研究課題/領域番号 |
15H01875
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
日本文学
|
研究機関 | 国文学研究資料館 |
研究代表者 |
今西 裕一郎 国文学研究資料館, その他部局等, 名誉教授 (90046219)
|
研究分担者 |
神作 研一 国文学研究資料館, 研究部, 教授 (30267893)
落合 博志 国文学研究資料館, 研究部, 教授 (50224259)
入口 敦志 国文学研究資料館, 研究部, 教授 (80243872)
小山 順子 国文学研究資料館, 研究部, 准教授 (20454796)
陳 捷 国文学研究資料館, 研究部, 教授 (40318580)
田中 大士 国文学研究資料館, 研究部, 教授 (40722137)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
44,720千円 (直接経費: 34,400千円、間接経費: 10,320千円)
2019年度: 9,100千円 (直接経費: 7,000千円、間接経費: 2,100千円)
2018年度: 7,930千円 (直接経費: 6,100千円、間接経費: 1,830千円)
2017年度: 8,060千円 (直接経費: 6,200千円、間接経費: 1,860千円)
2016年度: 7,930千円 (直接経費: 6,100千円、間接経費: 1,830千円)
2015年度: 11,700千円 (直接経費: 9,000千円、間接経費: 2,700千円)
|
キーワード | 日本古典籍 / 表記 / 文字 / 平仮名 / 片仮名 / 書誌用語 / 古典籍インターフェース / 漢字 / 日本語の表記 / 古典籍における表記情報 / 表記情報の教育・普及 / 表記情報の国際化 / 国文学 / 表記情報学 / 書誌学 / 書誌用語の国際化 / 漢字文化圏 / 民族固有文字 / 医学書 / 古典籍 |
研究成果の概要 |
研究期間を通して、国内・国外の日本古典籍を所蔵する機関や寺社などを訪問して調査を行い、漢字・平仮名・片仮名という複数の文字種で書かれた日本古典籍の表記情報に関する様々な知見を得ることができた。それに基づく著書・論文等の具体的な研究成果は毎年度報告しているが、研究分担者の入口敦志著『漢字・カタカナ・ひらがな 表記の思想』(2016年12月、平凡社)は、一般向けに日本古典籍の表記情報の持つ問題を分かりやすく解説したものとして特筆される。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究を通して、漢字やアルファベットという単一の文字種で書かれた中国やヨーロッパの書物と異なり複数の文字種を用いた日本古典籍の表記の特質、古典籍の製作者や享受者と表記の関係、時代による表記の変遷など様々な問題が浮かび上がった。日本古典籍自体は過去の時代に作られたものであるが、漢字と仮名の使い分けなどは現在においても一つの課題であり、本研究の成果は日本語の表記のあり方を考える上で一定の意義を持つと思われる。なお本研究に基づく普及活動として、小学生を対象とした古典籍やくずし字についての授業を行ったことにも触れておく。
|