• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

院内感染対策サーベイランスの疫学的評価系の構築

研究課題

研究課題/領域番号 15790306
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 公衆衛生学・健康科学
研究機関聖マリアンナ医科大学

研究代表者

須賀 万智  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 助手 (30339858)

研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2004年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2003年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード院内感染 / サーベイランス / 疫学 / 集中治療室
研究概要

厚生労働省の院内感染対策サーベイランス(JANIS)事業を受けて、薬剤耐性菌感染症発生に関するデータ収集の体制が整備されてきている。しかし、サーベイランス・データの疫学的評価系が確立されておらず、情報や知識の還元が十分でない。院内感染の発生動向を的確にとらえ、その疾病負担を的確かつ簡便に評価しうる疫学的指標を開発して、評価の具体的方法を確立することが期待されている。本研究の目的は、JANISデータベースを用いて、院内感染に関する疫学的評価指標を比較検討して、院内感染対策サーベイランスの疫学的評価系を開発することにある。
本年度は、集中治療室(ICU)のサーベイランス・データを用いて、ICU内感染の疫学的特徴をまとめ、院内感染対策サーベイランスにおける疫学的指標と評価の具体的方法を検討した。
1.ICU内感染とAPACHEスコアの関連を認めた。(Environmental Health and Preventive Medicine 2004)また、ICU内感染と在室期間の関係はAPACHEスコアの影響を認めた。(環境感染2005)以上より、ICU内感染率を評価するにあたり、患者の重症度を考慮する必要があると考えられた。
2.ICU内感染と手術患者の割合によるICU施設属性の関連を認めた。(環境感染2004)サーベイランス・データと施設調査をリンクした解析から、ICU内感染に関連しうる施設の環境要因が明らかにされた。(環境感染2005)以上より、ICU内感染率を評価するにあたり、施設の環境要因を考慮する必要があると考えられた。
3.分母が異なる5種類のICU内感染率を比較検討した結果、アメリカNNISが提唱している簡便な方法を用いても、十分、許容できる値を算出できると考えられた。(環境感染2005)

報告書

(2件)
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (7件) 文献書誌 (5件)

  • [雑誌論文] 多施設共同研究によるICUの施設特性と院内感染の関係2005

    • 著者名/発表者名
      須賀万智
    • 雑誌名

      環境感染 (印刷中)

    • NAID

      10015422268

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] ICU患者におけるAPACHEスコアと感染症発症率の関係2005

    • 著者名/発表者名
      須賀万智
    • 雑誌名

      環境感染 (印刷中)

    • NAID

      130001723338

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 集中治療室の肺炎の院内感染率の比較検討2005

    • 著者名/発表者名
      須賀万智
    • 雑誌名

      環境感染 (印刷中)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Impact of intensive care unit-acquired infection on hospital mortality in Japan : a multicenter cohort study2004

    • 著者名/発表者名
      Suka M
    • 雑誌名

      Environmental Health and Preventive Medicine 9巻2号

      ページ: 53-57

    • NAID

      110002663957

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] ICU内獲得感染症による医療負担の評価2004

    • 著者名/発表者名
      須賀万智
    • 雑誌名

      環境感染 19巻3号

      ページ: 389-394

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] ICU施設属性とICU内獲得感染症の関係2004

    • 著者名/発表者名
      須賀万智
    • 雑誌名

      環境感染 19巻3号

      ページ: 395-400

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Association between APACHE II score and nosocomial infections in intensive care unit patients : a multicenter cohort study2004

    • 著者名/発表者名
      Suka M
    • 雑誌名

      Environmental Health and Preventive Medicine 9巻6号

      ページ: 262-265

    • NAID

      110002694783

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] Suka M, Yoshida K, Takezawa J: "Impact of intensive care unit-acquired infection on hospital mortality in Japan : a multicenter cohort study"Environmental Health and Preventive Medicine. 9巻2号. 53-57 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 須賀万智, 吉田勝美, 武澤純: "ICU内感染症発生による医療負担の評価"環境感染. (印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 須賀万智, 吉田勝美, 武澤純: "ICU施設属性とICU内獲得感染症の関係"環境感染. (印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Suka M, Oeda S, Ichimura T, Yoshida K, Takezawa J: "Comparison of propotional hazard model and neural network models in a real data set of intensive care unit patients."MEDINFO. (印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ichimura T, Oeda S, Suka M: "A classification capability of reflective neural networks in medical databases"Knowledge Based Intelligent Information and Engineering Systems. 373-379 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi