• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

他人と情動を共有する際の脳活動とオキシトシン受容体遺伝子多型との関係に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15F15013
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分外国
研究分野 実験心理学
研究機関九州大学

研究代表者

綿貫 茂喜  九州大学, 芸術工学研究院, 教授 (00158677)

研究分担者 CHOI DAMEE  九州大学, 芸術工学研究院, 外国人特別研究員
研究期間 (年度) 2015-04-24 – 2017-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2016年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2016年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2015年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード個人差 / 共感性 / オキシトシン受容体遺伝子rs53576多型 / 相対的左側前頭部脳活動 / 事象関連電位 / オキシトシン / 遺伝子多型 / 脳波 / 共感
研究実績の概要

ヒトは社会的動物である。従って社会性を維持することに快を感じ、社会を破壊する行為に不快を感じるはずである。社会性を維持する上で共感性は有力な因子であり、それに関連する遺伝子としてオキシトシン受容体遺伝子rs53576多型がある。例えば、rs53576のGG型の人は、GA型とAA型の人に比べ共感特性が高い。本研究では(研究1)オキシトシン受容体遺伝子rs53576多型により、他人の視線(直視と視線そらし)を区別する際の脳活動が異なるかを調べた。次にその結果を踏まえ、(研究2)情動を調節する際の脳活動とrs53576多型の関係を調べた。近年注目されている相対的左側前頭部活動を指標として測定することとした。
研究1の結果、オキシトシン受容体遺伝子rs53576多型による情動反応の個人差は非常に早い段階(刺激呈示後約50ms)から生じ、また刺激の社会性の識別にも関わる可能性が示唆された。この結果は、“Effect of an oxytocin receptor gene (OXTR) rs53576 polymorphism on emotional ”という題目で国際誌(IF=1.69)に投稿中である。研究2の結果、オキシトシン受容体遺伝子rs53576多型は情動調節の個人差に影響を及ぼすことが示唆された。本結果の一部は“Relative left frontal activity in reappraisal and suppression of negative emotion: Evidence from frontal alpha asymmetry (FAA) ”という題目でInternational Journal of Psychophysiology(IF=2.88)に2016年9月採択された。これらの結果は共感性を科学する上で遺伝要因が重要であることを示唆した。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 6件、 招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Relative left frontal activity in reappraisal and suppression of negative emotion: Evidence from frontal alpha asymmetry (FAA)2016

    • 著者名/発表者名
      Damee Choi, Takahiro Sekiya, Natsumi Minote, Shigeki Watanuki
    • 雑誌名

      International Journal of Psychophysiology

      巻: 109 ページ: 37-44

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Association between psychological Well-being and subjective valence rating of images2016

    • 著者名/発表者名
      Damee Choi,Natsumi Minote,Takahiro Sekiya,Shigeki Watanuki
    • 学会等名
      The 6th Asian Congress of Health Psychology
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-07-23
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ネガティブな刺激の再評価時の大脳半球優位性の個人差2016

    • 著者名/発表者名
      崔 多美,関谷崇寛,蓑手なつ美,綿貫茂喜
    • 学会等名
      第39回日本神経科学大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-07-22
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Oxytocin receptor gene polymorphism affects processing of gaze direction.2016

    • 著者名/発表者名
      Damee Choi, Takahiro Sekiya, Natsumi Minote, Fumi Kishida, Shigeki Watanuki
    • 学会等名
      9th Annual Meeting of the Social & Affective Neuroscience Society
    • 発表場所
      New York, U.S.A
    • 年月日
      2016-04-30
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Oxytocin receptor gene polymorphism and brain activity2015

    • 著者名/発表者名
      Choi D, Minote N, Kishida F, Watanuki S
    • 学会等名
      The International Conference for Emotion and Sensibility 2015
    • 発表場所
      Jeju,Korea
    • 年月日
      2015-11-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Association between Oxytocin Receptor Gene Polymorphism and ERP Responses to reappraisal2015

    • 著者名/発表者名
      Minote N, Choi D, Sekiya T, Kishida F, Watanuki S
    • 学会等名
      The 12th International Congress of Physiological Anthropology
    • 発表場所
      Chiba,Japan
    • 年月日
      2015-10-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Oxytocin receptor genetic variation modulates brain activity and personality2015

    • 著者名/発表者名
      Choi D, Minote N, Sekiya T, Kishida F, Watanuki S
    • 学会等名
      The 12th International Congress of Physiological Anthropology
    • 発表場所
      Chiba,Japan
    • 年月日
      2015-10-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Association between oxytocin receptor gene polymorphism and event-related potential response to emotional pictures2015

    • 著者名/発表者名
      Choi D, Minote N, Watanuki S
    • 学会等名
      5th Cambridge Neuroscience Symposium - Imaging the Nervous System
    • 発表場所
      Cambridge, UK
    • 年月日
      2015-09-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 快・不快刺激に対するERP 反応のオキシトシン受容体遺伝子多型による違い2015

    • 著者名/発表者名
      蓑手なつ美、崔多美、本井碧、江頭優佳、綿貫茂喜
    • 学会等名
      日本生理人類学会第72回大会
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2015-05-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] Damee Choi's homepage

    • URL

      https://sites.google.com/site/dameeemma/

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-11-26   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi