• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ミッシングヘリタビリティを埋める複合因子解析手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15H01717
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生命・健康・医療情報学
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

瀬々 潤  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 招聘研究員 (40361539)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
43,290千円 (直接経費: 33,300千円、間接経費: 9,990千円)
2018年度: 10,530千円 (直接経費: 8,100千円、間接経費: 2,430千円)
2017年度: 10,530千円 (直接経費: 8,100千円、間接経費: 2,430千円)
2016年度: 10,530千円 (直接経費: 8,100千円、間接経費: 2,430千円)
2015年度: 11,700千円 (直接経費: 9,000千円、間接経費: 2,700千円)
キーワード統計的有意性 / 組み合わせ / GWAS / ミッシングヘリタビリティ / 多重検定 / 相乗効果 / 生存解析 / 変異 / ゲノム / 構造変異
研究成果の概要

無限次数多重検定法(LAMP)の拡張により、ミッシングヘリタビリティ(MH)の理解に繋がるソフトウエアの開発およびLAMPの拡張によるGWAS、がん体細胞変異の解析を実施した。主な成果は4つある。1.LAMPをGWASで広く利用されているPLINKに統合したLAMPLINKの開発。2.汎用GPUを利用してGWAS解析の高速化をすることで網羅的探索を可能にしたHWY開発。3.国内大規模ゲノムコホートとの連携によるLAMPを用いた解析の実施。4.長期コホート解析で利用される生存解析へ応用したSurvivalLAMPの開発である。以上を総合することで、MHの理解へと繋がるツール群が構築できた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

遺伝性疾患の原因因子解析において、通常は単一変異と疾患の関係が調査されるが、本研究で開発したツール群を利用することで、複数の変異が同時に起こった場合に発症してしまう疾患を統計的有意性を持って特定することが可能となった。これにより、今までに比べてより多くの疾患が遺伝的に関連していることを見つけることができる可能性があるだけでなく、投薬等において、今までは副作用の起こる人と起こらない人がいる要因がわからない場合においても、遺伝的変異を用いて説明できる可能性がある。今まではあまり考えられてこなかった「組み合わせ」因子を考える重要性を本研究で示し、ツール群を整えた。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Identifying statistically significant combinatorial markers for survival analysis.2018

    • 著者名/発表者名
      Relator R, Terada A, Sese J.
    • 雑誌名

      BMC Bioinformatics

      巻: 11 号: Suppl 2 ページ: 31-31

    • DOI

      10.1186/s12920-018-0346-x

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] LAMPLINK: detection of statistically significant SNP combinations from GWAS data2016

    • 著者名/発表者名
      Aika Terada, Ryo Yamada, Koji Tsuda, Jun Sese
    • 雑誌名

      Bioinformatics

      巻: 32 号: 22 ページ: 3513-3515

    • DOI

      10.1093/bioinformatics/btw418

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] COSMOS: accurate detection of somatic structural variations through asymmetric comparison between tumor and normal samples.2016

    • 著者名/発表者名
      Yamagata, Koichi; Yamanishi, Ayako; Kokubu, Chikara; Takeda, Junji; Sese, Jun
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Research

      巻: 44 (8) 号: 8 ページ: e78-e78

    • DOI

      10.1093/nar/gkw026

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] High-speed Westfall-Young permutation procedure for genome-wide association studies.2015

    • 著者名/発表者名
      Terada A, Kim H, Sese J.
    • 雑誌名

      In Proc. of ACM BCB 2015.

      巻: 1 ページ: 17-26

    • DOI

      10.1145/2808719.2808721

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Statistically significant subgraphs for genome-wide association study2015

    • 著者名/発表者名
      Jun Sese, Aika Terada, Yuki Saito, Koji Tsuda
    • 雑誌名

      JMLR Workshop and Conference Proceedings

      巻: 47 ページ: 29-36

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Identifying statistically significant combinatorial markers for survival analysis2017

    • 著者名/発表者名
      Raissa Relator
    • 学会等名
      GIW17
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] EAGLE: Explicit Alternative Genome Likelihood Evaluator2017

    • 著者名/発表者名
      Tony Kuo
    • 学会等名
      GIW17
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Statistical assessment for untangling higher‐order genotype‐phenotype connections2016

    • 著者名/発表者名
      Jun Sese
    • 学会等名
      The 9th AYRCOB
    • 発表場所
      シンガポール
    • 年月日
      2016-01-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Statistical assessment for genome-wide association study with PPI and pathways2015

    • 著者名/発表者名
      瀬々 潤
    • 学会等名
      生物物理学会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2015-09-13
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 生命情報処理における機械学習2015

    • 著者名/発表者名
      瀬々潤、浜田道昭
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      講談社サイエンティフィック
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi