• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超小型衛星利用を可能にするアナログ・デジタル混載型ワンチッププラズマ波動観測器

研究課題

研究課題/領域番号 15H02136
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 超高層物理学
研究機関京都大学

研究代表者

小嶋 浩嗣  京都大学, 生存圏研究所, 教授 (10215254)

研究分担者 八木谷 聡  金沢大学, 電子情報学系, 教授 (30251937)
齋藤 義文  国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所, 准教授 (30260011)
笠原 禎也  金沢大学, 総合メディア基盤センター, 教授 (50243051)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
42,250千円 (直接経費: 32,500千円、間接経費: 9,750千円)
2018年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2017年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2016年度: 9,360千円 (直接経費: 7,200千円、間接経費: 2,160千円)
2015年度: 21,710千円 (直接経費: 16,700千円、間接経費: 5,010千円)
キーワードプラズマ波動 / ASIC / アナログ・デジタル混載 / 宇宙プラズマ / 宇宙電磁環境 / 超小型衛星 / 多点同時観測 / 無衝突プラズマ / プラズマ波動観測器 / FPGA / FFT / ワンチップ / 波動-粒子相互作用 / スペースプラズマ / 波動粒子相互相互作用 / アナログASIC / 宇宙科学 / アナログデジタル混載チップ / 小型プラズマ波動観測器 / 波動粒子相互作用 / アナログ・デジタル混載チップ / 小型サーチコイル / デジタルフィルタ / 小型磁場センサー / 小型観測器
研究成果の概要

宇宙空間は、プラズマという稀薄な気体で満たされ、そこでは様々な電波現象(プラズマ波動)が発生している。このプラズマ波動は宇宙環境の変化を敏感に表しており、衛星に搭載したプラズマ波動観測器で観測を行うと、そこの場所での環境変化の仕組みを理解することができる。しかし、プラズマ波動観測器は、サイズや重さが大きく、急速に進歩している超小型衛星には搭載できなかった。本研究では、プラズマ波動観測器が必要な電子回路(アナログ回路、デジタル回路)を数mm角のチップ内に実現することに成功した。これにより、将来、プラズマ波動観測器全体が1cm角のチップ内に実現できる可能性を示し、超小型衛星への搭載の道を拓いた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究で実現可能性を示した、ワンチップですべてのプラズマ波動観測器の機能を実現できるデバイスは、超小型衛星という非常に重量やサイズの要請が厳しいシステムに対して搭載できる可能性が一挙に広がる。超小型衛星に搭載できることで、宇宙空間に複数衛星を同時に打ち上げ、広い空間の同時多点観測が実現する。これまでの衛星観測は、一機によるものが多く、一点観測であったが、超小型衛星の利用が広がることで、宇宙空間の環境変化を複数点で同時モニターができるようになる。このように場所依存性を認識しながら宇宙環境変化を把握できることは、人間が宇宙空間を利用する上で有用な知見をもたらせてくれる。

報告書

(5件)
  • 2019 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (44件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (38件) (うち国際学会 11件、 招待講演 4件)

  • [雑誌論文] Improvement of Radiation and Temperature Tolerance on ASIC Waveform Receiver for Probing Space Plasma Waves2020

    • 著者名/発表者名
      Tokunaga, Y., M. Ozaki, S. Yagitani, D. Yonetoku, T. Zushi, and H. Kojima
    • 雑誌名

      Radio Science Bulletin

      巻: -

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 宇宙環境に対する放射線耐性改善を図ったASICプリアンプ内蔵型サーチコイル磁力計の開発2020

    • 著者名/発表者名
      徳永祐也, 尾崎光紀, 八木谷聡, 糀宏樹, 小嶋浩嗣, 米徳大輔
    • 雑誌名

      子情報通信学会論文誌B

      巻: J1-2-B ページ: 685-695

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of a miniaturized spectrum-type plasma wave receiver comprising an application-specific integrated circuit analog front end and a field-programmable gate array2019

    • 著者名/発表者名
      Zushi Takahiro、Kojima Hirotsugu、Kasahara Yoshiya、Hamano Takuya
    • 雑誌名

      Measurement Science and Technology

      巻: 30 号: 5 ページ: 055901-055901

    • DOI

      10.1088/1361-6501/ab0821

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] One-chip analog circuits for a new type of plasma wave receiver on board space missions2017

    • 著者名/発表者名
      Zushi, T., H. Kojima, and H. Yamakawa
    • 雑誌名

      Geosci. Instrum. Method. Data Syst.

      巻: 6 号: 1 ページ: 159-167

    • DOI

      10.5194/gi-6-159-2017

    • NAID

      120006223661

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development of an ASIC preamplifier for electromagnetic sensor probes for monitoring space electromagnetic environments2016

    • 著者名/発表者名
      Mitsunori Ozaki, Satoshi Yagitani, Hirotsugu Kojima, Ken Takahashi, Hiroki Koji, Takahiro Zushi, Yuya Tokunaga
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 68 号: 1 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1186/s40623-016-0470-9

    • NAID

      120005818240

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Small sensor probe for measuring plasma waves in space2015

    • 著者名/発表者名
      Zushi, T., H. Kojima, K. Onishi, M. Ozaki, S. Yagitani, S. Shimizu, and H. Yamakawa
    • 雑誌名

      Earth Planets Space

      巻: 67 号: 1 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1186/s40623-015-0298-8

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 科学衛星による宇宙電磁環境探査2020

    • 著者名/発表者名
      小嶋浩嗣
    • 学会等名
      宇宙・航行エレクトロニクス/衛星通信研究
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] History and foresight of plasma wave observation systems in Japanese space missions2019

    • 著者名/発表者名
      Kojima, H.
    • 学会等名
      URSI-Japan Radio Science Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 粒子センサ用高速粒子検出回路の集積化に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      菊川素如, 小嶋浩嗣, 斎藤義文, 浅村和史
    • 学会等名
      地球電磁気地球惑星圏学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Development of ASIC-based fluxgate magnetometer (AFG) and its flight proof on RockSat-XN sounding rocket2019

    • 著者名/発表者名
      野村麗子, 浅村和史, 松岡彩子, 池田博一, 小嶋浩嗣, 寺本万里子
    • 学会等名
      地球電磁気地球惑星圏学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] SS-520-3 Sounding Rocket Experiment Targeting the Ion Outflow in the Polar Cusp / Aurora2019

    • 著者名/発表者名
      Saito, Y., Y. Ogawa, and H. Kojima
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2019
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of the chip implemented as high-speed current detection circuits for particle sensors2019

    • 著者名/発表者名
      Kikukawa, M., T. Zushi, H. Kojima, and Y. Saito
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2019
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Basic study on miniaturization of electric field instrument for plasma wave observations by ASIC technology2019

    • 著者名/発表者名
      Tokunaga, Y., M. Ozaki, K. Ishisaka, H. Kojima, S. Yagitani, and T. Zushi
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2019
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Electron cyclotron harmonic waves observed by the Arase satellite: identification of their wavelengths and phase speeds2019

    • 著者名/発表者名
      Shinjo, A., H. Kojima+
    • 学会等名
      Fall meeting, American Geophysical Union
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Evaluation of the calibrated waveforms observed by the plasma wave experiment on board the Arase satellite2019

    • 著者名/発表者名
      Miki, J., H. Kojima+
    • 学会等名
      Fall meeting, American Geophysical Union
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] アナログ・デジタル混載 ASIC によるワンチッププラズマ波動スペクトル受信器の 開発2018

    • 著者名/発表者名
      頭師孝拓, 小嶋浩嗣, 笠原禎也, 濱野拓也, 尾崎光紀, 八木谷聡, 徳永祐也, 鎌田俊介
    • 学会等名
      地球電磁気地球惑星圏学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] アナログ・デジタル混載 ASIC による小型プラズマ波動受信器の開発2018

    • 著者名/発表者名
      鎌田俊介, 頭師孝拓, 小嶋浩嗣, 笠原禎也, 高橋翼, 濱野拓也, 尾崎光紀, 徳永祐也, 八木谷聡
    • 学会等名
      地球電磁気地球惑星圏学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Improvement of space environment tolerance in a plasma waveform receiver by using ASIC technology2018

    • 著者名/発表者名
      徳永祐也, 尾崎光紀, 八木谷聡, 頭師孝拓, 小嶋浩嗣
    • 学会等名
      地球電磁気地球惑星圏学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] アナログデジタル混載ASICを用いた新型ワンチップスペクトル受信器の 開発2018

    • 著者名/発表者名
      頭師孝拓, 小嶋浩嗣, 笠原禎也, 濱野拓也, 高橋翼, 尾崎光紀, 八木谷聡, 徳永祐也, 鎌田俊介, 山川宏
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] アナログ・デジタル混載チップによる小型プラズマ波動波形捕捉受信器2018

    • 著者名/発表者名
      鎌田俊介, 小嶋浩嗣, 頭師孝拓, 笠原禎也, 高橋翼, 濱野拓也, 八木谷聡, 尾崎光紀, 徳永祐也, 山川宏
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Miniaturized plasma wave receiver system targeting the use of in micro- and nano-satellites2017

    • 著者名/発表者名
      Kojima. H., M. Ozaki, Y. Kasahara, S. Yagitani, T. Zushi, Y. Tokunaga, and T. Takahashi
    • 学会等名
      3rd COSPAR symposium: Small satellites for space research
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] One-chip plasma wave observation system2017

    • 著者名/発表者名
      Zushi, T., H. Kojima, Y. Kasahara, T. Takahashi, M. Ozaki, S. Yagitani, Y. Tokunaga
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union (JPGU) - American Geophysical Union (AGU) Joint Meeting 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] アナログ・デジタル混載チップによる小型プラズマ波動波形捕捉受信器2017

    • 著者名/発表者名
      鎌田 俊介, 頭師 孝拓, 小嶋 浩嗣, 笠原 禎也, 高橋 翼, 濱野 拓也, 尾崎 光紀, 八木谷 聡, 徳永 祐也
    • 学会等名
      地球電磁気・地球惑星圏学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] SS-520-3/LFAS 搭載用デジタル処理部の FPGAモジュールの開発と評価2017

    • 著者名/発表者名
      高橋 翼, 小川 勇太, 笠原 禎也, 小嶋 浩嗣, 頭師 孝拓, 太田 守, 尾崎 光紀, 八木谷 聡, 石坂 圭吾
    • 学会等名
      地球電磁気・地球惑星圏学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] アナログ・デジタル混載ASICによるワンチップ新型プラズマ波動スペクトル受信器の開発2017

    • 著者名/発表者名
      頭師 孝拓, 小嶋 浩嗣, 笠原 禎也, 濱野 拓也, 高橋 翼, 尾崎 光紀, 八木谷 聡, 徳永 祐也, 鎌田 俊介, 山川 宏
    • 学会等名
      地球電磁気・地球惑星圏学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Plasma wave instrument onboard satellites: design and miniaturization towards future small satellite missions2016

    • 著者名/発表者名
      Kojima, H.
    • 学会等名
      18th International Congress on Plasma Physics
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 太陽風粒子の熱構造発展の解明に向けた超小型磁場観測器の開発2016

    • 著者名/発表者名
      野村 麗子, 松岡 彩子, 池田 博一, 小嶋 浩嗣
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] ASICプリアンプ内蔵型サーチコイルの基礎検討2016

    • 著者名/発表者名
      徳永 祐也, 尾崎 光紀, 八木谷 聡, 小嶋 浩嗣
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] SS520-3ロケット実験波動観測器(LFAS)搭載ディジタル信号処理モジュール2016

    • 著者名/発表者名
      笠原 禎也, 高橋 翼, 太田 守, 小嶋 浩嗣, 尾崎 光紀, 八木谷 聡, 石坂 圭吾
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 新型プラズマ波動スペクトル受信機の設計開発2016

    • 著者名/発表者名
      頭師 孝拓, 小嶋 浩嗣, 大西 啓介, 尾崎 光紀, 八木谷 聡, 山川 宏
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 波動粒子相互作用直接観測システムにおける粒子検出回路の小型化2016

    • 著者名/発表者名
      大西 啓介, 小嶋 浩嗣, 池田 博一, 齋藤 義文, 頭師 孝拓, 山川 宏
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] アナログ・ディジタル混載ワンチップ小型プラズマ波動受信器2016

    • 著者名/発表者名
      頭師 孝拓, 小嶋 浩嗣, 笠原 禎也, 高橋 翼, 尾崎 光紀, 八木谷 聡, 徳永 祐也
    • 学会等名
      地球電磁気・地球惑星圏学会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 将来惑星探査に向けた超小型軽量磁場観測器の開発研究2016

    • 著者名/発表者名
      野村 麗子, 松岡 彩子, 池田 博一, 小嶋 浩嗣
    • 学会等名
      地球電磁気・地球惑星圏学会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] SS-520-3/LFAS 搭載用デジタル処理部の FPGA モジュールの設計2016

    • 著者名/発表者名
      高橋 翼, 笠原 禎也, 小嶋 浩嗣, 頭師 孝拓, 太田 守, 尾崎 光紀, 八木谷 聡, 石坂 圭吾, 後藤 由貴
    • 学会等名
      地球電磁気・地球惑星圏学会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] SS-520-3 号機北欧ロケット実験に向けた波形捕捉受信機(WFC)の開発2016

    • 著者名/発表者名
      徳永 祐也, 頭師 孝拓, 尾崎 光紀, 八木谷 聡, 小嶋 浩嗣, 山田 航平
    • 学会等名
      地球電磁気・地球惑星圏学会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Development of a Chip for the Interface Between Plasma Wave Instruments and Plasma Particle Instruments2015

    • 著者名/発表者名
      Onishi, K., T. Zushi, H. Kojima, and Y. Saito
    • 学会等名
      Asia Oceania Geosciences Society2015
    • 発表場所
      Singapore
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of the Small Sensor Prove for Multiple-Point Observation of Plasma Wave2015

    • 著者名/発表者名
      Zushi, T., H. Kojima, K. Onishi, M. Ozaki, S. Yagitani, and S. Shimizu
    • 学会等名
      Asia Oceania Geosciences Society2015
    • 発表場所
      Singapore
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] プラズマ波動観測用チョッパーASICプリアンプによるフリッカ雑音の低減2015

    • 著者名/発表者名
      糀宏樹, 尾崎光紀, 八木谷聡, 小嶋浩嗣, 頭師孝拓
    • 学会等名
      地球電磁気・地球惑星圏学会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Miniaturization of a plasma wave receiver system towards future space missions based on micro-/nano-satellites2015

    • 著者名/発表者名
      小嶋 浩嗣, 尾崎 光紀, 八木谷 聡, 笠原 禎也
    • 学会等名
      地球電磁気・地球惑星圏学会
    • 発表場所
      千葉県
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ASICを用いた小型プラズマ波動波形受信機のダイナミックレンジの改善2015

    • 著者名/発表者名
      糀宏樹, 尾崎光紀, 八木谷聡, 小嶋浩嗣, 頭師孝拓, 吉田朗
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      千葉県
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] プラズマ波動観測装置-プラズマ粒子観測装置間インターフェース用チップの開発2015

    • 著者名/発表者名
      大西啓介, 頭師孝拓, 小嶋浩嗣, 斎藤義文
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      千葉県
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 小型衛星観測に向けたASIC技術によるサーチコイル磁力計の開発状況2015

    • 著者名/発表者名
      尾崎光紀, 八木谷聡, 小嶋浩嗣, 糀宏樹, 頭師孝拓
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      千葉県
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] プラズマ波動の多点同時計測を実現する小型プローブ2015

    • 著者名/発表者名
      頭師孝拓, 小嶋浩嗣, 大西啓介, 尾崎光紀, 八木谷聡, 清水聡
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      千葉県
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 将来衛星計画に向けたプラズマ波動観測装置の超小型化とその展望2015

    • 著者名/発表者名
      小嶋浩嗣, 尾崎光紀, 八木谷聡, 頭師孝拓, 大西啓介, 笠原禎也, 齋藤義文
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      千葉県
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2022-11-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi