• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ビスフェノールの核内受容体を介した内分泌撹乱シグナル毒性

研究課題

研究課題/領域番号 15H01741
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 放射線・化学物質影響科学
研究機関九州大学

研究代表者

下東 康幸  九州大学, 理学研究院, 名誉教授 (00211293)

研究分担者 中川 裕之  福岡大学, 理学部, 教授 (80274562)
松島 綾美  九州大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (60404050)
劉 暁輝  九州大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教 (60596849)
連携研究者 劉 暁輝  九州大学, 大学院理学研究院, 助教 (60596849)
松島 綾美  九州大学, 大学院理学研究院, 准教授 (60404050)
研究協力者 下東 美樹  
松尾 文香  
松山 祐昂  
杉山 真季子  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
46,150千円 (直接経費: 35,500千円、間接経費: 10,650千円)
2017年度: 10,920千円 (直接経費: 8,400千円、間接経費: 2,520千円)
2016年度: 15,860千円 (直接経費: 12,200千円、間接経費: 3,660千円)
2015年度: 19,370千円 (直接経費: 14,900千円、間接経費: 4,470千円)
キーワード有害化学物質 / 内分泌かく乱物質 / ビスフェノール / 核内受容体 / シグナル毒性 / ビスフェノールA
研究成果の概要

内泌撹乱化学物質・ビスフェノールA(BPA)の核内受容体を介したシグナル毒性、低用量効果の分子機構の解明に取組んだ。その結果、(i) BPA暴露はマウスやショウジョウバエに多動性症状を引き起こすこと、(ii) それは概日リズム伝達の神経ペプチド時計遺伝子での異常であり、 (iii) BPA によるDNAメチル化の異常に端を発すること、(iv) BPAの強い活性は自発活性化型核内受容体の協働作用による効果であり、核内受容体一般的に起こるシグナル毒性の本質であることが明らかとなった。分子レベルでのBPAの低用量効果の原因が証明されたのは初めてのことである。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (78件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (26件) (うち国際共著 3件、 査読あり 23件、 謝辞記載あり 19件) 学会発表 (52件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Phe271 at position 5.39 of thrombin receptor PAR-1 is a specific target of Phe-2-phenyl group of its tethered ligand2018

    • 著者名/発表者名
      M. Sugiyama, T. Fujita, X. Liu, Y. Matsuyama, A. Matsushima, M. Shimohigashi, and Y. Shimohigashi
    • 雑誌名

      Peptide Science 2017

      巻: - ページ: 94-95

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Homodimer function of human nuclear receptor ERRα evidenced using α-helix peptides in the dimer interface2018

    • 著者名/発表者名
      X. Liu, H. Nakagawa, M. Sugiyama, A. Matsushima, M. Shimohigashi, and Y. Shimohigashi
    • 雑誌名

      Peptide Science 2017

      巻: - ページ: 190-191

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mutual co-work between nuclear receptor ERα and ERRγ requires their homodimerization2018

    • 著者名/発表者名
      X. Liu, M. Shimohigashi, M. Sugiyama, A. Matsushima, and Y. Shimohigashi
    • 雑誌名

      Peptide Science 2017

      巻: - ページ: 198-199

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Docking simulation to elucidated the labeled cysteine residue of the nociception receptor ORL1 using a Cys(Npys)-containing peptide ligand2017

    • 著者名/発表者名
      A. Matsushima, H. Nishimura, Y. Matsuyama, X. Liu, and Y. Shimohigashi
    • 雑誌名

      Peptide Science 2016

      巻: - ページ: 87-88

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Design and synthesis of benzoacridines as estrogenic and anti-estrogenic agents2017

    • 著者名/発表者名
      Torikai Kohei、Koga Rintaro、Liu Xiaohui、Umehara Kaoru、Kitano Tatsuya、Watanabe Kenji、Oishi Tohru、Noguchi Hiroshi、Shimohigashi Yasuyuki
    • 雑誌名

      Bioorganic & Medicinal Chemistry

      巻: 25 号: 20 ページ: 5216-5237

    • DOI

      10.1016/j.bmc.2017.07.067

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] α-Helix-peptides composing the human nuclear receptor ERRγ competitively provoke inhibition of functional homomeric dimerization - Bisphenol A receptor ERRγ physiologically functions as homodimer2017

    • 著者名/発表者名
      X. Liu, H. Nishimura, A. Fujiyama, A. Matsushima, M. Shimohigashi, and Y. Shimohigashi
    • 雑誌名

      Biomedical Advances

      巻: -

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] SCN circadian rhythm signal transduction neuropeptides evoke hypoactive phenotype differently in male and female mice2016

    • 著者名/発表者名
      M. Sugiyama, Y. Motomatsu, Y. Matsuyama, S. Kajiyama, T. Kameda, T. Saito, E. Uchimura, X. Liu, A. Matsushima, and Y. Shimohigashi
    • 雑誌名

      Peptide Science 2015

      巻: - ページ: 53-54

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Functional role of the Phe-Phe stacking microswitch in the ORL1 nociceptin receptor activation2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Takesue, H. Nishimura, X. Liu, A. Matsushima, and Y. Shimohigashi
    • 雑誌名

      Peptide Science 2015

      巻: - ページ: 147-148

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Comprehensive structural analysis of the nociceptin ORL1 receptor by means of virtual and experimental Ala-scanning combined methods2016

    • 著者名/発表者名
      A. Matsushima, H. Nishimura, X. Liu, Y. Takesue, Y. Matsuyama, and Y. Shimohigashi
    • 雑誌名

      Peptide Science 2015

      巻: - ページ: 149-150

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ORL1 Nociceptin Receptor Response of Opioid Peptides Derived from Proenkephalin Precursor Protein2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Motomatsu, H. Nishimura, Y. Matsuyama, X. Liu, A. Matsushima, and Y. Shimohigashi
    • 雑誌名

      Peptide Science 2015

      巻: - ページ: 181-182

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Expression analysis of neuropeptide pdf mRNA in the hypoactive and hyperactive fruit flies Drosophila melanogaster2016

    • 著者名/発表者名
      A. Tokumaru, A. Matsuo, S. Umeno, Y. Matsuyama, M. Nakamura, M. Sumiyoshi, X. Liu, A. Matsushima, M. Shimohigashi, and Y. Shimohigashi
    • 雑誌名

      Peptide Science 2015

      巻: - ページ: 317-318

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Protein constitutive peptide fragments to inhibit protein-protein interaction: inhibitory peptides as molecular probe for clarification of human nuclear receptor activation mechanism2016

    • 著者名/発表者名
      X. Liu, M. Shimohigashi, A. Matsushima, and Y. Shimohigashi
    • 雑誌名

      Peptide Science 2015

      巻: - ページ: 319-320

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Do the estrogen receptors function as a homodimer? Experimental validation of homodimerization by inhibitory peptides2016

    • 著者名/発表者名
      S. Sakito, X. Liu, A. Fujiyama, A. Matsushima, and Y. Shimohigashi
    • 雑誌名

      Peptide Science 2015

      巻: - ページ: 335-336

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Comparative analyses of the ligand binding domain secondary structures of human nuclear receptors2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Matsuyama, H. Nishimura, X. Liu, A. Matsushima, and Y. Shimohigashi
    • 雑誌名

      Peptide Science 2015

      巻: - ページ: 337-338

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 内分泌撹乱物質「ビスフェノール」のホルモン受容体応答2016

    • 著者名/発表者名
      下東康幸
    • 雑誌名

      學士會会報

      巻: 919 ページ: 93-97

    • NAID

      40020897327

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] α-Helix-Peptides Composing the Human Nuclear Receptor ERRγ Competitively Provoke Inhibition of Functional Homomeric Dimerization.2016

    • 著者名/発表者名
      X. Liu, H. Nishimura, A. Fujiyama, A. Matsushima, M. Shimohigashi, and Y. Shimohigashi
    • 雑誌名

      Biopolymers: Peptide Science

      巻: なし 号: 4 ページ: 547-554

    • DOI

      10.1002/bip.22795

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Specific affinity-labeling of the nociceptin ORL1 receptor using a thiol-activated Cys(Npys)-containing peptide ligand.2016

    • 著者名/発表者名
      A. Matsushima, H. Nishimura, Y. Matsuyama, X. Liu, T. Costa, and Y. Shimohigashi
    • 雑誌名

      Biopolymers: Peptide Science

      巻: なし 号: 4 ページ: 460-469

    • DOI

      10.1002/bip.22792

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The molecular switching of ORL1 nociceptin receptor in activation/inactivation.2015

    • 著者名/発表者名
      H. Nishimura, J. Li, K. Isozaki, Y. Takesue, X. Liu, S. Inamine, A. Matsushima, T. Costa, and Y. Shimohigashi
    • 雑誌名

      Peptide Science 2014

      巻: なし ページ: 201-202

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Receptor selectivity and specificity of a series of opioid peptides latent in the proenkephalin precursor protein.2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Motomatsu, H. Nishimura, Y. Matsumoto, Y. Kuramitsu, S. Inamine, A. Matsushima, and Y. Shimohigashi
    • 雑誌名

      Peptide Science 2014

      巻: なし ページ: 205-206

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Alternative polyadenylation analyses of neuropeptide genes in bisphenol A-exposed hypoactive mouse brain.2015

    • 著者名/発表者名
      M. Sugiyama, S. Kajiyama, T. Saito, E. Uchimura, Y. Motomatsu, A. Matsuo, A. Matsushima, and Y. Shimohigashi
    • 雑誌名

      Peptide Science 2014

      巻: なし ページ: 345-346

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A novel method to identify and quantify the coactivator proteins that couple with human nuclear receptor: The use of interacting interface α-helix peptide for quantitative inhibition.2015

    • 著者名/発表者名
      X. Liu, A. Matsushima, and Y. Shimohigashi
    • 雑誌名

      Peptide Science 2014

      巻: なし ページ: 349-350

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Bisphenol A-Induced substantial peak decay of Drosophila circadian neuropeptide hugin mRNA expression.2015

    • 著者名/発表者名
      S. Umeno, A. Matsuo, Y. Matsuyama, M. Nakamura, K. Koga, X. Liu, A. Matsushima, M. Shimohigashi, and Y. Shimohigashi
    • 雑誌名

      Peptide Science 2014

      巻: なし ページ: 41-42

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] GPCR functional role of Phe-269 and Phe-221 in the molecular switching of ORL1 nociceptin receptor activation.2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Takesue, H. Nishimura, X. Liu, A. Matsushima, and Y. Shimohigashi
    • 雑誌名

      Peptide Science 2014

      巻: なし ページ: 203-204

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] An in silico genomic search of endomorphin-like opioid peptides.2015

    • 著者名/発表者名
      A. Matsushima, K. Koyanagi, H. Nishimura, S. Inamine, Y. Motomatsu, and Y. Shimohigashi
    • 雑誌名

      Peptide Science 2014

      巻: なし ページ: 281-282

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Structural and molecular evolutionary analysis of the ligand-binding domain of forty-eight human nuclear receptors.2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Matsuyama, H. Nishimura, X. Liu, A. Matsushima, and Y. Shimohigashi
    • 雑誌名

      Peptide Science 2014

      巻: なし ページ: 347-348

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 乳がん細胞におけるビスフェノールのエストロゲン様活性2015

    • 著者名/発表者名
      劉 暁輝, 松島綾美, 下東康幸
    • 雑誌名

      BIO Clinica

      巻: 30 ページ: 1010-1015

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] 自発活性化型核内受容体ERRα、ERRβ、ERRγは異なった作用様式で甲状腺ホルモン受容体を活性増強する2017

    • 著者名/発表者名
      松山祐昂・劉 暁輝・杉山真季子・松島綾美・下東美樹・下東康幸
    • 学会等名
      平成29年度日本生化学会九州支部例会・宮日会館・宮崎大学清武キャンパス(宮崎市)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 不活性なAF1ドメイン欠損 ERαは自発活性化型核内受容体 ERRの協働作用により活性化する2017

    • 著者名/発表者名
      劉 暁輝・松山祐昂・杉山真季子・松島綾美・下東美樹・下東康幸
    • 学会等名
      平成29年度日本生化学会九州支部例会・宮日会館・宮崎大学清武キャンパス(宮崎市)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ビスフェノールA暴露・低活動性症状マウス脳内の自閉症関連遺伝子の発現解析2017

    • 著者名/発表者名
      杉山真季子・松山祐昂・劉 暁輝・松島綾美・下東美樹・下東康幸
    • 学会等名
      平成29年度日本生化学会九州支部例会・宮日会館・宮崎大学清武キャンパス(宮崎市)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Phe271-5.39 of thrombin receptor PAR-1 is a specific target of Phe-2-phenyl group of its tethered ligand2017

    • 著者名/発表者名
      杉山真季子・藤田亜美・劉 暁輝・松山祐昂・松島綾美・松山祐昂・下東康幸
    • 学会等名
      第54回ペプチド討論会・大阪府立大学(堺市)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Homodimer function of human nuclear receptor ERRα evidenced using α-helix peptides in the dimer interface2017

    • 著者名/発表者名
      劉 暁輝・中川裕之・杉山真季子・松島綾美・下東美樹・下東康幸
    • 学会等名
      第54回ペプチド討論会・大阪府立大学(堺市)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Mutual co-work between nuclear receptor ERα and ERRγ requires their homodimerization2017

    • 著者名/発表者名
      劉 暁輝・下東美樹・杉山真季子・松島綾美・下東康幸
    • 学会等名
      第54回ペプチド討論会・大阪府立大学(堺市)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Chemical library screening of newly utilized bisphenol derivatives known as environmental chemicals to identify the novel binders to human estrogen receptor alpha(エストロゲン受容体αに結合する環境化学物質・新世代ビスフェノール類のライブラリースクリーニング)2017

    • 著者名/発表者名
      松島綾美・枡屋宇洋・劉 暁輝・下東康幸
    • 学会等名
      第90回日本生化学会大会・神戸ポートアイランド(神戸市)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Inactive AF1 domain-lacking ERα isomer is activated by constitutively active human nuclear receptor ERRα and ERRγ (不活性なERα-AF1ドメイン欠損体は自発活性化型核内受容体ERRにより活性化される)2017

    • 著者名/発表者名
      劉 暁輝・松山祐昂・杉山真季子・松島綾美・下東美樹・下東康幸
    • 学会等名
      第90回日本生化学会大会・神戸ポートアイランド(神戸市)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Transcriptional activity of thyroid hormone receptors are reinforced strongly by constitutively self-activating nuclear receptors (甲状腺ホルモン受容体の転写活性は構成的自発活性な核内受容体により強く増強される)2017

    • 著者名/発表者名
      松山祐昂・劉 暁輝・杉山真季子・松島綾美・下東美樹・下東康幸
    • 学会等名
      第90回日本生化学会大会・神戸ポートアイランド(神戸市)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Bisphenol A-exposed mouse hypoactivity associates with increased or decreased expression of circadian rhythm-mediating neuropeptide mRNAs(ビスフェノールA暴露によるマウス低活動性症状は概日リズム伝達は神経ペプチド遺伝子の発現異常を伴う)2017

    • 著者名/発表者名
      杉山真季子・松山祐昂・劉 暁輝・松島綾美・下東美樹・下東康幸
    • 学会等名
      第90回日本生化学会大会・神戸ポートアイランド(神戸市)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 核内受容体 ERRs は不活性 ERα- AF1 ドメイン欠損体とも協働してビスフェノールA低用量効果を示す2016

    • 著者名/発表者名
      劉 暁輝・松山祐昂・下東美樹・下東康幸
    • 学会等名
      環境ホルモン学会 第19回研究発表会
    • 発表場所
      文部科学省 研究交流センター(つくば市)
    • 年月日
      2016-12-08
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] ヒト甲状腺ホルモン受容体の活性増強因子として働く構成的に自発活性な核内受容体2016

    • 著者名/発表者名
      松山祐昂・劉 暁輝・杉山真季子・松島綾美・下東康幸
    • 学会等名
      環境ホルモン学会 第19回研究発表会
    • 発表場所
      文部科学省 研究交流センター(つくば市)
    • 年月日
      2016-12-08
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 仔マウスにビスフェノールA暴露が誘起する低活動性症状の原因遺伝子探索2016

    • 著者名/発表者名
      杉山真季子・斎藤辰弥・亀田朋典・松山祐昂・劉 暁輝・松島綾美・下東美樹・下東康幸
    • 学会等名
      環境ホルモン学会 第19回研究発表会
    • 発表場所
      文部科学省 研究交流センター(つくば市)
    • 年月日
      2016-12-08
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] A gene depressing an initial elongation of neurite from Drosophila neural cell2016

    • 著者名/発表者名
      Mio Ogawa, Miharu Nagaishi, Hiroki Ise, Hiroyuki Nakagawa
    • 学会等名
      The 22nd International Congress of Zoology
    • 発表場所
      Okinawa Institute of Science and Technology Graduate University (Onnason, Okinawa)
    • 年月日
      2016-11-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ビスフェノールA食餌はマウスを低活動性症状にする:ビスフェノールAの概日リズム神経ペプチドへの雌雄で異なる影響2016

    • 著者名/発表者名
      杉山真季子・斎藤辰弥・亀田朋典・松山祐昂・劉 暁輝・松島綾美・下東美樹・下東康幸
    • 学会等名
      第40回蛋白質と酵素の構造と機能に関する九州シンポジウム
    • 発表場所
      指宿ベイテラス(鹿児島県指宿市東方)
    • 年月日
      2016-08-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 自発活性化型核内受容体による甲状腺ホルモン受容体の活性増強2016

    • 著者名/発表者名
      松山祐昂・劉 暁輝・松島綾美・下東康幸
    • 学会等名
      第40回蛋白質と酵素の構造と機能に関する九州シンポジウム
    • 発表場所
      指宿ベイテラス(鹿児島県指宿市東方)
    • 年月日
      2016-08-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 構成活性な自発活性化型核内受容体はリガンド活性化型核内受容体を識別・認識して特異的に活性増強する2016

    • 著者名/発表者名
      松山祐昂・劉 暁輝・池田 伸・松島綾美・下東康幸
    • 学会等名
      平成28年度日本生化学会九州支部例会
    • 発表場所
      鹿児島大学 稲盛会館(鹿児島市)
    • 年月日
      2016-05-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] エストロゲン受容体ERおよびエストロゲン関連受容体ERRのホモダイマー機能のダイマー化阻害ペプチドによる証明2016

    • 著者名/発表者名
      劉 暁輝・﨑戸沙耶・藤山明菜・西村裕一・松島綾美・下東美樹・下東康幸
    • 学会等名
      平成28年度日本生化学会九州支部例会
    • 発表場所
      鹿児島大学 稲盛会館(鹿児島市)
    • 年月日
      2016-05-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 低活動性症状動物の概日リズム伝達神経ペプチド遺伝子へのビスフェノールA食餌の影響2016

    • 著者名/発表者名
      杉山真季子・斎藤辰弥・松尾文香・亀田朋典・徳丸飛鳥・府本 優・劉 暁輝・松島綾美・下東美樹・下東康幸
    • 学会等名
      平成28年度日本生化学会九州支部例会
    • 発表場所
      鹿児島大学 稲盛会館(鹿児島市)
    • 年月日
      2016-05-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] ペプチド科学研究に寄与する非ペプチド研究2016

    • 著者名/発表者名
      下東康幸
    • 学会等名
      フォーラム「生命科学談話シリーズ」アミノ酸・ペプチド・タンパク質のバイオケミストリ
    • 発表場所
      九州大学 博多駅オフィス講義室(福岡市 JR 博多シティ)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 遺伝子への影響から行動異常まで見えてきたビスフェノールA暴露マウスの悪作用分子メカニズム(Bisphenol-A molecular mechanism in behavior disorder based on varied gene expression)2015

    • 著者名/発表者名
      杉山真季子・松島綾美・元松雄大・松山祐昂・梶山祥太・亀田朋典・斎藤辰弥・内村恵理子・松尾文香・劉 暁輝・下東美樹・下東康幸
    • 学会等名
      環境ホルモン学会第18回研究発表会
    • 発表場所
      自治医科大学 地域医療情報研修センター (下野市)
    • 年月日
      2015-12-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ビスフェノールAのシグナル毒性に関与するヒト核内受容体は二量体で機能する(Human nuclear receptors work as a homodimer to exert the signaling toxicity of bisphenol A)2015

    • 著者名/発表者名
      劉 暁輝・西村裕一・藤山明菜・崎戸沙耶・松島綾美・下東美樹・下東康幸
    • 学会等名
      環境ホルモン学会第18回研究発表会
    • 発表場所
      自治医科大学 地域医療情報研修センター (下野市)
    • 年月日
      2015-12-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ERα-ERRα協働作用におけるDNAホルモン応答配列を繋ぐスペーサー間隔の影響(Exploration of optimized nucleotide spacer length between the hormone response elements for the ERα–ERRα synergistic transcriptional function)2015

    • 著者名/発表者名
      松島綾美・劉 暁輝・池田 伸・下東康幸
    • 学会等名
      環境ホルモン学会第18回研究発表会
    • 発表場所
      自治医科大学 地域医療情報研修センター (下野市)
    • 年月日
      2015-12-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] エストロゲン関係受容体の協働作用によりビスフェノールAの低用量効果が生まれる分子メカニズム(The molecular mechanism of a low-dose effect of bisphenols by the synergetic interaction of estrogen-related receptors)2015

    • 著者名/発表者名
      劉 暁輝・池田 伸・松島綾美・下東康幸
    • 学会等名
      環境ホルモン学会第18回研究発表会
    • 発表場所
      自治医科大学 地域医療情報研修センター (下野市)
    • 年月日
      2015-12-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ビスフェノールA食餌ショウジョウバエの多動性症状は概日リズム伝達神経ペプチドPDF遺伝子の発現低下に起因する(Hyperactivity of bisphenol A-fed fruit fly Drosophila melanogaster is caused by decreased expression of circadian neurotransmitter peptide pigment dispersing factor gene)2015

    • 著者名/発表者名
      松尾文香・梅野翔太郎・徳丸飛鳥・中村将行・住吉美保・劉 暁輝・松島綾美・下東美樹・下東康幸
    • 学会等名
      環境ホルモン学会第18回研究発表会
    • 発表場所
      自治医科大学 地域医療情報研修センター (下野市)
    • 年月日
      2015-12-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 内分泌撹乱化学物質が標的とするヒト核内受容体48種におけるリガンド結合ドメイン二次構造解析(Detailed analysis of the secondary structures of ligand binding domain in human nuclear receptors as a target for endocrine disruptor)2015

    • 著者名/発表者名
      松山祐昂・西村裕一・劉 暁輝・松島綾美・下東康幸
    • 学会等名
      環境ホルモン学会第18回研究発表会
    • 発表場所
      自治医科大学 地域医療情報研修センター (下野市)
    • 年月日
      2015-12-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] BPA暴露マウスの低活動性症状は雌雄で異なる遺伝子が原因である(Hypoactivity of bisphenol A-exposed mouse proceeds by the genes different between sexes)2015

    • 著者名/発表者名
      杉山真季子・松島綾美・元松雄大・松山祐昂・梶山祥太・亀田朋典・斎藤辰弥・内村恵理子・松尾文香・劉 暁輝・下東美樹・下東康幸
    • 学会等名
      環境ホルモン学会第18回研究発表会
    • 発表場所
      自治医科大学 地域医療情報研修センター (下野市)
    • 年月日
      2015-12-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ビスフェノール活性に必須なエストロゲン受容体のダイマー化構造要因(Human nuclear receptors work as a homodimer to exert the signaling toxicity of bisphenol A)2015

    • 著者名/発表者名
      崎戸沙耶・藤山明菜・劉 暁輝・松島綾美・下東康幸
    • 学会等名
      環境ホルモン学会第18回研究発表会
    • 発表場所
      自治医科大学 地域医療情報研修センター (下野市)
    • 年月日
      2015-12-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ビスフェノールA暴露によるショウジョウバエ核内受容体mRNAへの影響解析(Human nuclear receptors work as a homodimer to exert the signaling toxicity of bisphenol A)2015

    • 著者名/発表者名
      松尾文香・佐藤俊介・梅野翔太郎・木村僚子・徳丸飛鳥・劉 暁輝・松島綾美・下東美樹・下東康幸
    • 学会等名
      環境ホルモン学会第18回研究発表会
    • 発表場所
      自治医科大学 地域医療情報研修センター (下野市)
    • 年月日
      2015-12-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ビスフェノールA暴露によるショウジョウバエの活動障害:神経ペプチドPDFにおける一塩基多型(Bisphenol A-induced Drosophila hypoactivity: Identification of multiple single nucleotide polymorphism in the pacemaker hormone neuropeptide PDF mRNA)2015

    • 著者名/発表者名
      徳丸飛鳥・松尾文香・梅野翔太郎・松山祐昴・中村将行・住吉美保・劉 暁輝・松島綾美・下東美樹・下東康幸
    • 学会等名
      環境ホルモン学会第18回研究発表会
    • 発表場所
      自治医科大学 地域医療情報研修センター (下野市)
    • 年月日
      2015-12-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] エストロゲン受容体-エストロゲン関連受容体の協働的転写活性増強にDNAホルモン応答配列間スペーサー領域が及ぼす影響 (Synergetic effect on transcription activity enhancement between ER and ERR nuclear receptors depends upon the spacer structure of DNA hormone response elements)2015

    • 著者名/発表者名
      松島綾美・劉 暁輝・池田 伸・下東康幸
    • 学会等名
      BMB2015 第88回日本生化学会大会-第38回日本分子生物学会年会合同大会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド(神戸市)
    • 年月日
      2015-12-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 核内受容体ERおよびERRの協働作用による転写活性増強の分子メカニズム (Molecular mechanism of transcription activity enhancement in the synergetic interaction between the nuclear receptors ER and ERR)2015

    • 著者名/発表者名
      劉 暁輝・池田 伸・松島綾美・下東康幸
    • 学会等名
      BMB2015 第88回日本生化学会大会-第38回日本分子生物学会年会合同大会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド(神戸市)
    • 年月日
      2015-12-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ヒト核内受容体リガンド結合ポケット底部のβストランド数を違えた構造構築とリガンド結合の多様性 (Human nuclear receptors drive the signaling ligand binding by diverse structural construction with multifarious subsets of β-strand)2015

    • 著者名/発表者名
      松山祐昂・劉 暁輝・西村裕一・松島綾美・下東康幸
    • 学会等名
      BMB2015 第88回日本生化学会大会-第38回日本分子生物学会年会合同大会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド(神戸市)
    • 年月日
      2015-12-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 視交叉上核神経ペプチドが誘導する雌雄で異なるマウス概日行動の制御 (With bisphenol A-exposure SCN neuropeptides regulate the circadian behavior differently between male and female mice)2015

    • 著者名/発表者名
      杉山真季子・元松雄大・梶山翔太・亀田朋典・斎藤辰弥・内村恵梨子・松尾文香・劉 暁輝・松島綾美・下東美樹・下東康幸
    • 学会等名
      BMB2015 第88回日本生化学会大会-第38回日本分子生物学会年会合同大会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド(神戸市)
    • 年月日
      2015-12-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] エストロゲン受容体の受容体活性化におけるホモダイマー化の構造要因 (Estrogen receptor structural essentials in the homodimerization necessary for receptor activation)2015

    • 著者名/発表者名
      﨑戸沙耶・藤山明菜・劉 暁輝・松島綾美・下東康幸
    • 学会等名
      BMB2015 第88回日本生化学会大会-第38回日本分子生物学会年会合同大会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド(神戸市)
    • 年月日
      2015-12-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 自発活性化型核内受容体SF1が介添えするエストロゲン受容体転写活性の増強 (Reinforcement of estrogen receptor transcriptional activity with synergetic effect of the self-activated nuclear receptor SF1)2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤俊介・劉 暁輝・松島綾美・下東康幸
    • 学会等名
      BMB2015 第88回日本生化学会大会-第38回日本分子生物学会年会合同大会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド(神戸市)
    • 年月日
      2015-12-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ORL1疼痛受容体活性化における新規な分子スイッチ (A novel molecular switch mechanism in algetic ORL1 receptor activation)2015

    • 著者名/発表者名
      武末祐貴・西村裕一・劉 暁輝・松島綾美・下東康幸
    • 学会等名
      BMB2015 第88回日本生化学会大会-第38回日本分子生物学会年会合同大会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド(神戸市)
    • 年月日
      2015-12-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] プロエンケファリン前駆体からプロセッシングされる全オピオイドペプチドの受容体サブタイプ特異性 (Receptor Subtype Specificity of Proenkephalin Precursor Protein-Based Opioid Peptides)2015

    • 著者名/発表者名
      元松雄大・西村裕一・松本結香・蔵満由美・稲嶺翔吾・劉 暁輝・松島綾美・下東康幸
    • 学会等名
      BMB2015 第88回日本生化学会大会-第38回日本分子生物学会年会合同大会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド(神戸市)
    • 年月日
      2015-12-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] SCN Circadian Rhythm Signal Transduction Neuropeptides Evoke Hypoactive Phenotype Differently in Male and Female Mice2015

    • 著者名/発表者名
      Makiko Sugiyama, Yudai Motomatsu, Yutaka Matsuyama, Shouta Kajiyama, Tomonori Kameda, Tatsuya Saito, Eriko Uchimura, Xiaohui Liu, Ayami Matsushima, and Yasuyuki Shimohigashi
    • 学会等名
      第52回ペプチド討論会
    • 発表場所
      平塚中央公民館(神奈川県平塚市)
    • 年月日
      2015-11-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Functional Role of the Phe-Phe Stacking Microswitch in the ORL1 Nociceptin Receptor Activation.2015

    • 著者名/発表者名
      Yuuki Takesue, Hirokazu Nishimura, Xiaohui Liu, Ayami Matsushima, and Yasuyuki Shimohigashi
    • 学会等名
      第52回ペプチド討論会
    • 発表場所
      平塚中央公民館(神奈川県平塚市)
    • 年月日
      2015-11-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Comprehensive Structural Analysis of the Nociceptin ORL1 Receptor by Means of Virtual and Experimental Ala-Scanning Combined Methods.2015

    • 著者名/発表者名
      Ayami Matsushima, Hirokazu Nishimura, Xiaohui Liu, Yuuki Takesue, Yutaka Matsuyama, and Yasuyuki Shimohigashi
    • 学会等名
      第52回ペプチド討論会
    • 発表場所
      平塚中央公民館(神奈川県平塚市)
    • 年月日
      2015-11-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ORL1 Nociceptin Receptor Response of Opioid Peptides Derived from Proenkephalin Precursor Protein.2015

    • 著者名/発表者名
      Yudai Motomatsu, Hirokazu Nishimura, Yutaka Matsuyama, Xiaohui Liu, Ayami Matsushima, and Yasuyuki Shimohigashi
    • 学会等名
      第52回ペプチド討論会
    • 発表場所
      平塚中央公民館(神奈川県平塚市)
    • 年月日
      2015-11-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Expression Analysis of Neuropeptide pdf mRNA in the Hypoactive and Hyperactive Fruit Flies Drosophila melanogaster.2015

    • 著者名/発表者名
      Asuka Tokumaru, Ayaka Matsuo, Shotaro Umeno, Yutaka Matsuyama, Masayuki Nakamura, Miho Sumiyoshi, Xiaohui Liu, Ayami Matsushima, Miki Shimohigashi, and Yasuyuki Shimohigashi
    • 学会等名
      第52回ペプチド討論会
    • 発表場所
      平塚中央公民館(神奈川県平塚市)
    • 年月日
      2015-11-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Protein Constitutive Peptide Fragments to Inhibit Protein-Protein Interaction: Inhibitory Peptides as Molecular Probe for Clarification of Human Nuclear Receptor Activation Mechanism.2015

    • 著者名/発表者名
      Xiaohui Liu, Miki Shimohigashi, Ayami Matsushima, and Yasuyuki Shimohigashi
    • 学会等名
      第52回ペプチド討論会
    • 発表場所
      平塚中央公民館(神奈川県平塚市)
    • 年月日
      2015-11-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Do the Estrogen Receptors Function as A Homodimer? Experimental Validation of Homodimerization by Inhibitory Peptides.2015

    • 著者名/発表者名
      Saya Sakito, Xiaohui Liu, Akina Fujiyama, Ayami Matsushima, and Yasuyuki Shimohigashi
    • 学会等名
      第52回ペプチド討論会
    • 発表場所
      平塚中央公民館(神奈川県平塚市)
    • 年月日
      2015-11-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Comparative Analyses of the Ligand Binding Domain Secondary Structures of Human Nuclear Receptors.2015

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Matsuyama, Hirokazu Nishimura, Xiaohui Liu, Ayami Matsushima, Yasuyuki Shimohigashi
    • 学会等名
      第52回ペプチド討論会
    • 発表場所
      平塚中央公民館(神奈川県平塚市)
    • 年月日
      2015-11-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 痛み増強受容体ORL1のPhe269は受容体活性化における新規な分子スイッチ.2015

    • 著者名/発表者名
      武末祐貴・西村裕一・劉 暁輝・松島綾美・下東康幸
    • 学会等名
      平成27年度日本生化学会九州支部例会
    • 発表場所
      九州大学国際ホール&システム生命科学府棟(福岡市)
    • 年月日
      2015-05-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] エストロゲン受容体 ERβ型の受容体活性化に必須なホモダイマー化の構造要因.2015

    • 著者名/発表者名
      﨑戸沙耶・藤山明菜・劉 暁輝・松島綾美・下東康幸
    • 学会等名
      平成27年度日本生化学会九州支部例会
    • 発表場所
      九州大学国際ホール&システム生命科学府棟(福岡市)
    • 年月日
      2015-05-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 自発活性化型核内受容体 SF1 が介添えして起こるビスフェノールAの エストロゲン受容体における著明な活性増強.2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤俊介・劉 暁輝・松島綾美・下東康幸
    • 学会等名
      平成27年度日本生化学会九州支部例会
    • 発表場所
      九州大学国際ホール&システム生命科学府棟(福岡市)
    • 年月日
      2015-05-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ERRホモダイマーが協働して増強されるビスフェノールAのERαを介したエストロゲン様活性.2015

    • 著者名/発表者名
      劉 暁輝・池田 伸・松島綾美・下東康幸
    • 学会等名
      平成27年度日本生化学会九州支部例会
    • 発表場所
      九州大学国際ホール&システム生命科学府棟(福岡市)
    • 年月日
      2015-05-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 雌雄で異なる概日性神経ペプチド遺伝子が誘導するビスフェノールA暴露マウスにおける低活動性症状.2015

    • 著者名/発表者名
      杉山真季子・梶山祥太・亀田朋典・斎藤辰弥・内村恵梨子・元松雄大・劉 暁輝・松島綾美・下東美樹・下東康幸
    • 学会等名
      平成27年度日本生化学会九州支部例会
    • 発表場所
      九州大学国際ホール&システム生命科学府棟(福岡市)
    • 年月日
      2015-05-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ビスフェノールA食餌ショウジョウバエが示す多動性症状と時計遺伝子発現パターンの変化,2015

    • 著者名/発表者名
      松尾文香・梅野翔太郎・徳丸飛鳥・中村将行・住吉美保・劉 暁輝・松島綾美・下東美樹・下東康幸
    • 学会等名
      平成27年度日本生化学会九州支部例会
    • 発表場所
      九州大学国際ホール&システム生命科学府棟(福岡市)
    • 年月日
      2015-05-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi