• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本における資本市場の形成と構造-歴史分析と国際比較

研究課題

研究課題/領域番号 15GS0103
研究種目

学術創成研究費

配分区分補助金
研究機関東京大学

研究代表者

伊藤 正直  東京大学, 大学院・経済学研究科, 教授 (70107499)

研究分担者 武田 晴人  東京大学, 大学院・経済学研究科, 教授 (20126113)
和田 一夫  東京大学, 大学院・経済学研究科, 教授 (20121478)
岡崎 哲二  東京大学, 大学院・経済学研究科, 教授 (90183029)
谷本 雅之  東京大学, 大学院・経済学研究科, 教授 (10197535)
粕谷 誠  東京大学, 大学院・経済学研究科, 教授 (40211841)
研究期間 (年度) 2003 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
219,960千円 (直接経費: 169,200千円、間接経費: 50,760千円)
2007年度: 36,140千円 (直接経費: 27,800千円、間接経費: 8,340千円)
2006年度: 42,250千円 (直接経費: 32,500千円、間接経費: 9,750千円)
2005年度: 44,330千円 (直接経費: 34,100千円、間接経費: 10,230千円)
2004年度: 44,330千円 (直接経費: 34,100千円、間接経費: 10,230千円)
2003年度: 52,910千円 (直接経費: 40,700千円、間接経費: 12,210千円)
キーワード経済史 / 金融論 / 経営史 / 資本市場論 / 証券経済論 / 証券会社経営 / 株主
研究概要

5年間にわたるプロジェクトは、日本資本市場に関係する基礎データの蒐集、整備と国際・国内シンポ、セミナーの開催に費やされた。このプロジェクトにより、これまでマクロ的、概括的なレベルにとどまっていたわが国の資本市場研究、資本市場史研究を、個別の投資主体、金融商品、証券業、証券発行企業にまで立ち入ったミクロレベルにまで深化させる、あるいは少なくともそうした分析を本格的に行う条件を整備することができた。
とりわけ、これまでまったくブラック・ボックスにあった、市場仲介者であり、市場主体でもある証券会社経営の実態の解明、先物取引・差金決済を主軸とする戦前株式市場の実態、大正バブル期における株価高騰のメカニズム、戦後復興期の証券制度改革のその後への影響、70年代後半の国債大量発行以降の資本市場の構造変化、84年日米円ドル委員会に代表される外圧の具体的内容などは、本プロジェクトにより実現した基礎的一次資料の整備と分析によりその解明が大きく進展した。
本プロジェクトの成果を前提として、今後は、これまで、銀行システムの分析に偏っていた金融論研究、金融史研究を、銀行システム分析と資本市場分析の均衡ある研究軌道に乗せ、さらに新しい日本経済史像、日本金融史像を提示するとともに、政策的にも日本の資本市場改革の方向について新たな提起を行っていきたいと考えている。

報告書

(6件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 2003 実績報告書
  • 研究成果

    (48件)

すべて 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (30件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件) 図書 (5件) 備考 (2件) 文献書誌 (7件)

  • [雑誌論文] 資本市場の発展とその意義に関する覚書2007

    • 著者名/発表者名
      武田 晴人
    • 雑誌名

      経済論叢 180巻1号

      ページ: 1-20

    • NAID

      40016475206

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of a Bank Consolidation Promotion Policy : Evaluating the 1927 Bank Law in Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Okazaki, Tetsuji ; Sawada, Michiru
    • 雑誌名

      Financial History Review v.14, iss.1

      ページ: 29-61

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Development of Dispersed Production Organization in the Interwar Period : The Case of the Japanese Toy Industry2007

    • 著者名/発表者名
      Tanimoto, Masayuki
    • 雑誌名

      Okazaki, Tetsuji ed. Production Organization in Japanese Economic Development, Routledge

      ページ: 167-208

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 日本経済の行方と金融システム改革の課題2007

    • 著者名/発表者名
      伊藤正直
    • 雑誌名

      中小商工業研究 91

      ページ: 99-108

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 決済ネットワークと金融市場-手形・小切手取引からみた江戸期から大正期への進化-2007

    • 著者名/発表者名
      粕谷 誠
    • 雑誌名

      『ビジネス・システムの進化-創造・発展・企業者活動-』

      ページ: 119-153

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Effects of a Bank Consolidation Promotion Policy: Evaluating the 1927 Bank Law in Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Okazaki Tetsuji
    • 雑誌名

      Financial History Review 14-1

      ページ: 29-61

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 戦後日本経済システムとニュー・エコノミー2006

    • 著者名/発表者名
      伊藤 正直
    • 雑誌名

      公共研究 3巻3号

      ページ: 130-154

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] AN INTRODUCTORY BIBLIOGRAPHY FOR JAPANESE STUDIES : Social Sciences 2002-032006

    • 著者名/発表者名
      Itoh, Masanao(Editor)
    • 雑誌名

      THE JAPAN FOUNDATION VOL15, Part1

      ページ: 271-271

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Fable of the Birth of the Japanese Automobile Industry : A Reconsideration of the Toyoda-Platt Agreement of 19292006

    • 著者名/発表者名
      Wada, Kazuo
    • 雑誌名

      Business History vol.48, no.1

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Capital Accumulation and the Local Economy : Brewers and Local Notables2006

    • 著者名/発表者名
      Tanimoto, Masayuki
    • 雑誌名

      Tanimoto, Masayuki ed. The Role of Tradition in Japan's Industrialization, Oxford University Press

      ページ: 301-322

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 戦後日本経済システムとニュー・エコノミー2006

    • 著者名/発表者名
      伊藤正直
    • 雑誌名

      千葉大学『公共研究』 3巻3号

      ページ: 130-154

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 三菱合資会社の有価証券ポートフォリオ管理と投資収益率2006

    • 著者名/発表者名
      岡崎哲二
    • 雑誌名

      三菱史料館論集 7号

      ページ: 1-18

    • NAID

      40007462564

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Voice' and 'Exit' in Japanese Firms during the Second World War : Sanpo Revisited2006

    • 著者名/発表者名
      Okazaki, Tetsuji
    • 雑誌名

      The Economic History Review 59-2

      ページ: 374-395

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 産業革命期における三菱合資銀行部本店の経営実態2006

    • 著者名/発表者名
      武田 晴人
    • 雑誌名

      三菱史料館論集 7号

      ページ: 19-44

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 産業革命期における三菱合資銀行部本店の経営実態2006

    • 著者名/発表者名
      武田 晴人
    • 雑誌名

      三菱史料館論集 第7号

      ページ: 1-67

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 制度進化における淘汰と模倣 : 分析枠組みと日本の経済制度への応用2006

    • 著者名/発表者名
      岡崎 哲二
    • 雑誌名

      制度からガヴァナンスへ(河野勝編)(東京大学出版会)

      ページ: 63-92

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 戦間期における地方銀行の有価証券投資2006

    • 著者名/発表者名
      粕谷 誠
    • 雑誌名

      金融研究 25(1)

      ページ: 24-63

    • NAID

      40007235267

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 戦前日本における資本市場の生成と発展:.東京株式取引所への株式上場を中心として2005

    • 著者名/発表者名
      岡崎 哲二, 他
    • 雑誌名

      経済研究 56巻1号

      ページ: 15-29

    • NAID

      120005252756

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「研究成果報告書概要(和文)」より2005

    • 著者名/発表者名
      伊藤 正直
    • 雑誌名

      「旧山一謹券資料」目録(その1)(東京大学経済学部図書室)

      ページ: 398-398

    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Role of the Merchant Coalition in Pre-modern Japanese Economic Development : An Historical Institutional Analysis2005

    • 著者名/発表者名
      Okazaki, Tetsuji
    • 雑誌名

      Explorations in Economic History v.42, iss.2

      ページ: 184-201

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Continuity and Change in the Employment and Promotion of Japanese White-Collar Employees : The Case of the House of Mitsui2005

    • 著者名/発表者名
      Kasuya Makoto
    • 雑誌名

      Enterprise & Society 6/2

      ページ: 200-200

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 郵貯民営化の歴史的意義2005

    • 著者名/発表者名
      伊藤 正直
    • 雑誌名

      地銀協月報 2005年3号

      ページ: 1-22

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] The Fable of the Birth of the Japanese Automobile Industry : A Reconsideration of the Toyoda-Platt Agreement of 19292005

    • 著者名/発表者名
      Kazuo WADA
    • 雑誌名

      Business History 48-1

      ページ: 90-118

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Measuring the Extent and Implications of Director Interlocking in Prewar Japanese Banking Industry2005

    • 著者名/発表者名
      Tetsuji OKAZAKI
    • 雑誌名

      The Journal of Economic History 65(4)

      ページ: 1082-1113

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 戦前日本における資本市場の生成と発展:東京株式取引所への株式上場を中心として2005

    • 著者名/発表者名
      岡崎哲二, 浜尾泰, 星岳雄
    • 雑誌名

      経済研究(一橋大学) 第56巻第1号

      ページ: 15-29

    • NAID

      120005252756

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 産業革命期の三菱合資銀行部2005

    • 著者名/発表者名
      武田 晴人
    • 雑誌名

      三菱史料館論集 第6号

      ページ: 1-36

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Economics2004

    • 著者名/発表者名
      Masanao Itoh
    • 雑誌名

      An Introductory Bibliography for Japanese Studies VOL.13

      ページ: 73-113

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Holding Company and Bank : An Historical Comparative Persoective2004

    • 著者名/発表者名
      Tetsuji Okazaki
    • 雑誌名

      Seoul Journal of Economics vo1.17-3

      ページ: 383-391

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Capital Accumulation and the Local Economy : Brewers and Local Notables2004

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Tanimoto
    • 雑誌名

      CIRJE-Discussion Paper Series CIRJE-F-277

      ページ: 1-24

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 戦間期日本の都市小上業-東京府の場合-2004

    • 著者名/発表者名
      谷本 雅之
    • 雑誌名

      CIRJE-Discussion Paper Series CIRJE-J-109

      ページ: 1-42

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [学会発表] 分岐か独自か-アジア史とグローバルヒストリー2007

    • 著者名/発表者名
      谷本 雅之
    • 学会等名
      第52回 国際東方学会
    • 発表場所
      日本教育会館
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] The Human Resource Path of Economic Development: A Perspectivefrom Asian Experiences2006

    • 著者名/発表者名
      Tanimoto Masayuki
    • 学会等名
      14th International Economic History Congress
    • 発表場所
      University of Helsinki
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The Human Resource Path of Economic Development : A Perspective from Asian Experiences2006

    • 著者名/発表者名
      Tanimoto, Masayuki
    • 学会等名
      14th International Economic History Congress
    • 発表場所
      University of Helsinki
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Stock Installment System and Corporate Finance in the 1930s' Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Kasuya, Makoto
    • 学会等名
      75th Socio-Economic Society Conference
    • 発表場所
      Kansai University
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 『日本経済の戦後復興-未完の構造転換』2007

    • 著者名/発表者名
      武田晴人
    • 総ページ数
      287
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 日本の近現代史述講 下 歴史をつくるもの2006

    • 著者名/発表者名
      伊藤正直他
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      中央公論新社
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 現金だけがお金?2006

    • 著者名/発表者名
      伊藤 正直
    • 総ページ数
      70
    • 出版者
      岩崎書店
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 「旧山一謹券資料」目録(その1)2005

    • 著者名/発表者名
      伊藤 正直
    • 総ページ数
      398
    • 出版者
      東京大学経済学部図書室
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 『昭和財政史昭和48年度-63年度7』国際金融・対外関係事項2004

    • 著者名/発表者名
      伊藤正直, 浅井良夫, 黒岩清
    • 総ページ数
      697
    • 出版者
      東洋経済新報社
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [備考] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • URL

      http://www2.e.u-tokyo.ac:jp/%7Esousei/indexj.html

    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [備考]

    • URL

      http://www2.e.u-tokyo.ac.jp/%7Esousei/indexj.html

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤 正直: "昭和初年の金融システム危機"金融規制はなぜ始まったのか(安部悦生編)(日本経済評論社). 155-193 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤 正直: "東京都、大阪府、長野県"日本地方金融史(地方金融史研究会著)(日本経済新聞社). 120-127, 150-163, 263-269 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 武田 晴人: "産業化と地域の変貌"地域の社会経済史(武田晴人編)(有斐閣). 1-18 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 岡崎 哲二: "昭和金融恐慌と三菱銀行:日次財務データから見た金融恐慌"CIRJE Discussion Paper Series. 1-30 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 粕谷 誠: "戦間期における地方銀行の有価証券投資"IMES Discussion Paper Series. No.2003-J-21. 1-24 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Makoto Kasuya: "Securities markets and a securities company in interwar Japan : the case of Yamaichi"Coping with Crisis : International Financial Institutions in the Interwar Period (Oxford University Press). 150-188 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤正直(編著): "昭和財政史 昭和49〜63年度 11巻"東洋経済新報社. 682 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2003-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi