• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

PTSD患者における睡眠障害の経時的検討からの病態解明及び薬物療法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 15790642
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 精神神経科学
研究機関久留米大学

研究代表者

土生川 光成  久留米大学, 医学部, 助手 (40343701)

研究期間 (年度) 2003 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2005年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
2004年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2003年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード外傷後ストレス障害 / 睡眠障害 / 悪夢 / REM睡眠中断 / 徐波睡眠率減少 / REM睡眠機構の異常 / コルチゾール / 徐波睡眠率低下 / レム睡眠中断
研究概要

比較的急性期で薬剤未投与のPTSD患者10名(PTSD群)に対して治療前後で主観的および客観的睡眠評価を行った。主観的睡眠評価は自記式の睡眠日誌と夢日誌にて、客観的睡眠評価は睡眠ポリグラフ検査(PSG)とアクチグラフ・モニタリングにて行った。PTSD群の治療前のPSG所見と、PTSD群と年齢・性別を一致させた健常者10名のPSG所見を統計学的(ANOVA)に比較した。PTSD群では健常者に比べ、中途覚醒時間が有意に増加し(35.9±19.7分 v.s 11.1±6.6分, P<0.01)、睡眠効率が有意に減少していた(85.5±2.5% v.s 94.9±2.1%, P<0.0001)。睡眠構築においてはPTSD群でStage 1睡眠が有意に増加し(11.6±5.7% v.s 6.8±2.8%, P<0.05)、Stage 3+4の深睡眠が有意に減少していた(7.9±7.4% v.s 18.1±7.9%)。また悪夢の訴えの多いPTSD患者ではREM睡眠の中断(REM interruption)が特徴的で、Percentage of REM interruptionsは健常者に比べPTSD群で有意に増加していた(9.8±8.6% v.s 2.2±1.8%)。さらにPTSD群ではCAPS(PTSD臨床診断面接尺度)の下位項目である悪夢の得点(頻度+強度)と中途覚醒時間およびPercentage of REM interruptionsが正の相関を示した(各々、R=0.77,P<0.01,R=0.63,P<0.05)。また夢日誌とアクチグラフ・モニタリングの組み合わせにより、PTSD患者2名で外傷体験に直接関連した悪夢の出現後に30-40分に及ぶ中途覚醒(睡眠維持困難)を認めた。これらの結果より、PTSD患者での外傷体験に直接関連した悪夢は、中途覚醒時間の増加やREM睡眠機構の異常(REM interruption)を引き起こす重要な因子であることが明らかとなった。内分泌学的検査は船舶事故後にPTSDを発症した3例で24時間ホルモン採血を施行したが、健常者に比べ、11:00から20:00の間のコルチゾールが低下せず高値を示した。これはPTSD患者では健常者に比べ、朝起床後から夕方までストレスが持続していることを示唆する所見であった。
薬物療法の効果の検討では、パロキセチン投与により7例のうち4例で悪夢が消失し、3例で悪夢が軽減した。またベンゾジアゼピン系睡眠薬では十分な睡眠確保が得られず、熟眠感が欠如しているような場合、クロルプロマジン投与が有効であり、5例中4例で深睡眠が増加し、熟眠感の欠如も改善した。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 (4件) 文献書誌 (2件)

  • [雑誌論文] 船舶事故後のPTSD患者2症例における睡眠障害の経時的検討2004

    • 著者名/発表者名
      土生川 光成
    • 雑誌名

      臨床精神医学 第33巻 第2号

      ページ: 185-191

    • NAID

      40006121394

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Evaluation of sleep disturbance in post-traumatic stress disorder2003

    • 著者名/発表者名
      Mitsunari Habukawa
    • 雑誌名

      Sleep and Biological Rhythms 1

      ページ: 241-243

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Evaluation of sleep disturbance in post traumatic stress disorder2003

    • 著者名/発表者名
      Mitsunari HABUKAWA
    • 雑誌名

      Sleep and Biological Rhythms 1

      ページ: 241-243

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 船舶事故後のPTSD患者2症例における睡眠障害の経時的検討

    • 著者名/発表者名
      土生川 光成
    • 雑誌名

      臨床精神医学 33・2

      ページ: 181-191

    • NAID

      40006121394

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [文献書誌] Mitsunari HABUKAWA: "Evaluation of sleep disturbance in post-traumatic stress disorder"Sleep and Biological Rhythms. 1. 241-243 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 土生川 光成: "船舶事故後のPTSD患者2症例における睡眠障害の経時的検討"臨床精神医学. 第33巻第2号. 185-191 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi