• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

抗薬物抗体と薬物血中濃度測定による抗TNF-α製剤の適正使用法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15H00479
研究種目

奨励研究

配分区分補助金
研究分野 薬学Ⅰ
研究機関社会医療法人神鋼記念会

研究代表者

上村 裕子  社会医療法人神鋼記念会, 総合医学研究センター, 臨床検査技師

研究期間 (年度) 2015
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
600千円 (直接経費: 600千円)
2015年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
キーワード関節リウマチ / 抗TNF-α抗体製剤 / 抗アダリムマブ抗体
研究実績の概要

アダリムマブ(ADA)は、関節リウマチの中心的治療薬となっている。高価なADAを適正に使用することは、患者のみならず医療経済においても、大きな貢献となる。ADA使用患者の一部に抗アダリムマブ抗体(AAA)が産生され、欧米では治療減弱に影響すると報告されているが、本邦では明らかにされていない。
【目的】ADA投与患者におけるAAA産生率と、AAAのADA治療効果に与える影響を明らかにする。
【方法】2009年から2014年7月までに、当院を含めた多施設通院中の66人のRA患者で、新規にADAを開始した患者の0、4、12、24、52週時点でのADAとAAAを測定し、AAA陽性頻度と薬剤継続率、治療効果に与える影響について検討した。
【結果】AAAは37.9%で発現し、AAA陽性群は陰性群に比して薬剤継続率が有意に低く(44.0%, 70.7%)、52週での治療効果も有意に低かった(DAS28 : 3.6±1.8, 2.5±1.3)。中止例のほとんどが効果不足で副作用の発現頻度は低かった(11例、2例)。全検体でAAAとADAの血中濃度は明らかに有意な相関を示した。AAA陽性群では併用剤のMTX使用量が有意に少なく、MTX投与量とAAAの値は有意に負の相関を示した。また、AAAはADA開始3か月目までに陽性になる症例が多く、3か月目のAAA陽性の有無は薬剤継続率、最終効果の減弱に有意に影響を与えた。
【結論】日本人においてAAAは欧米人より高頻度に産生され、ADA治療開始早期に出現し、治療効果を減弱させた。治療開始3か月でAAAを測定することで、ADA中止を決定出来る可能性が示唆された。尚、本研究は当センター倫理委員会(第0930号平成22年7月承認)及び、他施設の倫理委員会の承認のもと、患者の同意を得て行った。現在上記内容でModern rheumatologyに論文投稿準備中である。

報告書

(1件)
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2015 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 関節リウマチの活動性把握における血清MMP-3測定の有用性2015

    • 著者名/発表者名
      上村裕子、林秀敏、髙橋敏夫、齋藤敏晴、梅田良祐、一瀬良英、千藤荘、辻剛、熊谷俊一
    • 雑誌名

      日本臨床検査医学会誌

      巻: 63 ページ: 1357-1364

    • PMID

      27089651

    • NAID

      40020707842

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] リウマチ性多発筋痛症におけるMMP-3測定の診断と治療における検討2015

    • 著者名/発表者名
      上村裕子(1番目)、林秀敏、髙橋敏夫、齋藤敏晴、梅田良祐、牟田愛、千藤荘、辻剛、熊谷俊一
    • 学会等名
      第62回 日本臨床検査医学会栄術集会
    • 発表場所
      長良川国際会議場・岐阜都ホテル(岐阜県)
    • 年月日
      2015-11-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] THE PREDICTION MODEL FOR METHOTREXATE EFFICACY CONSISTING OF 9 SNPS SELECTED BY DMET MICROARRAY PROFILING IN JAPANESE RA PATIENTS2015

    • 著者名/発表者名
      S. Kumagai, G. Tsuji, Y. Ichise, R. Umeda, A. Muta, K. Abe, M. Izumi, Y. Uemura(8番目), H. Uga, H. Kurata, K. Misaki, A. Onishi
    • 学会等名
      EULAR 2015第16回欧州リウマチ学会
    • 発表場所
      Rome(Italy)
    • 年月日
      2015-06-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 関節リウマチの活動性把握におけるMMP-3測定の有用性2015

    • 著者名/発表者名
      上村裕子(1番目)、辻剛、一瀬良英、梅田良祐、千藤荘、熊谷俊一
    • 学会等名
      第59回 日本リウマチ学会総会・学術集会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県)
    • 年月日
      2015-04-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      https://www.shinkohosp.jp/shpdir/labo/

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-05-15  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi