• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

個体発生、再生および腫瘍における細胞接着分子ギセリンの役割解明とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 15780189
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 基礎獣医学・基礎畜産学
研究機関大阪府立大学

研究代表者

塚本 康浩  大阪府立大学, 農学生命科学研究科, 助手 (90305657)

研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
2004年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2003年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワード細胞接着分子 / ギセリン / 発生 / 再生 / 腫瘍 / 転移 / 病的組織 / 腫瘍マーカー
研究概要

前年までの一連の研究で、ギセリン遺伝子改変動物の作製と解析は個体レベルでのギセリンの役割解明に必要不可欠であり、さらにギセリンの発現調節機構や機能を解明し制御・利用することは将来的に疾病治療や診断にも応用出来ると期待した。それらを踏まえて、本年度は以下の研究成果を得た。1)ニューロフィラメントのプロモーターを利用して神経系にギセリンを発現するトランスジェニックマウスを樹立化した。現在、脳にトランスジーンを発現する子孫を継代中であり、中枢神経の形成に異常が生じているか病理組織学的に検索している。今後はこのマウスを用いてギセリンが記憶・学習能力や神経組織再生能力に与える影響にも焦点を当てる。さらには、損傷治癒能力や腫瘍発生率に関する検討も行う。2)ルシフェラーゼアッセイによりギセリンの発現調節機構の解明を試みた。その結果、NGFがギセリンの発現を増加させる事、これにはCREB配列が関与する事が判明した。また、TGF-betaもギセリンの発現を増加させた。これらのことは、ギセリンの転写が外的因子により調節されていることを示唆するものである。3)様々な動物のギセリン遺伝子をクローニングし、合成ペプチドを免疫することにより種々の抗ギセリン・モノクローナルおよびポリクローナル抗体を作製した。これらを用いてマウス、ラット、鶏、犬、猫、牛人の自然発症腫瘍を集め、免疫組織学的にギセリンの発現パターンを解析した。その結果、乳癌、メラノーマ、大腸癌の原発巣と転移巣に強い発現が認められ、さらにはそれら腫瘍の罹患動物の血清中にもギセリン蛋白が検出されたことから、ギセリンが種に共通した腫瘍マーカーとなることが示唆された。現在、高感度のELISAを開発し、罹患動物の腫瘍体積と血中ギセリン濃度の相関性をスクリーニングし、新規の腫瘍診断キットを開発している。

報告書

(2件)
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (6件) 産業財産権 (1件) 文献書誌 (6件)

  • [雑誌論文] Molecular cloning and analysis of the mouse gicerin gene.2005

    • 著者名/発表者名
      Kohama K, Tsukamoto Y, Furuya M, Okamura K, Tanaka H, Miki N, Taira E
    • 雑誌名

      Neurochem Int 46(6)

      ページ: 465-470

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Expression and involvement of gicerin, a cell adhesion molecule, in the development of chick optic tectum.2004

    • 著者名/発表者名
      Taira E, Tsukamoto Y, Kohama K, Maeda M, Kiyama H, Miki N.
    • 雑誌名

      J Neurochem 88(4)

      ページ: 891-899

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Characterization of Gicerin/MUC18/CD146 in the rat nervous system2004

    • 著者名/発表者名
      Taira E, Kohama K, Tsukamoto Y, Okumura S, Miki N.
    • 雑誌名

      J Cell Physiol 198(3)

      ページ: 377-387

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Age-related changes in growth hormone (GH)-releasing hormone and somatostatin neurons in the hypothalamus and in GH cells in the anterior pituitary of female mice.2004

    • 著者名/発表者名
      Kuwahara S, Kesuma Sari D, Tsukamoto Y, Tanaka S, Sasaki F.
    • 雑誌名

      Brain Res 1025(1-2)

      ページ: 113-122

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Effect of prolonged exposure to low concentrations of formaldehyde on the corticotropin releasing hormone neurons in the hypothalamus and adrenocorticotropic hormone cells in the pituitary gland in female mice.2004

    • 著者名/発表者名
      Sari DK, Kuwahara S, Tsukamoto Y, Hori H, Kunugita N, Arashidani K, Fujimaki H, Sasaki F.
    • 雑誌名

      Brain Res 1013(1)

      ページ: 107-116

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Age-related changes in growth hormone (GH) cells in the pituitary gland of male mice are mediated by GH-releasing hormone but not by somatostatin in the hypothalamus.2004

    • 著者名/発表者名
      Kuwahara S, Sari DK, Tsukamoto Y, Tanaka S, Sasaki F.
    • 雑誌名

      Brain Res 998(2)

      ページ: 164-173

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [産業財産権] 金イオン含有がん予防・治療用液剤2004

    • 発明者名
      村井善雄, 森田尚文, 塚本康浩, 前田智子
    • 権利者名
      YMサイエンス
    • 出願年月日
      2004-03-31
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Tsukamoto Y, Egawa M, Hiroi S, Furuya M, Tsuchiya S, Sasaki F, Miki N, Taira E.: "Gicerin, an Ig-superfamily cell adhesion molecule, promotes the invasive and metastatic activities of a mouse fibroblast cell line"J Cell Physiol.. 197. 103-109 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Taira E, Tsukamoto Y, Kohama K, Maeda M, Kiyama H, Miki N: "Expression and involvement of gicerin, a cell adhesion molecule, in the development of chick optic tectum."J Neurochem.. 88. 891-899 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Taira E, Kohama K, Tsukamoto Y, Okumura S, Miki N.: "Characterization of gicerin/MUC18/CD146 in the rat nervous system."J Cell Physiol. 198. 377-387 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroi S, Tsukamoto Y, Sasaki F, Miki N, Taira E.: "Involvement of gicerin, a cell adhesion molecule, in development and regeneration of chick sciatic nerve."FEBS Lett.. 554. 311-314 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuchiya S, Tsukamoto Y, Furuya M, Hiroi S, Miki N, Sasaki F, Taira E: "Gicerin, a cell adhesion molecule, promotes the metastasis of lymphoma cells of the chicken."Cell Tissue Res.. 314. 389-397 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Tsukamoto Y, Sakaiuchi T, Hiroi S, Furuya M, Tsuchiya S, Sasaki F, Miki N, Taira E.: "Expression of gicerin enhances the invasive and metastatic activities of a mouse mammary carcinoma cell line."Int J Oncol. 23. 1671-1678 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi