• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

海洋空間計画の策定と国際ネットワーク形成に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15H01936
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 国際関係論
研究機関明治大学

研究代表者

奥脇 直也  明治大学, 研究・知財戦略機構, 研究推進員 (60108199)

研究分担者 長谷 知治  東京大学, 大学院公共政策学連携研究部・教育部, その他 (20533699)
交告 尚史  法政大学, 法務研究科, 教授 (40178207)
城山 英明  東京大学, 大学院公共政策学連携研究部・教育部, 教授 (40216205)
塚原 弓 (西村弓)  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (50282512)
柴崎 隆一  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 研究員 (50323514)
西本 健太郎  東北大学, 法学研究科, 准教授 (50600227)
諏訪 達郎  東京大学, 大学院公共政策学連携研究部・教育部, 特任准教授 (60785210)
加藤 浩徳  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 准教授 (70272359)
松浦 正浩  明治大学, ガバナンス研究科, 専任教授 (70456101)
許 淑娟  立教大学, 法学部, 准教授 (90533703)
久保 麻紀子  東京大学, 大学院公共政策学連携研究部・教育部, 客員研究員 (20733091)
八木 信行  東京大学, 農学生命科学研究科, 准教授 (80533992)
連携研究者 永井 雄一郎  日本大学, 国際関係学部国際総合政策学科, 助教 (50749033)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
44,200千円 (直接経費: 34,000千円、間接経費: 10,200千円)
2017年度: 14,040千円 (直接経費: 10,800千円、間接経費: 3,240千円)
2016年度: 14,430千円 (直接経費: 11,100千円、間接経費: 3,330千円)
2015年度: 15,730千円 (直接経費: 12,100千円、間接経費: 3,630千円)
キーワード海洋空間計画 / 海洋ガバナンス / 国際法 / リスク評価 / 合意形成 / 国際政治 / 国連海洋法条約 / 政治学 / 国際法学
研究成果の概要

本研究は、海洋空間計画をめぐる諸課題について、以下の観点から包括的な研究を行った。第一に、国際社会における海洋ガバナンスがいかにして可能であるかを探求するため、その国際法上の基盤について研究を行った。第二に、海洋ガバナンスの理論化・体系化の観点から、利害調整と合意形成に関するケーススタディ、国内規制の調整、海洋空間計画を通じた合意形成のあり方について検討を行った。第三に、ガバナンスの将来的な課題を明らかにするため、特に海上輸送の不確実性や不安定性に注目し、経済モデルや国際物流モデルを用いたシミュレーション分析を実施した。またアウトリーチのため、最終年度には公開シンポジウムを開催した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書

研究成果

(51件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (21件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (22件) (うち国際学会 15件、 招待講演 13件) 図書 (6件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] How do the new shipping routes affect Asian LNG markets and economy? - Case of the Northern Sea Route and Panama Canal Expansion -2018

    • 著者名/発表者名
      Ryuichi Shibasaki, Takashi Usami, Masahiko Furuichi, Hiroyuki Teranishi, Hironori Kato
    • 雑誌名

      Maritime Policy & Management

      巻: online 号: 4 ページ: 543-566

    • DOI

      10.1080/03088839.2018.1445309

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 延長大陸棚の境界画定2018

    • 著者名/発表者名
      西本健太郎
    • 雑誌名

      東北ローレビュー

      巻: 5号 ページ: 1-20

    • NAID

      120006782432

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] フランス行政法における例外的決定の理由付記2018

    • 著者名/発表者名
      交告尚史
    • 雑誌名

      法学志林

      巻: 115巻4号 ページ: 23-44

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 洋上風力発電施設の設置に係る法制度の現状と海洋利用に係る合意形成に関する論点の整理2017

    • 著者名/発表者名
      諏訪達郎
    • 雑誌名

      沿岸域学会誌

      巻: 30巻1号 ページ: 65-70

    • NAID

      40021324574

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] トン数標準税制による日本籍、準日本籍の外航船舶の確保策について2017

    • 著者名/発表者名
      諏訪達郎
    • 雑誌名

      日本海洋政策学会誌

      巻: 7巻 ページ: 59-67

    • NAID

      40021461874

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本の安定的な海上輸送確立に向けた日本籍等の外航船舶の確保について2017

    • 著者名/発表者名
      諏訪達郎
    • 雑誌名

      Open Newsletter

      巻: No. 408 ページ: 2-3

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「国際立法」を通じた海洋法秩序の形成と発展2017

    • 著者名/発表者名
      西本健太郎
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 89巻10号 ページ: 46-51

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 海洋紛争の解決手続と法の支配2017

    • 著者名/発表者名
      西村弓
    • 雑誌名

      国際問題

      巻: No. 666 ページ: 37-47

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 北欧の行政裁量論―デンマークを中心に―2017

    • 著者名/発表者名
      交告尚史
    • 雑誌名

      国家学会雑誌

      巻: 130巻11/12号 ページ: 1-34

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 南シナ海仲裁判断の意義―国際法の観点から2017

    • 著者名/発表者名
      西本健太郎
    • 雑誌名

      東北ローレビュー

      巻: 4 ページ: 15-52

    • NAID

      120006782430

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 国家管轄権外区域の海洋生物多様性の保全と持続可能な利用 : 新たな国際制度の形成とその国内的な影響2016

    • 著者名/発表者名
      西本健太郎
    • 雑誌名

      論究ジュリスト

      巻: 19 ページ: 7-13

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 南太平洋の拠点港をめざすホニアラ港とポートビラ港(World Watching 190)2016

    • 著者名/発表者名
      柴崎隆一
    • 雑誌名

      港湾

      巻: 2016-3 ページ: 38-39

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 多様な国際制度とサミット2016

    • 著者名/発表者名
      城山英明
    • 雑誌名

      国際問題

      巻: 651 ページ: 31-40

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 原子力の専門分化による全体性の喪失―法学的視座から2016

    • 著者名/発表者名
      交告尚史
    • 雑誌名

      科学技術社会論研究

      巻: 12 ページ: 117-124

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 国際法における主権的裁量の意義変化―捕鯨裁判の規範的位相2016

    • 著者名/発表者名
      奥脇直也
    • 雑誌名

      国際法研究

      巻: 4 ページ: 2-37

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Impacts of the Nuclear Power Plant Accident and the Start of Trial Operations in Fukushima Fisheries2016

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki Yagi
    • 雑誌名

      Agricultural Implications of the Fukushima Nuclear Accident

      巻: 図書 ページ: 217-227

    • DOI

      10.1007/978-4-431-55828-6_17

    • ISBN
      9784431558262, 9784431558286
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 国際海峡をめぐる実務的対応2015

    • 著者名/発表者名
      長谷知治
    • 雑誌名

      国際海峡

      巻: 図書 ページ: 279-309

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] リスクの拡散と連動にどう対応するか2015

    • 著者名/発表者名
      城山英明
    • 雑誌名

      シリーズ日本の安全保障8:グローバル・コモンズ

      巻: 図書 ページ: 17-46

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] スウェーデンの放射性廃棄物基金について2015

    • 著者名/発表者名
      交告尚史
    • 雑誌名

      日本エネルギー法研究所月報

      巻: 233 ページ: 1-3

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 米国の外航海運政策2015

    • 著者名/発表者名
      久保麻紀子
    • 雑誌名

      日本海洋政策学会誌

      巻: 5 ページ: 61-73

    • NAID

      40020709755

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 国際海事機関(IMO)を通じた国連海洋法条約体制の発展2015

    • 著者名/発表者名
      西本健太郎
    • 雑誌名

      国際問題

      巻: 642 ページ: 28-36

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 国連海洋法関連の最近の動向と海洋科学協力のあり方2017

    • 著者名/発表者名
      奥脇直也
    • 学会等名
      JAMSTECフォーラム2016「アジア・太平洋における海洋科学協力の戦略的展開」
    • 発表場所
      JAMSTEC東京事務所
    • 年月日
      2017-02-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 海洋法秩序の新しい展開とその課題―海域区分と海洋の一体性2017

    • 著者名/発表者名
      奥脇直也
    • 学会等名
      海洋ガバナンス―国際海洋秩序と海洋安全保障
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2017-01-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] グローバル化と国際法の規範構造の変化?2017

    • 著者名/発表者名
      奥脇直也
    • 学会等名
      世界法学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 海洋利用における合意プロセスガイドライン2017

    • 著者名/発表者名
      諏訪達郎
    • 学会等名
      国土交通政策研究所・研究発表会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 'A guideline for consensus development in coastal zone utilization, toward MSP implementation in Japan’2017

    • 著者名/発表者名
      諏訪達郎
    • 学会等名
      東京大学海洋アライアンス・国際シンポジウム「海洋の保全と利用をめぐる合意形成の科学」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 海洋利用に関する合意形成のガイドラインについて2017

    • 著者名/発表者名
      諏訪達郎
    • 学会等名
      東京大学海洋アライアンス・ワークショップ「日本の海洋空間計画に向けた課題」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] The Role of UNCLOS in Managing Maritime Disputes: Experiences in the East and South China Seas2017

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Nishimoto
    • 学会等名
      Navigating Towards the Free and Open Seas of Asia: The Role of International Law in Maintaining Good Order at Sea
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Marine Biological Diversity Beyond Areas of National Jurisdiction: The Work of the Preparatory Committee and its Implications2017

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Nishimoto
    • 学会等名
      The 6th Biennial Conference of the Asian Society of International law
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Implications of the South China Sea Award for Third Parties2017

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Nishimoto
    • 学会等名
      2017 ILA-ASIL ASIA-Pacific Research Forum
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Siting Offshore Wind Farms in Japan: Lessons from Successful Cases Involving Local Communities2017

    • 著者名/発表者名
      松浦正浩
    • 学会等名
      The 3rd International Workshop on National Laws and Policy for Offshore Wind Energy
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 海洋利用に関する合意形成について2016

    • 著者名/発表者名
      諏訪達郎
    • 学会等名
      日本チリ学術フォーラム
    • 発表場所
      チリ・マガジャネス大学
    • 年月日
      2016-11-08
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Offshore Wind Energy Developments in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      松浦正浩
    • 学会等名
      第二屆「離岸風力發電國家政策與法律國際研討會」(INTERNATIONAL CONFERENCE ON NATIONAL LAWS AND POLICY FOR OFFSHORE WIND ENERGY)
    • 発表場所
      臺北市福華國際文教會館(中華民国・台北市)
    • 年月日
      2016-10-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Key Trends in International Container Shipping in the Pacific Region and Its Modelling for Future Forecast2016

    • 著者名/発表者名
      Ryuichi SHIBASAKI, Hironori KATO, Yu LU
    • 学会等名
      Pacific Session at Transport Forum, Asian Development Bank
    • 発表場所
      Manila, Philippines
    • 年月日
      2016-09-12
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Scenario analysis of international maritime container flows in the Pacific Region2016

    • 著者名/発表者名
      Lu, Y., Shibasaki, R., Kato, H.
    • 学会等名
      6th International Conference on Transportation and Logistics(T‐LOG 2016)
    • 発表場所
      Hsinchu (Taiwan)
    • 年月日
      2016-09-07
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 南シナ海仲裁裁定の評価2016

    • 著者名/発表者名
      奥脇直也
    • 学会等名
      国際問題研究所研究会
    • 発表場所
      国際問題研究所
    • 年月日
      2016-09-01
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Overview of shipping trend and modelling of container movement in the Pacific region2016

    • 著者名/発表者名
      Ryuichi SHIBASAKI, Hironori KATO, Yu LU
    • 学会等名
      Regional Workshop on Trade Facilitation and Port Efficiency (hosted by Asian Development Bank
    • 発表場所
      Nadi, Fiji
    • 年月日
      2016-07-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Potential impacts of international maritime transportation policies on the Pacific region: A Case study in Melanesia2016

    • 著者名/発表者名
      Lu, Y., Shibasaki, R., Kato, H.
    • 学会等名
      6th International Conference on Logistics and Maritime Systems (LOGMS)
    • 発表場所
      Sydney (Australia)
    • 年月日
      2016-06-21
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Maritime policy simulation in Pacific Islands2016

    • 著者名/発表者名
      Ryuichi SHIBASAKI
    • 学会等名
      42nd APEC Transportation Working Group (Maritime Expert Group
    • 発表場所
      Port Moresby, Papua New Guinea
    • 年月日
      2016-04-04
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Impacts of introducing the Northern Sea Route on macro economy and on diversification of liquefied natural gas import sources in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Usami, T., Kato, H., Shibasaki, R.
    • 学会等名
      Transportation Research Board 2016 Annual Meeting
    • 発表場所
      Washington D.C.
    • 年月日
      2016-01-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 国家管轄権外の海洋の生物多様性(BBNJ)の保全及び持続可能な利用に対する国際的な取組2015

    • 著者名/発表者名
      許淑娟
    • 学会等名
      日本海洋政策学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-12-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Confidence-building and the Rule of Law in Asian Sea2015

    • 著者名/発表者名
      Naoya Okuwaki
    • 学会等名
      ASEAN Regional Forum
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-12-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「協力の国際法」の新展開ー捕鯨裁判を例にとりつつ2015

    • 著者名/発表者名
      奥脇直也
    • 学会等名
      国際法協会日本支部
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-04-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 平成28年重要判例解説2017

    • 著者名/発表者名
      西本健太郎(共著)
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641115910
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 小早川光郎先生古稀記念 現代行政法の構造と展開2016

    • 著者名/発表者名
      交告尚史(共著)
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] Special Economic Zones: Law and Policy Perspectives2016

    • 著者名/発表者名
      城山英明(共著)
    • 出版者
      Morh Siebec
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 岩波講座現代4:グローバル化のなかの政治2016

    • 著者名/発表者名
      城山英明(共著)
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 21世紀の国際法と海洋法の課題2016

    • 著者名/発表者名
      奥脇直也(共著)
    • 出版者
      東信堂
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 21世紀の国際法と海洋法の課題2016

    • 著者名/発表者名
      西村弓(共著)
    • 出版者
      東信堂
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] アジア海洋関連国内法令集

    • URL

      http://los-asia.com/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 現代国際社会における海洋ガバナンスの展開2018

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi