• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

植物における倍数化が虫えいの形成および形状の多様性に及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 15770059
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 生物多様性・分類
研究機関九州大学

研究代表者

三島 美佐子  九州大学, 総合研究博物館, 助手 (30346770)

研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2004年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2003年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
キーワード倍数化 / 虫えい形成 / 多様性 / 種分化 / エンドリデュープリケーション / 樹脂包埋切片 / フローサイトメトリー
研究概要

本研究の最終的な目的は、植物における倍数化が、虫えいの形成や、その形状多様性に、どのように関与しているのかを明らかにすることであった。
平成16年度は、ブナ・タブ・ホソバタブ・シキミ・シロダモの若芽をのべ約1000芽についてコルヒチン処理を行い、人工的な倍数化を試みた。しかしながら、ほとんどの処理で倍数化が成功せず、また一部は台風の影響で調査地に行けなくなったために回収不能になるなどのトラブルで、人工的な倍数化は成功しなかった。しかし、野生シロダモで3倍体を発見し、その個体に形成されている虫えいと、他の2倍体に形成されている虫えいを比較することにより、植物における倍数化が虫えい形状に与える影響を明らかにすることとした。
九州の5カ所で採集した2倍体シロダモに形成されていた虫えいと、1カ所の3倍体シロダモに形成されていた虫えいについて、それぞれ20個づつの断面積をNIHイメージで計測した。その結果、3倍体シロダモに形成されていた虫えいは、2倍体シロダモに形成されていたものよりも、有意に大きいという結果が得られた。従って、植物の倍数化が、虫えい形状(今回はサイズ)に影響を及ぼす(大型化)ということが、明らかになった。
これまで虫えい形状にホスト植物の倍数性が影響を及ぼすことは知られていなかった。植物において倍数化はごく一般的な現象であることから、虫えい形成昆虫や虫えい形状の進化に大きく関与していると予想される。本研究の結果は、虫えいの進化を考える上で、画期的な発見であると考えている。
なお平成16年度の研究成果については、日本植物学会(2004年9月、藤沢市)日本植物分類学会(2005年3月、高知市)で報告した。

報告書

(2件)
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 雑誌論文 (4件)

  • [雑誌論文] Endoreduplication and the cell position in gall induced by Celiticecis japonica on Celtis sinensis var.japonica.

    • 著者名/発表者名
      Mishima, M.
    • 雑誌名

      (作成中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Polyploidization of host plant changes gall size.

    • 著者名/発表者名
      Mishima, M., J.Yukawa
    • 雑誌名

      (作成中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Dimorphism of gall type induced by Pseudasphondylia neolitseae on Neolitsea sericea, representing geographic variations in Kyushu.

    • 著者名/発表者名
      Mishima, M., J.Yukawa
    • 雑誌名

      (作成中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Does host plant have genetic variation corresponding to the gall form?

    • 著者名/発表者名
      Mishima, M., M.Nakazawa, C.Y.Yoshida, T.Yahara, J.Yukawa.
    • 雑誌名

      (作成中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi