研究課題/領域番号 |
15790560
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
胎児・新生児医学
|
研究機関 | 慶應義塾大学 |
研究代表者 |
松本 直 慶應義塾大学, 医学部, 助手 (00327595)
|
研究期間 (年度) |
2003 – 2004
|
研究課題ステータス |
完了 (2004年度)
|
配分額 *注記 |
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2004年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2003年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
|
キーワード | 新規胎盤選択的遺伝子 / suppression subtractive hybridization(SSH) / rapid amplification of cDNA Ends (RACE) / suppression subtractive hybridization (SSH) |
研究概要 |
昨年度は、未知の胎盤選択的遺伝子を網羅的に検出し、完全長cDNAの塩基配列およびアミノ酸配列を同定した。具体的には、新規胎盤選択的遺伝子完全長cDNAの塩基配列の同定を行ったところ、RACEにより3クローンの新規胎盤選択的遺伝子完全長cDNAの塩基配列を同定し、さらにデータベース検索により、3クローンの新規胎盤選択的遺伝子のアミノ酸配列および蛋白を推定した結果、そのうちのひとつであるクローン8は胎盤、卵巣、精巣に選択的に発現しソマトトロピンドメインを有し、ホルモン活性をもつことが推定された。本年度は新規胎盤選択的遺伝子が担う機能の推定を以下のようにして行った。 1,ノザンブロットを用いた妊娠時期による発現変化の検討を行ったところ、クローン8に関するノザンブロットでは、妊娠時期による明らかな発現変化を認めなかった。 2,in situ hybridizationによる細胞局在の検討を行ったところ、クローン8に関するin situ hybridizationでは、胎盤では絨毛細胞、特に巨細胞に、卵巣では卵子に、精巣では精母細胞に発現を認めた。 本実験のまとめとしては、3種類の新規胎盤選択的遺伝子を検出し、完全長cDNAの塩基配列を同定し、アミノ酸配列および蛋白を推定した。そのうちのひとつでは、ソマトトロピンドメインを有し、ホルモン活性をもつことが推定され、胎盤では絨毛細胞、特に巨細胞に、卵巣では卵子に、精巣では精母細胞に発現していることが確認された。
|