• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

合成プロモーターを用いた感染応答の分子マーカー群の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15F15088
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分外国
研究分野 植物保護科学
研究機関岐阜大学

研究代表者

山本 義治  岐阜大学, 応用生物科学部, 教授 (50301784)

研究分担者 MOST. HUSHNA ARA Naznin  岐阜大学, 応用生物科学部, 外国人特別研究員
MOST. HUSHNA ARA NAZNIN  岐阜大学, 応用生物科学部, 外国人特別研究員
研究期間 (年度) 2015-04-24 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2016年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2015年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード過酸化水素 / 転写制御配列 / 合成プロモーター / 植物ホルモン応答 / レポーター遺伝子
研究実績の概要

シロイヌナズナのマイクロアレイ解析を詳細に行った。地上部のタイムコース(0h、3h、6h、12h、24h)、根部、また根部及び地上部での全身応答についてRNAを調製しマイクロアレイ解析を行った。
得られたマイクロアレイデータのうち地上部タイムコースの解析結果を用いて、過酸化水素応答を担う転写制御配列をプロモーター領域より多数予測した。また、並行して生物・環境ストレス応答(細菌性斑紋病(シュードモナス)感染、黒斑病(アルタナリア)感染、エリシター応答、傷害、塩、低温、紫外線、高温、高浸透圧、乾燥、他)及びストレス系植物ホルモン応答(ジャスモン酸、エチレン、ABA、及びサリチル酸)の外部マイクロアレイデータを取り込み転写制御配列を予測した。これらの予測結果を過酸化水素応答を担う予測配列と参照することで、多数の過酸化水素応答配列候補を分類することができた。これらの解析結果については過酸化水素応答を担う転写制御ネットワークの部分的な解明結果と合わせて投稿準備中である。
予測された過酸化水素応答配列候補をそれぞれの分類グループから満遍なく選抜し計20程度の候補配列を得た。これらについてそれぞれ合成プロモーターを作成しレポーター遺伝子であるナノランタンをドライブさせシロイヌナズナへ導入した。現在植物へのアグロバクテリアの感染とT1種子の調製は完了しており、薬剤耐性を指標として形質転換体の選抜とライン化を進めている。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2016 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Possible involvement of MYB44-mediated stomatal regulation in induced systemic resistance by Penicillium simplicissimum GP17-2 in Arabidopsis.2016

    • 著者名/発表者名
      Hieno A, Naznin HA, Hyakumachi M, Higuchi M, Matsui M, Yamamoto YY
    • 雑誌名

      Microbes and Environments

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Specific detection of Type 1 and Type 2 isolates of Pyrenochaeta lycopersici by loop-mediated isothermal amplification reaction.2016

    • 著者名/発表者名
      Hieno A, Naznin HA, Suga H, Yamamoto YY, Hyakumachi M
    • 雑誌名

      Acta Agri Scand, Sect B

      巻: 66 号: 4 ページ: 353-358

    • DOI

      10.1080/09064710.2015.1120341

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Empirical identification of the transcriptional network for H2O2 responses in Arabidopsis2016

    • 著者名/発表者名
      Hieno A, Naznin HA, Hasegawa-Inaba K, Yokogawa T, Obata D, Nomoto M, Tada Y, Yokogawa T, Higuchi M, Hanada K, Matui M, Hirayama T, Mitsuda N, Yamamoto YY
    • 学会等名
      The 13th International Colloquium on Endocytobiology and Symbiosis, Kyoto
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2016-09-10
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 過酸化水素応答を担う転写因子間の発現制御ネットワークの実験的同定2016

    • 著者名/発表者名
      日恵野綾香、フシュナ・アラ・ナズニン、長谷川桂子、横川朋子、小畑大地、横川隆志、野元美佳、多田安臣、山本義治
    • 学会等名
      日本植物生理学会
    • 発表場所
      盛岡
    • 年月日
      2016-03-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] シロイヌナズナの過酸化水素応答のトランスクリプトーム解析2016

    • 著者名/発表者名
      日恵野綾香、 フシュナ・アラ・ナズニン、花田耕介、樋口美栄子、松井南、山本義治
    • 学会等名
      日本植物生理学会
    • 発表場所
      盛岡
    • 年月日
      2016-03-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] Plant Promoter Database

    • URL

      http://ppdb.agr.gifu-u.ac.jp

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 研究室ホームページ

    • URL

      http://www1.gifu-u.ac.jp/~yyy/

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-11-26   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi