• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マヌカハニー摂取による大腸がん予防機構の解明に向けたニュートリオミクス研究

研究課題

研究課題/領域番号 15F15395
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分外国
研究分野 食品科学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

冨田 勝  慶應義塾大学, 環境情報学部(藤沢), 教授 (60227626)

研究分担者 AW WANPING  慶應義塾大学, 環境情報学部(藤沢), 外国人特別研究員
AW Wanping  慶應義塾大学, 環境情報学部, 外国人特別研究員
研究期間 (年度) 2015-11-09 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2017年度: 200千円 (直接経費: 200千円)
2016年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2015年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードRice Bran / Gut microbiota / Metabolome / Metagenome / Multi-omics / DSS colitis / AOM DSS colon cancer / Manuka Honey
研究実績の概要

In this year, we conducted a screening experiment using different food products (Manuka Honey, Rice Bran and Soy Beans) in the animal models that we have created in last year.Unfortunately, Manuka Homey and Soy Beans supplementation did not improve colitis. As such, we aimed to elucidate the molecular mechanisms of Oryza sativa, rice bran(RB) dietrary intervention on 2.0% dextran sulfate sodium (DSS)-included colitis C57BL/6L mice mode. Body weight loss, disease activity index, colon length and colon histopathology were improved in BR-fed mice. Time-course microbiome and metabolome results suggest that RB-related alterations of gut environment can prevent colitis via establishing gut homeostasis. Our approach is an important tool in developing new therapeutic applications of RB.

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2017 2015

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件)

  • [雑誌論文] Eggshell membrane powder ameliorates intestinal inflammation by facilitating the restitution of epithelial injury and alleviating microbial dysbiosis2017

    • 著者名/発表者名
      Huijuan Jia, Manaka Hanate, Wanping Aw, Hideomi Itoh, Kenji Saito, Shoko Kobayashi, Satoshi Hachimura, Shinji Fukuda,Masaru Tomita, Yukio Hasebe, and Hisanori Kato.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 号: 1 ページ: 43993-43993

    • DOI

      10.1038/srep43993

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Understanding the role of the gut ecosystem in Diabetes Mellitus2017

    • 著者名/発表者名
      Wanping Aw, Shinji Fukuda
    • 雑誌名

      Journal of Diabetes Investigation

      巻: 印刷中 号: 1 ページ: 5-12

    • DOI

      10.1111/jdi.12673

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The application of omics technologies in the functional evaluation of inulin and inulin-containing prebiotics dietary supplementation2015

    • 著者名/発表者名
      M Tsurumaki, M Kotake, M Iwasaki, M Saito, K Tanaka, W Aw, S Fukuda and M Tomita
    • 雑誌名

      Nutrition & Diabetes

      巻: 5 号: 11 ページ: e185-e185

    • DOI

      10.1038/nutd.2015.35

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] An Integrated Outlook on the Metagenome and Metabolome of Intestinal Diseases2015

    • 著者名/発表者名
      W Aw and S Fukuda
    • 雑誌名

      Diseases

      巻: 3 号: 4 ページ: 341-359

    • DOI

      10.3390/diseases3040341

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2015-11-26   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi