• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

図工・美術科教員の教師力養成のための教員研修プログラム構築とその効果に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15H01988
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関埼玉大学

研究代表者

小澤 基弘  埼玉大学, 教育学部, 教授 (40241913)

研究分担者 岡田 猛  東京大学, 大学院教育学研究科(教育学部), 教授 (70281061)
萩生田 伸子  埼玉大学, 教育学部, 准教授 (70292638)
研究協力者 野村 亮太  
有原 穂波  
八桁 健  
坂井 貴文  
安藤 健太  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
44,200千円 (直接経費: 34,000千円、間接経費: 10,200千円)
2018年度: 9,880千円 (直接経費: 7,600千円、間接経費: 2,280千円)
2017年度: 8,840千円 (直接経費: 6,800千円、間接経費: 2,040千円)
2016年度: 13,910千円 (直接経費: 10,700千円、間接経費: 3,210千円)
2015年度: 11,570千円 (直接経費: 8,900千円、間接経費: 2,670千円)
キーワード図工・美術科教育 / 教員研修 / 教師力 / 知的理解 / 制作実践 / 体感的理解 / 創造性 / 図工美術教育 / 図画工作科 / プログラム構築 / 図画工作 / 教師力養成 / 表現の自覚性 / 創造性育成 / 図画工作・美術科 / 教師力育成 / 図工・美術科 / ドローイング
研究成果の概要

本研究では小学校教員の図工科教育力向上のための教員研修プログラムの構築とその実践及び効果検証を行った。画材や道具の扱い方,表現の方法,子どもの表現をどう見取るか等々知的な理解と同時に,教師自らが制作体験をもち自身の表現への自覚性を認識すること,いわゆる制作体験による体感的理解を二つの柱とした研修プログラムを構築し,それを実践した。研修前後及びその過程で定期的に質問紙調査を行い,その結果を認知的観点から分析した。また,児童の授業時の「まばたき」回数に着目することで授業への児童の関心の集中度合いを測る検証も行った。以上の検証から,構築した研修プログラムの効果がある程度証明された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

小学校における図工科は,子どもたち各自がもつ創造的能力を開き育むために極めて重要な意義をもつ。しかしながら,現場教師は図工指導に対して苦手意識を持つ者が多く,図工科本来の意味が児童に適切に伝わっていない現実がある。この現実を改善するためには,教師の図工教育力の向上が喫緊の課題となる。本研究では、そのための研修プログラムを構築し,その効果を検証した。表現についての知的理解と表現実践を柱として構想した研修プログラムは,配布用ハンドブック,「ドローイング」を軸とした実技研修という具体な方法で構築されており,今後学校現場で応用可能なものである。その意味で本研究は極めて社会的意義を持つといえる。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 13件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件) 図書 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] 小学校・図工科における教師力育成のための研修実践とその効果ードローイングを手立てとして2019

    • 著者名/発表者名
      野村亮太・有原穂波・小澤基弘
    • 雑誌名

      美術教育学研究

      巻: 第51号 ページ: 257-264

    • NAID

      130007823853

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 児童の絵画表現にみられる認知的特性についての考察2018

    • 著者名/発表者名
      有原 穂波,池内 慈朗,小澤 基弘,八桁 健
    • 雑誌名

      美術教育学研究

      巻: 50 号: 1 ページ: 41-48

    • DOI

      10.19008/uaesj.50.41

    • NAID

      130007621107

    • ISSN
      2189-3586, 2433-2038
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 児童の版画作品を見る目の熟達2018

    • 著者名/発表者名
      野村 亮太,有原 穂波,八桁 健,小澤 基弘,岡田 猛
    • 雑誌名

      美術教育学研究

      巻: 50 号: 1 ページ: 273-280

    • DOI

      10.19008/uaesj.50.273

    • NAID

      130007621044

    • ISSN
      2189-3586, 2433-2038
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 美術教育の専門家による印象評価をもとにした児童画の見方についての研究2018

    • 著者名/発表者名
      有原 穂波,萩生田 伸子,小澤 基弘,八桁 健
    • 雑誌名

      美術教育学 : 美術科教育学会誌

      巻: 第39号 ページ: 15-26

    • NAID

      130007828286

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 図工科における教師力育成のための教師研修プログラム構築に向けてⅠ -図工の授業に関して教師が抱える困りごとのリサーチから-2018

    • 著者名/発表者名
      萩生田 伸子,小澤 基弘,有原 穂波,八桁 健
    • 雑誌名

      美術教育学 : 美術科教育学会誌

      巻: 第39号 ページ: 237-248

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 児童の版画作品を見る目の熟達:教員養成系大学美術科教員と教育実習を経験した大学生の比較を通して2018

    • 著者名/発表者名
      野村亮太・有原穂波・八桁健・小澤基弘・岡田猛
    • 雑誌名

      大学美術教育学会誌「美術教育学研究」

      巻: 第50号 ページ: 273-280

    • NAID

      130007621044

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 図工科における教師力育成のための教師研修プログラム構築に向けて1ー図工の授業に関して教師が抱える困りごとのリサーチからー2018

    • 著者名/発表者名
      萩生田伸子・有原穂波・小澤基弘・八桁健
    • 雑誌名

      美術科教育学会誌「美術科教育学」

      巻: 第39号

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 美術教育の専門家による印象評価をもとにした児童画の見方についての研究2018

    • 著者名/発表者名
      有原穂波・萩生田伸子・小澤基弘・八桁健
    • 雑誌名

      美術科教育学会誌「美術科教育学」

      巻: 第39号

    • NAID

      130007828286

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 児童の絵画表現にみられる認知的特性についての考察ーMI理論とIQを手がかりとしてー2018

    • 著者名/発表者名
      有原穂波・池内慈朗・小澤基弘・八桁健
    • 雑誌名

      大学美術教育学会誌「美術教育学研究」

      巻: 第50号 ページ: 41-48

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 芸術を専攻しない学生のための省察的表現教育実践2017

    • 著者名/発表者名
      工藤彰、八桁健、小澤基弘、岡田猛、萩生田伸子
    • 雑誌名

      美術教育学研究

      巻: 第49号 ページ: 145-151

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 創造的教養を育む芸術教育実践: 日常の写真活動に及ぼす効果2016

    • 著者名/発表者名
      石黒千晶, & 岡田猛
    • 雑誌名

      認知科学

      巻: 23(3) ページ: 221-236

    • NAID

      130005398061

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 今後の教員養成学部で実技系教員に求められるもの2016

    • 著者名/発表者名
      小澤基弘
    • 雑誌名

      アートエデュケーション思考

      巻: Dr.宮脇88歳と併走する論考・エッセイ集 ページ: 104-110

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 総合大学における省察的芸術表現教育実践 -美術創作への態度や鑑賞過程に及ぼす効果に着目して-2016

    • 著者名/発表者名
      石黒 千晶,八桁 健,小澤 基弘,岡田 猛
    • 雑誌名

      大学美術教育学会誌『美術教育学研究』

      巻: 48 ページ: 49-56

    • NAID

      130005529169

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 教員養成学部の絵画教育における省察的実践についての研究 Ⅳ -他者評定及び授業プロトコル分析による授業実践の効果の検討-2016

    • 著者名/発表者名
      横地 早和子,八桁 健,小澤 基弘,岡田 猛
    • 雑誌名

      大学美術教育学会誌『美術教育学研究』

      巻: 48 ページ: 409-416

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ドローイングを手立てとした大学の絵画授業におけるSNS利用の可能性とその効果についての実践的考察 Ⅰ -自他作品の相互共有を通して促進される省察の深まり-2015

    • 著者名/発表者名
      小澤 基弘,八桁 健,有原 穂波
    • 雑誌名

      埼玉大学紀要 教育学部

      巻: 64(2) ページ: 1-10

    • NAID

      120006389354

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 図工・美術科教員の教師力育成のための教員研修プログラム構築に向けてⅠ―図工の授業に関する教師の困りごとのりサーチ結果から―2017

    • 著者名/発表者名
      萩生田伸子・小澤基弘・有原 穂波・八桁健
    • 学会等名
      美術科教育学会 静岡大会
    • 発表場所
      静岡県コンベンションアーツセンター「グランシップ」(静岡県静岡市)
    • 年月日
      2017-03-28
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] ;Integrating Poetique and cognitive science to analyze the creativity learning process in a drawing course for art education majors2016

    • 著者名/発表者名
      Motohiro KOZAWA
    • 学会等名
      Art Learning and Creativity: Contemporary issues in formal and informal settings
    • 発表場所
      東京大学小柴ホール(東京都文京区)
    • 年月日
      2016-11-19
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] アメリカ合衆国オレゴン州の一小学校における図画工作授業の取り組み2016

    • 著者名/発表者名
      小澤基弘
    • 学会等名
      アメリカ教育学会
    • 発表場所
      埼玉大学(埼玉県さいたま市)
    • 年月日
      2016-10-22
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] The Relationship between Children's Attitudes to Drawings and Free Descriptions of Questionnaire2016

    • 著者名/発表者名
      Nobuko Hagiuda, Motohiro Kozawa
    • 学会等名
      ICP2016 YOKOHAMA
    • 発表場所
      神奈川県 PACIFICO Yokohama in Yokohama, Japan
    • 年月日
      2016-07-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 教員養成における教科専門の意味を改めて問う22016

    • 著者名/発表者名
      小澤基弘
    • 学会等名
      日本教科内容学会
    • 発表場所
      上越教育大学(新潟県上越市)
    • 年月日
      2016-07-02
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 小学校の朝活動における描画(スケッチ)に関する研究 Ⅲ2016

    • 著者名/発表者名
      萩生田 伸子,小澤 基弘,八桁 健,有原 穂波,荒田 真弥
    • 学会等名
      第38回美術科教育学会 大阪大会
    • 発表場所
      大阪成蹊大学(大阪府・大阪市)
    • 年月日
      2016-03-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 図画工作のあれこれ Q&Aと用具の解説から知る授業の基本2016

    • 著者名/発表者名
      小澤 基弘,小澤研究室(八桁 健,有原 穂波,荒田 真弥)
    • 総ページ数
      32
    • 出版者
      日本文教出版
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Art Learning and Creativity:Contemporary Issues in Formal and Informal Settings2016

    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス 小柴ホール・福武ホール(東京都文京区)
    • 年月日
      2016-11-19
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi