• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

閉鎖性水域における汚濁物質の衛星リモートセンシング

研究課題

研究課題/領域番号 15760406
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 土木環境システム
研究機関山梨大学

研究代表者

小林 拓  山梨大学, 大学院・医学工学総合研究部, 助手 (20313786)

研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2005年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2004年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2003年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワード衛星リモートセンシング / 光学モデル / 閉鎖性水域 / 無機性懸濁物質 / 複素屈折率 / 後方散乱係数 / 反射スペクトル / 放射伝達モデル
研究概要

衛星リモートセンシングにより閉鎖性水域の汚濁物質の解析を行うためには,対象とする水域の光学モデルを構築する必要がある.そこで,本年度も引き続き,放射伝達モデルの評価のために,タイ王国のタイ湾で野外観測を実施した.昨年度はタイ湾全域を対象としたが,本年度は,無機性懸濁物質の濃度が非常に高いバンパコン河河口付近を観測対象海域とした.観測項目は,1)分光放射計により,各深度での上向き放射輝度および下向き放射照度,2)クロロフィルa量や懸濁物質(SS)といった水質項目,3)採水試料より,懸濁物質および溶存物質の吸収係数である.無機性懸濁物質の光学特性を推定するため,無機性懸濁物質の粒径分布,および吸収係数を測定した.これらの測定結果から,Mieの散乱理論により,無機性懸濁物質の複素屈折率を推定した.さらにこの推定した複素屈折率,および実測した粒径分布から,光学モデルで必要となる後方散乱係数を算出した.
パンパコン河の河口付近では,無機性懸濁物質の濃度が非常に高く,その濃度は,数十から数百mg/Lに達した.無機性懸濁物質の粒径分布は,その濃度に比例し,粒径分布が大きい方へシフトした.本研究で用いたMie散乱理論は,10μm程度までしか計算できないため,無機性懸濁物質が高濃度であった地点では,後方散乱係数の推定を行うことができなかった.しかし,無機性懸濁物質が非常に卓越した海域での反射スペクトルの実測値を取得することができた.無機性懸濁物質の後方散乱係数の推定が出来た地点において,植物プランクトンや懸濁物質,有色溶存有機物の各光学特性をもとに推定した海面直下での反射スペクトルと放射計により実測した反射スペクトルとを比較した.先行研究の値と比較したところ,本研究で求めた後方散乱係数を使用した方が,よりよい一致を得られた.本研究により,無機性懸濁物質の光学特性を推定する方法を提案し,その有効性を示すことができた.今後は,この光学特性の一般化を行い,光学モデルを作成し,沿岸域を対象としたアルゴリムの開発を行う予定である.

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (2件) 文献書誌 (1件)

  • [雑誌論文] Optical model for remote sensing in turbid waters based on the ship observations conducted in the upper Gulf of Thailand2005

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, H., Toratani, M., Fukushima, H., Matsumura, S, Siripong, A.
    • 雑誌名

      Proceedings of the Third International Symposium on Southeast Asian Water Environment

      ページ: 72-79

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Comparison between measured and estimated subsurface reflectance in turbid waters2004

    • 著者名/発表者名
      H.Kobayashi, M.Sugita, T.Miyazaki, M.Toratani, H.Fukushima
    • 雑誌名

      Proceedings of OCEAN OPTICS XVII (CD-ROM)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroshi Kobayashi: "Optical properties of Asian dust aerosol by SeaWiFS and contemporaneous ground observation data"Proceedings of SPIE, Ocean Remote Sensing and Imaging II. 5155. 124-131 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi