• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本古墳研究リソースを活かした墳丘墓築造と社会関係の国際研究展開

研究課題

研究課題/領域番号 15H01900
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 考古学
研究機関大阪大学

研究代表者

福永 伸哉  大阪大学, 文学研究科, 教授 (50189958)

研究分担者 高橋 照彦  大阪大学, 文学研究科, 教授 (10249906)
荒川 正晴  大阪大学, 文学研究科, 教授 (10283699)
佐々木 憲一  明治大学, 文学部, 専任教授 (20318661)
黄 暁芬  東亜大学, 人間科学部, 教授 (20330722)
中久保 辰夫  京都橘大学, 文学部, 准教授 (30609483)
清家 章  岡山大学, 社会文化科学研究科, 教授 (40303995)
高宮 いづみ  近畿大学, 文芸学部, 教授 (70221512)
岡村 勝行  公益財団法人大阪市博物館協会(大阪文化財研究所、大阪歴史博物館、大阪市立美術館、大阪市立東洋陶磁美術, 大阪文化財研究所, 事務所長 (70344356)
門林 理恵子  大阪電気通信大学, 総合情報学部, 教授 (70358886)
上田 直弥  大阪大学, 文学研究科, 助教 (70823780)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
41,860千円 (直接経費: 32,200千円、間接経費: 9,660千円)
2018年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2017年度: 10,530千円 (直接経費: 8,100千円、間接経費: 2,430千円)
2016年度: 10,400千円 (直接経費: 8,000千円、間接経費: 2,400千円)
2015年度: 15,470千円 (直接経費: 11,900千円、間接経費: 3,570千円)
キーワード古墳 / 墳丘墓 / データベース / 国際比較 / 万籟山古墳 / 文化遺産 / 3Dデータベース / ヘリテージマネジメント / 八州嶺古墳
研究成果の概要

本研究は、日本の豊富な古墳時代考古資料を活用し、人類史における墳丘墓築造の多様な歴史的意義を解明することを目的として遂行された。世界の墳丘墓文化と比較した結果、日本の古墳文化は、長さ200m以上の巨大墳丘墓が世界で最も多く造られていること、墳丘の形態や規模の著しい多様性によって王を頂点とする政治的秩序が表現されていることなどの点で、人類史上できわめて珍しい特徴を有していることが明らかになった。そして、この古墳文化の特異性は、日本の国家形成が征服戦争の結果ではなく地域社会の統合という形で達成されたこと、統合の証として葬送儀礼の共有が重要な役割を果たしたことによると考えた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の中心的な学術的意義は、従来、内国史的な理解に留まっていた日本古墳文化の特質について、世界の墳丘墓文化との比較を通じて人類史レベルで明らかにしたことである。すなわち、日本古墳の比類なき巨大性と墳丘形態・規模の秩序立った多様性は世界的に見てもきわめて特異であり、古墳という儀礼記念物を媒介として社会統合と王権の地域統治を実現した点と相まって、日本古墳文化の顕著な特質であるとの理解を提示した。また、墳丘の立体的な情報を重視した世界初の墳丘墓三次元データベースを構築したことも特筆できる。これらの成果は、現在国が進めている大阪府百舌鳥・古市古墳群の世界文化遺産登録の作業にもきわめて有用である。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (109件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (45件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (48件) (うち国際学会 29件、 招待講演 21件) 図書 (9件) 備考 (2件) 学会・シンポジウム開催 (3件)

  • [国際共同研究] テュービンゲン大学(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] ダーラム大学(英国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 資料学的アプローチによる北米所在の日本考古資料の資源化」2019

    • 著者名/発表者名
      佐々木憲一・及川穣
    • 雑誌名

      古代学研究所紀要

      巻: 第28号 ページ: 27-38

    • NAID

      40022085987

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 杉原荘介とアメリカ人考古学者との交流2019

    • 著者名/発表者名
      佐々木憲一
    • 雑誌名

      古代学研究所紀要

      巻: 第27号 ページ: 23-36

    • NAID

      120006768594

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 陶質土器・須恵器からみた百舌鳥・古市古墳群2019

    • 著者名/発表者名
      中久保辰夫
    • 雑誌名

      第9回百舌鳥古墳群講演会 講演資料集

      巻: 単行 ページ: 39-56

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本の古墳と世界の墳丘墓2019

    • 著者名/発表者名
      福永伸哉
    • 雑誌名

      日本古墳研究リソースを活かした墳丘墓築造と社会関係の国際研究展開

      巻: 単行 ページ: 9-18

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 朝鮮半島における墳丘墓築造とその地域性2019

    • 著者名/発表者名
      中久保辰夫
    • 雑誌名

      日本古墳研究リソースを活かした墳丘墓築造と社会関係の国際研究展開

      巻: 単行 ページ: 45-65

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 中央アジアの大型墳丘墓について2019

    • 著者名/発表者名
      荒川正晴
    • 雑誌名

      日本古墳研究リソースを活かした墳丘墓築造と社会関係の国際研究展開

      巻: 単行 ページ: 83-100

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] エジプトの大型墳丘墓2019

    • 著者名/発表者名
      高宮いづみ
    • 雑誌名

      日本古墳研究リソースを活かした墳丘墓築造と社会関係の国際研究展開

      巻: 単行 ページ: 101-112

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 漢墓と北東アジアの巨大墳墓の比較2019

    • 著者名/発表者名
      黄暁芬
    • 雑誌名

      日本古墳研究リソースを活かした墳丘墓築造と社会関係の国際研究展開

      巻: 単行 ページ: 67-82

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 世界墳丘墓3次元データベースの開発2019

    • 著者名/発表者名
      門林理恵子
    • 雑誌名

      日本古墳研究リソースを活かした墳丘墓築造と社会関係の国際研究展開

      巻: 単行 ページ: 155-163

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Mounded Tombs of the Kofun Period: Monuments of Administration and Expressions of Power Relationships2018

    • 著者名/発表者名
      Shin'ya Fukunaga
    • 雑誌名

      Burial Mounds in Europe and Japan; Comparative and Contextual Perspectives

      巻: 単行 ページ: 195-204

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Mounded Tomb Building during the Kofun Period:Location and Landscape2018

    • 著者名/発表者名
      Akira Seike
    • 雑誌名

      Burial Mounds in Europe and Japan Comparative and Contextual Perspectives

      巻: 単行 ページ: 110-117

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Social Stratification and the Formation of Mounded Tombs in the Kofun Period of Protohistoric Japan.2018

    • 著者名/発表者名
      Ken'ichi Sasaki
    • 雑誌名

      Burial Mounds in Europe and Japan Comparative and Contextual Perspectives

      巻: 単行 ページ: 87-99

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Excavating the Mounded Tombs of the Kofun Period of the Japanese Archipelago: A History of Research and Methods2018

    • 著者名/発表者名
      Tatsuo Nakakubo
    • 雑誌名

      Burial Mounds in Europe and Japan: Comparative and Contextual Perspectives

      巻: 単行 ページ: 31-46

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Adoption of the Practice of Horse-Riding in Kofun Period Japan: With Special Reference to the Case of the Central Highlands of Japan.2018

    • 著者名/発表者名
      Ken'ichi Sasaki
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Archaeology

      巻: Vol. 6, No. 1 ページ: 23-53

    • NAID

      40021839863

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 邪馬台国と纒向遺跡・箸墓古墳2018

    • 著者名/発表者名
      福永伸哉
    • 雑誌名

      畿内の古代学

      巻: 第Ⅱ巻 ページ: 32-45

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 後期前方後円墳の諸相とその背景2018

    • 著者名/発表者名
      高橋照彦
    • 雑誌名

      境界の考古学

      巻: 単行 ページ: 337-348

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 地域報告 播磨2018

    • 著者名/発表者名
      中久保辰夫・木村理
    • 雑誌名

      中国四国前方後円墳研究会第21回研究集会発表要旨集・資料集成

      巻: 単行 ページ: 35-54

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 摂津前期古墳の葺石と内部構造2018

    • 著者名/発表者名
      上田直弥
    • 雑誌名

      待兼山論叢

      巻: 第52号 ページ: 29-55

    • NAID

      120006869741

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 小熊山古墳・御塔山古墳をめぐって-3~5世紀代のヤマト政権と別府湾勢力-2018

    • 著者名/発表者名
      福永伸哉
    • 雑誌名

      東西交流の窓 小熊山古墳・御塔山古墳-九州と瀬戸内海をつなぐ両古墳-

      巻: - ページ: 17-26

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 欧州の墳丘墓と日本の古墳2018

    • 著者名/発表者名
      福永伸哉
    • 雑誌名

      世界の眼で見る古墳文化

      巻: - ページ: 111-113

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 大阪府野中古墳出土品の再検討2018

    • 著者名/発表者名
      高橋照彦・中久保辰夫・橋本達也・三好裕太郎・竹内裕貴
    • 雑誌名

      大阪大学大学院文学研究科紀要

      巻: 第58巻 ページ: 1-100

    • NAID

      120006460285

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 敦煌文書に見る妻の離婚、娘の財産相続2018

    • 著者名/発表者名
      荒川正晴
    • 雑誌名

      中国ジェンダー史研究入門

      巻: - ページ: 127-134

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 茨城県行方市大日塚古墳発掘調査報告2018

    • 著者名/発表者名
      佐々木憲一
    • 雑誌名

      明治大学人文科学研究所紀要

      巻: 第82冊 ページ: 31-77

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 物部氏の権力基盤―近年における布留遺跡の研究成果―2018

    • 著者名/発表者名
      中久保辰夫
    • 雑誌名

      ここまで判った物部氏 考古学の調査研究成果から

      巻: - ページ: 67-79

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 古墳からみた須恵器の変容 朝鮮半島2018

    • 著者名/発表者名
      中久保辰夫(高田貫太と共著)
    • 雑誌名

      季刊考古学

      巻: 142 ページ: 43-48

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 西突厥汗国的Tarqan達官与粟特人2017

    • 著者名/発表者名
      荒川正晴
    • 雑誌名

      粟特人在中国(上冊)

      巻: - ページ: 13-23

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Kofun Era and the State Formation in Japan.2017

    • 著者名/発表者名
      SASAKI Ken'ichi
    • 雑誌名

      Routledge Handbook of Premodern Japanese History

      巻: - ページ: 68-81

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 古墳時代考古学による欧米国家論の検証2017

    • 著者名/発表者名
      佐々木憲一
    • 雑誌名

      理論考古学の実践

      巻: - ページ: 81-99

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 初期須恵器の地域色と技術移動に関するノート2017

    • 著者名/発表者名
      中久保辰夫
    • 雑誌名

      考古学フォーラム

      巻: 23 ページ: 64-79

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 高知の古墳と社殿2017

    • 著者名/発表者名
      清家章
    • 雑誌名

      高知考古学研究

      巻: 創刊号 ページ: 25-33

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 通行証としての公験と牒式文書2017

    • 著者名/発表者名
      荒川正晴
    • 雑誌名

      敦煌・吐魯番文書の世界とその時代

      巻: - ページ: 101-114

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 記紀と考古学の接点からみた河内政権論2017

    • 著者名/発表者名
      高橋照彦
    • 雑誌名

      検証!河内政権論 なぜ百舌鳥に大王陵は築かれたのか(堺市文化財講演会録)

      巻: - ページ: 79-121

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] After the Quakes: The Impact of Disasters on Japanese Archaeology2017

    • 著者名/発表者名
      岡村勝行
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Archaeology

      巻: 4-2 ページ: 191-200

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本におけるパブリック・アーケオロジーを考える2017

    • 著者名/発表者名
      岡村勝行
    • 雑誌名

      Japanese Archaeological Dialogues: 文化資源学セミナー「考古学と現代

      巻: - ページ: 122-125

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 日欧墳丘墓比べ2016

    • 著者名/発表者名
      福永伸哉
    • 雑誌名

      歴博

      巻: 197 ページ: 7-10

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 畿内から見た城の山古墳2016

    • 著者名/発表者名
      福永伸哉
    • 雑誌名

      城の山古墳発掘調査報告書

      巻: - ページ: 489-494

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] ヤマト政権成立期における猪名川ルートの重要性2016

    • 著者名/発表者名
      福永伸哉
    • 雑誌名

      待兼山論叢

      巻: 50 ページ: 1-27

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Silk Road Trade and Traders2016

    • 著者名/発表者名
      ARAKAWA Masaharu
    • 雑誌名

      Memoirs of the Research Department of the Toyo Bunko

      巻: 74 ページ: 29-59

    • NAID

      120006514521

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 欽明陵の比定に関する補論―檜隈邑の復元を通して―2016

    • 著者名/発表者名
      高橋照彦
    • 雑誌名

      塚口義信博士古稀記念日本古代学論叢

      巻: - ページ: 149-158

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 古墳時代後半期における土器研究の現状2016

    • 著者名/発表者名
      中久保辰夫
    • 雑誌名

      考古学研究会関西例会200 回記念シンポジウム『土器編年研究の現在と各時代の特質―須恵器生産の成立から終焉まで―』発表要旨集

      巻: - ページ: 1-40

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 棺槨説2016

    • 著者名/発表者名
      黄暁芬
    • 雑誌名

      記念馬王堆漢墓発掘四十周年国際学術研討会論文集

      巻: - ページ: 61-70

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 北アメリカ先史時代におけるモニュメントと社会2016

    • 著者名/発表者名
      佐々木憲一
    • 雑誌名

      歴博

      巻: 197 ページ: 11-14

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 欽明天皇の奥津城は何処か2016

    • 著者名/発表者名
      高橋照彦
    • 雑誌名

      つどい

      巻: 第336号 ページ: 2-17

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 5・6世紀の播磨と於奚・袁奚伝承2016

    • 著者名/発表者名
      中久保辰夫
    • 雑誌名

      つどい

      巻: 第337号 ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 考古学と古代史研究の架け橋-吉田晶氏の古代国家形成論をめぐって-2015

    • 著者名/発表者名
      福永伸哉
    • 雑誌名

      歴史科学

      巻: 第220・221合併号 ページ: 108-119

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 学際的・国際的共同研究による古代吉備研究の可能性2019

    • 著者名/発表者名
      清家章
    • 学会等名
      文明動態学研究センター キックオフ・シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 前期首長墓の系列展開と埋葬施設構造の変遷2019

    • 著者名/発表者名
      上田直弥
    • 学会等名
      古代学研究会3月例会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 文化財保護法の改正と遺跡の保存活用2018

    • 著者名/発表者名
      福永伸哉
    • 学会等名
      日本考古学協会第84回総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 邪馬台国期における畿内の地域関係2018

    • 著者名/発表者名
      福永伸哉
    • 学会等名
      豊中歴史同好会創立30周年記念シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本列島の古墳2018

    • 著者名/発表者名
      福永伸哉
    • 学会等名
      歴博国際シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 北アメリカ先史時代のモニュメント2018

    • 著者名/発表者名
      佐々木憲一
    • 学会等名
      歴博国際シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 常陸の古墳文化理解のための新研究2018

    • 著者名/発表者名
      佐々木憲一・忽那敬三
    • 学会等名
      日本考古学協会第84回総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 社会変化とモニュメント2018

    • 著者名/発表者名
      清家章
    • 学会等名
      歴博国際シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 猪名川流域における前期古墳の築造動態―万籟山古墳発掘調査による新知見を基礎として―2018

    • 著者名/発表者名
      中久保辰夫・福永伸哉・高橋照彦・上田直弥
    • 学会等名
      日本考古学協会第84回総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Mounded tombs as a window into the early state formation of Japan2018

    • 著者名/発表者名
      FUKUNAGA Shin'ya
    • 学会等名
      ANTHROPOLOGY OCCASIONAL SEMINAR SPRING 2018:Archaeological Approaches to State and Society in Ancient Japan
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ユーラシア東部における仏教伝来と冥界観の形成2018

    • 著者名/発表者名
      荒川正晴
    • 学会等名
      第43回東洋史懇話会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Methods and approaches in Japanese archaeology excavating mounded tombs and reconstructing ancient history2018

    • 著者名/発表者名
      NAKAKUBO Tatsuo
    • 学会等名
      ANTHROPOLOGY OCCASIONAL SEMINAR SPRING 2018:Archaeological Approaches to State and Society in Ancient Japan
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 物部氏の権力基盤 -近年における布留遺跡の研究成果-2018

    • 著者名/発表者名
      中久保辰夫
    • 学会等名
      天理市観光協会設立60周年記念「大和の中のヤマト」シンポジウム ここまで判った物部氏
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] “事業承継”を考古学研究者と考える2018

    • 著者名/発表者名
      中久保辰夫
    • 学会等名
      大阪大学×りそな銀行 対話サロン第1回
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Archaeological Investigations into the Dainichizuka Mounded Tomb, Ibaraki Prefecture, Eastern Japan2017

    • 著者名/発表者名
      SASAKI Ken'ichi
    • 学会等名
      Eighth USC-Meiji Research Exchange in Japanese Studies
    • 発表場所
      University of Southern California,USA
    • 年月日
      2017-02-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 世界の墳丘墓と日本の古墳2017

    • 著者名/発表者名
      福永伸哉
    • 学会等名
      第6回百舌鳥・古市古墳群世界文化遺産登録推進シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 古代日本の古墳築造と社会関係2017

    • 著者名/発表者名
      福永伸哉
    • 学会等名
      日本西アジア考古学会設立20周年記念セッション
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Bronze Mirrors as Status Symbols in the Process of Early State Formation2017

    • 著者名/発表者名
      FUKUNAGA Shin'ya
    • 学会等名
      2nd Conference of the European Association for East Asian Art and Archaeology
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 倭国形成過程を考える2017

    • 著者名/発表者名
      福永伸哉
    • 学会等名
      古代を偲ぶ会設立40周年記念シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 古代末期における窯業生産の変容2017

    • 著者名/発表者名
      高橋照彦
    • 学会等名
      九州史学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Distributing the “Standard” of Mound Construction to Local Elites as an Example of Inalienable Wealth2017

    • 著者名/発表者名
      SASAKI Ken'ichi
    • 学会等名
      2nd Conference of the European Association for East Asian Art and Archaeology
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Periodization in Japanese Archaeology: Case of the Yayoi-Kofun transition2017

    • 著者名/発表者名
      SASAKI Ken'ichi
    • 学会等名
      European Association for Japanese Studies
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 杉原荘介と北アメリカの考古学者との交流2017

    • 著者名/発表者名
      佐々木憲一
    • 学会等名
      交響する古代Ⅷ-古代文化資源の国際化とその意義
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Analyses of Internal Burial Facilities as an Approach to Social Stratification2017

    • 著者名/発表者名
      SEIKE Akira
    • 学会等名
      2nd Conference of the European Association for East Asian Art and Archaeology
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 万籟山古墳の発掘調査成果2017

    • 著者名/発表者名
      中久保辰夫
    • 学会等名
      万籟山古墳発掘調査成果報告講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 旅にでるナラ、古墳に行こう ~歩いて・見て・食べての古墳巡り指南~2017

    • 著者名/発表者名
      中久保辰夫
    • 学会等名
      奈良学ナイトレッスン 平成29年度第9夜
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 古事記・日本書紀と天皇陵2016

    • 著者名/発表者名
      高橋照彦
    • 学会等名
      国際共同シンポジウム モノと文献で わかる古代・わからない古代
    • 発表場所
      国際交流基金パリ日本文化会館、フランス
    • 年月日
      2016-12-03
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 播磨国風土記と考古資料が織り成す歴史的景観の復元2016

    • 著者名/発表者名
      中久保辰夫
    • 学会等名
      国際共同シンポジウム モノと文献で わかる古代・わからない古代
    • 発表場所
      フランス国立東洋言語文化大学,フランス
    • 年月日
      2016-12-02
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ベトナム交趾郡治の発掘を通してみた古代東アジア文化交流の実態2016

    • 著者名/発表者名
      黄 暁芬
    • 学会等名
      京都大学平成28年度考古学談話会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2016-11-12
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] A Comparison Between Ancient Roads of Eastern and Western Civilizations - Qin Straight Road vs Roman Road2016

    • 著者名/発表者名
      Xiaofen Huang
    • 学会等名
      VII International Scientific Conference, Ancient Cultures of Mongolia,Baikal Siberia and Northern China
    • 発表場所
      Siberian Federal University, Russia
    • 年月日
      2016-10-06
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Archaeological Investigations into the Omuro Cairn and Earthen Mound Group, Central Highlands of Japan2016

    • 著者名/発表者名
      SASAKI Ken'ichi
    • 学会等名
      -
    • 発表場所
      Pennsylvania University,USA
    • 年月日
      2016-10-03
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Excavation of Han Jiao-zhi Province in Vietnam and New Discoveries2016

    • 著者名/発表者名
      Xiaofen Huang
    • 学会等名
      8th World Archaeological Congress
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2016-08-30
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Why it’s not easy to create a 3D database of tumuli?2016

    • 著者名/発表者名
      KADOBAYASHI Rieko
    • 学会等名
      8th World Archaeological Congress
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2016-08-30
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Mounded Tombs of the Kofun period: Monuments of Administration and Expressions of Power Relationships2016

    • 著者名/発表者名
      FUKUNAGA Shin'ya
    • 学会等名
      8th World Archaeological Congress
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2016-08-29
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Political changes between center and periphery as seen from the mounded tombs of Japan2016

    • 著者名/発表者名
      NAKAKUBO Tatsuo
    • 学会等名
      8th World Archaeological Congress
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2016-08-29
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Regional Difference in Elite Symbolism during Kofun Period Japan2016

    • 著者名/発表者名
      SASAKI Ken'ichi
    • 学会等名
      8th World Archaeological Congress
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2016-08-29
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 古墳時代の大王陵と世界の王墓2016

    • 著者名/発表者名
      福永伸哉
    • 学会等名
      世界考古学会議東京シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2016-07-03
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The role of foreign prestige goods in the formation of the Yamato2016

    • 著者名/発表者名
      FUKUNAGA Shin'ya
    • 学会等名
      Society for East Asian Archaeology
    • 発表場所
      Boston University,USA
    • 年月日
      2016-06-11
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Social change and the introduction of continental craft technology2016

    • 著者名/発表者名
      NAKAKUBO Tatsuo
    • 学会等名
      Society for East Asian Archaeology
    • 発表場所
      Boston University,USA
    • 年月日
      2016-06-11
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Adoption of a Practice of Horse-Riding in Fifth Century Japan2016

    • 著者名/発表者名
      SASAKI Ken'ichi
    • 学会等名
      Society for East Asian Archaeology
    • 発表場所
      Boston University,USA
    • 年月日
      2016-06-11
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 中国古代都城と陵墓の研究2016

    • 著者名/発表者名
      黄暁芬
    • 学会等名
      中国江蘇師範大学歴史文化学院特別講演
    • 発表場所
      江蘇師範大学
    • 年月日
      2016-03-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 百舌鳥・古市古墳群の築造背景と東アジア情勢2015

    • 著者名/発表者名
      福永伸哉
    • 学会等名
      野中古墳出土品重要文化財指定記念国際シンポジウム
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2015-11-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 野中古墳の発掘調査と出土品の意義2015

    • 著者名/発表者名
      中久保辰夫
    • 学会等名
      野中古墳出土品重要文化財指定記念国際シンポジウム
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2015-11-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Mounded Tombs of the Kofun Period: Monuments of an Administration and Expression of Power Relationships2015

    • 著者名/発表者名
      福永伸哉
    • 学会等名
      International Workshop at the Eberhard Karls University Tubingen
    • 発表場所
      University of Tubingen
    • 年月日
      2015-11-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Social Stratification during the Kofun Period, Japan2015

    • 著者名/発表者名
      佐々木憲一
    • 学会等名
      International Workshop at the Eberhard Karls University Tubingen
    • 発表場所
      University of Tubingen
    • 年月日
      2015-11-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Excavating Mounded Tombs of the Kofun period in Japan: History of Research and Methods2015

    • 著者名/発表者名
      中久保辰夫
    • 学会等名
      International Workshop at the Eberhard Karls University Tubingen
    • 発表場所
      University of Tubingen
    • 年月日
      2015-11-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 野中古墳と河内政権2015

    • 著者名/発表者名
      中久保辰夫
    • 学会等名
      2015年度 大阪・京都文化講座(前期)
    • 発表場所
      立命館大阪梅田キャンパス
    • 年月日
      2015-09-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Introduction of a Practice of Horse-Riding in Fifth-Century Japan and its Political Significance2015

    • 著者名/発表者名
      佐々木憲一
    • 学会等名
      Society for American Archaeology 80th Annual Meeting
    • 発表場所
      San Francisco
    • 年月日
      2015-04-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] Archaeological Investigatins at the Omuro Cairn Cluster in the Central Highlands of Japan: With Reference to Korean Immigrants in the Fifth and Sixth Centuries A.D.2018

    • 著者名/発表者名
      Ken'ichi Sasaki(Lee Chungkyuほか、7名と共著)
    • 総ページ数
      433
    • 出版者
      Korea Institute, Harvard University
    • ISBN
      9780988692879
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 日本考古学・最前線2018

    • 著者名/発表者名
      高橋照彦(谷川章雄ほか、21名と共著)
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      雄山閣
    • ISBN
      9784639026099
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 埋葬からみた古墳時代 女性・親族・王権2018

    • 著者名/発表者名
      清家章
    • 総ページ数
      265
    • 出版者
      吉川弘文館
    • ISBN
      9784642058650
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 青銅器の考古学と自然科学2018

    • 著者名/発表者名
      高橋照彦(齋藤努ほかと共著)
    • 総ページ数
      168
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] Handbook of East and Southeast Asian Archaeology2018

    • 著者名/発表者名
      OKAMURA Katsuyuki(HABU Junkoほかと共著)
    • 総ページ数
      771
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 日本古代交流史入門2017

    • 著者名/発表者名
      高橋照彦(鈴木靖民・金子修一・田中史生・李成市ほかと共著)
    • 総ページ数
      573
    • 出版者
      勉誠出版
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] Nonaka Kofun and the Age of the Five Kings of Wa:The Government and Military of 5th-Century Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Teruhiko Takahashi, Tatsuo Nakakubo(eds.)
    • 総ページ数
      105
    • 出版者
      Osaka University Press
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 五斗米道の成立・展開・信仰内容の考古学的研究2016

    • 著者名/発表者名
      黄 暁芬(森下章司編)
    • 総ページ数
      97
    • 出版者
      大手前大学
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] Water & Heritage; Material, conceptual and spiritual connections2015

    • 著者名/発表者名
      Okamura Katsuyuki (Willem J.H. Willems氏ほかと共著)
    • 総ページ数
      429
    • 出版者
      Sidestone Press
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 万籟山古墳の発掘調査

    • URL

      http://kofun-ina-r.extrem.ne.jp/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 日本古墳研究リソースを活かした墳丘墓築造と社会関係の国際研究展開

    • URL

      http://www.let.osaka-u.ac.jp/kouko/Kofun-pro/index.htm

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 日本の古墳はなぜ巨大なのか?-古代モニュメントの比較考古学2018

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 国際共同シンポジウム モノと文献で わかる古代・わからない古代2016

    • 発表場所
      INALCO/パリ日本文化会館、フランス
    • 年月日
      2016-12-02
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] International Workshop at the Eberhard Karls University Tubingen2015

    • 発表場所
      ドイツ・テュービンゲン大学
    • 年月日
      2015-11-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi