• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヨーロッパ東部境界地域における他者概念の形成と空間的再構成

研究課題

研究課題/領域番号 15H01898
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 ヨーロッパ史・アメリカ史
研究機関東京外国語大学

研究代表者

篠原 琢  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (20251564)

研究分担者 鈴木 健太  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 研究員 (00749062)
吉岡 潤  津田塾大学, 学芸学部, 教授 (10349243)
青島 陽子  神戸大学, 国際文化学研究科, 准教授 (20451388)
林 佳世子  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (30208615)
古谷 大輔  大阪大学, 言語文化研究科(言語社会専攻、日本語・日本文化専攻), 准教授 (30335400)
小森 宏美  早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授 (50353454)
秋山 晋吾  一橋大学, 大学院社会学研究科, 教授 (50466421)
中澤 達哉  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (60350378)
小山 哲  京都大学, 文学研究科, 教授 (80215425)
池田 嘉郎  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 准教授 (80449420)
前田 弘毅  首都大学東京, 人文科学研究科, 教授 (90374701)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
36,920千円 (直接経費: 28,400千円、間接経費: 8,520千円)
2018年度: 9,490千円 (直接経費: 7,300千円、間接経費: 2,190千円)
2017年度: 9,490千円 (直接経費: 7,300千円、間接経費: 2,190千円)
2016年度: 8,320千円 (直接経費: 6,400千円、間接経費: 1,920千円)
2015年度: 9,620千円 (直接経費: 7,400千円、間接経費: 2,220千円)
キーワード中央ヨーロッパ / 東ヨーロッパ / 都市空間 / ナショナリズム / 国民形成 / 境界地域 / ガリツィア / 文化史 / 空間構成 / 空間 / 東欧史 / 他者認識
研究成果の概要

近年のヨーロッパの大陸帝国史研究は、帝国統治システムの構築と国民形成の相互作用をますます強調している。本研究はこの動向の上に立って、帝国を、宗派、言語・文化、身分、階級、地域などの差異によって把握される様々な住民集団相互、および住民集団と統治エリートとが複雑に交渉・競合・抗争する空間として把握した。本研究の成果は、こうした過程で他者性、近代にいたっては諸国民の社会が生成される動態を解明したことにある。さらに帝国崩壊、20世紀の破局後のヨーロッパ東部社会の集合的記憶の構造を解明し、帝国空間の再編を明らかにした。境界形成におけるロシア帝国西部とハプスブルク帝国の比較研究も大きな成果である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ヨーロッパ東部の20世紀史は破局によって特徴付けられる。1990年代のユーゴスラヴィア戦争、今日のウクライナ危機やEUの境界をめぐる紛争などにみられるように、破局の歴史は依然として現在性を持っている。本研究は近年の帝国史研究の動向を受けながら、言語、法規範、宗派、知的・思想的規範などの差異は、それ自体として「境界」を生成するものではなく、政治的変化、社会経済的変動と密接に結びついた広義の文化変容のなかで他者認識のパターンを構築するものと考え、この過程を「境界性」として把握し、その動態を強調した。この成果によって、20世紀の破局や「境界地域」の危機の把握にあたって新たな光が与えられるだろう。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (162件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (16件) 雑誌論文 (30件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (57件) (うち国際学会 34件、 招待講演 11件) 図書 (46件) 学会・シンポジウム開催 (13件)

  • [国際共同研究] International historical center(ポーランド)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] Institute of History,CAS/Institute of Philosophy, CAS(チェコ)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] Institute of History(エストニア)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] Historical institute of Lithuania(リトアニア)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] The monuments board of Slavak republic(スロバキア)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] 中央ヨーロッパ大学(ハンガリー)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] リヴィウ・カトリック大学(ウクライナ)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] ネヴァダ大学(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] リトアニア歴史研究所(リトアニア)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] 国際文化センター(ポーランド)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] 国際文化研究センター/シロンスク大学/ヴロツワフ大学歴史学研究所(ポーランド)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] 中央ヨーロッパ大学(ハンガリー)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] リトアニア歴史学研究所(リトアニア)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] ルンド大学(スウェーデン)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 橋本伸也編著、『せめぎあう中東欧・ロシアの歴史認識問題』(ミネルヴァ書房)への書評2019

    • 著者名/発表者名
      篠原 琢
    • 雑誌名

      東欧史研究

      巻: 41号 ページ: 87-98

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] テクニカラーのソ連ー『金星勲章の騎士』に見る戦後ソヴィエト社会と日本2019

    • 著者名/発表者名
      池田嘉郎
    • 雑誌名

      西洋史学報

      巻: 45 ページ: 9-24

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 「主権国家再考」(2018年度歴史学研究会大会特別部会)へのコメント2018

    • 著者名/発表者名
      篠原 琢
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: No.976 ページ: 186-190

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 1988 年セルビアにおける大衆運動とナショナリズム――ヴォイヴォディナの諸集会についての一考察2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木健太
    • 雑誌名

      スラヴ研究

      巻: 65 ページ: 67-102

    • NAID

      40021645087

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 社会主義ユーゴスラヴィア解体過程におけるナショナリズム――セルビアの政治と社会(1987-1992年)2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木健太
    • 雑誌名

      博士学位請求論文(東京大学大学院総合文化研究科)

      巻: 博士学位請求論文

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 橋本伸也編著、『せめぎあう中東欧・ロシアの歴史認識問題』(ミネルヴァ書房)への書評2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木健太
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 826 ページ: 104-108

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 多宗派の共和国――近世ポーランド・リトアニア共和国における諸宗派共存体制とその変容2018

    • 著者名/発表者名
      小山哲
    • 雑誌名

      東欧史研究

      巻: 40号 ページ: 109-121

    • NAID

      130008159497

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 書評:山本明代、パプ・ノルベルト編『移動がつくる東中欧・バルカン史』(刀水書房、2017年)2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木健太
    • 雑誌名

      東欧史研究

      巻: 40号 ページ: 72-79

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 史料としてのハプスブルク君主国『軍人職階表』2017

    • 著者名/発表者名
      岩﨑巌・秋山晋吾
    • 雑誌名

      一橋社会科学

      巻: 9 ページ: 24-44

    • NAID

      120006312400

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 農民を臣民に鋳直す――帝政期ロシアの農村教師養成のポリティクス2017

    • 著者名/発表者名
      青島陽子
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 962号 ページ: 37-53

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 和田春樹のロシア革命史研究をめぐって――複合革命と「世界戦争の時代」2017

    • 著者名/発表者名
      池田嘉郎
    • 雑誌名

      初期社会主義研究

      巻: 27 ページ: 76-86

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] ロシア革命からソ連へ――実現したユートピアの歴史2017

    • 著者名/発表者名
      池田嘉郎
    • 雑誌名

      思想

      巻: 1123 ページ: 129-135

    • NAID

      40021350382

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Проект японских историков ≪Российская революция и век СССР≫2017

    • 著者名/発表者名
      Ёсиро Икэда
    • 雑誌名

      Историческая и социально-образовательная мысль

      巻: Vol. 9, No. 5/1 号: 5/1 ページ: 13-21

    • DOI

      10.17748/2075-9908-2017-9-5/1-13-21

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 8世紀中期ハンガリーの「ギリシア商人」居住地分布――1755年調査記録から2017

    • 著者名/発表者名
      秋山晋吾
    • 雑誌名

      山本明代、パプ・ノルベルト編『移動がつくる東中欧・バルカン史』刀水書房(図書所収論文)

      巻: - ページ: 119-140

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] ヨーロッパ史をどう書くか、20世紀史をどのように描くか――マーク・マゾワーの著作をめぐって2016

    • 著者名/発表者名
      篠原琢
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 946号

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] ポーランド 国民記憶院――記憶の「国有化」とその政治資源化2016

    • 著者名/発表者名
      吉岡潤
    • 雑誌名

      ロシア・ユーラシアの経済と社会

      巻: 1005 ページ: 17-21

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] フォーラム 近世史研究の現在と「礫岩のような国家」への眼差し2016

    • 著者名/発表者名
      佐々木真・古谷大輔
    • 雑誌名

      西洋史学

      巻: 257 ページ: 58-68

    • NAID

      40020707597

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] エストニア 人道犯罪調査国際委員会と歴史家のアポリア2016

    • 著者名/発表者名
      小森宏美
    • 雑誌名

      ロシア・ユーラシアの経済と社会

      巻: 1005号 ページ: 29-33

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] ラトヴィア 歴史家委員会と戦う歴史外交2016

    • 著者名/発表者名
      小森宏美
    • 雑誌名

      ロシア・ユーラシアの経済と社会

      巻: 1005号 ページ: 33-36

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 2015年の歴史学界 回顧と展望――近代ロシア・東欧・北欧2016

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 雑誌名

      史学雑誌

      巻: 125巻5号 ページ: 358-362

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 17世紀危機論争と日本の「西洋史学」2016

    • 著者名/発表者名
      小山哲
    • 雑誌名

      西洋史学

      巻: 260 ページ: 84-96

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「史学史」の線を引き直す――ヒストリオグラフィにおける「近代」をどう捉えるか2016

    • 著者名/発表者名
      小山哲
    • 雑誌名

      史苑

      巻: 77巻1号 ページ: 96-107

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] トルストイ『戦争と平和』とロシア社会――祖国戦争100周年と第一次世界大戦に見る2016

    • 著者名/発表者名
      池田嘉郎
    • 雑誌名

      SLAVISTIKA

      巻: 31 ページ: 195-211

    • NAID

      120005841525

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 第一次世界大戦とロシア・リベラルのヨーロッパ認識――カデットを中心にして2016

    • 著者名/発表者名
      池田嘉郎
    • 雑誌名

      ロシア史研究

      巻: 97 ページ: 27-42

    • NAID

      130008072438

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 近世東欧の交易ネットワークとその担い手たち――18世紀ハンガリーとバルカン商人2016

    • 著者名/発表者名
      秋山晋吾
    • 雑誌名

      東欧史研究

      巻: 38 ページ: 67-72

    • NAID

      130007663862

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Transcending Boundaries: When the Mamluk Legacy Meets a Family of Armeno-Georgian Interpreters2016

    • 著者名/発表者名
      Hirotake MAEDA
    • 雑誌名

      Princeton Papers: Interdisciplinary Journal of Middle Eastern Studies

      巻: XVII ページ: 63-86

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東ヨーロッパの民族・国家を考える――ウクライナ問題が意味するもの2016

    • 著者名/発表者名
      吉岡潤・戸谷浩・孫占坤
    • 雑誌名

      PRIME

      巻: 39 ページ: 53-66

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「国民の社会」をどのように把握するか2015

    • 著者名/発表者名
      篠原琢
    • 雑誌名

      日本歴史学協会年報

      巻: 31 ページ: 59-65

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Vytvareni narodne politicke kultury v Cechach v letech 1848-1868: Pokus o premosteni mezi socialni a kulturni historii2015

    • 著者名/発表者名
      Taku SHINOHARA
    • 雑誌名

      Ph.D.学位請求論文(カレル大学哲学部(プラハ))

      巻: -

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評:橋本伸也編『ロシア帝国の民族知識人――大学・学知・ネットワーク』2015

    • 著者名/発表者名
      青島陽子
    • 雑誌名

      ロシア史研究

      巻: 96 ページ: 26-32

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] チェコスロヴァキア主義・チェコスラヴ主義・スラヴ主義再考ー主権国家論・礫岩国家論の視座2019

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      早稲田大学ロシア文学会秋季公開講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] エストニアにおける少数民族政策の変遷:戦間期と冷戦後の比較から2018

    • 著者名/発表者名
      小森宏美
    • 学会等名
      ロシア・東欧学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] From Estonian studies to comparative historical studies: A view of a Japanese scholar2018

    • 著者名/発表者名
      Hiromi KOMORI
    • 学会等名
      International Conference and Seminar " Japan and Estonia: Contemporary challenges in humanities and social sciences" Tartu University, Estonia
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Управление окраинами и обеспечение национальных прав: образовательная политика в западных окраинах Империи в 1905 году2018

    • 著者名/発表者名
      Yoko AOSHIMA
    • 学会等名
      Империя Романовых и вызовы национализмов в Литве и Белоруссии , 27 июня 2018 г.
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Реформа имперского общетва: коцепция системы народного образования И.И. Толского, 1905-19062018

    • 著者名/発表者名
      Yoko AOSHIMA
    • 学会等名
      Мллеровские чтения-2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 忘れられたチェコスロヴァキア2018

    • 著者名/発表者名
      篠原 琢
    • 学会等名
      第三回ボヘミア・フォーラム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ハンガリー初期ジャコバン主義の「王のいる共和政」理論ー主権・国民・連邦制2018

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      早稲田大学史学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「王のいる共和政」から「王のいない共和政」へーハンガリー・ジャコバン主義にみる共和主義の多様性2018

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      近現代史研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 「複合国家」「複合王政」「礫岩国家」ー主権国家の歴史的相対化2018

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      日韓歴史家会議
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] チェコスロヴァキア主義の起源ー選挙王政の祖国、信仰の祖国、民族の祖国2018

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      第三回ボヘミア・フォールム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Creation of the thought of "Republic with King" of the early Hungarian Jacobins, 17932018

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya NAKAZAWA
    • 学会等名
      International Workshop ”European Jacobins and Republicanism", Department of History (CEU)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 1989年の社会主義ユーゴスラヴィア――大衆的政治運動と共和国間対立2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木健太
    • 学会等名
      東欧史研究会「歴史としての『ユーゴスラヴィア』」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] テクニカラーのソ連ー生活様式としてのハイ・スターリニズム2018

    • 著者名/発表者名
      池田嘉郎
    • 学会等名
      第68回日本西洋史学会(広島大学)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Russia in 1917: Legacies of the Centennial, Unanswered Questions, New Agendas2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshiro IKEDA
    • 学会等名
      ASEEES Annual Convention (Boston, USA)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 21世紀における「バルカン」――地域をめぐる概念と認識2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木健太
    • 学会等名
      ワークショップ「バルカン地域研究の新展開――民族文化の越境・接触・変化をめぐる多角的研究を目指して」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 1980年代末の社会主義ユーゴスラヴィアにみる体制変動と対立形成――政治参加とナショナリズム2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木健太
    • 学会等名
      2017年度仙台中東欧研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] イレナ・センドレルと戦うポーランド2018

    • 著者名/発表者名
      吉岡潤
    • 学会等名
      ポーランド広報文化センター主催シンポジウム「イレナ・センドレルに会いたい」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Europe as a canon and obsession in its borderlands2017

    • 著者名/発表者名
      Taku SHINOHARA
    • 学会等名
      「境界地域の歴史的経験の視点から構築する新しいヨーロッパ史概念」主催国際ワークショップ「Deconstructing and Negotiating Center and Periphery in European History」
    • 発表場所
      東京外国語大学府中キャンパス(東京・府中市)
    • 年月日
      2017-02-04
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Yugoslavia and the collapse of communism in Eastern Europe: Mass movements and the intra-party confrontations in the socialist federation in late 19882017

    • 著者名/発表者名
      Kenta SUZUKI
    • 学会等名
      「境界地域の歴史的経験の視点から構築する新しいヨーロッパ史概念」主催国際ワークショップ「Deconstructing and Negotiating Center and Periphery in European History」
    • 発表場所
      東京外国語大学府中キャンパス(東京・府中市)
    • 年月日
      2017-02-04
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Shah ‘Abbas’s Military Campaign towards Ossetia and Didav From Fazli’s Description2017

    • 著者名/発表者名
      Hirotake MAEDA
    • 学会等名
      2nd International Scientific Conference “History and Antiquities of the Highland of East Georgia”
    • 発表場所
      Hotel Gudauri Marco Polo(グダウリ、ジョージア)
    • 年月日
      2017-01-27
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Europe as a canon and obsession for Japanese society2017

    • 著者名/発表者名
      Taku Shinohara
    • 学会等名
      European Research Day, Pufendorf Institute (Lund University)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ベーメンにおける純粋主義――建築遺産と歴史意識2017

    • 著者名/発表者名
      篠原琢
    • 学会等名
      2017年度東欧史研究会・ハプスブルク史研究会個別研究報告会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Change of Attitudes or Temporary Compromise? Imperial Educational Policies and the Peoples of the Western Borderlands around 19052017

    • 著者名/発表者名
      Yoko Aoshima
    • 学会等名
      ASEEES (Association for Slavic, East European, and Eurasian Studies)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Временное правительство как правительство войны и революции2017

    • 著者名/発表者名
      Ёсиро Икэда
    • 学会等名
      ロシア史研究会年次大会(東京大学駒場キャンパス)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The Provisional Government and the East Within and Outside Russia2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshiro Ikeda
    • 学会等名
      The Asian Arc of the Russian Revolution: Setting the East Ablaze? Yale-NUS College, Singapore
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The Crisis of Representation of the Sovereign in the Russian Revolution2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshiro Ikeda
    • 学会等名
      Slavic-Eurasian Research Center 2017 Winter International Symposium, Hokkaido University
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 多宗派の共和国――近世ポーランド・リトアニア共和国における諸宗派共存体制とその変容2017

    • 著者名/発表者名
      小山哲
    • 学会等名
      東欧史研究会2017年度大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The Image of the Polish-Lithuanian Commonwealth from the Perspective of Japanese Historiography2017

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Koyama
    • 学会等名
      The Third Congress of International Researchers of Polish History, The Jagiellonian University, Krakow
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] リプライ:池田嘉郎による書評 井内敏夫編『ロシア・東欧史における国家と国民の相貌』(晃洋書房、2017年)2017

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 学会等名
      東欧史研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Voices of Caucasians at the Safavid court: life and activities of Parsadan Gorgijanidze2017

    • 著者名/発表者名
      Hirotake Maeda
    • 学会等名
      Recovering ‘Lost Voices’: The Role and Depiction of Iranian/Persianate Subalterns from the 13th Century to the Modern Period, The second of four workshops
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Georgian archival sources on the multi-faceted history of tavad-aznauris in Georgia2017

    • 著者名/発表者名
      Hirotake Maeda
    • 学会等名
      Archival Studies, Source Studies - Trends and Challenges, National Archive of Georgia
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] アトスからカラコルムまで――グルジア王権とユーラシア帝国権力2017

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 学会等名
      第54回野尻湖クリルタイ[日本アルタイ学会]
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ピウスツキ――ポーランド――カトリック2017

    • 著者名/発表者名
      吉岡潤
    • 学会等名
      特定非営利法人フォーラムポーランド組織委員会・ポーランド広報文化センター共催シンポジウム「ピウスツキ――様々な肖像」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] A Comparative Study of Russia’s “Great Reforms” and Japan’s Meiji “Restoration2016

    • 著者名/発表者名
      Yoko AOSHIMA
    • 学会等名
      The 9th International Conference of the Association of Japanologists “One and a Half Centuries in the History of Russia and Japan: The Epoch of Great Transformations”
    • 発表場所
      MGIMO-University(モスクワ、ロシア)
    • 年月日
      2016-12-23
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Defining public sphere by organic boundaries: Syncretism in creating national culture in 19th century Habsburg Monarchy2016

    • 著者名/発表者名
      Taku SHINOHARA
    • 学会等名
      Lecture in the framework of East-Central Europe Lecture Series
    • 発表場所
      欧州大学院大学歴史文明学部(フィレンツェ、イタリア)
    • 年月日
      2016-12-05
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ヴィトルト・ピレツキは何のために戦っていたのか――第二次世界大戦中および戦後初期のポーランド2016

    • 著者名/発表者名
      吉岡潤
    • 学会等名
      ポーランド広報文化センターシンポジウム「ヴィトルト・ピレツキ――祖国独立のために闘った英雄」
    • 発表場所
      青山学院アスタジオ(東京・渋谷区)
    • 年月日
      2016-11-28
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] How did people observe and describe extraordinary natural phenomena in the period of the Global Crisis?: Some cases from the documents of seventeenth century Poland2016

    • 著者名/発表者名
      Satoshi KOYAMA
    • 学会等名
      Fifth International Symposium on Human Survivability “Disasters and Human Survivability: Enhancing Resilience to Risks Threatening the Future of Humanity”
    • 発表場所
      芝蘭会館稲盛ホール(京都、京都市)
    • 年月日
      2016-11-22
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Men of transformative: Caucasian converts at the Safavid court in the era of early-modern globalization2016

    • 著者名/発表者名
      Hirotake MAEDA
    • 学会等名
      International Seminar “The Other Europe: Eastern Europeans and Safavid Communities in Spain and Its Wider World”
    • 発表場所
      University of Alicante(アリカンテ、スペイン)
    • 年月日
      2016-11-10
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] イベロアメリカとヨーロッパの対話――『礫岩のような国家』の視座と射程2016

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔
    • 学会等名
      スペイン史学会第38回大会
    • 発表場所
      首都大学東京秋葉原サテライト(東京・文京区)
    • 年月日
      2016-10-30
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Baratashvilis' Activities in the Safavid Empire and its Historical Meanings2016

    • 著者名/発表者名
      Hirotake MAEDA
    • 学会等名
      7th International Symposium on Kartvelian Studies
    • 発表場所
      Tbilisi State University(トビリシ、ジョージア)
    • 年月日
      2016-10-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] National identity as future aspirations: A case study of the students at Selye Janos University in Komarno, Slovakia: Analysing the results of questionnaires in 2011 and 20142016

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya NAKAZAWA
    • 学会等名
      International Scientific Workshop and Exchange of Ideas “Transboundary Symbiosis over the Danube: EU Integration between Slovakia and Hungary from a Local Border Perspective (Part III)”
    • 発表場所
      Faculty of Education, University of Selye Janos(コマールノ、スロヴァキア)
    • 年月日
      2016-09-12
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Transformation of Barok Festivity into National Culture in Nineteenth Century Bohemia2016

    • 著者名/発表者名
      Taku SHINOHARA
    • 学会等名
      Summer International Symposium 2016 in Vilnius “Entangled Interactions between religions and national identities in the space of the former Polish-Lithuanian Commonwealth”
    • 発表場所
      Lithuanian Institute of History(ヴィリニュス、リトアニア)
    • 年月日
      2016-08-23
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Orthodox Faith emerging as an Imperial ideology: in the encounter with the polish culture in the north-western region of the Russian Empire in the 1860-70s2016

    • 著者名/発表者名
      Yoko AOSHIMA
    • 学会等名
      Summer International Symposium 2016 in Vilnius “Entangled Interactions between religions and national identities in the space of the former Polish-Lithuanian Commonwealth”
    • 発表場所
      Lithuanian Institute of History(ヴィリニュス、リトアニア)
    • 年月日
      2016-08-22
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The multi-confessional Commonwealth: A reconsideration on the coexistence of different religious groups in the Early Modern Poland-Lithuania2016

    • 著者名/発表者名
      Satoshi KOYAMA
    • 学会等名
      Summer International Symposium 2016 in Vilnius “Entangled Interactions between religions and national identities in the space of the former Polish-Lithuanian Commonwealth”
    • 発表場所
      Lithuanian Institute of History(ヴィリニュス、リトアニア)
    • 年月日
      2016-08-22
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Rethinking “Swedification”: Conglomeration of human resources and Swedish composite monarchy2016

    • 著者名/発表者名
      Daisuke FURUYA
    • 学会等名
      International Workshop "A Conglomerate Europe: Rethinking the Early Modern Europe"
    • 発表場所
      Sidney Sussex College, University of Cambridge (ケンブリッジ、イギリス)
    • 年月日
      2016-08-15
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The theoretical basis of the conglomerate formations of the Habsburg Monarchy: Dealing with an emergency in the Kingdom of Hungary2016

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya NAKAZAWA
    • 学会等名
      International Workshop "A Conglomerate Europe: Rethinking the Early Modern Europe"
    • 発表場所
      Sidney Sussex College, University of Cambridge (ケンブリッジ、イギリス)
    • 年月日
      2016-08-15
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Проекты установления республиканского строя в 1917 году: дискуссии о президентстве и парламенте(1917年における共和制確立の諸案:大統領制と議会制をめぐる議論)2016

    • 著者名/発表者名
      Ёсиро Икэда
    • 学会等名
      第10回国際ロシア史コロキウム ≪Эпоха войн и революций (1914-1922)≫(「諸戦争と諸革命の時代(1914-1922)」)
    • 発表場所
      ヨーロッパ大学(サンクトペテルブルグ、ロシア)
    • 年月日
      2016-06-09
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Time and the Comintern: Rethinking the Cultural Impact of the Russian Revolution on Japanese Intellectuals2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshiro IKEDA
    • 学会等名
      The Third Annual Conference of the Graduate School for East and Southeast European Studies “The Culture of the Russian Revolution and Its Global Impact: Semantics - Performances - Functions”
    • 発表場所
      Ludwig-Maximilians-Universitat Munchen(ミュンヘン、ドイツ)
    • 年月日
      2016-06-04
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Liberalism in German Historiography in Bohemia2016

    • 著者名/発表者名
      Taku SHINOHARA
    • 学会等名
      国際会議「Constructing a New Concept of European History from Historical Experiences of Borderlands」Part 1: Liberalism Reconsidered in the European Modernity
    • 発表場所
      東京外国語大学(東京都府中市)
    • 年月日
      2016-03-25
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Canonization of Jewish Memory in Central Europe2016

    • 著者名/発表者名
      Taku SHINOHARA
    • 学会等名
      The Second TOKYO-BUDAPEST Workshop, A Joint Program of Tokyo University of Foreign Studies & Central European University "The Violence of Memory and the Memory of Violence"
    • 発表場所
      Central European University(ブダペシュト、ハンガリー)
    • 年月日
      2016-03-17
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Jewish Existence and Non-existence in the Memory Politics in Central Europe2016

    • 著者名/発表者名
      Taku SHINOHARA
    • 学会等名
      Polish-Japan Research Seminar "Europe Seen from Abroad"
    • 発表場所
      International Cultural Centre(クラクフ、ポーランド)
    • 年月日
      2016-02-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Jewish Presence and Non-presence in the Memory Politics of the Czech Republic2015

    • 著者名/発表者名
      Taku SHINOHARA
    • 学会等名
      2015 SRC Winter International & SRC 60th Anniversary Symposium "Between History and Memory: Connecting the Generations at SRC 60"
    • 発表場所
      北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター(北海道札幌市)
    • 年月日
      2015-12-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 取り締まられる他者たち――18世紀中葉ハンガリーの「放浪民」2015

    • 著者名/発表者名
      秋山晋吾
    • 学会等名
      東欧史研究会2015年度第4回例会「東中欧・バルカン諸国における移動と地域の形成」
    • 発表場所
      大正大学(東京都豊島区)
    • 年月日
      2015-12-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Girogi Saakadze's Revolt in 1625 and an Iranian Bureaucrat's Perception2015

    • 著者名/発表者名
      Hirotake MAEDA
    • 学会等名
      The First International Kartvelological Congress
    • 発表場所
      Georgian Academy of Sciences(トビリシ、グルジア)
    • 年月日
      2015-11-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Experiment on Enlightening Peasants in the Empire: Teachers' Schools in the North-Western Provinces and the Internal Provinces in the Russian Empire2015

    • 著者名/発表者名
      Yoko AOSHIMA
    • 学会等名
      ICCEES (International Council for Central and East European Studies) IV World Congress
    • 発表場所
      神田外語大学(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2015-08-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ポーランド現代史における被害と加害――歴史認識の収斂/乖離と歴史政策2015

    • 著者名/発表者名
      吉岡潤
    • 学会等名
      第65回日本西洋史学会大会 小シンポジウム3「歴史認識の越境化と「公共史」――博物館、メディア、教科書」
    • 発表場所
      富山大学(富山県富山市)
    • 年月日
      2015-05-17
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 近世東欧の交易ネットワークとその担い手たち――18世紀ハンガリーのバルカン商人2015

    • 著者名/発表者名
      秋山晋吾
    • 学会等名
      東欧史研究会2015年度大会「東欧史におけるネットワーク」
    • 発表場所
      大正大学(東京都豊島区)
    • 年月日
      2015-04-25
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] И.В.Тункина, Миллеровские чтения―2018(Реформа имперского общества: перемены в языковой политике в школах западных окраин Российской империи в 1904-1905 гг.)2018

    • 著者名/発表者名
      Yoko AOSHIMA
    • 総ページ数
      800
    • 出版者
      Реноме
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 小松久男編著、『1861年:改革と試練の時代』(「陸軍大臣ミリューチンの回想」)2018

    • 著者名/発表者名
      青島陽子
    • 総ページ数
      259
    • 出版者
      山川出版社
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 小松久男ほか(編著)、『中央ユーラシア史研究入門』(「コーカサス」)2018

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 総ページ数
      420
    • 出版者
      山川出版社
    • ISBN
      9784634640870
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] Abbas Amanat and Assef Ashraf eds., The Persianate World: Rethinking a Shared Sphere (Lives of Enikolopians: Multilingualism and the Religious-National Identity of a Caucasus Family in the Persianate World)2018

    • 著者名/発表者名
      Hirotake MAEDA
    • 総ページ数
      258
    • 出版者
      Brill
    • ISBN
      9789004385627
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 長谷川修一・小澤実編『歴史学者と読む高校世界史ー教科書記述の舞台裏』(「高校世界史教科書の中・東欧記述」)2018

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 総ページ数
      261
    • 出版者
      勁草書房
    • ISBN
      9784326248483
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 歴史学研究会編(加藤陽子責任編集)『天皇はいかに受け継がれたかー天皇の身体と皇位継承』(「ヨーロッパの選挙王政と世襲王政ー天皇譲位に寄せて」)2018

    • 著者名/発表者名
      中澤達哉
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      績文堂出版
    • ISBN
      9784881161340
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] The 20th Century Through Historiographies and Textbooks: Chapters from Japan, East Asia, Slovenia and Southeast Europe2018

    • 著者名/発表者名
      Zarko Lazarevic, Nobuhiro Shiba, Kenta Suzuki (eds.)
    • 総ページ数
      245
    • 出版者
      Institute of Contemporary History (Ljubljana)
    • ISBN
      9789616386890
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 姦通裁判―18世紀トランシルヴァニアの村の世界2018

    • 著者名/発表者名
      秋山晋吾
    • 総ページ数
      285
    • 出版者
      星海社
    • ISBN
      9784065116364
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 『ハンガリーを知るための60章』【第2版】2018

    • 著者名/発表者名
      羽場久美子編、秋山晋吾ほか著
    • 総ページ数
      372
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750346144
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] Transboundary Symbiosis over the Danube: Re-thinking the meaning of Symbiosis - Past, Present and Future(Nakazawa, "National identity as future aspirations: A case study of the students at Selye Janos University in Komarno, Slovakia - Analysing the results of questionnaires in 2011 and 2014)2018

    • 著者名/発表者名
      O. Ieda and S. Nagayo (ed.)(Tatsuya Nakazawaほか著)
    • 総ページ数
      149
    • 出版者
      Waseda University Press
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] Chahar Dudman-e Gorji dar Asr-e Safavi2018

    • 著者名/発表者名
      Hirotake Maeda tr. Mostafa Namdari Monfared
    • 総ページ数
      156
    • 出版者
      Nashr-e Temsal
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 『世界戦争から革命へ(ロシア革命とソ連の世紀1)』2017

    • 著者名/発表者名
      池田嘉郎責任編集
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 『ヨーロッパの政治文化史――統合・分裂・戦争』(小森「国民形成と歴史叙述――両大戦間期のエストニアを事例として」)2017

    • 著者名/発表者名
      森原隆編(小森宏美ほか著)
    • 総ページ数
      326
    • 出版者
      成文堂
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 『ロシア・東欧史における国家と国民の相貌』(小森「エストニア史学史における一九〇五年革命――歴史家に見る社会的記憶化と忘却に関する一考察」)2017

    • 著者名/発表者名
      井内敏夫編(小森宏美ほか著)
    • 総ページ数
      241
    • 出版者
      晃洋書房
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 『せめぎあう中東欧・ロシアの歴史認識問題――ナチズムと社会主義の過去をめぐる葛藤』(小森「エストニア――人道に対する犯罪調査のための国際委員会」)2017

    • 著者名/発表者名
      橋本伸也編(小森宏美ほか著)
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 『せめぎあう中東欧・ロシアの歴史認識問題――ナチズムと社会主義の過去をめぐる葛藤』(小森「ラトヴィア――歴史家委員会」)2017

    • 著者名/発表者名
      橋本伸也編(小森宏美ほか著)
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 『せめぎあう中東欧・ロシアの歴史認識問題――ナチズムと社会主義の過去をめぐる葛藤』(小森「エストニアとラトヴィアの社会統合――歴史教育による国民化と社会的包摂の行方」)2017

    • 著者名/発表者名
      橋本伸也編(小森宏美ほか著)
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 『越境する革命と民族(ロシア革命とソ連の世紀5)』(小森「バルト三国の独立再考――ソ連解体への道程」)2017

    • 著者名/発表者名
      宇山智彦責任編集(小森宏美ほか著)
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 『第4次 現代歴史学の成果と課題』第2巻「世界史像の再構成」(中澤「国民国家論以後の国家史/社会史研究――構築主義の動態化/歴史化に向けて」)2017

    • 著者名/発表者名
      歴史学研究会編(中澤達哉ほか著)
    • 総ページ数
      303
    • 出版者
      績文堂
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 『ロシア・東欧史における国家と国民の相貌』(中澤「東欧史研究の諸潮流と井内史学」)2017

    • 著者名/発表者名
      井内敏夫編(中澤達哉ほか著)
    • 総ページ数
      241
    • 出版者
      晃洋書房
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 『ロシア・東欧史における国家と国民の相貌』(中澤「近世礫岩国家と近代国民国家のあいだ――ハプスブルク朝ハンガリー王国の国家概念史的分析」)2017

    • 著者名/発表者名
      井内敏夫編(中澤達哉ほか著)
    • 総ページ数
      241
    • 出版者
      晃洋書房
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 黒海の歴史2017

    • 著者名/発表者名
      チャールズ・キング著、前田弘毅監訳
    • 総ページ数
      467
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] Christian-Muslim relations. A bibliographical history volume 10 Ottoman and Safavid Empires (1600-1700)(Maeda, "Parsadan Gorgijanidze" "Jami-i ‘Abbasi bi lughat-i Gurji")2017

    • 著者名/発表者名
      David Thomas and John Cheswoth (eds.)(Hirotake Maedaほか著)
    • 総ページ数
      715
    • 出版者
      Brill
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 『スターリニズムという文明(ロシア革命とソ連の世紀2)』(吉岡「ソ連による東欧「解放」と「人民民主主義」」)2017

    • 著者名/発表者名
      松井康浩・中島毅責任編集(吉岡潤ほか著)
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 『せめぎあう中東欧・ロシアの歴史認識問題――ナチズムと社会主義の過去をめぐる葛藤』(吉岡「ポーランド――国民記憶院」)2017

    • 著者名/発表者名
      橋本伸也編(吉岡潤ほか著)
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 『チャペック兄弟とその時代』(篠原「雑誌『六月』と第一次世界大戦」)2017

    • 著者名/発表者名
      日本チェコ協会ほか編(篠原琢ほか9名著)
    • 総ページ数
      178
    • 出版者
      日本チェコ協会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 『ロシア革命――破局の8か月』(岩波新書)2017

    • 著者名/発表者名
      池田嘉郎
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 『ロシア史を知るための50章』(青島「「大改革」の時代――西欧化と帝国の拡張」)2016

    • 著者名/発表者名
      下斗米伸夫編著(青島陽子ほか44名著)
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 『興亡の世界史 オスマン帝国 500年の平和』(講談社学術文庫)2016

    • 著者名/発表者名
      林佳代子
    • 総ページ数
      409
    • 出版者
      講談社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 『礫岩のようなヨーロッパ』 (古谷著:「まえがき」、「バルト海帝国の集塊と地域の変容――スコーネの編入とスコーネ貴族の戦略」、翻訳:ハラルド・グスタフソン「礫岩のような国家」)2016

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔・近藤和彦編(古谷大輔ほか9名著)
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      山川出版社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 『グローバルヒストリーと戦争』(古谷「財政軍事国家スウェーデン2016

    • 著者名/発表者名
      秋田茂・桃木至朗編(古谷大輔ほか12名著)
    • 総ページ数
      362
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 『礫岩のようなヨーロッパ』 (中澤「ハプスブルク君主政のの複合政体と多国籍性――コイエット家の事績を中心に」)礫岩のような編成と集塊の理論――非常事態へのハンガリー王国の対応」)2016

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔・近藤和彦編(中澤達哉ほか9名著)
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      山川出版社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] Forms of Political and Media Propaganda in Central Europe, Czecho-Slovakia and Hungary (1939-1968)(NAKAZAWA, “The exaltation of the Slovak State and its entry into the Tripartite Pact in Japanese media propaganda, 1939-1940”)2016

    • 著者名/発表者名
      Vajda Barnabas (ed.) (Tatsuya NAKAZAWAほか10名著)
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      Univerzita J. Selyeho
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 『礫岩のようなヨーロッパ』 (小山「複合国家のメインテナンス――17世紀のリトアニア貴族の日記にみるポーランド=リトアニア合同」)2016

    • 著者名/発表者名
      古谷大輔・近藤和彦編(小山哲ほか9名著)
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      山川出版社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 『「世界史」の世界史』(小山「実証主義的「世界史」」)2016

    • 著者名/発表者名
      秋田茂・永原陽子・羽田正・南塚信吾・三宅明正・桃木至朗編著(小山哲ほか17名著)
    • 総ページ数
      427
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 東京大学出版会2016

    • 著者名/発表者名
      塩川伸明・池田嘉郎編
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      『東大塾 社会人のための現代ロシア講義』
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 『Russia and Its Northeast Asian Neighbors China, Japan, and Korea, 1858-1945』(IKEDA「From the Meiji Emperor's Funeral to the Taisho Emperor's Coronation: Reporting the Japanese Imperial System in the Russian Press」)2016

    • 著者名/発表者名
      Kimitaka Matsuzato (ed.)(Yoshiro IKEDAほか10名著)
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      Rowman and Littlefield
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 『ロシアと日本――自己意識の歴史を比較する』(池田「交差する日本とロシアの軌跡――一九〇五-一九四五年」)2016

    • 著者名/発表者名
      東郷和彦、A. N. パノフ編(池田嘉郎ほか10名著)
    • 総ページ数
      308
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 『Constellations of the Caucasus: Empires, Peoples, and Faiths』(MAEDA「Transcending Boundaries: When the Mamluk Legacy Meets a Family of Armeno-Georgian Interpreters」)2016

    • 著者名/発表者名
      Michael A. Reynolds (ed.)(Hirotake MAEDAほか6名著)
    • 総ページ数
      155
    • 出版者
      Markus Wiener Publishing Inc
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 『多文化社会読本――多様なる世界、多様なる日本』(篠原「ユダヤ文化」の復興?――ポーランドにおける多文化社会の再構築の試み」)2016

    • 著者名/発表者名
      長谷部美佳・受田宏之・青山亨編(篠原琢ほか19名著)
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      東京外国語大学出版会
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 『新しく学ぶ西洋の歴史――アジアから考える』(篠原、第5章第8節「市民社会」および第6章第7節「ネイション」)2016

    • 著者名/発表者名
      南塚信吾・秋田茂・高澤紀恵責任編集(篠原琢ほか101名著)
    • 総ページ数
      450
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 『新しく学ぶ西洋の歴史――アジアから考える』(青島、第6章第3節「ロシアの「大改革」と東西拡張」)2016

    • 著者名/発表者名
      南塚信吾・秋田茂・高澤紀恵責任編集(青島陽子ほか101名著)
    • 総ページ数
      397
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 『融解と再創造の世界秩序』(小森「「非・国民」――新たな選択肢、あるいはラトヴィアの特殊性について」)2016

    • 著者名/発表者名
      村上勇介・帯谷知可編(小森宏美ほか7名著)
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      青弓社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 『国制史は躍動する』(青島「ロシア帝国の「宗派工学」にみる帝国統治のパラダイム」)2015

    • 著者名/発表者名
      池田嘉郎・草野佳矢子編(青島陽子ほか8名著)
    • 総ページ数
      341
    • 出版者
      刀水書房
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 『ヨーロッパ史講義』(小山「近世ヨーロッパの複合国家――ポーランド・リトアニアから考える」)2015

    • 著者名/発表者名
      近藤和彦編(小山哲ほか11名著)
    • 総ページ数
      247
    • 出版者
      山川出版社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 『岩波講座現代 5 歴史のゆらぎと再編』(小山「よみがえる東欧と記憶の再編――ポーランドの経験から」)2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤卓己編(小山哲ほか9名著)
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Galicja as a phenomen2019

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] The Heritage of borderlands: Great Moravia and the Borderlands between Bohemian Kingdom and Hungary2018

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Radical Reformation and the Origins of Revolutionary Thought"(Matthias Riedl氏を迎えた研究会)2018

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] From Apocalypticism to Totalitarianism2018

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 「ガリツィアにおける「他者」の創造/想像」Contested Identities and Public Self-Representation2018

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 「ウクライナ・ナショナリズムの成立」Intelligentsia and Peasantry in Ukrainian National Project2018

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Protecting the Empire: Imperial Government and Russian Nationalist Alliance in the Western Borderlands during the Late Imperial Period2018

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Conceptions of Politics in German Reformation2017

    • 発表場所
      京都大学文学部
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Eight years of joint International seminars2017

    • 発表場所
      文京区シビックセンター
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Entangled interactions between religions and national identities in the space of the former Polish Lithuaninan commonwealth2016

    • 発表場所
      リトアニア歴史学研究所(ヴィリュニュス、リトアニア共和国)
    • 年月日
      2016-08-22
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 国際セミナー「Local Memory in a Cosmopolitan Age」2016

    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス大阪大学会館(大阪府豊中市)
    • 年月日
      2016-03-31
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 国際会議「Constructing a New Concept of European History from Historical Experiences of Borderlands」第3部: Reconstructed Urban Landscape and Rreframed Historical Narrative2016

    • 発表場所
      東京外国語大学(東京都府中市)
    • 年月日
      2016-03-25
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 国際セミナー「ヨーロッパ史における東と西」第一部:中央ヨーロッパにおけるリベラリズム2015

    • 発表場所
      東京外国語大学本郷サテライト(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-07-25
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2022-10-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi