• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

乱れを制御可能な系におけるガラス転移・ジャミングの研究

研究課題

研究課題/領域番号 15F15325
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分外国
研究分野 生物物理・化学物理・ソフトマターの物理
研究機関東京大学

研究代表者

田中 肇  東京大学, 生産技術研究所, 教授 (60159019)

研究分担者 TONG HUA  東京大学, 生産技術研究所, 外国人特別研究員
研究期間 (年度) 2015-11-09 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2017年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2016年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2015年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
キーワードGrass Transition / Correlation / Order Parameter / Correlatiom
研究実績の概要

1. The paper "Revealing Hidden Structural Order Controlling Both Fast and Slow Glassy Dynamics in Supercooled Liquids" is published in Phys. Rev. X.
2. We have studied "Inherent structural characteristics of amorphous solids". We introduce a microscopic order parameter Ψ characterizing the susceptibility of particle motion to infinitesimal thermal excitation, and successfully extract the inherent characteristics of apparently disordered amorphous structures and reveal the signature of nontrivial self-organization upon amorphous structure formation. Based on this order parameter, we reveal the marginal stability of jammed solids and further find a nontrivial interplay between jamming criticality and marginal stability. We also reveal the scale invariant nature of Ψ field, indicating its unique long-range correlation, which is further confirmed by percolation analysis. These universal structural features emerge as a consequence of peculiar self-organization leading to the mechanical rigidity, which may serve as a general starting point towards a coherent understanding of amorphous solids.
3. We have studied "Role of inherent states for dynamics in glassy materials". From both geometric and mechanical aspects, we clarify the relevance of inherent states for the understanding of glass transition phenomenon.

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 5件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Revealing Hidden Structural Order Controlling Both Fast and Slow Glassy Dynamics in Supercooled Liquids2018

    • 著者名/発表者名
      Hua Tong and Hajime Tanaka
    • 雑誌名

      Phys. Rev. X

      巻: 8 号: 1 ページ: 011041-011041

    • DOI

      10.1103/physrevx.8.011041

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Revealing the structural origin of dynamic heterogeneity in glass-forming liquids2017

    • 著者名/発表者名
      H. Tong and H. Tanaka
    • 学会等名
      10th Liquid Matter Conference
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Revealing the structural origin of dynamic heterogeneity in glass-forming liquids2017

    • 著者名/発表者名
      Hua Tong and Hajime Tanaka
    • 学会等名
      8th International Discussion Meeting on Relaxations in Complex Systems
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Correlation between structure, dynamics and mechanical response in glassy systems2016

    • 著者名/発表者名
      Hua Tong and Hajime Tanaka
    • 学会等名
      26th IUPAP International conference on Statistical Physics - STATPHYS 26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Role of Structural Disorder in Jamming Transition and Marginally Jammed Solids2016

    • 著者名/発表者名
      Hua Tong, Hajime Tanaka and Ning Xu
    • 学会等名
      Packing: across length scales
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Probing the structural origin of dynamic heterogeneity in glass-forming liquids2016

    • 著者名/発表者名
      Hua Tong
    • 学会等名
      International workshop on Glasses and Related Nonequilibrium Systems
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [備考]

    • URL

      http://tanakalab.iis.u-tokyo.ac.jp/Top_J.html

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://tanakalab.iis.u-tokyo.ac.jp/Top_J.html

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] Tanaka Lab. Physics of Soft Condensed Matter

    • URL

      http://tanakalab.iis.u-tokyo.ac.jp/Top_E.html

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-11-26   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi