研究課題/領域番号 |
15H01898
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
ヨーロッパ史・アメリカ史
|
研究機関 | 東京外国語大学 |
研究代表者 |
篠原 琢 東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (20251564)
|
研究分担者 |
鈴木 健太 東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 研究員 (00749062)
吉岡 潤 津田塾大学, 学芸学部, 教授 (10349243)
青島 陽子 神戸大学, 国際文化学研究科, 准教授 (20451388)
林 佳世子 東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (30208615)
古谷 大輔 大阪大学, 言語文化研究科(言語社会専攻、日本語・日本文化専攻), 准教授 (30335400)
小森 宏美 早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授 (50353454)
秋山 晋吾 一橋大学, 大学院社会学研究科, 教授 (50466421)
中澤 達哉 早稲田大学, 文学学術院, 教授 (60350378)
小山 哲 京都大学, 文学研究科, 教授 (80215425)
池田 嘉郎 東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 准教授 (80449420)
前田 弘毅 首都大学東京, 人文科学研究科, 教授 (90374701)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
36,920千円 (直接経費: 28,400千円、間接経費: 8,520千円)
2018年度: 9,490千円 (直接経費: 7,300千円、間接経費: 2,190千円)
2017年度: 9,490千円 (直接経費: 7,300千円、間接経費: 2,190千円)
2016年度: 8,320千円 (直接経費: 6,400千円、間接経費: 1,920千円)
2015年度: 9,620千円 (直接経費: 7,400千円、間接経費: 2,220千円)
|
キーワード | 中央ヨーロッパ / 東ヨーロッパ / 都市空間 / ナショナリズム / 国民形成 / 境界地域 / ガリツィア / 文化史 / 空間構成 / 空間 / 東欧史 / 他者認識 |
研究成果の概要 |
近年のヨーロッパの大陸帝国史研究は、帝国統治システムの構築と国民形成の相互作用をますます強調している。本研究はこの動向の上に立って、帝国を、宗派、言語・文化、身分、階級、地域などの差異によって把握される様々な住民集団相互、および住民集団と統治エリートとが複雑に交渉・競合・抗争する空間として把握した。本研究の成果は、こうした過程で他者性、近代にいたっては諸国民の社会が生成される動態を解明したことにある。さらに帝国崩壊、20世紀の破局後のヨーロッパ東部社会の集合的記憶の構造を解明し、帝国空間の再編を明らかにした。境界形成におけるロシア帝国西部とハプスブルク帝国の比較研究も大きな成果である。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
ヨーロッパ東部の20世紀史は破局によって特徴付けられる。1990年代のユーゴスラヴィア戦争、今日のウクライナ危機やEUの境界をめぐる紛争などにみられるように、破局の歴史は依然として現在性を持っている。本研究は近年の帝国史研究の動向を受けながら、言語、法規範、宗派、知的・思想的規範などの差異は、それ自体として「境界」を生成するものではなく、政治的変化、社会経済的変動と密接に結びついた広義の文化変容のなかで他者認識のパターンを構築するものと考え、この過程を「境界性」として把握し、その動態を強調した。この成果によって、20世紀の破局や「境界地域」の危機の把握にあたって新たな光が与えられるだろう。
|