• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

線虫C.elegansの生殖に働くRNA結合蛋白質と関連因子の機能解析と利用

研究課題

研究課題/領域番号 15770139
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 発生生物学
研究機関東京大学

研究代表者

辛島 健  東京大学, 大学院・理学系研究科, 助手 (30323497)

研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2004年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2003年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード線虫 / C.elegans / 生殖腺 / 配偶子 / 無精子症 / RNA結合蛋白質 / mRNA
研究概要

1.DAZ-1蛋白質と標的mRNAとの相互作用の生理学的意義
前年度に、ヒト無精子症因子DAZの線虫における相同蛋白質DAZ-1が、線虫の生殖腺内で結合するmRNAを複数同定した。本年度は、それらの中でも特に生殖腺で重要な働きをし、daz-1変異体で発現が顕著に異常であったfbf-1およびgld-1について、遺伝学的な解析を行った。その結果、daz-1遺伝子がGLD-1タンパク質の発現を既知の因子と協調的に促進することが示された。また、fbf-1と同様にdaz-1が生殖細胞の増殖・性決定に関与することが示された。
2.DAZ-1蛋白質と相互作用するCPB-3の生化学的・遺伝学的解析
DAZ-1蛋白質とin vivoで相互作用するものとして前年度に単離した翻訳制御因子CPB-3がin vivoで結合しているmRNAを生化学的に同定した。前年度に作製したcpd-3遺伝子欠失変異体の遺伝学的な解析結果とあわせて、cpd-3遺伝子が生殖細胞の増殖、性決定および分化の各局面で異なるmRNAに結合して機能することが示唆された。
3.mRNA結合蛋白質SQD-1が結合するmRNAの包括的探索
前年度に、mRNAの翻訳や局在化に重要であるSquid/hrp40蛋白質の線虫相同蛋白質SQD-1が結合するmRNAの候補を単離した。本年度は、それらのmRNAの3'UTR中からSQD-1が結合するモチーフを生化学的に同定した。線虫の核酸配列データベースから、3'UTR中にそのモチーフを持つ遺伝子を同定するプログラムを作製し、SQD-1の標的となりうるmRNAの候補をリストアップした。現在、それらのmRNAの細胞内局在を生化学的に検討している。

報告書

(1件)
  • 2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi