• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

EBウイルスRK-BARF0による上皮細胞癌化及び腫瘍形成におよぼす影響の解析

研究課題

研究課題/領域番号 15790243
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 ウイルス学
研究機関聖マリアンナ医科大学

研究代表者

草野 秀一  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 助手 (10350662)

研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2004年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2003年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワードウイルス / 発現制御 / 感染症 / タンパク質 / 遺伝子
研究概要

本研究は、Epstein-Barrウイルス(EBV)陽性上咽頭がんで多量に発現されているmRNAにコードされているタンパク質であるRK-BARFOが、Wntシグナルの抑制因子として知られる、その宿主標的タンパク質であるI-mfaの機能に及ぼす影響を解析し、EBVによる上皮細胞癌化機構を解明することを目的に行った。
昨年度は以下の3点を明らかにした。(1)RK-BARFOはWntシグナルの抑制因子として知られる宿主タンパク質であるI-mfaと細胞内で相互作用する。(2)この相互作用はRK-BARFOの核移行を阻害し、RK-BARFOの細胞質における蓄積を促進する。(3)RK-BARFOはI-mfa依存的なWntシグナルの抑制を解除する。
それに加えて、本年度は、このRK-BARFOの作用は、I-mfaとTCF/LEFとの結合にRK-BARFOが直接的に競合することにより、I-mfaとTCF/LEFの結合が阻害された結果として起こることが、in vitro及びin vivoにおける免疫沈降実験により明らかとなった。また、EBウイルスの潜伏感染膜タンパク質であるLMP2Aは、Wntシグナル伝達経路の上流に位置するリン酸化酵素であるAktを活性化することでWntシグナルの促進を行うことが知られている。そこで、Wntシグナルの促進に対して、RK-BARFOとLMP2Aが、協同的に作用するのかどうかをレポーターアッセイにより検討した。その結果、RK-BARFOとLMP2Aは相乗的にWntシグナルを促進することが明らかになった。
以上の結果から、RK-BARFOは、I-mfaのWntシグナル抑制機能を阻害するタンパク質であること、及び、EBVは、Aktの促進及びI-mfaの阻害という2つの作用でWntシグナルの促進を行い、上皮細胞の癌化を促進させている事が強く示唆された。

報告書

(2件)
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (4件) 図書 (1件) 文献書誌 (1件)

  • [雑誌論文] Elevated Immunoglobulin G Antibodies to the Proline-rich Amino-terminal Region of Epstein-Barr Virus Nuclear Antigen-2 in Sera from Patient with Systemic Connective Tissue Diseases and from a Subgroup of Sjogren's Syndrome Patients with Pulmonary Involvements2005

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki M., Kitamura R., Kusano S., et al.(8人中3番目)
    • 雑誌名

      Clinical Experimental Immunology 139

      ページ: 558-568

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Monoclonal Antibodies against Regions Topologically Surrounding the Homodimeric β-barrel interface of Epstein-Barr Virus Nuclear Antigen-1.2005

    • 著者名/発表者名
      Eda H., Ishii Y.et al.(15人中8番目)
    • 雑誌名

      Virus Research 109

      ページ: 87-94

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Identification of Epstein-Barr Virus RK-BARFO Interacting Proteins and Characterization of Expression Pattern.2004

    • 著者名/発表者名
      Thomburg N.J.^+, Kusano S.^+, Raab-Traub N.(+印は同一貢献度)
    • 雑誌名

      Journal of Virology 78

      ページ: 12848-12856

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Accumulation of cytoplasmic β-catenin and Nuclear Glycogen Synthase Kinase 3β in Epstein-Barr Virus Infected Cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Everly D.N., Kusano S., Raab-Traub N.
    • 雑誌名

      Journal of Virology 78

      ページ: 11648-11655

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 「BARTs、BARF1」、EBウイルス(高田賢藏 監修)2003

    • 著者名/発表者名
      草野 秀一
    • 総ページ数
      11
    • 出版者
      診断と治療社
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] 草野秀一: "「BARTs、BARF1」、EBウイルス(高田賢蔵 監修)"診断と治療社. 11 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi