• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

社会教育における防災教育のグローバル展開

研究課題

研究課題/領域番号 15H01985
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関首都大学東京

研究代表者

野元 弘幸  首都大学東京, 人文科学研究科, 教授 (70261873)

研究分担者 手打 明敏  東京福祉大学, 教育学部, 教授 (00137845)
圓入 智仁  中村学園大学, 教育学部, 准教授 (00413617)
降旗 信一  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (00452946)
野村 卓  北海道教育大学, 教育学部, 教授 (00507171)
山城 千秋  熊本大学, 大学院教育学研究科, 教授 (10346744)
小栗 有子  鹿児島大学, 法文教育学域法文学系, 准教授 (10381138)
千葉 悦子  福島大学, 行政政策学類, 名誉教授 (30217244)
石井山 竜平  東北大学, 教育学研究科, 准教授 (30304702)
金 侖貞  首都大学東京, 人文科学研究科, 准教授 (40464557)
長澤 成次  放送大学, 千葉学習センター, 特任教授 (50172523)
ハス ゲレル  首都大学東京, 人文科学研究科, 助教 (50720017)
西川 一弘  和歌山大学, 地域活性化総合センター, 准教授 (60516459)
岩橋 恵子  志學館大学, 法学部, 教授 (70248649)
槇石 多希子  仙台白百合女子大学, 人間学部, 教授 (80209402)
内田 純一  高知大学, 教育研究部総合科学系地域協働教育学部門, 教授 (80380301)
上田 幸夫  日本体育大学, スポーツマネジメント学部, 教授 (90103564)
荒井 文昭  首都大学東京, 人文科学研究科, 教授 (40244404)
田中 治彦  上智大学, 総合人間科学部, 教授 (50188322)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
42,120千円 (直接経費: 32,400千円、間接経費: 9,720千円)
2019年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2018年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2017年度: 10,270千円 (直接経費: 7,900千円、間接経費: 2,370千円)
2016年度: 10,270千円 (直接経費: 7,900千円、間接経費: 2,370千円)
2015年度: 11,310千円 (直接経費: 8,700千円、間接経費: 2,610千円)
キーワード社会教育 / 防災教育 / 防災学習 / 災害 / 東日本大震災 / ボーイスカウト / 先住民族 / ESD / 公民館 / 教育学 / 防災学部 / ESD
研究成果の概要

国内外の大学の18名の社会教育研究者および20名の研究協力者が参加した本研究は、東日本大震災およびその後の熊本地震などでの現地調査・聴き取りを通じて、地域で防災訓練・防災学習を丁寧に行って災害に対して備えることが防災の取り組みでは決定的に重要であること、そしてそれを可能にするのは公民館などを拠点にした住民による自治的な活動と学習であったことを実証的に明らかにした。それと同時に、今後想定される首都直下型地震や南海トラフ地震に活かす防災教育プログラムの開発を進めることができた。加えて、日本における教訓と研究成果をニュージーランドなど個別の連携においても、国際ネットワークレベルにおいても発信した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

東日本大震災以降、全国各地で地震が発生し、首都直下型地震や南海トラフ地震などへの対策が全国の地方自治体で急務となっている。また、地球温暖化が原因と思われるゲリラ豪雨やスーパー台風の襲来などによる新しい災害も起きつつあり、地域における防災の取り組みが重視され、防災教育への期待も高まっている。本研究は、これに真正面から応える研究となっており、具体的な学習プログラムの開発や理論化も進めることができた。

報告書

(6件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (111件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (8件) 雑誌論文 (61件) (うちオープンアクセス 2件、 査読あり 5件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (28件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 図書 (10件) 備考 (4件)

  • [国際共同研究] ワイカト大学/水気圏研究所/GeoNet(ニュージーランド)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] ソウル市立大学/済州大学(韓国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] 内モンゴル民族大学(中国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] ワイカト大学/気象庁(ニュージーランド)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] ワイカト大学/Papamoa Primary School/Golden Sands School(ニュージーランド)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] Urbana School District(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] ワイカト大学(ニュージーランド)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] ワイカト大学(ニュージーランド)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本におけるパウロ・フレイレ教育論の受容と展開2020

    • 著者名/発表者名
      野元弘幸
    • 雑誌名

      首都大学東京人文科学研究科『人文学報』

      巻: 516-5 ページ: 1-23

    • NAID

      120007171106

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 社会教育における防災教育のグローバル展開―5年間の研究成果と今後の研究課題―2020

    • 著者名/発表者名
      野元弘幸
    • 雑誌名

      『社会教育における防災教育のグローバル展開』(科研費補助金研究成果報告書)

      巻: 1 ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 成人教育における防災教育の展開と課題―東日本大震災での経験と学びを共有するために―2020

    • 著者名/発表者名
      野元弘幸
    • 雑誌名

      生涯学習のグローバルな展開―ユネスコ国際成人教育会議がつなぐSDG4の達成(東洋館出版社)

      巻: 1 ページ: 124-132

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] SDGsのための防災教育の課題―大学を媒介した自主防災組織における学社融合ESDプログラムの開発に向けて―2020

    • 著者名/発表者名
      降旗信一
    • 雑誌名

      『社会教育における防災教育のグローバル展開』(科研費補助金研究成果報告書)

      巻: 1 ページ: 59-64

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 東日本大震災後の子どもの学習環境づくり―学校と教師の動きにチ注目して―2020

    • 著者名/発表者名
      圓入智仁
    • 雑誌名

      『社会教育における防災教育のグローバル展開』(科研費補助金研究成果報告書)

      巻: 1 ページ: 73-78

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 幼稚園教育要領・保育所保育指針などにおける危機管理教育の位置づけ2020

    • 著者名/発表者名
      圓入智仁・山田裕美子
    • 雑誌名

      中村学園教職教育研究

      巻: 4号 ページ: 66-71

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 小中学校の教科書からみる中国の安全教育の現状と課題2020

    • 著者名/発表者名
      ハスゲレル
    • 雑誌名

      首都大学東京教職課程紀要

      巻: 4 ページ: 43-52

    • NAID

      120006839975

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 遊牧民モンゴル人の伝統知から学ぶ自然災害への対応2020

    • 著者名/発表者名
      ハスゲレル
    • 雑誌名

      『社会教育における防災教育のグローバル展開』(科研費補助金研究成果報告書)

      巻: 1 ページ: 79-84

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 地域防災教育と社会教育の役割2020

    • 著者名/発表者名
      手打明敏
    • 雑誌名

      『社会教育における防災教育のグローバル展開』(科研費補助金研究成果報告書)

      巻: 1 ページ: 31-38

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 韓国における防災教育実践の生成と課題2020

    • 著者名/発表者名
      金 侖 貞
    • 雑誌名

      『社会教育における防災教育のグローバル展開』(科研費補助金研究成果報告書)

      巻: 1 ページ: 23-30

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 震災の記憶を伝承するために2020

    • 著者名/発表者名
      山城千秋
    • 雑誌名

      『社会教育における防災教育のグローバル展開』(科研費補助金研究成果報告書)

      巻: 1 ページ: 51-57

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 公共施設等の統廃合をめぐる動きと課題ー千葉県習志野市を事例に2020

    • 著者名/発表者名
      長澤成次
    • 雑誌名

      協同総合研究所『いのちとくらし 研究所報』

      巻: 67 ページ: 2-7

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 鉄道防災教育の社会実装に向けて2020

    • 著者名/発表者名
      西川一弘
    • 雑誌名

      『社会教育における防災教育のグローバル展開』(科研費補助金研究成果報告書)

      巻: 1 ページ: 15-22

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 震災復興における公民館2020

    • 著者名/発表者名
      上田幸夫
    • 雑誌名

      『社会教育における防災教育のグローバル展開』(科研費補助金研究成果報告書)

      巻: 1 ページ: 39-50

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 大学の学知と地域の防災・減災をつなぐ社会教育・生涯学習2020

    • 著者名/発表者名
      小栗有子
    • 雑誌名

      『社会教育における防災教育のグローバル展開』(科研費補助金研究成果報告書)

      巻: 1 ページ: 85-98

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 火山防災教育とジオパークの役割2020

    • 著者名/発表者名
      岩橋恵子
    • 雑誌名

      『社会教育における防災教育のグローバル展開』(科研費補助金研究成果報告書)

      巻: 1 ページ: 99-109

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 市民による災害救援活動の経験と今後の課題―阪神・淡路大震災から東日本大震災へ―2020

    • 著者名/発表者名
      田中治彦
    • 雑誌名

      『社会教育における防災教育のグローバル展開』(科研費補助金研究成果報告書)

      巻: 1 ページ: 65-71

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 「災害危険区域」の復興に取り組む住民の学び2019

    • 著者名/発表者名
      手打明敏
    • 雑誌名

      日本社会教育学会『東日本大震災と社会教育』(東洋館出版社)

      巻: 1 ページ: 209-224

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 公立社会教育施設の首長部局移管問題と「第9次地方分権一括法」2019

    • 著者名/発表者名
      長澤成次
    • 雑誌名

      月刊社会教育

      巻: 63-4 ページ: 52-58

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 人権としての教育権・学習権を保障する社会教育法制の根幹を揺るがす改正案2019

    • 著者名/発表者名
      長澤成次
    • 雑誌名

      月刊社会教育

      巻: 63-5 ページ: 62-67

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 被災自治体の今―訪問調査から見えてくるもの2019

    • 著者名/発表者名
      千葉悦子
    • 雑誌名

      福島自治体問題研究所『原発災害避難自治体の現況と復興・自治の課題―2019年度自治体調査結果の概要―』

      巻: 1 ページ: 19-27

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 東日本大震災 被災自治体の今―訪問調査から見えてくるもの2019

    • 著者名/発表者名
      千葉悦子
    • 雑誌名

      住民と自治

      巻: 12月号 ページ: 34-37

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] パウロ・フレイレ教育論の受容と展開2019

    • 著者名/発表者名
      野元弘幸
    • 雑誌名

      首都大学東京人文科学研究科『人文学報』

      巻: 515-5 ページ: 57-75

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] ボーイスカウトとボランティア-阪神・淡路大震災後の組織的な復興支援活動と葛藤-2019

    • 著者名/発表者名
      圓入智仁
    • 雑誌名

      中村学園大学・中村学園大学短期大学部研究紀要

      巻: 第51号 ページ: 49-85

    • NAID

      120006621823

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 北海道浜中町のチリ地震津波の歴史を記録として取り戻す2019

    • 著者名/発表者名
      野村 卓
    • 雑誌名

      野元弘幸編著『社会教育における防災教育の展開』

      巻: 1 ページ: 170-194

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 社会教育における防災教育研究の使命と課題2018

    • 著者名/発表者名
      野元弘幸
    • 雑誌名

      野元弘幸編著『社会教育における防災教育の展開』

      巻: 1 ページ: 1-11

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 災害から住民の命を守る社会教育の展開2018

    • 著者名/発表者名
      野元弘幸
    • 雑誌名

      野元弘幸編著『社会教育における防災教育の展開』

      巻: 1 ページ: 15-34

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 原発事故が問いかけるいのち・食・安全・次世代につなぐ課題2018

    • 著者名/発表者名
      千葉悦子
    • 雑誌名

      佐藤一子・千葉悦子・宮城道子編著『<食といのち>をひらく女性たち』

      巻: 1 ページ: 19-22

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 食・いのち・暮らしを守る農家女性の協同活動2018

    • 著者名/発表者名
      千葉悦子
    • 雑誌名

      佐藤一子・千葉悦子・宮城道子編著『<食といのち>をひらく女性たち』

      巻: 1 ページ: 43-58

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 公民館をめぐる政策動向と自治体社会教育行政の課題2018

    • 著者名/発表者名
      長澤成次
    • 雑誌名

      長澤成次編著『公民館で学ぶⅤ いま、伝えたい地域が変わる学びの力』

      巻: 1 ページ: 12-25

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 防災拠点としての公民館再論-千葉県の公民館を事例に-2018

    • 著者名/発表者名
      長澤成次
    • 雑誌名

      野元弘幸編著『社会教育における防災教育の展開』

      巻: 1 ページ: 97-108

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 権利としての社会教育の創造① 学習権思想の芽生えと社会教育の戦前的性格2018

    • 著者名/発表者名
      長澤成次
    • 雑誌名

      月刊社会教育

      巻: 第62巻第9号 ページ: 62-68

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 権利としての社会教育の創造② 憲法・教育基本法制と社会教育法「改正」をめぐる諸問題2018

    • 著者名/発表者名
      長澤成次
    • 雑誌名

      月刊社会教育

      巻: 第62巻第10号 ページ: 58-64

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 権利としての社会教育の創造③ 戦後日本の社会教育政策の変遷と社会教育をめぐる課題2018

    • 著者名/発表者名
      長澤成次
    • 雑誌名

      月刊社会教育

      巻: 第62巻第12号 ページ: 58-63

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 熊本地震と公民館2018

    • 著者名/発表者名
      山城千秋
    • 雑誌名

      野元弘幸編著『社会教育における防災教育の展開』

      巻: 1 ページ: 109-127

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 生涯学習を通じた鉄道防災教育の展開―鉄道防災教育・地域学習列車「鉄學」の取り組みから―2018

    • 著者名/発表者名
      西川一弘
    • 雑誌名

      野元弘幸編著『社会教育における防災教育の展開』

      巻: 1 ページ: 35-55

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 震災復興と地域防災教育に関わる公民館の役割と課題2018

    • 著者名/発表者名
      手打明敏
    • 雑誌名

      野元弘幸編著『社会教育における防災教育の展開』

      巻: 1 ページ: 73-96

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Earthquake Disaster and the Potencial of Adult Art Education: The Significance of Holistic Learning2018

    • 著者名/発表者名
      Takiko MAKIISHI, Mitsuru TAKAHASHI
    • 雑誌名

      5th International Multidisciplinary Scientific Conference on Social Science and Arts AGEM

      巻: 6(3) ページ: 133-143

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 市民による災害救援活動の経験と今後の課題2018

    • 著者名/発表者名
      田中治彦
    • 雑誌名

      野元弘幸編著『社会教育における防災教育の展開』

      巻: 1 ページ: 197-217

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 防災・復興教育から始まる持続可能な地域づくり教育における農業高校の可能性―2013年豪雨災害後の都立大島高校農林科の「ツバキ」学習実践を踏まえて2018

    • 著者名/発表者名
      降旗信一
    • 雑誌名

      野元弘幸編著『社会教育における防災教育の展開』

      巻: 1 ページ: 149-169

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Alternative Community Development for Sustainable Society: A Case Study of Residents' Social Practices in Kesennuma after the 2011 Tohoku Earthquake and Tsunami2018

    • 著者名/発表者名
      秦範子
    • 雑誌名

      環境教育学研究

      巻: 第27号 ページ: 39-50

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 学習権保障における政治的中立性をめぐる課題2018

    • 著者名/発表者名
      荒井文昭
    • 雑誌名

      社会教育学研究

      巻: 54号 ページ: 108-109

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 北海道・沙流川流域におけるアイヌ民族の津波口碑の検証2018

    • 著者名/発表者名
      野元弘幸・若松尚則
    • 雑誌名

      人文学報

      巻: 514-5 ページ: 63-76

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 被災地訪問学習の可能性と課題―東日本大震災の教訓と経験から学ぶために―2018

    • 著者名/発表者名
      野元弘幸
    • 雑誌名

      「原発被災当事者のエンパワーメントのための地域社会教育システムに関する実証的研究・研究成果報告書

      巻: 1 ページ: 48-62

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「国土強靭化」のゆくえと防災学習2018

    • 著者名/発表者名
      野元弘幸
    • 雑誌名

      月刊社会教育

      巻: 742 ページ: 27-36

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 熊本地震からの復興を支える益城町の社会教育施設2018

    • 著者名/発表者名
      山城千秋
    • 雑誌名

      月刊社会教育

      巻: 742 ページ: 22-26

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 教育機関と連携した鉄道防災教育プログラムの成果と課題2018

    • 著者名/発表者名
      西川一弘
    • 雑誌名

      和歌山大学災害科学教育研究センター研究報告

      巻: 2 ページ: 43-49

    • NAID

      120006454013

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Current State and Future Prospects of Rducation for Sustainable Development(ESD) in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      TANAKA, Haruhiko
    • 雑誌名

      Educational Studies in Japan: Intennational Yearbook

      巻: 11 ページ: 15-28

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 18歳「成人」と教育の課題2017

    • 著者名/発表者名
      田中治彦
    • 雑誌名

      教育学研究

      巻: 84-2 ページ: 40-51

    • NAID

      130006728007

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「新憲法の精神を日常生活に具現するための恒久施設」としての公民館2017

    • 著者名/発表者名
      長澤成次
    • 雑誌名

      月刊社会教育

      巻: 732 ページ: 45-51

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 公民館への指定管理者制度導入における問題点と課題2017

    • 著者名/発表者名
      長澤成次
    • 雑誌名

      日本公民館学会年報

      巻: 14 ページ: 58-68

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 先住民族の知恵を活かす防災教育2017

    • 著者名/発表者名
      野元弘幸
    • 雑誌名

      人文学報

      巻: 513-5号 ページ: 63-81

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 韓国における安全教育政策の成立とその意義2017

    • 著者名/発表者名
      金 侖 貞
    • 雑誌名

      人文学報

      巻: 513-5号 ページ: 37-62

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 北海道浜中町で綴られたチリ地震津波の経験とその継承2017

    • 著者名/発表者名
      野村 卓
    • 雑誌名

      ESD・環境教育研究

      巻: 19巻1号 ページ: 23-36

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 地域資源を活用した鉄道防災教育プログラムの開発と試行2017

    • 著者名/発表者名
      西川一弘
    • 雑誌名

      和歌山大学災害科学教育研究センター研究報告

      巻: 1巻1号 ページ: 31-37

    • NAID

      120006250520

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 少年団による関東大震災後の活動―「野外少国民学校」の取り組み2017

    • 著者名/発表者名
      圓入智仁
    • 雑誌名

      中村学園大学・中村学園短期大学部研究紀要

      巻: 49号 ページ: 111-116

    • NAID

      120006243041

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 東日本大震災の津波被災地の「復興」と公民館2016

    • 著者名/発表者名
      手打明敏
    • 雑誌名

      日本公民館学会年報

      巻: 13号 ページ: 16-27

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Methodology of Education for Tsunami Disaster Prevention-Sharing the Experiences for Great East Japan Earthquake2016

    • 著者名/発表者名
      NOMOTO Hiroyuki
    • 雑誌名

      The Journal of Social Sciences and Humanities (Jimbun Gakuho)

      巻: 512-5 ページ: 15-31

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 鉄道乗車時における実践的津波避難訓練の実施と課題2016

    • 著者名/発表者名
      西川一弘
    • 雑誌名

      和歌山大学防災研究教育センター紀要

      巻: Vol.12 ページ: 50-56

    • NAID

      120005950320

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大川小旧校舎 保存し防災教育の場に2016

    • 著者名/発表者名
      野元弘幸
    • 雑誌名

      朝日新聞・私の視点

      巻: 1月23日 ページ: 15-15

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 地方創生と社会教育の接続に関する一考察2015

    • 著者名/発表者名
      西川一弘
    • 雑誌名

      和歌山大学生涯学習教育研究センター紀要・年報

      巻: 14号 ページ: 15-20

    • NAID

      40020769137

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 日本におけるパウロ・フレイレ教育論の受容と展開2019

    • 著者名/発表者名
      野元弘幸
    • 学会等名
      日本社会教育学会第66回研究大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 津波発生時に迅速jな避難行動を促す車内放送に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      沼辺健史・西川一弘
    • 学会等名
      第26回鉄道技術連合シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 社会教育施設における防災・避難者対応の現況調査Ⅰ -和歌山県南紀熊野地区を中心に-2018

    • 著者名/発表者名
      西川一弘
    • 学会等名
      日本社会教育学会第65回研究大会(名桜大学)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 東日本大震災の津波被災地における持続可能な地域づくりとSDGsの課題―制度・民主主義・学習の視点から―2018

    • 著者名/発表者名
      秦範子
    • 学会等名
      国際開発学会東海支部講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 島嶼地域の日常に埋め込まれた災害危機対応力の社会教育的分析2018

    • 著者名/発表者名
      小栗有子
    • 学会等名
      社会教育における防災教育研究フォーラム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 豪雨災害被災地の防災学習におけるマルチセクターの協働と課題―常総市の防災学習とNPO・市民団体の活動を中心に2017

    • 著者名/発表者名
      秦範子
    • 学会等名
      第4回社会教育における防災教育研究フォーラム
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2017-02-27
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 2014年広島豪雨災害に学ぶボランティア研修プログラムの開発2017

    • 著者名/発表者名
      降旗信一、岩松真紀
    • 学会等名
      第4回社会教育における防災教育研究フォーラム
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2017-02-27
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 2016年6月熊本調査の報告2017

    • 著者名/発表者名
      長澤成次
    • 学会等名
      第4回社会教育における防災教育研究フォーラム
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2017-02-27
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 熊本地震と益城町の公民館に関する調査2017

    • 著者名/発表者名
      山城千秋
    • 学会等名
      第4回社会教育における防災教育研究フォーラム
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2017-02-27
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 救援活動における連続・不連続―阪神淡路大震災から東日本大震災へ2017

    • 著者名/発表者名
      田中治彦
    • 学会等名
      第4回社会教育における防災教育研究フォーラム
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2017-02-27
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 先住民族の知恵を活かす防災教育―北海道沙流川流域のアイヌ民族口碑の事例―2017

    • 著者名/発表者名
      野元弘幸・若松尚則
    • 学会等名
      第4回社会教育における防災教育研究フォーラム
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2017-02-27
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 防災教育に関する国際共同研究・実践交流―ニュージーランド・タウランガ市パパモア地区学校の事例2017

    • 著者名/発表者名
      野元弘幸
    • 学会等名
      第4回社会教育における防災教育研究フォーラム
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2017-02-27
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Indigenous Traditional Konwledge and Education for Disaster Prevention2017

    • 著者名/発表者名
      NOMOTO,Hiroyuki, SHIMAZAKI, Naomi, HIROSE, Kenichiro
    • 学会等名
      World Indigenous Peoples Conference on Education
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Resilience in the Tsunami Disaster-Stricken Area and Learning Activities of the Resident- Reconstruction of the Great East Japan Earthquake Area2016

    • 著者名/発表者名
      手打明敏
    • 学会等名
      Asem LLL Hub Conference: Lifelong Learning and Resilience in Disaster management
    • 発表場所
      Ho Chi Minh City, Vietnam
    • 年月日
      2016-11-08
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 先住民族の知恵を活かす防災教育―北海道におけるアイヌ民族の事例を中心に―2016

    • 著者名/発表者名
      野元弘幸
    • 学会等名
      日本社会教育学会第63回研究大会
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      2016-09-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 先住民族の知恵と防災―アオテアロア/ニュージーランドにおけるマオリ民族とアイヌ民族2016

    • 著者名/発表者名
      野元弘幸
    • 学会等名
      社会教育における防災教育研究第2回全国フォーラム
    • 発表場所
      首都大学東京(東京都八王子市)
    • 年月日
      2016-02-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 自然災害に対するコミュニティの脆弱性に関する予備的考察2016

    • 著者名/発表者名
      秦範子
    • 学会等名
      社会教育における防災教育研究第2回全国フォーラム
    • 発表場所
      首都大学東京(東京都八王子市)
    • 年月日
      2016-02-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 少年団による関東大震災後の活動―「野外少国民学校」の取り組み―2016

    • 著者名/発表者名
      圓入智仁
    • 学会等名
      社会教育における防災教育研究第2回全国フォーラム
    • 発表場所
      首都大学東京(東京都八王子市)
    • 年月日
      2016-02-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 和歌山県内における社会教育を通じた防災教育の実践2016

    • 著者名/発表者名
      西川一弘
    • 学会等名
      社会教育における防災教育研究第2回全国フォーラム
    • 発表場所
      首都大学東京(東京都八王子市)
    • 年月日
      2016-02-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 鹿児島・桜島の防災と地域づくり2016

    • 著者名/発表者名
      福島大輔
    • 学会等名
      社会教育における防災教育研究第2回全国フォーラム
    • 発表場所
      首都大学東京(東京都八王子市)
    • 年月日
      2016-02-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 住民主体の「地域再建プランの作成にかかわる学習活動―宮城県亘理郡山元町の事例―2015

    • 著者名/発表者名
      手打明敏
    • 学会等名
      日本公民館学会第14回大会
    • 発表場所
      和歌山大学(和歌山県和歌山市)
    • 年月日
      2015-12-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 「被災地訪問学習」の意義と課題2015

    • 著者名/発表者名
      野元弘幸
    • 学会等名
      社会教育における防災教育研究第1回全国フォーラム
    • 発表場所
      岩手県大船渡市三陸公民館
    • 年月日
      2015-10-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 安心・安全なまちづくりを構想する住民提案―宮城県亘理郡山元町震災復興土曜日の会―2015

    • 著者名/発表者名
      手打明敏
    • 学会等名
      社会教育における防災教育研究第1回全国フォーラム
    • 発表場所
      岩手県大船渡市三陸公民館
    • 年月日
      2015-10-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 千葉県内の公民館は東日本大震災にどう対応したか2015

    • 著者名/発表者名
      長澤成次
    • 学会等名
      社会教育における防災教育研究第1回全国フォーラム
    • 発表場所
      岩手県大船渡市三陸公民館
    • 年月日
      2015-10-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 災害に向き合う公民館の可能性2015

    • 著者名/発表者名
      上田幸夫
    • 学会等名
      社会教育における防災教育研究第1回全国フォーラム
    • 発表場所
      岩手県大船渡市三陸公民館
    • 年月日
      2015-10-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 生活の中の「防災」を考える ネパール大地震の復興に向けて2015

    • 著者名/発表者名
      長岡智寿子
    • 学会等名
      社会教育における防災教育研究第1回全国フォーラム
    • 発表場所
      岩手県大船渡市三陸公民館
    • 年月日
      2015-10-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 社会教育における防災教育の意義と展望2015

    • 著者名/発表者名
      野元弘幸
    • 学会等名
      日本社会教育学会第62回研究大会
    • 発表場所
      首都大学東京(東京都)八王子市
    • 年月日
      2015-09-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Education for Sustainable Development: a vision for Disaster education, challenges, responses and lessons from Asia and the South Pacific2015

    • 著者名/発表者名
      Timote M. Vaioleti
    • 学会等名
      日本社会教育学会第62回研究大会
    • 発表場所
      首都大学東京(東京都八王子市)
    • 年月日
      2015-09-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 生涯学習のグローバルな展開―ユネスコ国際成人教育会議がつなぐSDG4の達成―2020

    • 著者名/発表者名
      野元弘幸共著(長岡智寿子・近藤牧子編)
    • 総ページ数
      198
    • 出版者
      東洋館出版社
    • ISBN
      9784491039398
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] SDGsとまちづくり―持続可能な地域と学びづくり―2019

    • 著者名/発表者名
      田中治彦・枝廣淳子・久保田崇(編著)
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      学文社
    • ISBN
      9784762028717
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] SDGsカリキュラムの創造―ESDから広がる持続可能な未来―2019

    • 著者名/発表者名
      田中治彦・奈須正裕・藤原孝章(編著)
    • 総ページ数
      210
    • 出版者
      学文社
    • ISBN
      9784762029448
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 公民館はだれのものⅡ 住民の生涯にわたる学習権保障を求めて2019

    • 著者名/発表者名
      長澤成次
    • 総ページ数
      214
    • 出版者
      自治体研究所
    • ISBN
      9784880377018
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 東日本大震災と社会教育2019

    • 著者名/発表者名
      日本社会教育学会(千葉悦子)
    • 総ページ数
      262
    • 出版者
      東洋館出版社
    • ISBN
      9784491035307
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 社会教育における防災教育の展開2018

    • 著者名/発表者名
      野元弘幸、西川一弘、金侖貞、手打明敏、長澤成次、山城千秋、荒井文昭、降旗信一、金子雄、野村卓、田中治彦、圓入智仁
    • 総ページ数
      237
    • 出版者
      大学教育出版
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] <食といのち>をひらく女性たち2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤一子・千葉悦子・宮城道子
    • 総ページ数
      254
    • 出版者
      農文協
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 公民館で学ぶⅤ いま、伝えたい地域が変わる学びの力2018

    • 著者名/発表者名
      長澤成次
    • 総ページ数
      367
    • 出版者
      国土社
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 社会教育における防災教育の展開2018

    • 著者名/発表者名
      野元弘幸編
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      大学教育出版
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 18歳成人社会ハンドブック―制度改革と教育の課題2018

    • 著者名/発表者名
      田中治彦編著
    • 総ページ数
      197
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 野元弘幸研究室

    • URL

      https://nomoto-labo.com/action/index.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] http://nomoto-labo.com/action/index.html

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] http://nomoto-labo.com/action/index.html

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 首都大学東京・野元研究室・防災教育に関する研究

    • URL

      http://www.nomoto-labo.com/action/index.html

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2022-11-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi