• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

球脊髄性筋萎縮症患者由来iPS細胞を用いた運動ニューロン特異的病態関連因子の解析

研究課題

研究課題/領域番号 15H00577
研究種目

奨励研究

配分区分補助金
研究分野 基礎医学
研究機関愛知医科大学

研究代表者

鳥居 由紀子  愛知医科大学, 内科学講座(神経内科), 特別研究助教

研究期間 (年度) 2015
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
600千円 (直接経費: 600千円)
2015年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
キーワード球脊髄性筋萎縮症(SBMA) / 運動ニューロンの純化 / 成熟促進
研究実績の概要

1. 迅速・高効率運動ニューロン誘導法の確立 : これまでの運動ニューロン分化誘導法において用いられてきた小分子化合物を、LDN193189やCHIR99021に変更することにより、細胞死を抑え、安定的にHB9陽性運動ニューロンを分化誘導することに成功した。次に、in vivoにおけるマウス中枢神経系の発生環境に着目し、より成熟した運動ニューロンを誘導する培養条件を検討した。成熟神経細胞マーカーCholine Acetyltransferase(ChAT)の発現量を定量的RT-PCRおよび免疫染色により評価したところ、成熟培養条件下で分化誘導した運動ニューロンの方が、ChATの発現量の増加が観察されており、より成熟度が高い神経細胞を誘導できている可能性が示唆された。現在さらに詳細な解析を進めている。
2. 運動ニューロンの純化 : 運動ニューロンの純化培養を行うための、最適な培養条件を検討した。その結果、フローサイトメーター(FACS)やMACSを行った場合、細胞を培養容器からはがす工程があるため、細胞の生存率が下がり、分取後の細胞数を確保することが難しいことがわかった。また、FACS後の運動ニューロンを濃縮した分画を培養すると、神経細胞とは別の増殖能を有する細胞が混入し得ることが明らかとなった。上記の問題点を克服するため、現在、培養中にAraCを添加することにより、増殖能を持つ細胞を除去し、細胞をはがすことなく運動ニューロンを濃縮する方法を検討している。
3. SBMA患者iPS細胞を用いた病態関連遺伝子の解析 : SBMA患者由来のiPS細胞3種類と健常者由来のiPS細胞3種類から運動ニューロンを分化誘導し、total RNAを採取した。また、MACSを用いて運動ニューロンの純化を行い、total RNAを採取した。現在、これらのサンプルを用いて遺伝子発現解析を進めており、今後、トランスクリプトーム解析(RNAseq)による詳細な解析を行い、新規病態関連因子の候補を同定する予定である。

報告書

(1件)
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Rapid, efficient, and simple motor neuron differentiation from human pluripotent stem cells.2015

    • 著者名/発表者名
      Shimojo D, Onodera K, Doi-Torii Y, Ishihara Y, Hattori C, Miwa Y, Tanaka S, Okada R, Ohyama M, Shoji M, Nakanishi A, Doyu M, Okano H, Okada Y
    • 雑誌名

      Mol Brain

      巻: 8 号: 1 ページ: 79-93

    • DOI

      10.1186/s13041-015-0172-4

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ヒトiPS細胞の迅速で効率的な神経幹細胞分化誘導法の検討2015

    • 著者名/発表者名
      安田宗義、小野寺一成、鳥居由紀子、大須賀浩二、道勇 学、高安正和、岡田洋平
    • 学会等名
      第30回日本脊髄外科学会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2015-06-25
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] An approach for understanding the pathogenesis of SBMA by disease specific iPSCs.2015

    • 著者名/発表者名
      小野寺一成、下門大祐、鳥居由紀子、石原康晴、勝野雅央、道勇学、関野栄之、祖父江元、岡田洋平
    • 学会等名
      第56回日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2015-05-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 疾患特異的iPS細胞を用いた球脊髄筋萎縮症(SBMA)の病態解析2015

    • 著者名/発表者名
      小野寺一成、下門大祐、鳥居由紀子、石原康晴、勝野雅央、道勇学、祖父江元、岡野栄之、岡田洋平
    • 学会等名
      第14回日本再生医療学会総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2015-03-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2016-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi