• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

放射線照射による生と死のシグナル伝達と分子標的薬剤に関する基礎的検討

研究課題

研究課題/領域番号 15790685
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 放射線科学
研究機関東京女子医科大学

研究代表者

前林 勝也  東京女子医科大学, 医学部, 助手 (60332350)

研究期間 (年度) 2003 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2004年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2003年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワードがん治療 / 細胞増殖 / 細胞死 / 分子標的薬剤 / 放射線感受性
研究概要

今回の研究では,"がん細胞の増殖・生存シグナル伝達のいかなる違いが,放射線感受性ならびに分子標的薬剤・化学療法薬剤と放射線照射との併用効果の差異として現れるか"を中心に検討してきた.主として用いた細胞株は,ヒト乳癌細胞株(SK-Br3)とヒト肺癌細胞株(TIG7),ヒト扁平上皮癌(A431)であり,上皮増殖因子受容体であるEGFR・c-erbB2の発現は全ての細胞株でともに陽性を示した.分子標的薬剤・化学療法薬剤処理による細胞周期の変化は,A431ではZD1839処理後にはG2/M blockを認めたが,トラスツズマブ処理後に変化は認めなかった.一方,TIG7ではパクリタクセル処理後にG2/M blockが時間経過とともに明瞭になったが,ZD1839処理後には細胞周期の変化は認めなかった.A431に関しては,照射処理後にEGFR・c-erbB2ともにリン酸化が増強した.また,ZD1839処理ではEGFRのみでなくc-erbB2にもリン酸化の抑制を認めたが,トラスツズマブ処理ではc-erbB2のみにリン酸化の抑制を認めた.照射とZD1839あるいはトラスツズマブとの併用処理では,照射単独処理の経時変化と比較してEGFRあるいはc-erbB2の経時的なリン酸化の抑制を認め,clonogenic assayによる検討では併用処理で増感効果を認めた.さらに,2種類の分子標的薬剤(ZD1839とトラスツズマブ)と照射を併用することで,より強い増感効果を示した.これらの結果から,EGFRとc-erbB2のシグナル伝達にcross-talk reactionのある可能性が示唆され,今後,臨床的に分子標的薬剤と放射線照射の増感効果を利用するにあたっては,新たな基礎的データの蓄積を行うとともに,今回の結果に考慮しながら分子標的薬剤を効率的に利用する方法を検討していく必要があると考える.

報告書

(2件)
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (4件) 文献書誌 (4件)

  • [雑誌論文] Radiotherapy with concurrent docetaxel for advnaced and recurrent breast cancer.2003

    • 著者名/発表者名
      唐沢久美子, 前林勝也, 三橋紀夫, 他
    • 雑誌名

      Breast Cancer 10(3)

      ページ: 268-274

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Induction chemotherpy followed by hyperfractionated radiotherapy with concurrent chemotherapy for locally advanced head and neck cancer.2003

    • 著者名/発表者名
      唐沢久美子, 前林勝也, 三橋紀夫, 他
    • 雑誌名

      Anticancer Research 26(6D)

      ページ: 5031-5036

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Signal transduction pathway to low-dose radiation-induced apoptosis in peripheral PNET cells2002

    • 著者名/発表者名
      今井礼子, 前林勝也, 三橋紀夫, 他
    • 雑誌名

      Anticancer Research 22(5)

      ページ: 2741-2747

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Radiotherapy with concurrent docetaxal and carboplatin for head and neck cancer.2002

    • 著者名/発表者名
      唐沢久美子, 前林勝也, 三橋紀夫, 他
    • 雑誌名

      Anticancer Research 22(6B)

      ページ: 3785-3788

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] 今井礼子, 前林勝也, 三橋紀夫, 他: "Signal transduction pathway to low-dose radiation-induced apoptosis in peripheral PNET cells."Anticancer Research. 22(5). 2741-2747 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 唐沢久美子, 前林勝也, 三橋紀夫, 他: "Radiotherapy with concurrent docetaxel and carboplatin for head and neck cancer."Anticancer Research. 22(6B). 3785-3788 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 唐沢久美子, 前林勝也, 三橋紀夫, 他: "Radiotherapy with concurrent docetaxel for advanced and recurrent breast cancer."Breast Cancer. 10(3). 268-274 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 唐沢久美子, 前林勝也, 三橋紀夫, 他: "Induction chemotherapy followed by hyperfractionated radiotherapy with concurrent chemotherapy for locally advanced head and neck cancer."Anticancer Research. 26(6D). 5031-5036 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi