研究課題/領域番号 |
15H01928
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
新領域法学
|
研究機関 | 明治大学 |
研究代表者 |
高倉 成男 明治大学, 法務研究科, 専任教授 (00440165)
|
研究分担者 |
伊藤 一頼 北海道大学, 公共政策学連携研究部, 教授 (00405143)
熊谷 健一 明治大学, グローバル・ビジネス研究科, 専任教授 (20264004)
大野 幸夫 明治大学, 研究・知財戦略機構(駿河台), 研究推進員 (20282965)
金子 敏哉 明治大学, 法学部, 専任准教授 (20548250)
夏井 高人 明治大学, 法学部, 専任教授 (30298038)
横山 久芳 学習院大学, 法学部, 教授 (30313050)
栗田 昌裕 名古屋大学, 法学研究科, 教授 (30609863)
中山 信弘 明治大学, 研究・知財戦略機構(駿河台), 研究推進員 (40009816)
江島 晶子 明治大学, 法学部, 専任教授 (40248985)
大日方 信春 熊本大学, 大学院人文社会科学研究部(法), 教授 (40325139)
武生 昌士 法政大学, 法学部, 教授 (40709333)
比良 友佳理 京都教育大学, 教育学部, 講師 (40733077)
佐々木 秀智 明治大学, 法学部, 専任教授 (50303037)
渕 麻依子 名古屋経済大学, 法学部, 准教授 (50771713)
今村 哲也 明治大学, 情報コミュニケーション学部, 専任教授 (70398931)
大林 啓吾 千葉大学, 大学院社会科学研究院, 教授 (70453694)
山根 崇邦 同志社大学, 法学部, 教授 (70580744)
前田 健 神戸大学, 法学研究科, 准教授 (80456095)
木下 昌彦 神戸大学, 法学研究科, 准教授 (90456096)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
43,160千円 (直接経費: 33,200千円、間接経費: 9,960千円)
2019年度: 7,150千円 (直接経費: 5,500千円、間接経費: 1,650千円)
2018年度: 6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
2017年度: 9,490千円 (直接経費: 7,300千円、間接経費: 2,190千円)
2016年度: 8,190千円 (直接経費: 6,300千円、間接経費: 1,890千円)
2015年度: 11,570千円 (直接経費: 8,900千円、間接経費: 2,670千円)
|
キーワード | 知的財産法 / 憲法 / 憲法的価値 / 知的財産権 / 著作権 / 表現の自由 / 公衆衛生 / 基本権 / 特許 / 商標 / 財産権 / 知的財産 / 国際経済法 / 国際人権法 / 知的財産法学 / 公法学 / 国際法学 |
研究成果の概要 |
知的財産法分野における憲法の役割や憲法的価値について議論する意義を明らかにするとともに、パロディ、サイトブロッキング、特許制度と公衆衛生、商標登録の要件と表現の自由等の具体的な課題の検討、立法府と司法府の役割分担についての検討、提言を行った。その成果は、『知的財産法制と憲法的価値』(有斐閣より2022年1月刊行)等の図書・学術論文として公表された。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
『知的財産法制と憲法的価値』に収録された諸論文等の研究成果は、知的財産法と憲法他の法分野の研究者による協働の成果であり、法分野横断的な検討の点で大きな意義を有する。また本研究は、サイトブロッキングやダウンロード違法化の拡大、COVID-19の拡大を背景とする特許制度と公衆衛生等の社会的な重大な関心事項に深く関わる研究であり、本研究の成果に基づき公開シンポジウムの開催や共同声明の公表等により社会への情報発信を積極的に行った点で大きな意義を有するものである。
|