome, Shuji Tasaka
    • 雑誌名

      Conference Record of IEEE ICC 2004 Vol.4

      ページ: 2047-2053

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Toshiro Nunome, Shuji Tasaka: "Application-Level QoS Assessment of Continuous Media Multicasting in a Wireless Ad Hoc Network"Conference Record of IEEE ICC 2004. (to appear)(印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Toshiro Nunome, Shuji Tasaka: "An Application-Level QoS Comparison of Inter-Destination Synchronization Schemes for Continuous Media Multicasting"Conference Record of IEEE GLOBECOM 2003. GC9-2 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 布目 敏郎, 田坂 修二: "グリッドトボロジー無線アドホックネットワークにおける端末間同期品質評価"2004年電子情報通信学会総合大会. B-5-260 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 布目 敏郎, 田坂 修二: "無線アドホックネットワーク端末間同期のための集中制御ノード位置がアプリケーションレベルQoSに及ぼす影響"電子情報通信学会技術研究報告. CQ2003-101 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 布目 敏郎, 田坂 修二: "多端末マルチメディア通信会議における端末間同期品質"2003年電子情報通信学会通信ソサイエティ大会. B-11-13 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi