• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脈絡叢の機能分子の同定と中枢神経細胞・神経幹細胞に対する生存維持機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15790106
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 解剖学一般(含組織学・発生学)
研究機関京都大学

研究代表者

松本 直也  京都大学, 医学研究科, 助手 (50359808)

研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2004年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2003年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード脈絡叢 / 神経栄養因子 / 突起伸長 / 細胞死抑制 / 神経幹細胞 / 移殖 / 脳虚血 / 損傷修復 / ラット
研究概要

脈絡叢は脳脊髄液を産生する器官であるが,その中枢神経系における役割の解明は進んでいない。脈絡叢の特性を調べる目的で行ったサブトラクション法,RT-PCRにより,脈絡叢がアミロイドベータ凝集抑制因子,脂質代謝関連因子,細胞移動促進因子,解毒代謝因子,神経栄養因子を豊富に発現していることを明らかにした。脈絡叢がこれらの機能分子を産生し中枢神経環境を適正化しながら中枢神経機能維持を担っていることが示唆される。
今回我々は,生体内における脈絡叢の中枢神経に対する機能をin vitroで評価するため,脈絡叢上衣細胞とニューロンまたは神経幹細胞との非接触性共培養を試みた。これにより脈絡叢上衣細胞が(1)ニューロンのa)突起伸長を促進,b)突起数及びその分枝数を増加,c)神経細胞死を抑制すること,(2)神経幹細胞の分化誘導時にa)細胞死を抑制,b)ニューロンへの分化を支持することを明らかとした。更に,脈絡叢上衣細胞の培養上清中にニューロンの突起伸長,細胞死抑制を促進する因子を有することを証明した。
一方,ラット脳虚血モデルに対し培養脈絡叢上衣細胞を経脳脊髄液的に移殖することにより,梗塞巣の進展を抑え,行動学的な回復が得られることを明らかとした。移殖細胞は脳室内に留まり,損傷部には認められないにもかかわらず,アポトーシス細胞や炎症細胞の出現を抑制していた。更に,脳実質において,cREB,bcl-2の発現を誘導し,IL-1β,TNF-α,iNosを抑制することがわかり,移殖細胞から分泌される様々な液性因子が,脳脊髄液を介して脳虚血損傷に伴うアポトーシス,炎症,酸化ストレスを複合的に抑え,神経保護機能を発揮したものと考えられた。
今後,中枢神経機構維持能力を持つ脈絡叢上衣細胞の移殖により,様々な中枢神経疾患における神経保護と内在性神経幹細胞賦活化による再生を効率的に図る道が拓かれるものと期待している。

報告書

(2件)
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (6件) 図書 (1件) 文献書誌 (7件)

  • [雑誌論文] Conditioned medium of the primary culture of rat choroid plexus epithelial (modified ependymal) cells enhances neurite outgrowth and survival of hippocampal neurons.2005

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, Y., Matsumoto, N., Dezawa, M., et al.
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters (in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Neurogenesis in the ependymal layer of the adult rat 3rd ventricle.2005

    • 著者名/発表者名
      Xu, Y., Tamamaki, N., Noda, T., Kimura, K., Matsumoto, N., et al.
    • 雑誌名

      Experimental Neurology 192

      ページ: 251-264

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Neurite outgrowth from hippocampal neurons is promoted by choroid plexus ependymal cells in vitro.2004

    • 著者名/発表者名
      Kimura, K., Matsumoto, N., Kitada, M., et al.
    • 雑誌名

      Journal of Neurocytology 33

      ページ: 465-476

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Specific induction of neuronal cells from bone-marrow stromal cells and application for autologous transplantation.2004

    • 著者名/発表者名
      Dezawa, M., Kanno, H., Hoshino, M., Matsumoto, N., et al.
    • 雑誌名

      The Journal of Clinical Investigation 113

      ページ: 1701-1710

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Bone marrow stromal cells infused into the cerebrospinal fluid promote functional recovery of the injured rat spinal cord with reduced cavity formation2004

    • 著者名/発表者名
      Ohta, M., Suzuki, Y., Noda, T., Matsumoto, N., et al.
    • 雑誌名

      Experimental Neurology 187

      ページ: 266-278

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Isolation of a set of genes expressed in the choroid plexus of the mouse using suppression subtractive hybridization.2003

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, N., Kitayama, H., Kitada, M., et al.
    • 雑誌名

      Neuroscience 117

      ページ: 405-415

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] - Grafting of the choroid plexus : Clinical implications - The Blood-Cerebrospinal Fluid Barrier Chapter 21.2004

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, N., Itokazu, Y., Kitada, M., et al.
    • 出版者
      Taylor & Francis Books (in press)
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Ishikawa, H., Takano, M., Matsumoto, N.et al.: "Rescue of axotomized retinal ganglion cells by in vivo electroporation of GDNF genes using contact type electrode."Gene Therapy. in press. (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ohta, M., Suzuki, Y., Noda, T.et al.: "Bone marrow stromal cells infused into the cerebrospinal fluid promote functional recovery of the injured rat spinal cord with reduced cavity formation."Experimental Neurology. in press. (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kinoshita, N., Kimura, K., Matsumoto, N., et al.: "Mammalian septin Sept2 modulates the activity of GLAST, a glutamate trasporter in astrocytes."Genes to Cells. 9. 1-14 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Matsumoto, N., Kitayama, H., Kitada, M., et al.: "Isolation of a set of genes expressed in the choroid plexus of the mouse using suppression subtractive hybridization."Neuroscience. 117. 405-415 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Imamura, Y., Matsumoto, N., Kondo, S., et al.: "Possible involvement of RapI and Ras in glutamatergic synaptic transmission."Neuroreport. 14. 1203-1207 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Xu, Y., Kimura, K., Matsumoto, N., et al.: "Isolation of neural stem cells from the forebrain of deceased early postnatal and adult rats with protracted postmortem intervals."Journal of Neuroscience Research. 74. 533-540 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Matsumoto, N., et al.: "-Grafting of the choroid plexus : Clinical implications- The Blood-Cerebrospinal Fluid Barrier Chapter 21."Taylor & Francis Books (in press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi