研究課題/領域番号 |
15H01902
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
考古学
|
研究機関 | 鹿児島大学 |
研究代表者 |
中村 直子 鹿児島大学, 総合科学域共同学系, 教授 (00227919)
|
研究分担者 |
大西 智和 鹿児島国際大学, 国際文化学部, 教授 (70244217)
新里 貴之 鹿児島大学, 総合科学域共同学系, 助教 (40325759)
鐘ヶ江 賢二 鹿児島国際大学, 公私立大学の部局等, 係長 (00389595)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
39,390千円 (直接経費: 30,300千円、間接経費: 9,090千円)
2019年度: 7,410千円 (直接経費: 5,700千円、間接経費: 1,710千円)
2018年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2017年度: 8,060千円 (直接経費: 6,200千円、間接経費: 1,860千円)
2016年度: 8,710千円 (直接経費: 6,700千円、間接経費: 2,010千円)
2015年度: 9,750千円 (直接経費: 7,500千円、間接経費: 2,250千円)
|
キーワード | 須恵器窯跡群 / 南九州 / 古代 / 自然科学分析 / 生産 / 流通 / Lidar / 須恵器窯跡 / 製作技術 / 遺構探査 / 生産と流通 / 国家領域 / 南限 / 国際共同研究 / 考古学 / 古代須恵器窯跡 / 南日本 / 分析科学 / 分析 / 国際共同調査 / 琉球列島 |
研究成果の概要 |
本研究では日本とヨーロッパ研究者の国際共同研究として、鹿児島県中岳山麓窯跡群の須恵器の生産と流通および古代日本国家領域の様相解明を目的とし、考古学的調査と自然科学分析を複合的に実施した。 踏査および地質学調査、Lidarの結果、中岳南部に23か所の散布地を発見し、地方窯としては大規模な生産地であることがわかった。4回にわたる発掘調査では窯跡1基と灰原1か所を確認した。窯跡は直立型煙道部を持つ地下式構造で、遺物の型式や年代測定の結果、9世紀のものであることがわかった。自然科学分析では、窯の焼成温度や窯内の焼成状態について明らかにした。また種子島・喜界島・徳之島といった南西諸島への流通も確認した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
中岳山麓窯跡群は、本研究で初めて本格的な窯跡の発掘調査が実施され、詳細な窯構造が明らかになった。また、灰原も確認できたため、須恵器編年のための良好な資料を得ることができた。さらに、自然科学分析を複合的に行うことによって、これまで須恵器研究で実施されてきた産地同定による流通の解明だけではなく、焼成温度や須恵器の材料、中岳が窯場に適した地質である事など、焼成技術に関する結果を得ることができた。 遺跡の規模に関しては、周辺の踏査と航空レーザー測量による探査(Lidar)を行い、23か所の遺物散布地を確認するとともに、Lidarが植物が繁茂する南九州の山林内でも窯跡の探査に有効である事がわかった。
|