• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経ペプチドの体系的なデータベースの構築と機械学習法を用いたその構造傾向性の予測

研究課題

研究課題/領域番号 15F15080
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分外国
研究分野 ゲノム生物学
研究機関東京農工大学

研究代表者

黒田 裕  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (10312240)

研究分担者 TAMBI RICHA  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 外国人特別研究員
研究期間 (年度) 2015-07-29 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2016年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2015年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード膵島アミロイドペプチド / 全原子 / β構造 / 分子動力学シミュレーション / 高速専用計算機 / タンパク質ドメイン / 構造予測 / 機械学習 / サポートベクターマシン
研究実績の概要

昨年度に引き続き、神経ペプチドである膵島アミロイドポリペプチド(IAPP)のアミロイド形成能を理化学研究所QBiCとの共同研究で調査した。二型糖尿病の原因物質であるとされるヒト由来のIAPPは全長で37残基である。IAPPの23~29残基目からなる配列断片(FGAILSS;以下、7残基ペプチド断片)がアミロイド形成能を持ち、細胞毒性も有すると報告されている。本計画では7残基断片がアミロイドを形成することに注目し、27個の7残基ペプチドと約3万個の水分子を含む系の全原子分子動力学(MD)シミュレーションを世界に先立って実施した。シミュレーションでは、野生型配列とAlanine scanning法によって配列中の各アミノ酸をアラニンに置換した7種類の変異体(計8種類のペプチド)の100ナノ秒のMDシミュレーションを実施した。計算には理化学研究所のMDGRAPE-3を最大32コア並列に使用し、一配列あたりの計算時間が約5カ月で、60GBのデータを生成した。その結果、全8種類の7残基ペプチド断片は会合したが、野生型IAPPではアミロイド凝集の典型的なβ構造が多く形成されていた(約12%の残基がベータ→βブリッジ構造を形成していた)。一方、変異配列ではβ構造の割合は3~8%に留まっていた。この結果は、Gazit Eら(2001)の実験結果とよく一致しており、MDシミュレーションを用いてペプチドのアミロイド形成を再現できることを初めて示す結果となった。さらに、隠しマルコフモデルなどを用いた統計的な解析を実施した結果、ペプチド間の疎水性残基間の相互作用がアミロイド形成の初期に重要な役割を果たすことが示唆された。研究成果は、国内学会で2回報告しており、英文査読付き科学雑誌での論文発表も準備している。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 1件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Fast H-DROP: A thirty times accelerated version of H-DROP for interactive SVM-based prediction of helical domain linkers2017

    • 著者名/発表者名
      Richa Tambi, Shoichi Ide, Teppei Ebina, Yutaka Kuroda
    • 雑誌名

      Journal of Computer-Aided Molecular Design

      巻: 31(2) 号: 2 ページ: 237-244

    • DOI

      10.1007/s10822-016-9999-8

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Amorphous protein aggregation monitored using fluorescence self-quenching2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Jozawa, Golam M Kabir, Tamotsu Zako, Mizuo Maeda, Kazuhiro Chiba, Yutaka Kuroda
    • 雑誌名

      FEBS Lett.

      巻: 590(20) 号: 20 ページ: 3501-3509

    • DOI

      10.1002/1873-3468.12439

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] All-atom molecular dynamics analysis of multi-peptide systems reproduces peptide solubility in line with experimental observations2016

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Kuroda, Atsushi Suenaga, Yuji Sato, Satoshi Kosuda, Makoto Taiji
    • 雑誌名

      Scientific Reports 6

      巻: 6 号: 1 ページ: 19479-19479

    • DOI

      10.1038/srep19479

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] All-atoms molecular dynamics analysis of the basic amyloidogenic fragment of IAPP2017

    • 著者名/発表者名
      Richa Tambi, Gentaro Morimoto, Makoto Taiji, Yutaka Kuroda
    • 学会等名
      第6回日本生物物理学会関東支部会
    • 発表場所
      早稲田大学先端生命医科学センター(東京都新宿区)
    • 年月日
      2017-03-13
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 蛋白質工学を用いた会合と溶解性の最新の研究2016

    • 著者名/発表者名
      赤沼哲史、黒田裕
    • 学会等名
      第54回日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2016-11-25
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] ペプチド溶解性の全原子分子動力学シミュレーション及びその実験的検証2016

    • 著者名/発表者名
      黒田裕
    • 学会等名
      第54回日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2016-11-25
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Molecular dynamics simulations of the basic amyloidogenic unit of IAPP2016

    • 著者名/発表者名
      Richa Tambi, Satoshi Kosuda, Gentaro Morimoto, Makoto Taiji, Yutaka Kuroda
    • 学会等名
      第54回日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2016-11-25
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Standalone definition of putatively independent structural domain: IS-Dom2016

    • 著者名/発表者名
      Soichiro Ide, Teppei Ebina, Richa Tambi, Yutaka Kuroda
    • 学会等名
      第54回日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2016-11-25
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Plant-PrAS: a database of physicochemical and structural properties and the comparative analysis in plant proteomes2016

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Kurotani, Alexander Tokmakov, Yutaka Kuroda, Kazuo Shinozaki, Tetsuya Sakurai
    • 学会等名
      第57回植物生理学会年会
    • 発表場所
      岩手大学上田キャンパス(岩手県盛岡市)
    • 年月日
      2016-03-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ペプチド溶解性の分子動力学シミュレーション2016

    • 著者名/発表者名
      黒田裕
    • 学会等名
      第5回日本生物物理学会関東支部会
    • 発表場所
      (財)桐生地域地場産業振興センター(群馬県桐生市)
    • 年月日
      2016-03-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 分子動力学シミュレーションを用いたタンパク質・ペプチドの溶解性解析2016

    • 著者名/発表者名
      黒田裕
    • 学会等名
      大阪大学 蛋白質研究所セミナー:構造を基盤とする蛋白質科学における未解決問題
    • 発表場所
      東京大学先端科学技術研究センター(東京都目黒区)
    • 年月日
      2016-03-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 格子モデルを用いたタンパク質凝集のシミュレーション2016

    • 著者名/発表者名
      河村直樹, 鈴木涼祐, 黒田裕
    • 学会等名
      大阪大学 蛋白質研究所セミナー:構造を基盤とする蛋白質科学における未解決問題
    • 発表場所
      東京大学先端科学技術研究センター(東京都目黒区)
    • 年月日
      2016-03-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 機械学習法SVMを用いたヘリカルリンカー予測機H-DROP2016

    • 著者名/発表者名
      井出宗一郎, Tambi Richa, 鈴木涼祐, 蝦名鉄平, 黒田裕
    • 学会等名
      大阪大学 蛋白質研究所セミナー:構造を基盤とする蛋白質科学における未解決問題
    • 発表場所
      東京大学先端科学技術研究センター(東京都目黒区)
    • 年月日
      2016-03-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 多数ペプチドから成る系の全原子分子動力学シミュレーションによるペプチド溶解性2015

    • 著者名/発表者名
      黒田裕, 佐藤雄士, 末永敦, 泰地真弘人
    • 学会等名
      第53回日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      金沢大学角間キャンパス(石川県金沢市)
    • 年月日
      2015-09-13
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Accelerated H-DROP: An SVM based Helical Domain linker pRedictor trained with OPtimized features2015

    • 著者名/発表者名
      Tambi Richa, Ide Soichiro, Suzuki Ryosuke, Ebina Teppei, Kuroda Yutaka
    • 学会等名
      第53回日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      金沢大学角間キャンパス(石川県金沢市)
    • 年月日
      2015-09-13
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 全原子 MD シミュレーションによるアラニンスキャニング変異を導入したアミロイド形成ペプチドの凝集解析2015

    • 著者名/発表者名
      小須田慧司, 末永敦, 森本元太郎, 泰地真弘人, 黒田裕
    • 学会等名
      第53回日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      金沢大学角間キャンパス(石川県金沢市)
    • 年月日
      2015-09-13
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Peptides solubility estimated by all-atom molecular dynamics simulation of multipeptide systems concur with experimental values2015

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Kuroda
    • 学会等名
      IUPAC 45th World Chemistry Congress
    • 発表場所
      釜山(韓国)
    • 年月日
      2015-08-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2015-11-26   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi