研究課題/領域番号 |
15760420
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
建築構造・材料
|
研究機関 | 千葉科学大学 (2004) 東京工業大学 (2003) |
研究代表者 |
藤本 一雄 千葉科学大学, 危機管理学部, 講師 (00313362)
|
研究期間 (年度) |
2003 – 2004
|
研究課題ステータス |
完了 (2004年度)
|
配分額 *注記 |
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2004年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2003年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
|
キーワード | 常時微動 / H / Vスペクトル比 / 地盤の平均S波速度 |
研究概要 |
本研究では、1地点での常時微動記録から地盤増幅度と密接な関係にある地盤の平均S波速度を簡便にかつより正確に推定する手法を構築することを目的としている。平成15年度の成果としては、研究代表者らが作成した地盤のS波速度構造データベース(平成12〜13年度科学研究費補助金基盤研究(C)(2)「サイスミックマイクロゾーニングのための国土数値情報の高度化利用」)を用いて、全地点での地盤の平均S波速度、表層地盤の層厚、インピーダンス比を求めた。本データベースのうち、2003年5月26日宮城県沖地震、7月26日宮城県北部地震、9月26日十勝沖地震の被災地域にあるK-NET観測点(19地点)およびKiK-net観測点(14地点)において常時微動測定を行った。これらの記録にこれまでに得られている27地点での記録を加えて、計60地点での常時微動記録が得られた。これらの記録から常時微動のH/Vスペクトル比を計算し、これを前述のデータベースと統合して地盤のS波速度・常時微動データベースを構築した。平成16年度の成果としては、前年度に構築したデータベースを用いて、常時微動のH/Vスペクトル比のピーク周期およびピーク値を算出した。常時微動のピーク周期と地盤データから理論的に計算されるピーク周期を比較したところ、両者は比較的良好に対応することを確認した。これを踏まえて、常時微動のH/Vスペクトル比のピーク周期およびピーク値と地盤の平均S波速度それぞれの関係を整理した。その結果、地盤の平均S波速度と常時微動のピーク周期の関係において、ピーク周期が約0.2秒以上、ピーク値が約3以上のデータについては、ピーク周期が長くなるほど地盤の平均S波速度が小さくなる傾向が確認された。この結果に基づいて、常時微動のH/Vスペクトル比のピーク周期から比較的良い精度で地盤の平均S波速度を推定できる手法を提案した。
|