• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アフリカにおける文化遺産の継承と集団のアイデンティティ形成に関する人類学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15H01910
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 文化人類学・民俗学
研究機関国立民族学博物館

研究代表者

吉田 憲司  国立民族学博物館, 大学共同利用機関等の部局等, 館長 (10192808)

研究分担者 慶田 勝彦  熊本大学, 大学院人文社会科学研究部(文), 教授 (10195620)
飯田 卓  国立民族学博物館, 人類文明誌研究部, 教授 (30332191)
和崎 春日  中部大学, 国際関係学部, 客員教授 (40230940)
亀井 哲也  中京大学, 現代社会学部, 教授 (60468238)
Sacko Oussouby (Oussouby Sacko)  京都精華大学, 人文学部, 教授 (70340510)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
41,080千円 (直接経費: 31,600千円、間接経費: 9,480千円)
2019年度: 10,010千円 (直接経費: 7,700千円、間接経費: 2,310千円)
2018年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2017年度: 8,580千円 (直接経費: 6,600千円、間接経費: 1,980千円)
2016年度: 7,150千円 (直接経費: 5,500千円、間接経費: 1,650千円)
2015年度: 8,840千円 (直接経費: 6,800千円、間接経費: 2,040千円)
キーワード文化遺産 / アイデンティティ / アフリカ / 人類学 / 文化人類学 / 伝統
研究成果の概要

現代のアフリカにおけるの有形・無形の文化遺産を巡っては、破壊や衰退、あるいは継承や創造とさまざまな状況が生じている。5年間にわたる本研究では、日本側の研究者が現地アフリカの研究機関・研究者と共同してアフリカ各地の文化遺産の継承の状況を把握し、有形・無形の遺産の集団のアイデンティティ形成における核心的意義を明らかにするとともに、それが個々人の意識の在り方に及ぼす影響についても解き明かすことができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、研究代表者をはじめとするメンバーのこれまでの文化遺産研究をさらに前進・深化させ、西・東・南部アフリカの文化遺産を介した集団のアイデンティティ形成の様態を明らかにすることができた。
さらに社会的意義としては、現地アフリカの研究機関・研究者と共同して、こうした文化遺産の意義を改めて評価することで、文化遺産の次代に向けての創造的継承につなげるとともに、アフリカの人びとが自らの文化に誇りをもちつつ、異なる文化と共存して生活しうる基盤を涵養することもできたことが挙げられる。

報告書

(6件)
  • 2021 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (139件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (24件) 雑誌論文 (52件) (うち国際共著 2件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (53件) (うち国際学会 18件、 招待講演 21件) 図書 (8件) 学会・シンポジウム開催 (2件)

  • [国際共同研究] 大英博物館/イーストアングリア大学セインズベリー芸術センター(英国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] カリフォルニア大学ロサンゼルス校/スミソニアン協会国立自然史博物館(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] 国立博物館機構(ザンビア)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] ウイットウォーターズランド大学美術館/コドゥワナ文化村(南アフリカ)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] バムン王国宮殿博物館(カメルーン)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] 大英博物館/イーストアングリア大学セインズベリー芸術センター(英国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] カリフォルニア大学ロサンゼルス校/スミソニアン協会国立自然史博物館(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] 国立博物館機構(ザンビア)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] ウイットウォーターズランド大学美術館(南アフリカ)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] マンヒーヤ王立博物館(ガーナ)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] 大英博物館/イーストアングリア大学セインズベリー芸術センター(英国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] カルフォルニア大学ロサンジェルス校/スミソニアン協会国立自然史博物館(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] 国立博物館機構(ザンビア)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] ウィットウォーターズランド大学美術館(南アフリカ)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] マリ国立博物館(マリ)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] 大英博物館/イーストアングリア大学セインズベリー芸術センター(英国)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] 国立博物館機構(ザンビア)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] ウィトウォーターズランド大学美術館(南アフリカ)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] ケニア国立博物館(ケニア)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] マリ国立博物館(マリ)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Museums as a Basis of Community Development2020

    • 著者名/発表者名
      吉田憲司
    • 雑誌名

      Museums and Community Development

      巻: 1 ページ: 7-26

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] Intangible Cultural Heritage and Local Communities: A Perspective on Museums2020

    • 著者名/発表者名
      吉田憲司
    • 雑誌名

      Proceedings of International Researchers Forum: Perspectives of Research for Intangible Cultural Heritage towards a Sustainable Society

      巻: 1 ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] ICOM京都大会を振り返る―成果と課題2020

    • 著者名/発表者名
      吉田憲司
    • 雑誌名

      別冊博物館研究 ICOM京都大会2019記念特集号

      巻: 55 ページ: 46-50

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 基調講演「人類学と博物館ーこれまでとこれから」2020

    • 著者名/発表者名
      吉田憲司
    • 雑誌名

      人類研Booklet 2020

      巻: 6 ページ: 11-26

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] ンデベレの娘たち―南アフリカの成女儀礼と恋愛、そして・・・―2020

    • 著者名/発表者名
      亀井哲也
    • 雑誌名

      和崎春日(編)『響き合うフィールド、躍動する世界』刀水書房

      巻: 1 ページ: 552-569

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 経験実証にもとづく変化:関係・競争・動態の人類学2020

    • 著者名/発表者名
      和崎春日
    • 雑誌名

      和崎春日(編)『響き合うフィールド、躍動する世界』刀水書房

      巻: 1 ページ: 5-44

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 往還と出会いのフィールドワーク論―邂逅誌が人生の係わる研究を証し表す2020

    • 著者名/発表者名
      和崎春日
    • 雑誌名

      和崎春日(編)『響き合うフィールド、躍動する世界』刀水書房

      巻: 1 ページ: 753-773

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] アフリカ地方バムン王国の民族儀礼―生活地平・民族・国家・地球規模交流を生き抜く2020

    • 著者名/発表者名
      和崎春日
    • 雑誌名

      GLOCAL

      巻: 16 ページ: 4-5

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] DiPLAS : Academic Image Platform for Twentieth Century Photographs2019

    • 著者名/発表者名
      Iida Taku
    • 雑誌名

      Senri Ethnological Studies

      巻: 102 ページ: 165-174

    • DOI

      10.15021/00009474

    • NAID

      120006775895

    • URL

      https://minpaku.repo.nii.ac.jp/records/8381

    • 年月日
      2019-12-09
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 共感・共創の時間空間の創造2019

    • 著者名/発表者名
      吉田憲司
    • 雑誌名

      チームラボ永遠の今の中で teamLab AT THE NOW OF ETERNITY

      巻: 1 ページ: 86-93

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 技術習得と知識共有――マダガスカル漁撈民ヴェズの事例から考える2019

    • 著者名/発表者名
      飯田卓
    • 雑誌名

      杉島敬志(編)『コミュニケーション的存在論の人類学』臨川書店

      巻: 1 ページ: 304-342

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ヨーロッパとアメリカにおける博物館の歴史と現在2019

    • 著者名/発表者名
      吉田憲司
    • 雑誌名

      (単行書)『博物館概論』稲村哲也編 東京:放送大学教育振興会

      巻: - ページ: 52-73

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] アジア・アフリカにおける博物館の歴史と現在2019

    • 著者名/発表者名
      吉田憲司
    • 雑誌名

      (単行書)『博物館概論』稲村哲也編 東京:放送大学教育振興会

      巻: - ページ: 74-94

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本における博物館の歴史と現在2019

    • 著者名/発表者名
      吉田憲司
    • 雑誌名

      (単行書)『博物館概論』稲村哲也編 東京:放送大学教育振興会

      巻: - ページ: 95-114

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 文明の転換点におけるミュージアムの可能性2019

    • 著者名/発表者名
      吉田憲司
    • 雑誌名

      『平成29年度 全国美術館会議 第32回学芸員研修会 報告書 社会状況の多様化に美術館はどう向き合うか』東京:全国美術館会議

      巻: - ページ: 118-134

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 地域コミュニティと博物館2019

    • 著者名/発表者名
      吉田憲司
    • 雑誌名

      『れきみんきょう』広島:広島県歴史民俗資料館等連絡協議会

      巻: 50

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 岡本太郎と民博-70年万博の遺産(レガシー)の現在(いま)2018

    • 著者名/発表者名
      吉田憲司
    • 雑誌名

      『季刊 民族学』

      巻: 165 ページ: 8-21

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本とアフリカ、自己と他者(インタビュー)2018

    • 著者名/発表者名
      吉田憲司
    • 雑誌名

      『M.L.J』東京:Project M.L.J

      巻: 1 ページ: 100-119

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] みんぱく開館40周年にあたって2018

    • 著者名/発表者名
      吉田憲司
    • 雑誌名

      『国立民族学博物館研究報告』

      巻: 43(1) ページ: 79-82

    • NAID

      120006496718

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 人類学からみた「色彩と認識」(インタビュー)2018

    • 著者名/発表者名
      吉田憲司
    • 雑誌名

      『ART in EDUCATION 教育美術 10』大阪:公益財団法人 教育美術振興会

      巻: 79(10) ページ: 14-21

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 文明の転換点における博物館2018

    • 著者名/発表者名
      吉田憲司
    • 雑誌名

      『中国社会学学会中日社会学専門委員会2018年度年次例会・「トランスネーション:東アジアの知的生産、文化コミュニケーションと融合」国際シンポジウム』杭州:中日社会学専門委員会

      巻: - ページ: 17-25

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] カメルーン最大都市ドアラにおける中華街の形成と文化遺産―アジアーアフリカ関係急発展のなかの中国―カメルーン間の交流動態2018

    • 著者名/発表者名
      和崎春日
    • 雑誌名

      『貿易風』

      巻: 13 ページ: 95-118

    • NAID

      120006521125

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ジェンネの日干しレンガ建築文化の保護・修復――日干しレンガ建築士からの聞き取り2018

    • 著者名/発表者名
      ウスビ・サコ
    • 雑誌名

      Afro-Eurasian Inner Dry Land Civilizations

      巻: 6 ページ: 49-59

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 第4回「チャイニーズ・ドリームの光と影――中国におけるアフリカ系コミュニティの形成と交易」 中国における西アフリカ系商人のコミュニティ形成とビジネスの実態――広州に生きるアフリカ出身者とチョコレートタウンに焦点を当てる――2018

    • 著者名/発表者名
      ウスビ・サコ
    • 雑誌名

      立命館言語文化研究

      巻: 30-1 ページ: 89-109

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 韓国滞留アフリカ人の移動と集合―首都ソウルのイテウォンと郊外アンサンの比較から2018

    • 著者名/発表者名
      和崎春日
    • 雑誌名

      (単行書)『移動と移民』栗田和明(編)昭和堂

      巻: ー ページ: 115-143

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] ハノイ民衆ストリートの文化組成力とアフリカ受容―ベトナム都市民衆の慣習からの生活自揚と多元的文化創発2018

    • 著者名/発表者名
      和崎春日
    • 雑誌名

      (単行書)『ストリート人類学―方法と理論の実践的展開』関根康正(編)風響社

      巻: ー ページ: 363-398

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] カメルーン最大都市ドアラにおける中華街の形成と文化遺産―アジア-アフリカ関係急発展のなかの中国-カメルーン間の交流動態2018

    • 著者名/発表者名
      和崎春日
    • 雑誌名

      『貿易風』中部大学国際関係学部

      巻: 13 ページ: 102-136

    • NAID

      120006521125

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 社会のつながりと再分配のメリット―ンデベレ社会とミュージアムから2018

    • 著者名/発表者名
      亀井哲也
    • 雑誌名

      『中京大学現代社会学部紀要』

      巻: 62 ページ: 147-158

    • NAID

      40021614192

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ンデベレ壁絵文化の海外発信2018

    • 著者名/発表者名
      亀井哲也
    • 雑誌名

      『民族藝術』

      巻: 34 ページ: 163-170

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 伝統の創成と開かれたアイデンティティ―中南部アフリカ・ザンビアにおける民族集団の動きから2017

    • 著者名/発表者名
      吉田憲司
    • 雑誌名

      (単行書)『文明史のなかの文化遺産』飯田卓(編)臨川書店

      巻: ー ページ: 177-205

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 民博の展示のこれまでとこれから2017

    • 著者名/発表者名
      吉田憲司
    • 雑誌名

      『季刊民族学』

      巻: 162 ページ: 7-18

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 文明の転換点における人類学と博物館2017

    • 著者名/発表者名
      吉田憲司
    • 雑誌名

      『民博通信』

      巻: 158 ページ: 4-9

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 開館40年、これからのみんぱく2017

    • 著者名/発表者名
      吉田憲司
    • 雑誌名

      『月刊みんぱく』2017 4月号

      巻: 475 ページ: 2-8

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「人間不在の文化遺産」という逆説2017

    • 著者名/発表者名
      飯田卓
    • 雑誌名

      (単行書)『文化遺産と生きる』飯田卓(編)臨川書店

      巻: ー ページ: 12-35

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 商品化と反商品化―マダガスカル山村の無形文化遺産2017

    • 著者名/発表者名
      飯田卓
    • 雑誌名

      (単行書)『文化遺産と生きる』飯田卓(編)臨川書店

      巻: ー ページ: 315-342

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 人類的課題としての文化遺産―二つの文化が出会う現場2017

    • 著者名/発表者名
      飯田卓
    • 雑誌名

      (単行書)『文明史のなかの文化遺産』飯田卓(編)臨川書店

      巻: ー ページ: 12-35

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 海で遊び、生きかたを学ぶ――マダガスカルの漁民ヴェズ2017

    • 著者名/発表者名
      飯田卓
    • 雑誌名

      (単行書)『子どもたちの生きるアフリカ』清水貴夫・亀井伸孝(編)昭和堂

      巻: ー ページ: 196-208

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] アフリカ王国仮面文化の文化財化とツーリスト・アートの相互動態―カメルーン・バムン王国の鋳物工芸から2017

    • 著者名/発表者名
      和崎春日
    • 雑誌名

      『アフリカへのまなざし』中部大学民族資料博物館

      巻: ー ページ: 52-58

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 南アフリカ共和国2017

    • 著者名/発表者名
      亀井哲也
    • 雑誌名

      (単行書)『世界の暦文化事典』中牧弘允(編)丸善出版

      巻: ー ページ: 328-331

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Museums and Community Development: With Special Reference to Zambian Cases2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, Kenji
    • 雑誌名

      (単行書)New Horizons for Asian Museums and Museology(Ed. by Naoko Sonoda)Springer Open.

      巻: ー ページ: 187-202

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Masks and Secrecy among the Chewa2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, Kenji
    • 雑誌名

      African Masks and Masquerades Part One: A Batch from African Arts (MIT Press Batches) Kindle Edition

      巻: 1 ページ: 34-45

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] オリンピックとミュージアム2016

    • 著者名/発表者名
      亀井哲也
    • 雑誌名

      (単行書)『知の饗宴としてのオリンピック』(石堂典秀、大友昌子、木村香織、來田エイデル研究所享子(編))。

      巻: ー ページ: 61-90

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 「アマドージ」、「ウンクルンクル」、「シャカ」、「ムシ」2016

    • 著者名/発表者名
      亀井哲也
    • 雑誌名

      (単行書)『世界神話伝説大事典』(篠田知和基、丸山顕徳 (編)勉誠出版)。

      巻: ー

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 無形文化遺産の継承における「オーセンティックな変更・変容」2016

    • 著者名/発表者名
      飯田 卓
    • 雑誌名

      民博通信

      巻: 153

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 家屋の堅牢さと手軽さ――マダガスカルのくらし2016

    • 著者名/発表者名
      飯田 卓
    • 雑誌名

      (単行書)『住まいがつたえる世界のくらし――今日の居住文化』(藤木庸介(編))。世界思想社

      巻: ー ページ: 101-114

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 北西アフリカにおける遊牧と定住――トゥアレグの居住文化2016

    • 著者名/発表者名
      ウスビ・サコ
    • 雑誌名

      (単行書)『住まいがつたえる世界のくらし――今日の居住文化』(藤木庸介(編))。世界思想社

      巻: ー ページ: 46-62

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 人類学の視点から見る仮面―仮面という装置が明かす人類の普遍性2016

    • 著者名/発表者名
      吉田憲司
    • 雑誌名

      (単行書)『能面を科学する―世界の仮面と演劇』

      巻: ー ページ: 151-172

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 人類学からみた「イメージ人類学」2016

    • 著者名/発表者名
      吉田憲司
    • 雑誌名

      立命館 言語文化研究

      巻: 27(4) ページ: 11-20

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] せびられる老女2016

    • 著者名/発表者名
      亀井哲也
    • 雑誌名

      (単行書)『アフリカの老人 ― 老いの制度と力をめぐる民族誌』(慶田勝彦、田川 玄, 花渕馨也 (編))。九州大学出版会

      巻: ー ページ: 153-158

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] アフリカの博物館―南アフリカの野外博物館を中心に2016

    • 著者名/発表者名
      亀井哲也
    • 雑誌名

      (単行書)『新訂 博物館展示論(放送大学教材)』(稲村哲也(編))。放送大学教育振興会

      巻: ー ページ: 270-287

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Life Strategy of Africans living or stayin in Japan, China and Korea.2015

    • 著者名/発表者名
      Haruka WAZAKI
    • 雑誌名

      Crossing and Hybridity in African Societies and Cultures, the Fifth IAS Humanities Korea International Conference

      巻: 5 ページ: 31-38

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 海峡を渡った布 ―インド洋から以西の布の動き2015

    • 著者名/発表者名
      井関和代
    • 雑誌名

      (単行書)『特別展 「海峡を渡る布」図録』大阪歴史博物館

      巻: ー ページ: 94-101

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 文明の転換点におけるミュージアム―みんぱくのこれまでとこれから2020

    • 著者名/発表者名
      吉田憲司
    • 学会等名
      第500回みんぱくゼミナール
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Museums as a Basis of Community Development2019

    • 著者名/発表者名
      吉田憲司
    • 学会等名
      第25回ICOM(国際博物館会議)京都大会2019ICOM京都 みんぱくJICAセッション Museums and Community Development
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 文化多様性の時代におけるミュージアムの役割2019

    • 著者名/発表者名
      吉田憲司
    • 学会等名
      公開シンポジウム「文化多様性は何をめざすのか ミュージアムと考える、新時代」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Ethnographic Museums at the Turn of Civilization2019

    • 著者名/発表者名
      吉田憲司
    • 学会等名
      ICOM ICME 52nd ANNUAL CONFERENCE Diversity and Universality
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 無形文化遺産と地域コミュニティ2019

    • 著者名/発表者名
      吉田憲司
    • 学会等名
      国際研究者フォーラム 「無形文化遺産研究の展望―継続可能な社会にむけて」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 人類学と博物館―これまでとこれから2019

    • 著者名/発表者名
      吉田憲司
    • 学会等名
      人類学研究所設立70周年記念事業 公開シンポジウム「人類学と博物館―民族誌資料をどう研究するのか?」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] On Ethnographic Allegory through the Repatriation Story of Stolen Vigango (Mijikenda Memorial Statutes in Coastal Kenya) in the Postcolonial World2019

    • 著者名/発表者名
      Keida Katsuhiko
    • 学会等名
      The Annual Meeting for AAA/CASCA in Vancouver, Canada
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Earthen architecture in northwest Africa: Local practice to preserve heritage and traditional know-how2019

    • 著者名/発表者名
      Ousby Sacko
    • 学会等名
      2020Forum “Building Peace through Heritage"
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] アフリカにおける伝統の継承と現代的展開 ~西アフリカ・マリ共和国の子どもと文化を通して2019

    • 著者名/発表者名
      ウスビ・サコ
    • 学会等名
      公益財団法人 大学コンソーシアム京都 主催第24回FDフォーラム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Vernacular and Earthen Architecture towards Local Development2019

    • 著者名/発表者名
      Ousby Sacko
    • 学会等名
      Pingyao International Conference
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The Role of Traditional Builders and Intangible Culture in Djenn's World Heritage Conservation and Tourist Activities Revitalization2019

    • 著者名/発表者名
      Ousby Sacko
    • 学会等名
      21th International Symposium "HERITAGE as a BUILDER of PEACE 2019”
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] アフリカにおける伝統の継承と現代的展開 ~西アフリカ・マリ共和国の子どもと文化を通して2019

    • 著者名/発表者名
      ウスビ・サコ
    • 学会等名
      第2回岡山県保育士養成協議会保育士養成研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] アフリカにおける伝統の継承と現代的展開 ~西アフリカ・マリ共和国の子どもと文化を通して~2019

    • 著者名/発表者名
      ウスビ・サコ
    • 学会等名
      公益財団法人 大学コンソーシアム京都 主催第24回FDフォーラム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] The Role of Traditional Builders and Intangible Culture in Djenn's World Heritage Conservation and Tourist Activities Revitalization2019

    • 著者名/発表者名
      ウスビ・サコ
    • 学会等名
      21th International Symposium "HERITAGE as a BUILDER of PEACE 2019” Florence FLORENCE- PALAZZO COPPINI MUSEO FONDAZIONE DEL BIANCO
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Creating Festivals, Constructing Museums: Ongoing Cultural Movements in Eastern Zambia2018

    • 著者名/発表者名
      Kenji Yoshida
    • 学会等名
      Museum Cooperation Colloquium 2018 Anthropology, Archaeology and the Museum, Lusaka National Museum, Zambia
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 文明の転換点における博物館2018

    • 著者名/発表者名
      吉田憲司
    • 学会等名
      岡山県博物館協議会総会平成30年度総会、岡山県立美術館
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The Museum: A Place of Transmitting and Creating “Memory”2018

    • 著者名/発表者名
      Kenji Yoshida
    • 学会等名
      The 23rd Science in Japan Forum “Memory and the Museum”, National Museum of the American Indian
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 国立民族学博物館の展示 ―新しい民博の本館展示のできるまで―2018

    • 著者名/発表者名
      吉田憲司
    • 学会等名
      展示論講座、国立民族学博物館
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] アート(美術)とアーティファクト(器物)-美術館と博物館のあいだ2018

    • 著者名/発表者名
      吉田憲司
    • 学会等名
      第8回研究会 シンポジウム「文化資源と〈もの〉がたり」、お茶の水女子大学
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 文明の転換点における博物館2018

    • 著者名/発表者名
      吉田憲司
    • 学会等名
      中国社会学学会中日社会学専門委員会2018年度年次例会、浙江大学
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] フォーラムとしてのミュージアム、フォーラムとしての学術研究2018

    • 著者名/発表者名
      吉田憲司
    • 学会等名
      総研大文化フォーラム、国立民族学博物館
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「太陽の塔」から民博へ ー70年万博のレガシーの現在ー2018

    • 著者名/発表者名
      吉田憲司
    • 学会等名
      ナレッジキャピタル大学校、グランフロント大阪
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 美術館の過去、現在、未来 -ミュージアムの可能性を考える2018

    • 著者名/発表者名
      吉田憲司
    • 学会等名
      福岡ミュージアム連絡会議、福岡市科学館
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] アートと人類学「イメージの力」展から2018

    • 著者名/発表者名
      吉田憲司
    • 学会等名
      東京藝術大学大学院国際芸術創造研究科 アートプロデュース特論 ゲスト講義
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 民族の祭りと博物館の創成競争2018

    • 著者名/発表者名
      吉田憲司
    • 学会等名
      国際協力塾、JICA会議室(ザンビア)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 仮面舞踏が明かす森のイメージ ザンビアチェワの仮面結社ニャウの活動から2018

    • 著者名/発表者名
      吉田憲司
    • 学会等名
      財団公益法人 丹波の森協会「丹波の森大学」、丹波の森公苑
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 新しい中華街の形成はアフリカ伝統都市文化を破壊しているのか2018

    • 著者名/発表者名
      和崎春日
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第55回学術大会、北海道大学
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ンデベレの壁絵描画運動の調査研究と博物館における活動支援(ポスター発表)2018

    • 著者名/発表者名
      亀井哲也
    • 学会等名
      文化遺産国際協力コンソーシアムシンポジウム「文化遺産国際協力のかたち―世界遺産を未来に伝える日本の貢献―」、日経ホール
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] THE FUTURE OF AFRO-ASIAN RELATIONSHIPS African Potentialities and Lesson from Asian Experience2018

    • 著者名/発表者名
      ウスビ・サコ
    • 学会等名
      INAUGURAL WORKSHOP ON AFRO-ASIAN STUDIES INITIATIVES (AASI)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Keynote Address: Asia-Africa Future Knowledge Perspective - African Potentialities and Asian Experiences2018

    • 著者名/発表者名
      ウスビ・サコ
    • 学会等名
      Africa-Asia 'A New Axis of Knowledge' Second Edition, Dar es Salaam, Tanzania
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Living Practice: Ditilling Local Knowledge of Cohabitation; The case of Mali courtyard house and Kyoto Townhouse 8211;2018

    • 著者名/発表者名
      ウスビ・サコ
    • 学会等名
      Africa-Asia 'A New Axis of Knowledge' Second Edition, Dar es Salaam, Tanzania
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The role of Architecture Conservation for Communities' Continuity -Example of Historical Towns Djenne and Kyoto-2018

    • 著者名/発表者名
      ウスビ・サコ
    • 学会等名
      Technical University Berlin, University of the Arts Berlin and Bauhaus University Weimar -Bauhaus University - Weimar
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Les Afrique(s) en Asie(s) - Africa(s) in Asia(s) The raise of African cultural contents as part of Japan’s pop culture -Role of African scholars for cultural knowledge transfer in Japanese Society-2018

    • 著者名/発表者名
      ウスビ・サコ
    • 学会等名
      [CRAA-ETRE]"Comprendre les relations entre l'Afrique et l'Asie" EHESS/France-Japan Foundation (PSL) EHESS-IMAF
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 韓国首都ソウルの結節機関とアフリカ人の集合ーイテウォン地区と郊外アンサン2017

    • 著者名/発表者名
      和崎春日
    • 学会等名
      立教大学シンポジウム「流動する移民社会──頻繁な移動者に注目して」
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2017-02-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Opening Remark: Museums and Community Development2017

    • 著者名/発表者名
      Kenji Yoshida
    • 学会等名
      Workshop “The Museum as a Guardian of Cultural Heritage.”(August 25, 2017, Manhyia Palace Museum, Kumasi, Ghana)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] My Beloved Asante and the Museums in Ghana2017

    • 著者名/発表者名
      Shozo Akutsu
    • 学会等名
      Workshop “The Museum as a Guardian of Cultural Heritage.”(August 25, 2017, Manhyia Palace Museum, Kumasi, Ghana)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Ndebele Mural Movement in South Africa2017

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Kamei
    • 学会等名
      Workshop “The Museum as a Guardian of Cultural Heritage.”(August 25, 2017, Manhyia Palace Museum, Kumasi, Ghana)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Role of Museum in Conservation of Yangibleand Intangible Architecture Cultural Heritage: The Case of Djenne in Mali2017

    • 著者名/発表者名
      Oussouby Sacko
    • 学会等名
      Workshop “The Museum as a Guardian of Cultural Heritage.”(August 25, 2017, Manhyia Palace Museum, Kumasi, Ghana)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] General Discussion, chairperson2017

    • 著者名/発表者名
      Haruka Wazaki
    • 学会等名
      Workshop “The Museum as a Guardian of Cultural Heritage.”(August 25, 2017, Manhyia Palace Museum, Kumasi, Ghana)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] What Can a Museum Do for Intangible Cultural Heritage? A Perspective Based on the Woodcrafting Knowledge of the Zafimaniry, Madagascar2017

    • 著者名/発表者名
      Taku Iida
    • 学会等名
      Workshop “The Museum as a Guardian of Cultural Heritage.”(August 25, 2017, Manhyia Palace Museum, Kumasi, Ghana)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Projects at National Museum of Ethnology, Japan: Toward the Hototheque of the World2017

    • 著者名/発表者名
      Taku Iida
    • 学会等名
      Annual Conference of International Committee of Museums and Collections of Ethnography (ICME), International Council of Museums (ICOM) (National Museum of American Indians, Washington, DC, USA)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] DiPLAS: An Academic Platform of Images from the 20th Century2017

    • 著者名/発表者名
      Taku Iida
    • 学会等名
      International Symposium (Research Trends Round-Table I) “Preservation of Cultural Heritage in a Changing World” (October 8, 2017, National Museum of Ethnology, Suita, Japan)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 公開講演会「アフリカ新商売往来~Money-Go-Round~中国のアフリカ攻勢とアフリカの狡知・知恵」趣旨説明2017

    • 著者名/発表者名
      阿久津昌三
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第 54 回学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 公開講演会発表「中国における西アフリカ系商人のコミュニティ形成とビジネスの実態―広州に生きるアフリカンコミュニティとチョコレートタウンに焦点をあてる」2017

    • 著者名/発表者名
      ウスビ・サコ
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第 54 回学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 公開講演会「アフリカ新商売往来~Money-Go-Round~中国のアフリカ攻勢とアフリカの狡知・知恵」総合討論2017

    • 著者名/発表者名
      和崎春日
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第 54 回学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Traveling and In-Dwelling Knowledge: Learning and Technological Exchange among Vezo Fishers in Madagascar2016

    • 著者名/発表者名
      Taku Iida
    • 学会等名
      Conference “The World Multiple: Everyday Politics of Knowing and Generating”
    • 発表場所
      国立民族学博物館(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2016-12-10
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] ンデベレ人(南アフリカ)の壁絵文化について2016

    • 著者名/発表者名
      亀井哲也
    • 学会等名
      民族藝術学会第143回例会
    • 発表場所
      野外民族博物館リトルワールド(愛知県犬山市)
    • 年月日
      2016-10-22
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] フォーラム:サバンナの住い:ブルキナファソ、カッセーナの「伝統」と変容2016

    • 著者名/発表者名
      清水貴夫、中尾世治、伊藤未来、小林広英、亀井哲也
    • 学会等名
      第53回アフリカ学会学術大会
    • 発表場所
      日本大学(神奈川県藤沢市)
    • 年月日
      2016-06-04
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 大統領のスピーチ―Kwame Nkrumahの独立式典の事例を中心としてー2016

    • 著者名/発表者名
      阿久津昌三
    • 学会等名
      第53回日本アフリカ学会学術大会
    • 発表場所
      日本大学生産資源学部(神奈川県藤沢市)
    • 年月日
      2016-06-04
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 担い手にとっての文化遺産の価値と、観光客にとっての文化遺産の価値――マダガスカル中央高地ザフィマニリの木彫り工芸と木造建築2016

    • 著者名/発表者名
      飯田 卓
    • 学会等名
      日本文化人類学会
    • 発表場所
      南山大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2016-05-28
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Swinging between German Romanticism and French Enlightenment: Zafimaniry Cultural Heritage in Madagascar2016

    • 著者名/発表者名
      Taku Iida
    • 学会等名
      Inter-Congress of the International Union of Anthropological and Ethnological Sciences
    • 発表場所
      Hotel Dubrovnik Palace, Dubrovnik, Croatia
    • 年月日
      2016-05-04
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] サハラ交易主要都市の世界文化遺産データベース構築と保存・修復の実態「―2015

    • 著者名/発表者名
      ウスビ・サコ
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第52回学術大会
    • 発表場所
      犬山国際観光センター「フロイデ」
    • 年月日
      2015-05-23
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 聖書を生きる人びと - 南部アフリカ聖霊教会の現在(いま)」2015

    • 著者名/発表者名
      吉田憲司
    • 学会等名
      京都人類学研究会4月公開講演会
    • 発表場所
      京都大学
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 『響きあうフィールド 躍動する世界』2020

    • 著者名/発表者名
      和崎春日編著
    • 総ページ数
      778
    • 出版者
      刀水書房
    • ISBN
      9784887084599
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 文化遺産と生きる2017

    • 著者名/発表者名
      飯田 卓
    • 総ページ数
      408
    • 出版者
      臨川書店
    • ISBN
      9784653043614
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 文明史のなかの文化遺産2017

    • 著者名/発表者名
      飯田 卓
    • 総ページ数
      376
    • 出版者
      臨川書店
    • ISBN
      9784653043621
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] マダガスカルの民話II――ヴェズ・マシクル・タンドゥルイ・ベツィミサラカ・ツィミヘティ2016

    • 著者名/発表者名
      飯田卓、西本希呼、ラザフィアリヴニ・ミシェル、深澤秀夫(編訳)
    • 総ページ数
      178
    • 出版者
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 仮面の世界をさぐる―アフリカとミュージアムの往還2016

    • 著者名/発表者名
      吉田憲司
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      臨川書店
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 増補版・武器をアートに―モザンビークにおける平和構築2016

    • 著者名/発表者名
      吉田憲司
    • 総ページ数
      83
    • 出版者
      国立民族学博物館
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] アフリカの老人 ― 老いの制度と力をめぐる民族誌2016

    • 著者名/発表者名
      慶田勝彦、田川 玄, 花渕馨也 (編)
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      九州大学出版会
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 中国地域の文化遺産――人類学の視点から (国立民族学博物館調査報告 No.136)2016

    • 著者名/発表者名
      飯田卓
    • 総ページ数
      326
    • 出版者
      国立民族学博物館
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Workshop “The Museum as a Guardian of Cultural Heritage”2017

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Workshop on Museology, Lusaka., 20162016

    • 発表場所
      Lusaka National Museum, Lusaka, Zambia
    • 年月日
      2016-08-30
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi