• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

有孔虫の選択的細胞質融合、生殖的隔離、遺伝的変異から考える原生生物の種

研究課題

研究課題/領域番号 15F15781
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分外国
研究分野 層位・古生物学
研究機関国立研究開発法人海洋研究開発機構

研究代表者

土屋 正史 (2016-2017)  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 海洋生物多様性研究分野, 技術研究員 (00435835)

北里 洋 (2015)  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 東日本海洋生態系変動解析プロジェクトチーム, プロジェクト長 (00115445)

研究分担者 WEINER AGNES  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 海洋生物多様性研究分野, 外国人特別研究員
研究期間 (年度) 2015-11-09 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2017年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2016年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2015年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
キーワード海洋原生生物 / 有孔虫 / 集団遺伝学 / 隠蔽種 / 分子系統学 / 生殖的隔離 / 分子生物地理 / 分類学 / 選択的細胞質融合 / 遺伝的変異 / 地理的隔離 / 生物地理 / 原生生物 / 種
研究実績の概要

本研究では,おもに岩礁地性底生有孔虫Glabratella属について,遺伝的集団の形成機構が他の有孔虫と共通するメカニズムで生じるかどうか,原生生物における種の概念を考慮に入れて検証することを目的とした。研究では,Planoglabratella opercularisを含むGlabratella属有孔虫を用いて,同所的に存在し,遺伝的分化後の時間経過がそれほど大きくない2つの遺伝的集団に遺伝的な交流が起こりうるのか,どのような条件で遺伝的な交流が起こるのか,交雑が新たな遺伝的集団の形成に寄与するのかを検証した。Planoglabratella opercularisの遺伝的集団の関係と有孔虫における「種」:自然個体群で得られた遺伝的変異および既往研究で得られた交配集団と形態型,遺伝的な変異から,有孔虫を例とした原生生物における「種」を念頭に,交配集団・非交配集団間の殻の形態的な特徴や生態を検討し,交配可能性を持つ集団との相関を検討した。P. opercularisは,地理的にも生殖的にも隔離するために,地域集団において遺伝的変異が蓄積してきたことが示されていた。本研究の解析の結果,本種には,これまで明らかにされていなかった遺伝子配列を持つ複数の地域集団が存在することが示された。これは,交配実験から明らかにされた輪状種様の集団構造を支持するものであり,さらに,地域集団の規模を識別できる重要な証拠であると言える。有孔虫においても,未分化の遺伝的な集団は,交雑により新たな遺伝的集団が形成しうるという,新たな遺伝的集団の形成メカニズムを示すことができた。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 4件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] ジュネーブ大学(スイス)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Bremen/GEOMAR(Germany)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] JAMSTEC/Kochi University(Japan)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Geneva(Switzerland)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Edinburgh/University of St. Andrews(United Kingdom)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Lyon/CNRS/Sorbonne University(France)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Syringammina limosa sp. nov., the first xenophyophore from the deep Sea of Okhotsk: morphological and genetic description2017

    • 著者名/発表者名
      Voltski Ivan、Weiner Agnes K.M.、Tsuchiya Masashi、Kitazato Hiroshi
    • 雑誌名

      Deep Sea Research Part II: Topical Studies in Oceanography

      巻: in press ページ: 32-46

    • DOI

      10.1016/j.dsr2.2017.12.001

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Caught in the act: Anatomy of an ongoing benthic-planktonic transition in a marine protist2017

    • 著者名/発表者名
      Kucera M, Silye L, Weiner AKM, Darling KF, Luebben B, Holzmann M, Pawlowski J, Schoenfeld J, Morard R
    • 雑誌名

      Journal of Plankton Research

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Methodology for single-cell genetic analysis of planktonic foraminifera for studies of protist ecology and evolution2016

    • 著者名/発表者名
      Weiner AKM, Morard R, Weinkauf MFG, Darling KF, Andre A, Quillevere; F, Ujiie Y, Douady CJ, de Vargas C, Kucera M
    • 雑誌名

      Frontiers in Marine Science

      巻: 3 ページ: 255-255

    • DOI

      10.3389/fmars.2016.00255

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Nomenclature for the Nameless: a proposal for an integrative Molecular taxonomy of Cryptic Diversity Exemplified by Planktonic Foraminifera2016

    • 著者名/発表者名
      R.M. Morard, G. Escarguel, A. K.M. Weiner, A. Andre, C.J. Douady, C. M. Wade, K. Darling, Y. Ujiie, H.A. Seears, and F. Quillevere T.de Garidel,- Thoron, C. de Vargas and M. Kucera
    • 雑誌名

      Systematic Biology

      巻: 10 号: 5 ページ: 1-31

    • DOI

      10.1093/sysbio/syw031

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Genetic diversity and reproductive isolation in Foraminifera2017

    • 著者名/発表者名
      Weiner AKM, Tsuchiya M, Kitazato H
    • 学会等名
      微化石リファレンスセンター研究集会
    • 発表場所
      山形大学,山形県山形市
    • 年月日
      2017-03-02
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Genetic diversity and mating behavior in foraminifera2016

    • 著者名/発表者名
      Weiner AKM, Tsuchiya M, Kitazato H
    • 学会等名
      Foraminifera Workshop
    • 発表場所
      Eilat, Israel
    • 年月日
      2016-09-10
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Species classification and mating in foraminifera2016

    • 著者名/発表者名
      Weiner AKM, Tsuchiya M, Toyofuku T, Kitazato H
    • 学会等名
      Protist Conference
    • 発表場所
      Moscow, Russia
    • 年月日
      2016-06-09
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Morphospecies, cryptic species or biological species…? Searching for the evolutionary significance of diversity in foraminifera2016

    • 著者名/発表者名
      Weiner AKM, Tsuchiya M, Toyofuku T, Kitazato H
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting
    • 発表場所
      幕張メッセ,千葉県千葉市
    • 年月日
      2016-05-22
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2015-11-26   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi