• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「憲法の国際化」と「国際法の憲法化」の交錯下での新たな人権保障システム理論の構築

研究課題

研究課題/領域番号 15H01916
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 公法学
研究機関明治大学

研究代表者

江島 晶子  明治大学, 法学部, 専任教授 (40248985)

研究分担者 戸波 江二  早稲田大学, 法学学術院(法務研究科・法務教育研究センター), 教授 (00103911)
建石 真公子  法政大学, 法学部, 教授 (20308795)
北村 泰三  中央大学, 法務研究科, 教授 (30153133)
小畑 郁  名古屋大学, 法学研究科, 教授 (40194617)
本 秀紀  名古屋大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (00252213)
連携研究者 薬師寺 公夫  立命館大学, 法務研究科, 教授 (50144613)
阿部 浩己  神奈川大学, 法務研究科, 教授 (90222645)
村上 正直  大阪大学, 国際公共政策研究科, 教授 (70190890)
齊藤 正彰  北海道大学, 大学研法学研究科, 教授 (60301868)
鈴木 秀美  慶應義塾大学, メディアコミュニケーション研究所(三田), 教授 (50247475)
大藤 紀子  獨協大学, 法学部, 教授 (00296287)
戸田 五郎  京都産業大学, 法学部, 教授 (90207580)
門田 孝  広島大学, 法務研究科, 教授 (20220113)
申 惠ボン  青山学院大学, 法学部, 教授 (20286222)
山元 一  慶応義塾大学, 法務研究科, 教授 (10222382)
中井 伊都子  甲南大学, 法学部, 教授 (70280683)
馬場 里美  立正大学, 法学部, 准教授 (60339661)
西方 聡哉  京都学園大学, 法学部, 准教授 (60434651)
須網 隆夫  早稲田大学, 法務研究科, 教授 (80262418)
愛敬 浩二  名古屋大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (10293490)
徳川 信治  立命館大学, 法学部, 教授 (60280682)
前田 直子  京都女子大学, 法学部, 講師 (80353514)
河合 正雄  弘前大学, 人文学部, 講師 (90710202)
菅原 真  南山大学, 法学部, 教授 (30451503)
辻村 みよ子  明治大学, 法務研究科, 教授 (30158381)
根岸 陽太  西南学院大学, 法学部, 講師 (50815983)
村上 玲  淑徳大学, コミュニティ政策学部, 助教 (80774215)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
20,800千円 (直接経費: 16,000千円、間接経費: 4,800千円)
2017年度: 7,280千円 (直接経費: 5,600千円、間接経費: 1,680千円)
2016年度: 7,150千円 (直接経費: 5,500千円、間接経費: 1,650千円)
2015年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
キーワード人権保障システム / 憲法 / 国際法 / 国際人権条約 / ヨーロッパ人権条約 / 多元性 / 循環性 / 非階層性 / 憲法の国際化 / 国際法の憲法化 / 憲法裁判所 / ヨーロッパ人権裁判所 / EU司法裁判所 / ヨーロッパ評議会 / 違憲審査 / 多層的システム / 人権 / EU司法裁判所
研究成果の概要

本研究は、グローバル化する世界における法のありようとして、「憲法の国際化」と「国際法の憲法化」という現象における両者の接合面に注目し、人権実施における問題点を明らかにしながら、より実効的な人権保障システムに関する理論構築を目指した。その結果、「憲法の国際化」と「国際法の憲法化」の接合面において比較憲法と国際人権法の積極的接合関係を観察することができ、人権保障の実効性を高める新たな人権保障システムを構築することは可能であり、そこでのキー概念は多元性、循環性、非階層性であることが析出できた。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (100件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (35件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (25件) (うち国際学会 5件、 招待講演 9件) 図書 (40件)

  • [雑誌論文] 人権侵害の継続性と時間的管轄―ユスポヴァ対ロシア事件(自由権規約委員会見解、2015年7月21日)―2018

    • 著者名/発表者名
      前田直子
    • 雑誌名

      京女法学

      巻: 13号 ページ: 51-62

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 〔座談会〕アジアでの日本法教育の新段階:日本法教育研究センター10年余の経験から2018

    • 著者名/発表者名
      小畑 郁、瓦井由紀、宮島良子、杉田昌平、上地一郎
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 90巻3号 ページ: 60-69

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 企画趣旨 アジアにおける日本法教育研究センターとは何か、それをどう考えるべきか2018

    • 著者名/発表者名
      小畑郁
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 90巻3号 ページ: 46-47

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Legal Responses to Racial Hate Speech in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      申 惠ぼん
    • 雑誌名

      Droit fondamentaux (Revue électronique du Centre de recherche sur les droits de l’homme et droit humanitaire)

      巻: 2018 ページ: 1-32

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 立憲主義と国際社会―「立憲」におけるインタラクションとnew concept/conceptionsの生成―2017

    • 著者名/発表者名
      江島晶子
    • 雑誌名

      憲法問題(全国憲法研究会学会誌)

      巻: 29 ページ: 22-34

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 多層的人権保障システムのresilience-「自国第一主義」台頭の中で2017

    • 著者名/発表者名
      江島晶子
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 89巻6号 ページ: 90-95

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 代表・国民投票・EU離脱(Brexit)ー;権力者の自己言及(イギリスの場合)2017

    • 著者名/発表者名
      江島晶子
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 89巻5号 ページ: 19-25

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] イギリスにおけるテロ対策法制と人権-多層的人権保障システムへの新たな挑戦―2017

    • 著者名/発表者名
      江島晶子
    • 雑誌名

      論究ジュリスト

      巻: 21号 ページ: 57-63

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Forty Years' Practice of the UN Human Rights Committee for Implementation of the Covenant: A Universal Model for the Protection and Promotion of Human Rights2017

    • 著者名/発表者名
      Naoko MAEDA
    • 雑誌名

      Japanese Yearbook of International Law

      巻: 60 ページ: 212-242

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] EU複合危機とEU法――ユーロ危機・難民危機・BrexitとEU法の変化(1)2017

    • 著者名/発表者名
      須網隆夫
    • 雑誌名

      Law and practice

      巻: 11号 ページ: 115-140

    • NAID

      40021329076

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] EU市民権―加盟国法とヨーロッパ法2017

    • 著者名/発表者名
      大藤紀子
    • 雑誌名

      日仏法学

      巻: 29号 ページ: 19-37

    • NAID

      40021359347

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 加盟国刑法典による市民権の剥奪に伴うEU市民権制限の可否2017

    • 著者名/発表者名
      大藤紀子
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 89巻5号(通巻1111号) ページ: 160-163

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 名古屋大学法学部における法整備支援関係教育 : 実績と近年における困難2017

    • 著者名/発表者名
      小畑郁
    • 雑誌名

      ICD News

      巻: 73 ページ: 24-28

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Developments in the Acceptance and Implementation of Obligations Defined in Core UN Human Rights Conventions by East Asian and Southeast Asian Countries2017

    • 著者名/発表者名
      Kimio Yakushiji
    • 雑誌名

      Japanese Yearbook of International Law

      巻: 60 ページ: 261-313

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Influence of the International Covenant on Civil and Political Rights on Prisoners’ Rights and Criminal Justice in Contemporary Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Kitamura, Yasuzo
    • 雑誌名

      Japanese Yearbook of International Law

      巻: 59 ページ: 99-155

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「スポーツ競技の公正とジェンダーのはざまで”本当の女性”をどのように証明するのか-Anais Bohuon, Test de feminité  dans les compétitions sportives : une histoire classeée X、Edition  iXe,2012, Conclusion,p.165-170(アナイス・ボウオン『スポーツ競技における 女性性確認検査(性別確認検査)-X分類の歴史-』)の試み-」2017

    • 著者名/発表者名
      建石真公子
    • 雑誌名

      スポーツとジェンダー研究

      巻: 15

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 「権利の多元的・多層的実現プロセス―憲法と国際人権条約の関係からグローバル人権法の可能性を模索する」78号(2016年)47-69頁2016

    • 著者名/発表者名
      江島晶子
    • 雑誌名

      公法研究

      巻: 78 ページ: 47-69

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 「企画趣旨:「国連秩序」の中の「人権」:人権から問い直す」2016

    • 著者名/発表者名
      江島晶子
    • 雑誌名

      国際人権

      巻: 27 ページ: 17-18

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 強制失踪委員会の活動の現況2016

    • 著者名/発表者名
      薬師寺公夫
    • 雑誌名

      国際人権

      巻: 27 ページ: 71-76

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] グローバル化のなかの「国際人権」と「国内人権」 : その異なる淵源と近年の収斂現象・緊張関係2016

    • 著者名/発表者名
      小畑郁
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 88(4) ページ: 89-91

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 国連人権理事会の現況――諮問委員会の視点から2016

    • 著者名/発表者名
      小畑郁
    • 雑誌名

      国際人権

      巻: 27 ページ: 67-70

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Overview of A Half-Century of International Covenants on Human Rights2016

    • 著者名/発表者名
      Kaoru OBATA
    • 雑誌名

       Japanese Yearbook of International Law

      巻: 59 ページ: 1-13

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 外国での代理懐胎における『国際人権規範』と『文 化の多様性』-ヨーロッパ人権裁判所Mennesson対フランス判決における『私生 活及び家族生活の尊重』と『公序』」2016

    • 著者名/発表者名
      建石真公子
    • 雑誌名

      比較法研究

      巻: 78 ページ: 212-222

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] EUにおける基本権の機能的な基礎づけについて2016

    • 著者名/発表者名
      大藤紀子
    • 雑誌名

      EU法研究

      巻: 2 ページ: 5-28

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] アジアの地域的人権保障機構の設立に向けて」2016

    • 著者名/発表者名
      河合正雄
    • 雑誌名

      国際人権

      巻: 27 ページ: 2-4

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 生活保護老齢加算制度の一律廃止の合法性―社会権規約に照らして」2016

    • 著者名/発表者名
      申へぼん
    • 雑誌名

      国際人権

      巻: 27 ページ: 6-10

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 「韓国における国際人権法の国内実施―裁判所と国家人権委員会を中心に」2016

    • 著者名/発表者名
      申へぼん
    • 雑誌名

      青山ローフォーラム

      巻: 4巻2号 ページ: 121-156

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] EU市民権としての居住、移転の自由の一側面――「福祉ツーリズム」批判と欧州司法裁判所の判断をめぐって2016

    • 著者名/発表者名
      北村泰三
    • 雑誌名

      法学新報

      巻: (5)123巻5-6号 ページ: 171-206

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] ミニシンポジウム・国際人権法における文化多様性の意義とその射程-序論(文化多様性の意義)2016

    • 著者名/発表者名
      北村泰三
    • 雑誌名

      比較法研究

      巻: 78 ページ: 192-199

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 女性研究者・女性法曹養成の課題――明治大学国際シンポジウムを終えて2016

    • 著者名/発表者名
      辻村みよ子
    • 雑誌名

      日本女性法律家協会会報

      巻: 54 ページ: 113-116

    • NAID

      40021340131

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] フランスの代理懐胎禁止法制をめぐる「子を持つ権利」と「親子関係確立という子のアイデンティティの権利」―ヨーロッパ人権裁判所Mennesson判決における国の裁量とヨーロッパ共通基準について2016

    • 著者名/発表者名
      建石真公子
    • 雑誌名

      法学志林

      巻: 114巻1号

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] スポーツにおける「平等」と「公正」とは2016

    • 著者名/発表者名
      建石真公子
    • 雑誌名

      スポーツとジェンダー研究

      巻: 14

    • NAID

      130005612882

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 国際人権法の課題と展望(国際人権法の存在意義を問う)2015

    • 著者名/発表者名
      江島晶子
    • 雑誌名

      国際人権

      巻: 26 ページ: 15-17

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] グローバル化社会と国際人権2015

    • 著者名/発表者名
      江島晶子
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 87(13) ページ: 348-353

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Japan's response to the state reporting system under the UN human rights treates: A critical analysis from the point of the subsidiarity principle at a global level2015

    • 著者名/発表者名
      Yasuzo Kitamura
    • 雑誌名

      Jounal fur Rechtpolitik

      巻: 2015 (1) ページ: 78-93

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Garantie interacative des droits et des droits des ?trangers, “choix ” d?mocratique possible dans l’Etat-Nation? ? L’exemple japonais2018

    • 著者名/発表者名
      大藤紀子
    • 学会等名
      第12回日仏公法セミナー(国際会議)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Le rôle du droit en matière de l’assistance  médicale à la procréation-Délimiter et justifier le choix2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Tateishi
    • 学会等名
      Journée Internationale des droits de la Femme:  Journée Franco-Japonaise: Bioéthique & Droits Fondamentaux Les droits de la procréation
    • 発表場所
      Faculté de médecine de l'Université d'Aix-  Marseille(Marseille,France)
    • 年月日
      2017-03-08
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] フランスにおける重国籍者のシティズンシップ(草稿)2017

    • 著者名/発表者名
      菅原真
    • 学会等名
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所「シティズン シップと政治参加」2016年度第3回研究会
    • 発表場所
      関西学院大学 梅田キャンパス
    • 年月日
      2017-02-22
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Human Rights Protection in the EU and Sovereign Rights of t he Member States : On the Functioning of EU Citizenship2017

    • 著者名/発表者名
      Noriko OFUJI
    • 学会等名
      EUSI Symposium "Human Rights Issues in Europe and Asia"
    • 発表場所
      一橋講堂
    • 年月日
      2017-01-30
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Global jurists for drafting constitutional law - Japanese experiences of the Meiji Constitution (1889) and the present Constitution of Japan (1946)2017

    • 著者名/発表者名
      Akiko Ejima
    • 学会等名
      Global Jurists Seminar Three - Comparisons, Transplants, Migrations
    • 発表場所
      Queen Mary University of London, London, the United Kingdom
    • 年月日
      2017-01-25
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Prisoners’ Rights in Japan and the Reference to International Human Rights Law2017

    • 著者名/発表者名
      河合正雄
    • 学会等名
      イギリス憲法研究会「第5回日英比較憲法セミナー」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 国連人権理事会諮問委員会――現状と課題の一端2017

    • 著者名/発表者名
      小畑 郁
    • 学会等名
      国際人権法学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 国際社会と立憲主義-「立憲」におけるインターアクション(とconcept/conceptionsの生成)2017

    • 著者名/発表者名
      江島晶子
    • 学会等名
      全国憲法研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Interaction between Comparative Constitutional Law and International Human Rights Law in the Process of Implementation of Human Rights Instruments2017

    • 著者名/発表者名
      江島晶子
    • 学会等名
      nternational Symposium of the Korean Public Law Association
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] A Possible Cornerstone for an Asian Human Rights Court: The Deliberative Nature of the Dialogue between Comparative Constitutional Law and International Human Rights Law2017

    • 著者名/発表者名
      江島晶子
    • 学会等名
      1st International Symposium of the AACC Secretariat for Research and Development
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Emergence of a Universal Concept of Human Rights in ASEAN Countries2016

    • 著者名/発表者名
      Kaoru OBATA
    • 学会等名
      2016年度名古屋大学「法整備支援の研究」全体会議「ASEANと地域内法協力への展望
    • 発表場所
      名古屋大学アジア法交流館
    • 年月日
      2016-12-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Theoretical Reorganization of Subjectivity of Individuals in International Law2016

    • 著者名/発表者名
      Kaoru OBATA
    • 学会等名
      Global Seminar on Individual Responsibility in International Law: Concepts and Consequences
    • 発表場所
      Villa Finaly, Florence, Italy
    • 年月日
      2016-12-09
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 家族と憲法――24条の意義と理論的課題2016

    • 著者名/発表者名
      辻村みよ子
    • 学会等名
      日弁連(両性の平等委員会)講演会
    • 発表場所
      弁護士会館
    • 年月日
      2016-11-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] "Forty Years' Practice of the UN Human Rights Committee for Implementation of the Covenant: A Universal Model for the Protection and Promotion of Human Rights" [The Honourable Shigeru Oda Commemorative Lectures: Development of International Human Rights Law: On the Occasion of the Fiftieth Anniversary of the Adoption of the International Covenants on Human Rights]2016

    • 著者名/発表者名
      MAEDA Naoko
    • 学会等名
      国際法学会2016年度(第119年次)研究大会
    • 発表場所
      静岡県コンベンションアーツセンター・グランシップ
    • 年月日
      2016-09-10
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Toward a Holistic Understanding and Implementation of Human Rights: Development of Norms and Practice under the International Covenant on Economic, Social and Cultural Rights2016

    • 著者名/発表者名
      申へぼん
    • 学会等名
      国際法学会
    • 発表場所
      静岡県コンベンションアーツセンター・グランシップ
    • 年月日
      2016-09-10
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Free Speech in Japan and International Human Rights Law(Paper for the Panel 67: The Politics of National Identity and Press Freedom in Contemporary Japan)2016

    • 著者名/発表者名
      Akiko Ejima
    • 学会等名
      Joint East Asian Studies Conference 2016
    • 発表場所
      SOAS, University of London, London, the United Kingdom
    • 年月日
      2016-09-09
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ミニ・シンポジウム- 国際人権法における文化多様性の意義とその射程-序論:文化多様性の意義2016

    • 著者名/発表者名
      北村泰三
    • 学会等名
      比較法学会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2016-06-04
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 日本における第三者の介入する生殖補助医療と「特定生殖補助医療法案」の現状と課題2016

    • 著者名/発表者名
      建石真公子
    • 学会等名
      国際女性デ―記念シンポジウム
    • 発表場所
      日仏会館ホール(東京)
    • 年月日
      2016-03-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「権利論」を権利実現プロセスから検証する-民法750条を素材として2015

    • 著者名/発表者名
      江島晶子
    • 学会等名
      ジェンダー法学会(プレ企画)
    • 発表場所
      専修大学(東京)
    • 年月日
      2015-12-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 代理懐胎を巡る人権論2015

    • 著者名/発表者名
      建石真公子
    • 学会等名
      法政大学現代法研究所「生殖補助医療研究プロジェクト」研究会
    • 発表場所
      日本弁護士会館会議室
    • 年月日
      2015-12-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 権利の多元的・多層的実現プロセス‐憲法と国際人権条約の関係から2015

    • 著者名/発表者名
      江島晶子
    • 学会等名
      公法学会
    • 発表場所
      同志社大学(京都)
    • 年月日
      2015-10-17
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 生殖補助医療の法的規制と尊厳・人格・平等・親子~日本、フランスおよびヨーロッパ人権裁判における権利間の優先順位という課題~2015

    • 著者名/発表者名
      建石真公子
    • 学会等名
      憲法理論研究会
    • 発表場所
      京都産業大学むすびわざ館
    • 年月日
      2015-10-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] オリンピック・ムーブメントとジェンダー2015

    • 著者名/発表者名
      建石真公子
    • 学会等名
      日本スポーツ大学健康科学学術連合
    • 発表場所
      国士舘大学世田谷キャンパス
    • 年月日
      2015-08-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] スポーツにおける平等と公正ージェンダーの観点からー(コーディネーター報告)2015

    • 著者名/発表者名
      建石真公子
    • 学会等名
      日本スポーツとジェンダー法学会
    • 発表場所
      明治大学(駿河台キャンパス)
    • 年月日
      2015-07-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Double Constitutional Migration of the Religious Freedom and Judicial Review: Comparative Constitutional Dialogue at the Supreme Court of Japan2015

    • 著者名/発表者名
      江島晶子
    • 学会等名
      Symposion on Constitutional Migration and Transjudicialism beyond the North Atlantic
    • 発表場所
      ハノーバー
    • 年月日
      2015-06-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 辻村みよ子・長谷部恭男・石川健治・愛敬浩二(編)『「国家と法」の主要問題』収録の多層的人権保障システムのresilience-「自国第一主義」台頭の中で―」249-261頁2018

    • 著者名/発表者名
      江島晶子
    • 総ページ数
      376
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      9784535522824
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 3.柏崎敏義・加藤一彦(編著)『新憲法判例特選』(第2版):〔担当箇所〕第8章(表現の自由)136-194頁2018

    • 著者名/発表者名
      江島晶子
    • 総ページ数
      439
    • 出版者
      敬文堂
    • ISBN
      9784767002255
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 高橋和之編『新・判例ハンドブック憲法』(第2版)〔担当箇所〕77-83頁および136-147頁2018

    • 著者名/発表者名
      江島晶子
    • 総ページ数
      277
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      9784535008304
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 工藤達朗・西原博史・鈴木秀美・小山剛・毛利透・三宅雄彦・斎藤一久(編)『憲法学の創造的展開( 戸波江二先生古稀記念)<下巻>』収録の「人権実現における議会の新たな役割―ヨーロッパ人権条約・1998年人権法とイギリス人権合同委員会の関係から-」2017

    • 著者名/発表者名
      江島晶子
    • 総ページ数
      734
    • 出版者
      信山社出版
    • ISBN
      9784797280739
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 阪口正二郎・江島晶子・只野雅人・今野健一(編)『憲法の思想と発展(浦田一郎先生古稀記念)』収録の“The Comparative and Transnational Nature of the Bill of Rights: An Analysis of the Japanese Experience under the Bill of Rights after World War II”、147-169頁2017

    • 著者名/発表者名
      江島晶子
    • 総ページ数
      854
    • 出版者
      信山社出版
    • ISBN
      9784797255997
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 『新解説世界憲法集(第4版)』:〔担当箇所〕江島晶子「イギリス」15-61頁2017

    • 著者名/発表者名
      江島晶子
    • 総ページ数
      464
    • 出版者
      三省堂
    • ISBN
      9784385313092
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 樋口陽一、中島 徹、長谷部恭男(編) 『憲法の尊厳-奥平憲法学の継承と展開』収録の「裁判所による適用から統治機構による実現―多層的人権保障システムの視点から」445-461頁2017

    • 著者名/発表者名
      江島晶子
    • 総ページ数
      562
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      9784535522695
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 工藤 達朗、西原 博史、鈴木 秀美、小山 剛、毛利 透、三宅 雄彦、斎藤 一久(編)『憲法学の創造的展開(戸波江二先生古稀記念)<下巻>』収録の「絶対的無期刑は非人道的な刑罰か」223-240頁2017

    • 著者名/発表者名
      河合正雄
    • 総ページ数
      734
    • 出版者
      信山社出版
    • ISBN
      9784797280739
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 大津浩、大藤紀子、髙佐智美、長谷川憲(編)『新憲法四重奏』(第二版)2017

    • 著者名/発表者名
      大藤紀子
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      有信堂高文社
    • ISBN
      9784842010809
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 阪口正二郎・江島晶子・只野雅人・今野健一(編)『憲法の思想と発展(浦田一郎先生古稀記念)』収録の「せめぎ合うフランス法――EU法との布置関係」625-645頁2017

    • 著者名/発表者名
      大藤紀子
    • 総ページ数
      854
    • 出版者
      信山社出版
    • ISBN
      9784797255997
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 工藤 達朗、西原 博史、鈴木 秀美、小山 剛、毛利 透、三宅 雄彦、斎藤 一久(編)『憲法学の創造的展開(戸波江二先生古稀記念)<下巻>』収録の「ヨーロッパ人権条約第15議定書による『補完性原則の条約化』をめぐる人権条約の実効性と国内裁判所の自立性」101-124頁2017

    • 著者名/発表者名
      建石真公子
    • 総ページ数
      734
    • 出版者
      信山社出版
    • ISBN
      9784797280739
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 辻村 みよ子、糠塚 康江、建石 真公子、大津 浩、曽我部 真裕(編)『社会変動と人権の現代的保障』(講座 政治・社会の変動と憲法―フランス憲法からの展望 第II巻)』収録の「フランスの人権保障の展開における合憲性と条約適合性-憲法院とヨーロッパ人権裁判所における人権の憲法化とヨーロッパ化のらせん構造における国民主権と人権-」57-105頁2017

    • 著者名/発表者名
      建石真公子
    • 総ページ数
      380
    • 出版者
      信山社出版
    • ISBN
      9784797212426
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 北村 泰三、西海 真樹(編)『文化多様性と国際法』(日本比較法研究所研究叢書112)収録の「生殖補助医療における『国際人権規範』と『文化の多様性』-ヨーロッパ人権裁判所Mennesson対フランス判決における私生活及び家族生活の尊重―」193-223頁2017

    • 著者名/発表者名
      建石真公子
    • 総ページ数
      374
    • 出版者
      中央大学出版部
    • ISBN
      9784805708125
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 樋口陽一、中島 徹、長谷部恭男(編)『憲法の尊厳―奥平憲法学の継承と展開』収録の「最高裁に舞い降りた『国際民主主義』者」463-492頁2017

    • 著者名/発表者名
      山元 一
    • 総ページ数
      562
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      9784535522695
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 渡辺康行、木下智史、尾形 健(編)『憲法学からみた最高裁判所裁判官』収録の「 最高裁に舞い降りた「国際民主主義」者-横田喜三郎」79-92頁及び「"空前"の『司法官僚』出身最高裁裁判官-泉徳治」323-335頁2017

    • 著者名/発表者名
      山元 一
    • 総ページ数
      386
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      9784535522633
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] Jurisdiction ratione temporis over a continuing violation and a violation of procedural obligation under the International Covenant on Civil and Political Rights, Comite d'honneur Melanges en l'honneur du professeur Emmanuel Decaux, Reciprocite et Universalite : Sources et regimes du droit international des droits de l'homme, pp. 411-4412017

    • 著者名/発表者名
      Kimio Yakushiji
    • 総ページ数
      1374
    • 出版者
      Pedone
    • ISBN
      9782233008497
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 工藤 達朗、西原 博史、鈴木 秀美、小山 剛、毛利 透、三宅 雄彦、斎藤 一久(編)『憲法学の創造的展開(戸波江二先生古稀記念)<下巻>』収録の「EU刑事司法と立憲的人権保障の課題」175-200頁2017

    • 著者名/発表者名
      北村泰三
    • 総ページ数
      734
    • 出版者
      信山社出版
    • ISBN
      9784797280739
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 北村 泰三、西海 真樹(編)『文化多様性と国際法』(日本比較法研究所研究叢書112)収録の「まえがき」,「序」xi-xx及び「国際法・国際人権法における文化多様性」pp. 3-412017

    • 著者名/発表者名
      北村泰三
    • 総ページ数
      374
    • 出版者
      中央大学出版部
    • ISBN
      9784805708125
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] SNU Asia-Pacific Law Institute (ed), Global Constitutionalism and Multi-layered Protection of Human Rights;収録の“A Possible Cornerstone for an Asian Human Rights Court: The Deliberative Nature of the Dialogue between Comparative Constitutional Law and International Human Rights Law (a.k.a. Global Human Rights Law)” pp. 584-6012017

    • 著者名/発表者名
      Akiko Ejima
    • 総ページ数
      668
    • 出版者
      Constitutional Court of Korea
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 辻村みよ子、糠塚康江・建石真公子・大津浩・曽我部真裕編『社会変動と人権の現代的保障 講座 政治・社会の変 動と憲法-フランス憲法からの展望 第II巻』収録の「フランスの人権保障の展開における合 憲性と条約適合性-憲法院とヨーロッパ人権裁判所における人権の憲法化とヨー ロッパ化のらせん構造における国民主権と人権-」57-105頁2017

    • 著者名/発表者名
      建石真公子
    • 総ページ数
      380
    • 出版者
      信山社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 辻村みよ子編集代表、山元一・只野 雅人 ・新井誠編『政治変動と立憲主義の展開 講座 政治・社会の変動と憲法―フランス憲法からの展望 第Ⅰ巻』収録の「ヨーロッパ統合と『国家主権』ーその機能的側面についてー」95-116頁2017

    • 著者名/発表者名
      大藤紀子
    • 総ページ数
      348
    • 出版者
      信山社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 北村泰三編著『「文化多様性と国際法-人権と開発の視点から』収録の「まえがき」、「序」および第1章「国際法・国際人権法における文化多様性」3-42頁2017

    • 著者名/発表者名
      北村泰三
    • 総ページ数
      374
    • 出版者
      中央大学出版会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 講座 政治・社会変動と憲法――フランス憲法からの展望(全2巻)2017

    • 著者名/発表者名
      辻村みよ子
    • 出版者
      信山社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] Federico Fabbrini and Vicki Jackson (eds) Constitutionalism Across Borders in the Struggle Against Terrorism 収録の “Japanese Efforts to Have a Secrecy Law and a ‘National Security Council’ - A Runner Who Is One Lap Behind, or Good Things Come to Those Who Wait?” 125-145 (総頁数359頁)2016

    • 著者名/発表者名
      Akiko Ejima
    • 総ページ数
      359
    • 出版者
      Elgar
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 大林啓吾・見平典編『裁判所の少数意見』収録の「ヨーロッパ人権裁判所における少数意見(個別意見)」317-368頁2016

    • 著者名/発表者名
      江島晶子
    • 総ページ数
      371
    • 出版者
      尚学社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 川﨑政司・大沢秀介編『現代統治構造の動態と展望-法形成をめぐる政治と法』収録の「EU 法およびヨーロッパ人権裁判所判決に よる法形成における「補完性原則」強化と国内議会の役割」284-309頁2016

    • 著者名/発表者名
      建石真公子
    • 総ページ数
      419
    • 出版者
      尚学社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 北村泰三・西海真樹編『文化多様性と国際法-人権と開発の視点から』収録の「生殖補助医療における『国際人権規範』と 『文化の多様性』-ヨーロッパ人権裁判所Mennesson対フランス判決における私 生活及び家族生活の尊重―」193-223頁2016

    • 著者名/発表者名
      建石真公子
    • 総ページ数
      374
    • 出版者
      中央大学比較法研究所
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 憲法理論研究会『対話的憲法理論の展開』収録の「生殖補助医療における法の役割―「権 利」と「公序」の選択―」257-272頁2016

    • 著者名/発表者名
      建石真公子
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      啓文堂
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 『国際人権(自由権)規約第6回日本政府報告書審査の記録―危機に立つ日本の人権』収録の「差別禁止法制定・国内人権機関設置とヘイトスピーチの規制―国際人権法の要請」198-2102016

    • 著者名/発表者名
      申へぼん
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      現代人文社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 憲法と家族2016

    • 著者名/発表者名
      辻村みよ子
    • 総ページ数
      392
    • 出版者
      日本加除出版
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 憲法〔第5版〕2016

    • 著者名/発表者名
      辻村みよ子
    • 総ページ数
      600
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 概説 ジェンダーと法(第2版)2016

    • 著者名/発表者名
      辻村みよ子
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      信山社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 『憲法のいま‐日本・イギリス』のうち江島晶子「イギリスにおける人権①:1998年人権法」および「人権の国際的保障」2016

    • 著者名/発表者名
      倉持孝司・小松弘
    • 総ページ数
      344
    • 出版者
      敬文堂
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 『憲法の現代化―ウェストミンスター型憲法の変動」のうち江島晶子「イギリス憲法の『現代化』とヨーロッパ人権条約‐多層的人権保障システムの観点から―2016

    • 著者名/発表者名
      松井幸夫・元山健・倉持孝司
    • 総ページ数
      464
    • 出版者
      敬文堂
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 『現代統治構造の動態と展望』のうち江島晶子「ヨーロッパにおける多層的統治構造の動態―ヨーロッパ人権裁判所と締約国の統治機構の交錯」2016

    • 著者名/発表者名
      大沢秀介・川崎政司
    • 出版者
      尚学社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 『現代統治構造の動態と展望』のうち建石真公子担当章2016

    • 著者名/発表者名
      大沢秀介・川崎政司
    • 出版者
      尚学社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 『平和と安全保障を考える事典』のうち建石真公子「女性解放運動」、「女子に対するあらゆる差別の撤廃に関する条約」、「子どもの権利条約」、「平和への権利」2016

    • 著者名/発表者名
      広島市立大学広島平和研究所
    • 総ページ数
      712
    • 出版者
      法律文化社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 『平和と安全保障を考える事典』のうち北村泰三「人道に対する罪」、「犯罪人引渡条約」、「混合刑事裁判所」、「人身取引」、「政治犯不引渡しの原則」、「日米犯罪人引渡条約」、「死刑廃止条約」、「人質防止条約」、「地域的人権条約」、「ヘイトスピーチ」2016

    • 著者名/発表者名
      広島市立大学広島平和研究所
    • 総ページ数
      712
    • 出版者
      法律文化社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 『日本国憲法の継承と発展』のうち江島晶子「憲法の未来像(開放型と閉鎖型)-比較憲法と国際人権法の接点」2015

    • 著者名/発表者名
      全国憲法研究会
    • 総ページ数
      448
    • 出版者
      三省堂
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 『ネット社会と忘れられる権利』のうち江島晶子「イギリスの『忘れられる権利』-『ヨーロッパの中のイギリス』という視点から」2015

    • 著者名/発表者名
      奥田喜道
    • 出版者
      現代人文社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi