• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

行動および概日リズムに対するPACAPの作用

研究課題

研究課題/領域番号 15780190
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 基礎獣医学・基礎畜産学
研究機関獨協医科大学

研究代表者

藤平 篤志  獨協医科大学, 医学部, 助手 (70307685)

研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2005年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2004年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2003年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードPACAP / 自発行動 / 線状体 / 青斑核 / ドパミン / ノルアドレナリン / Dopamine / DOPA / ラット / 系統差 / 大脳基底核
研究概要

昨年度までの研究から、PACAPの側脳室投与は自発行動量を増大させること、また、その機序として、少なくとも一部には自発行動を調節する線状体のドパミンニューロン活性の上昇が関与していることが示唆された.
本年度は、PACAPの側脳室投与によって活性化される神経核を特定する目的で、PACAP(1nmol/10μl)を雄ラットの側脳室に投与し、2時間後にサンプリングした脳を用いて、c-fosの発現を免疫組織化学的に検討した。その結果、自発行動に関与すると考えられている神経核のうち、尾状核と側坐核ではc-fosの発現がPACAPを投与した後でも顕著に増加しなかったが、青斑核においてはPACAP投与群で明らかなc-fosの発現が認められた。青斑核はノルアドレナリンを神経伝達物質として自発行動に関わる神経核であり、PACAP投与による自発行動の亢進には線状体のドパミンニューロンに加えて、青斑核のノルアドレナリンも関与している可能性が示唆された。
また、浸透圧ポンプを用いたPACAPの慢性投与実験では、顕著なPACAPの効果を認めることは出来なかった。実験計画に加えた異味症に関する研究についてもPACAP投与による有意な効果は認められなかった。このことは免疫組織化学的な検討でも、PACAPの投与が嘔吐・悪心の中枢である最後野でc-fosの発現を誘導しないことを確認しており、形態学的にも一致した結果となった.

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (4件) 文献書誌 (1件)

  • [雑誌論文] Effects of Hypothyroidism on Gonadal Function after Transition of Short Day Photoperiod in Male Golden Hamsters (Mesocricetus auratus).2005

    • 著者名/発表者名
      Saita E, Tohei A, Jin WZ, Takahashi S, Suzuki AK, Watanabe G, Taya K.
    • 雑誌名

      J Reprod Dev 51(2)

      ページ: 221-228

    • NAID

      130000054341

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Studies on the functional relationship between thyroid, adrenal and gonadal hormones.2004

    • 著者名/発表者名
      Tohei A.
    • 雑誌名

      Journal of Reproduction and Development 50

      ページ: 9-20

    • NAID

      10026620695

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Endocrinological responses during suckling in Hatano high- and low-avoidance rats2004

    • 著者名/発表者名
      Asai S, Ohta R, Shirota M, Tohei A, Watanabe G, Taya K
    • 雑誌名

      Journal of Endocrinology 182(2)

      ページ: 1267-1272

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 拘束ストレス負荷およびラットの系統差に関する研究2004

    • 著者名/発表者名
      藤平篤志, 篠田元扶
    • 雑誌名

      実験動物技術 39(2)

      ページ: 90-96

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Tohei A, Mogi Y, Kon H, Hokao R, Shinoda M: "Strain difference in pituitary-adrenal axis between Wistar-Imamichi and Long Evans adult male rats."Experimental Animals. 52(5). 437-439 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi