• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高イオン伝導性を有する貴金属カルコハライドガラスの機能とネットワーク構造

研究課題

研究課題/領域番号 15760495
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 無機材料・物性
研究機関山形大学

研究代表者

臼杵 毅  山形大学, 理学部, 教授 (70250909)

研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2004年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2003年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
キーワードイオン伝導性ガラス / 貴金属カルコハライド / イオン伝導度 / 高エネルギーX線回折 / 中性子回折 / EXAFS / 熱物性 / ガラス安定性
研究概要

「ガラス化によってなぜ高イオン伝導性が出現するのか?」。これは、固体でありながら室温で電解質水溶液なみのイオン伝導性を示すことで知られる「高イオン伝導性ガラス」分野での究極の疑問である。本研究では、MI-As_2X_3(M:Ag,Cu,X:S,Se)系に着目し、イオン伝導度や熱物性などの精密測定、中性子回折、高エネルギーX線回折およびEXAFS測定を実施し、可動イオン周囲の環境構造とガラスネットワーク構造双方に対する詳細な解析を進めることで、ガラスにおける高イオン伝導性発現メカニズムの解明に挑戦した。
MI-As_2Se_3系は60mol%MI組成までバルクガラスが安定に得られ、そのイオン伝導度はMIの添加とともに指数関数的に増加することが分かった。MIを過剰添加したガラスの室温でのイオン伝導度は、MI室温結晶相の伝導度をはかるにしのぐ。EXAFS、高エネルギーX線および中性子線回折実験データに対する精密定量構造解析の結果、添加されたMIは、(1)AsSe_<3/2>ガラスネットワークの層間に二層分離的に溶け込むこと、(2)その時のM周囲の環境構造は、室温結晶相よりも歪みの度合いがかなり高くなること、(3)それによって室温結晶相には存在しないM-M近距離相関が生じること、(4)このような歪んだMI構造単位の連結によるMイオン伝導パスの形成が示唆されること、などの重要な知見を見出した。これに対し、As_2S_3系ではガラス化範囲も狭く、イオン伝導度の上昇も鈍い。構造解析の結果でも、添加MIとガラス母体であるAs_2S_3との間に明瞭な結合が生じ、Mイオンがガラスネットワークに消費されて、可動状態とならないことが判明した。これらのことから、ガラス中における高イオン伝導特性発現には、MI-As_2Se_3系のように擬二元混合状態が達成されていることが非常に重要であると結論付けられた。

報告書

(2件)
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (4件) 文献書誌 (2件)

  • [雑誌論文] An anomalous X-ray scattering study on glassy superionic conductor using a third generation synchrotron rediation facility2005

    • 著者名/発表者名
      Takeshi USUKI et al.
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research B (発表予定)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Structure of Fast Ion Conducting AgI-As_2Se_3 Glasses2005

    • 著者名/発表者名
      Takeshi USUKI et al.
    • 雑誌名

      J.Non-Cryst.Solids (発表予定)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Coordination Environment and Network Structure in AgI Doped As-Chalcogenide Glasses2005

    • 著者名/発表者名
      Takeshi USUKI et al.
    • 雑誌名

      World Scientific Publishing (発表予定)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Glass Network Structure in Noble Metal Chalcohalide Glasses2004

    • 著者名/発表者名
      Takeshi USUKI et al.
    • 雑誌名

      Solid State Ionics : Science and Techonology of Ions in Motion (Edited by B.V.R.Chowdari)(World Scientific Publishing)

      ページ: 835-842

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Takeshi USUKI et al.: "Coordination Environment and Network Structure in AgI Doped As-Chalcogenide Glasses"World Scientific Publishing. (in press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Takeshi USUKI et al.: "Glass Network Structure in Noble Metal Chalcohalide Glasses"Solid State Ionics : Science and Technology of Ions in Motion Edited by B.V.R.Chowdari, World Scientific Publishing. (in press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi