研究課題/領域番号 |
15791104
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
保存治療系歯学
|
研究機関 | 鹿児島大学 |
研究代表者 |
達山 祥子 鹿児島大学, 医学部・歯学部附属病院, 助手 (70347095)
|
研究期間 (年度) |
2003 – 2005
|
研究課題ステータス |
完了 (2005年度)
|
配分額 *注記 |
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2005年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2004年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2003年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
|
キーワード | ヒト歯髄細胞 / 転写因子 / Ets-1 / VEGF / MAP kinase / シグナル伝達 |
研究概要 |
創傷治癒における第一段階のステップとして重要なことは血管新生である。よって、歯髄が細菌感染等で障害を受け、炎症が起きた場合も、その部分の組織の再構築には、まず、新たな血管の新生が必要不可欠であると考える。我々はこれまでに、血管新生を促す重要な因子としてよく知られている血管内皮増殖因子(VEGF)が、歯髄炎を起こしている歯髄において、その産生量を増していること、細菌の内毒素であるLPSにより、ヒト歯髄細胞培養系において、VEGFの発現が誘導されることを明らかにした。このことから、歯髄炎においてVEGFは、なんらかの役割を担っている可能性が示唆された。次に我々は、ヒト歯髄細胞培養系において、VEGFが転写因子Ets-1の活性化を誘導することを明らかにした。転写因子Ets-1は、血管新生を促すタンパクの遺伝子調節を行っている。つまり、プロテアーゼの発現を促し、血管のできるスペースを確保したり、VEGFレセプターや血管内皮細胞の増殖・浸潤といったことの調節を行っている。よってEts-1も、歯髄炎において、血管新生を誘導し、創傷治癒へのプロセスの重要な一端を担っている可能性が明らかになった。次に、VEGFが引き起こすEts-1の活性化のシグナルについて検討するために、MAP kinaseリン酸化をヒト歯髄細胞培養系において調べた結果、ERKのリン酸化は誘導されたがp-38およびJNKのリン酸化は認められなかった。また、VEGFが引き起こすEts-1の活性化はERK阻害剤であるU0126によって抑制された。ERKは、MAP kinaseカスケードの中でも細胞の増殖・分化に関わるとされる。これらのことから、VEGFおよびEts-1は歯髄炎において、血管新生のみならず歯髄細胞の増殖・分化を促し、組織の再生・創傷治癒に関わる可能性が示唆された。
|