• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

デザイン教育史の国際的比較研究―ディセーニョからメディアテクノロジーの現在まで―

研究課題

研究課題/領域番号 15H01760
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 デザイン学
研究機関神戸芸術工科大学 (2019)
大阪大学 (2015-2018)

研究代表者

藤田 治彦  神戸芸術工科大学, 芸術工学部, 教授 (00173435)

研究分担者 井口 壽乃  埼玉大学, 人文社会科学研究科, 教授 (00305814)
近藤 存志  フェリス女学院大学, 文学部, 教授 (00323288)
川島 洋一  福井工業大学, 環境情報学部, 教授 (00342486)
池上 英洋  東京造形大学, 造形学部, 教授 (00409806)
加須屋 明子  京都市立芸術大学, 美術学部/美術研究科, 教授 (10231721)
井田 靖子 (菅靖子)  津田塾大学, 学芸学部, 教授 (20312910)
橋本 啓子  近畿大学, 建築学部, 准教授 (20610570)
天貝 義教  秋田公立美術大学, 美術学部, 教授 (30279533)
高木 陽子  文化学園大学, 服装学部, 教授 (60307999)
高安 啓介  大阪大学, 文学研究科, 教授 (70346659)
加嶋 章博  摂南大学, 理工学部, 教授 (80390144)
朝倉 三枝  フェリス女学院大学, 国際交流学部, 准教授 (90508714)
三木 順子  京都工芸繊維大学, デザイン・建築学系, 准教授 (00283705)
永田 靖  大阪大学, 文学研究科, 教授 (80269969)
塚田 耕一  杉野服飾大学, 服飾学部, 教授 (00171968)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
39,650千円 (直接経費: 30,500千円、間接経費: 9,150千円)
2019年度: 7,410千円 (直接経費: 5,700千円、間接経費: 1,710千円)
2018年度: 7,150千円 (直接経費: 5,500千円、間接経費: 1,650千円)
2017年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2016年度: 8,710千円 (直接経費: 6,700千円、間接経費: 2,010千円)
2015年度: 10,140千円 (直接経費: 7,800千円、間接経費: 2,340千円)
キーワードデザイン / 絵画 / 彫刻 / 建築 / 工芸 / 世界の教育機関 / アカデミー / 教育史 / 造形芸術 / 教育 / 国際比較 / 美術 / 国際比較研究 / デザイン教育 / 美術教育 / 建築教育 / ディセーニョ / デッサン / 設計
研究成果の概要

絵画、彫刻、建築、各種工芸やさまざまな造形芸術を含む広義のデザイン教育の歴史を、おもに西洋を専門とする研究代表者と14名の研究分担者によって調査、研究した。歴史的に重要な西欧が本研究の中心となったが、研究代表者はその他の地域も調査し、最終研究報告書にはロシア、中南米、アジアの重要な教育機関の歴史も含めることができた。本研究以前に行われていた、Nikolaus Pevsner による研究、Academies of Art は重要だが、ロシアや建築教育史は含めることができていなかった。本研究では、概説でロシアの歴史を含め、建築教育の歴史も、スペイン・ポルトガルの独自性を含め、記述することができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究に先立つ関連著書は、ニコラウス・ペヴスナーが1940年に出版した『美術アカデミーの歴史:過去と現在』で非常に重要であったが、ペヴスナー自身、ロシアと建築教育の歴史は含めることができなかったと明記し、反省していた。本研究では、概説ではあるがロシアの歴史も、さらに建築教育の歴史も含めることができた。
本研究のメンバーは、研究代表者と研究分担者を含めて、おもに西洋関係の研究者なので、アメリカ合衆国を含む西洋、とくに西欧の内容が充実している。しかし、研究代表者は、さらに中南米やアジアの、建築も含む重要な芸術デザイン教育機関をも調査し、最終研究報告書には、それらも概要ではあるが、含めることができた。

報告書

(6件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (55件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (28件) (うち国際共著 9件、 査読あり 15件、 オープンアクセス 14件、 謝辞記載あり 5件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 10件、 招待講演 2件) 図書 (5件) 備考 (5件) 学会・シンポジウム開催 (3件)

  • [雑誌論文] ディセーニョ/デッサン・アカデミーから造形芸術教育まで2020

    • 著者名/発表者名
      1藤田治彦
    • 雑誌名

      デザイン教育史の国際的比較研究

      巻: 1 ページ: 8-42

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] イングランドの美術・技術・デザイン教育の歴史と英語文化圏2020

    • 著者名/発表者名
      藤田治彦
    • 雑誌名

      デザイン教育史の国際的比較研究

      巻: 1 ページ: 136-149

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] イタリアの美術・デザイン教育 ディセーニョの理論とアカデミア2020

    • 著者名/発表者名
      池上英洋
    • 雑誌名

      デザイン教育史の国際的比較研究

      巻: 1 ページ: 44-59

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 18世紀王立バルセロナ軍事数学アカデミーを通してみたスペインの都市計画教育2020

    • 著者名/発表者名
      加嶋章博
    • 雑誌名

      デザイン教育史の国際的比較研究

      巻: 1 ページ: 60-77

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] フランスの建築デザイン教育 日本の建築教育との比較の視点から2020

    • 著者名/発表者名
      橋本啓子
    • 雑誌名

      デザイン教育史の国際的比較研究

      巻: 1 ページ: 78-99

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] ホール・ポワレの「エコール・マルティーヌ」 フランスのデザイン教育史における位置づけ2020

    • 著者名/発表者名
      朝倉三枝
    • 雑誌名

      デザイン教育史の国際的比較研究

      巻: 1 ページ: 100-119

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] フランスにおけるデザイン教育の伝統と革新 国立高等装飾美術学校の事例研究2020

    • 著者名/発表者名
      高木陽子
    • 雑誌名

      デザイン教育史の国際的比較研究

      巻: 1 ページ: 120-135

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] スコットランド・デザイン教育史 ポスト議会統合時代の社会・産業発展とデザイン教育を中心に2020

    • 著者名/発表者名
      近藤存志
    • 雑誌名

      デザイン教育史の国際的比較研究

      巻: 1 ページ: 150-171

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] オーストラリアのデザイン教育の歩み2020

    • 著者名/発表者名
      菅靖子
    • 雑誌名

      デザイン教育史の国際的比較研究

      巻: 1 ページ: 172-187

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] ポーランドの美術・デザイン教育2020

    • 著者名/発表者名
      加須屋明子
    • 雑誌名

      デザイン教育史の国際的比較研究

      巻: 1 ページ: 188-209

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] アメリカ合衆国のデザイン教育史 1930年代から40年代のニューヨークとシカゴを中心に2020

    • 著者名/発表者名
      井口壽乃
    • 雑誌名

      デザイン教育史の国際的比較研究

      巻: 1 ページ: 210-227

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] ドイツ造形教育史への視点2020

    • 著者名/発表者名
      高安啓介
    • 雑誌名

      デザイン教育史の国際的比較研究

      巻: 1 ページ: 228-249

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] ウィーン応用美術大学の改革 1970年代以降のインダストリアル・デザインとデジタル・アートを中心に2020

    • 著者名/発表者名
      天貝義教
    • 雑誌名

      デザイン教育史の国際的比較研究

      巻: 1 ページ: 250-263

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] The Didactic Landscape "Branded heterotopia: Omiya Bonsai Village in Japan, from 1925 to the present day"2019

    • 著者名/発表者名
      Yasuko Suga
    • 雑誌名

      Studies in the History of Gardens & Designed Landscapes

      巻: 39 ページ: 77-89

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A Perspective of "Diversity Creation" and "Expandability": Another Interpretation on Spanish Colonial Town Planning2018

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Kashima
    • 雑誌名

      The 18th IPHS Conference: Looking at the World History of Planning, Proceedings, International Planning History Society

      巻: 18 ページ: 685-692

    • DOI

      10.7480/IPHS.2018.1.2720

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Japanese concepts of Modern Design in the 1950s: With Special Reference to Isamu Kenmochi and Masaru Katsuie2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Amagai
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Conference of Design History and Design Studies

      巻: 11 ページ: 81-84

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Design for Militarization in Wartime; Bauhausler Immigrants in the US2018

    • 著者名/発表者名
      Toshino Iguchi
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Conference of Design History and Design Studies

      巻: 11 ページ: 287-291

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Art and Design Education in Nineteenth Century India: British Background and Development in South Asia2017

    • 著者名/発表者名
      Haruhiko Fujita
    • 雑誌名

      ACDHT Journal

      巻: 2 ページ: 109-120

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Criticism of the Bauhaus Concept in the Ulm School of Design2017

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Takayasu
    • 雑誌名

      ACDHT Journal

      巻: 2 ページ: 9-18

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] City Planning and Architectural Education in the Establishment of the Academies in 18th-Century Soain2017

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Kashima
    • 雑誌名

      ACDHT Journal

      巻: 2 ページ: 41-52

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Scottish Challenge in Design Education: The Trustees Drawing Academy's Pedagogical Vision for Post-Union Scotland2017

    • 著者名/発表者名
      Ariyuki Kondo
    • 雑誌名

      ACDHT Journal

      巻: 2 ページ: 63-76

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] An Open Design Theory for Society: From Osker Hansen's "Open Form" to Grzegorz Kowalski's Common Space, Private Space"2017

    • 著者名/発表者名
      Akiko Kasuya
    • 雑誌名

      ACDHT Journal

      巻: 2 ページ: 89-96

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Kohei Sugiura and Kirti Trivedi: Capturing Asia as Transnational in Four Dimensions2017

    • 著者名/発表者名
      Yasuko Suga and Megha Rajguru
    • 雑誌名

      ACDHT Journal

      巻: 2 ページ: 131-140

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Pioneers of Japanese Design Education from Bijutsu to kogei Zuan in the Maiji Era2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Amagai
    • 雑誌名

      Journal of the Asian Conference of Design History and Theory

      巻: 1 ページ: 9-18

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Kosei and Zokei education: Bauhaus and the Formation of Kuwasawa Design School2016

    • 著者名/発表者名
      Hidehiro Ikegami
    • 雑誌名

      Journal of the Asian Conference of Design History and Theory

      巻: 1 ページ: 85-94

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The Development of Design Education for Children in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Takayasu
    • 雑誌名

      Journal of the Asian Conference of Design History and Theory

      巻: 1 ページ: 95-103

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Pioneers of Japanese Design Education from Bijutsu to Kogyo Zuan in the Meiji Era2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Amagai
    • 雑誌名

      Journal of the Asian Conference of Design History and Theory

      巻: 1 ページ: 19-28

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Bauhaus and the Formation of Kuwasawa Design School2016

    • 著者名/発表者名
      Hidehiro Ikegami
    • 雑誌名

      Journal of the Asian Conference of Design History and Theory

      巻: 1 ページ: 85-94

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Design and Social Conscience: Nikolaus Pevsner’s Ethics of Design in the 1930s2020

    • 著者名/発表者名
      Ariyuki Kondo
    • 学会等名
      Asian Conference of Design History and Theory
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Comparative Study of Architecture Education in France and Japan in the 2010s2020

    • 著者名/発表者名
      Keiko Hashimoto
    • 学会等名
      Asian Conference of Design History and Theory
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] デュフィとモード:ポール・ポワレとのコラボレーションを中心に2019

    • 著者名/発表者名
      朝倉三枝
    • 学会等名
      汐留美術館ラウル・デュフィ展開催記念講演
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ニュー・バウハウス:L.モホイ=ナジとG.ケペシュ、そしてMITへ2019

    • 著者名/発表者名
      井口壽乃
    • 学会等名
      DNP文化振興財団
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Japanese concepts of Modern Design in the 1950s: With Special Reference to Isamu Kenmochi and Masaru Katsuie2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Amagai
    • 学会等名
      International Conference of Design History and Design Studies
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Design for Militarization in Wartime; Bauhausler Immigrants in the US2018

    • 著者名/発表者名
      Toshino Iguchi
    • 学会等名
      International Conference of Design History and Design Studies
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Birth of asian 'Design': Origins of the Chinese word 'sheji' and the Japanese word 'sekkei'2016

    • 著者名/発表者名
      Haruhiko Fujita
    • 学会等名
      10th International Conference of Design History and Design Studies
    • 発表場所
      国立台湾科技大学
    • 年月日
      2016-10-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The double meaning of "Modern Architecture" in the Japanese context2016

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Takayasu
    • 学会等名
      10th International Conference of Design History and Design Studies
    • 発表場所
      国立台湾科技大学
    • 年月日
      2016-10-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Craft and gender in colonial modernity2016

    • 著者名/発表者名
      Yasuko Suga
    • 学会等名
      10th International Conference of Design History and Design Studies
    • 発表場所
      国立台湾科技大学
    • 年月日
      2016-10-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Japanese concept of Kogei in the period between the First World War and the Second World War2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Amagai
    • 学会等名
      10th International Conference of Design History and Design Studies
    • 発表場所
      国立台湾科技大学
    • 年月日
      2016-10-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Visual design in colonial Taiwan during Japanese rule2016

    • 著者名/発表者名
      Toshino Iguchi
    • 学会等名
      10th International Conference of Design History and Design Studies
    • 発表場所
      国立台湾科技大学
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Bauhaus and the Formation of Kuwasawa Design School2015

    • 著者名/発表者名
      Hidehiro Ikegami
    • 学会等名
      The First Asian Conference of Design History and Theory
    • 発表場所
      大阪大学会館
    • 年月日
      2015-10-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Development of Design Education for Children in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Takayasu
    • 学会等名
      The First Asian Conference of Design History and Theory
    • 発表場所
      大阪大学会館
    • 年月日
      2015-10-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Pioneers of Japanese Design Education from Bijutsu to Kogei Zuan in the Meiji Era2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Amagai
    • 学会等名
      The First Asian Conference of Design History and Theory
    • 発表場所
      大阪大学会館
    • 年月日
      2015-10-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] Encyclopedia of East Asian Design2019

    • 著者名/発表者名
      Haruhiko Fujita
    • 総ページ数
      576
    • 出版者
      Bloomsbury Visual Arts
    • ISBN
      9781350036475
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] レオナルド・ダ・ヴィンチ─生涯と芸術のすべて2019

    • 著者名/発表者名
      池上英洋
    • 総ページ数
      608
    • 出版者
      筑摩書房
    • ISBN
      9784480874009
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 世界都市史事典2019

    • 著者名/発表者名
      加嶋章博(布野修司編)
    • 総ページ数
      976
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      9784812219010
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] レオナルド・ダ・ヴィンチ2019

    • 著者名/発表者名
      池上英洋
    • 総ページ数
      608
    • 出版者
      筑摩書房
    • ISBN
      9784480874009
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] マルセル・ブロイヤーの家具2017

    • 著者名/発表者名
      藤田治彦
    • 総ページ数
      12
    • 出版者
      東京国立近代美術館
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] Asian Conference of Design History and Theory

    • URL

      https://acdht.com/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] Asian Conference of Design History and Theory

    • URL

      http://acdht.com/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2016 実績報告書
  • [備考] ACDHT 2015 OSAKA

    • URL

      http://www.acdht.com/archive/2015/journal_2016.html

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] ACDHT 2017 TOKYO

    • URL

      http://www.acdht.com/journal_2017.html

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] The Asian Conference of Design History and Theory

    • URL

      http://www.acdht.com/journal.html

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Asian Conference of Design History and Theory2019

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] The Second Asian Conference of Design History and Theory2017

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] The First Asian Conference of Design History and Theory2015

    • 発表場所
      大阪大学会館
    • 年月日
      2015-10-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2022-11-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi