• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

STAT3によるオーガナイザーの細胞運動制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15770144
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 発生生物学
研究機関大阪大学

研究代表者

山下 晋  大阪大学, 生命機能研究科, 助手 (90346148)

研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2004年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2003年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード原腸陥入 / オーガナイザー / STAT3 / EMT / PCP
研究概要

1)STAT3による細胞自立的運動制御を担う標的遺伝子の同定:STAT3による細胞自立的運動制御を担う標的遺伝子LIV1を同定し、さらにLIV1が上皮-間葉転換(EMT)制御因子であることを明らかとした(Nature,2004)。またZnトランスポーターLIV1がEMTのマスターレギュレーターであるZnフィンガー転写因子Snailの細胞内局在とその活性を制御することも明らかとした。これはZnトランスポーターによるZn要求性因子の活性調節を解明した最初の報告であり、Znを細胞内セカンドメッセンジャーとする新たな細胞内情報伝達系の存在を示唆するものである。
2)STAT3による細胞非自律的運動制御機構の解明:STAT3シグナルが細胞非自律的にWnt/PCP経路を活性化し、平面内細胞極性を制御していることを明らかとした(JCB,2004)。Wnt/PCP経路のリガンドがSTAT3シグナルの下流に存在することが強く示唆された。
3)gp130/JAKs経路によるSTAT3シグナルおよびGABsシグナルを介したEMTの統括的制御機構:gp130/JAKs/GABsシグナルがSTAT3シグナルとは異なるメカニズムでEMTを制御すること、すなわちgp130/JAKs経路によるEMTの統括的制御機構の全貌を明らかとした。
4)STAT3の活性を調節する結合因子の同定:STAT3の活性を調節する結合因子を同定し、STAT3の核移行の分子機構を明らかとした。

報告書

(2件)
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (6件) 文献書誌 (1件)

  • [雑誌論文] ZnトランスポーターLIV1による原腸陥入と癌転移の制御機構2005

    • 著者名/発表者名
      山下 晋, 宮城 智恵美, 平野 俊夫
    • 雑誌名

      細胞工学 24・1

      ページ: 24-27

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Zinc transporter LIVI controls epithelial-mesenchymal transition in zebrafish gastrula organizer2004

    • 著者名/発表者名
      Yamashita S, Miyagi C, Fukada T, Kagara N, Che YS, Hirano T.
    • 雑誌名

      Nature 429・6989

      ページ: 298-302

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] STAT3 noncell-autonomously controls planar cell polarity during zebrafish convergence and extension.2004

    • 著者名/発表者名
      Miyagi C, Yamashita S, Ohba Y, Yoshizaki H, Matsuda M, Hirano T.
    • 雑誌名

      J.Cell Biol. 166・7

      ページ: 975-981

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] STATs in cell mobility and polarity during morphogenetic movement.2004

    • 著者名/発表者名
      Yamashita S, Hirano T.
    • 雑誌名

      Signal Transducers and Activators of Transcription (STATs) : Activation and Biology.

      ページ: 595-607

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 原腸陥入におけるEpithelial-Mesenchymal Transitionの分子機構2004

    • 著者名/発表者名
      山下 晋, 宮城智恵美, 平野俊夫
    • 雑誌名

      実験医学 13・9

      ページ: 1846-1848

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 原腸陥入におけるEpithelial-Mesenchymal Transitionの分子機構2004

    • 著者名/発表者名
      山下 晋, 宮城智恵美, 平野俊夫
    • 雑誌名

      細胞工学 23・8

      ページ: 936-937

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Yamashita, S., Hirano, T.: "Signal Transducers and Activators of Transcription(STATs):Activation and Biology"Kluwer Academic Publishers. 13 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi