• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本内湾の堆積物を用いた高時間解像度の環境復元と人間社会への影響評価

研究課題

研究課題/領域番号 15H02139
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 地質学
研究機関東京大学

研究代表者

川幡 穂高  東京大学, 大気海洋研究所, 教授 (20356851)

研究分担者 山岡 香子  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地質調査総合センター, 主任研究員 (30610399)
鈴木 淳  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地質調査総合センター, 研究グループ長 (60344199)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
41,600千円 (直接経費: 32,000千円、間接経費: 9,600千円)
2018年度: 6,890千円 (直接経費: 5,300千円、間接経費: 1,590千円)
2017年度: 8,450千円 (直接経費: 6,500千円、間接経費: 1,950千円)
2016年度: 8,450千円 (直接経費: 6,500千円、間接経費: 1,950千円)
2015年度: 17,810千円 (直接経費: 13,700千円、間接経費: 4,110千円)
キーワード気候変動 / 気温 / 高時間解像度 / 地球表層環境システム / 日本社会 / 環境指標 / アルケノン水温 / 東北 / 火山噴火 / 江戸時代 / 水温 / 内湾 / 日本列島 / 沿岸堆積物 / 古気候 / 古環境 / 堆積物 / 考古学 / 歴史学 / 陸域植生 / 生物生産 / 歴史時代 / 人間環境 / 人間社会 / 気候変化 / 大気中の二酸化炭素濃度 / 日射量 / 火山の噴火 / エルニーニョ・南方振動
研究成果の概要

気候を表すパラメーターの中で,気温は最重要である.日本の湾あるいは沿岸では冬季以外,水温と気温が高い相関を示すことから,アルケノン水温より気温を復元した.噴火湾,下北沖,陸奥湾,東京湾,大阪湾,広島湾で初夏の気温を誤差0.2℃程度で,場所により違いはあるが,過去3,000年間にわたる気温を初めて復元した.気温は寒暖を伴いながら変化してきました.大気中の二酸化炭素濃度,日射量,火山の爆発,エルニーニョ,アジアモンス-ンなどさまざまな因子が影響してきましたが,気温変化は単一因子のみでは説明できず,複数の因子が関係してきたと考えられる.

研究成果の学術的意義や社会的意義

過去2,000年間の高時間解像度の気温および気候関連データは,国際プロジェクトPAGES- 2k(2,000年)に提出され,世界的なデータベース構築へ貢献でき,21世紀末と22世紀の気候・環境予測のためのモデリング研究を介して,気候予想,気象災害(防災),農林水産業の対策に直接役立つと期待される.より基礎的な研究分野に対しては,関連分野へのデータの供給とともに,地球外要因(日射量),地球内要因(二酸化炭素濃度,火山噴火,植生,エルニーニョ・南方振動,アジアモンス-ン)の境界条件が異なる再現データの取得となるため,地球表層システムのより深い理解に通じ,最終的に中期・長期予報への貢献が期待される.

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 11件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 5件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 8件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] A simple role of coral-algal symbiosis in coral calcification based on multiple geochemical tracers2018

    • 著者名/発表者名
      Inoue, M., Nakamura, T., Tanaka, Y., Suzuki, A., Yokoyama, Y., Kawahata, H., Sakai, K., and Gussone, N.
    • 雑誌名

      Geochimica et Cosmochimica Acta

      巻: 235 ページ: 76-88

    • DOI

      10.1016/j.gca.2018.05.016

    • NAID

      120006877694

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Geochemistry, Geophysics, Geosystems2018

    • 著者名/発表者名
      Kessarkar, P.M., Naqvi, S.W.A., Thamban, M., Fernandes, L.L., Siebert, C., Rao, V.P., Kawahata, H., Ittekkot, V. and Frank M.
    • 雑誌名

      Scientific Report

      巻: 19 号: 7 ページ: 2179-2193

    • DOI

      10.1029/2017gc007286

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Frequent and abrupt cold episodes around 4.2 ka in the Yangtze delta: collapse of the earliest rice cultivating civilization2018

    • 著者名/発表者名
      Kajita, H., Kawahata, H., Wang, K., Zheng, H., Yang, S., Ohkouchi, N., Utsunomiya, M., Zhou, B., Zheng, B
    • 雑誌名

      Quaternary Science Reviews

      巻: 201 ページ: 418-428

    • DOI

      10.1016/j.quascirev.2018.10.035

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Flooding history of Lake Nakaumi, western Japan, inferred from sediment records spanning the past 700 years2017

    • 著者名/発表者名
      Ota Yuki、Kawahata Hodaka、Sato Takaharu、Seto Koji
    • 雑誌名

      Journal of Quaternary Science

      巻: 32 号: 8 ページ: 1063-1074

    • DOI

      10.1002/jqs.2982

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Geochemical characteristics of modern river sediments in Myanmar and Thailand: Implications for provenance and weathering2017

    • 著者名/発表者名
      Hossain H.M. Zakir、Kawahata Hodaka、Roser Barry P.、Sampei Yoshikazu、Manaka Takuya、Otani Souya
    • 雑誌名

      Chemie der Erde - Geochemistry

      巻: 77 号: 3 ページ: 443-458

    • DOI

      10.1016/j.chemer.2017.07.005

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Quantitative reconstruction of temperature at Jomon site in the Incipient Jomon period in northern Japan and its implication for the production of early pottery and stone arrowheads.2017

    • 著者名/発表者名
      Kawahata, H., Ishizaki, Y., Kuroyanagi, A., Suzuki, A., Ohkushi, K.
    • 雑誌名

      Quaternary Science Reviews

      巻: 157 ページ: 66-79

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A review by the chief editors of some of the most popular papers published by PEPS in 2014-20152016

    • 著者名/発表者名
      Iryu Y., Kuramoto K., Satoh M., Matsumoto J., Yoshioka S., Kawahata H. and Tada R.
    • 雑誌名

      Progress in Earth and Planetary Science

      巻: 3 号: 1 ページ: 1-2

    • DOI

      10.1186/s40645-016-0079-4

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] An X-ray spectroscopic perspective on Messinian evaporite from Sicily: sedimentary fabrics, element distributions, and chemical environments of S and Mg2016

    • 著者名/発表者名
      Toshihiro Yoshimura, Junichiro Kuroda, Stefano Lugli, Yusuke Tamenori, Nanako O. Ogawa, Francisco J. Jiménez-Espejo, Yuta Isaji, Marco Roveri, Vinicio Manzi, Hodaka Kawahata, Naohiko Ohkouchi
    • 雑誌名

      Geochemistry Geophysics Geosystems

      巻: 17 号: 4 ページ: 1-18

    • DOI

      10.1002/2015gc006233

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The role of symbiotic algae in formation of coral primary polyp skeleton: 3D morphological study based on X-ray micro-CT2016

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki, S., Inoue, M., Suzuki, A., Sasaki, O., Kano, H., Iguchi, A., Sakai, K., Kawahata, H.
    • 雑誌名

      Geochemistry, Geophysics, Geosystems

      巻: 17 号: 9 ページ: 3629-3637

    • DOI

      10.1002/2016gc006536

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Lithium isotopic systematics of submarine vent fluids from arc and back-arc hydrothermal systems in the western Pacific2016

    • 著者名/発表者名
      Araoka D., Nishio Y., Gamo T., Yamaoka K. and Kawahata H.
    • 雑誌名

      Geochemistry Geophysics Geosystems

      巻: 17 ページ: 3835-3853

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Evaluation of oxygen isotope and Mg/Ca ratios in high-magnesium calcite from benthic foraminifera as a proxy for water temperature.2016

    • 著者名/発表者名
      Maeda, A., Fujita, K., Horikawa, K., Suzuki, A., Yoshimura, T., Tamenori, Y., and Kawahata, H.
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research

      巻: 122 号: 1 ページ: 185-199

    • DOI

      10.1002/2016jg003587

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Frequent and abrupt cold episodes around 4.2 ka in the Yangtze delta: collapse of the earliest rice cultivating civilization2018

    • 著者名/発表者名
      川幡穂高
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Water Property Around the Mekong, Tonlesap; Sap Lake and Angkor, Cambodia - Implication for the Ancient Prosperous Angkor-2018

    • 著者名/発表者名
      Hodaka Kawahata
    • 学会等名
      AOGS
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 国際プログラムとしての科学掘削の歴史と今後に向けて2018

    • 著者名/発表者名
      川幡穂高
    • 学会等名
      IDOPシンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The world’s oldest pottery/stone arrowheads appeared in the coldest climate in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Hodaka Kawahata
    • 学会等名
      European Geoscience Union Assembly
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 北日本における過去6,700年間の温度変化と人類活動2016

    • 著者名/発表者名
      川幡 穂高、八田 良樹、羽生 淳子、吉田 明弘
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 北海道内浦湾海底コアの花粉分析データからみた 完新世中期の寒冷化2016

    • 著者名/発表者名
      吉田 明弘、川幡 穂高、羽生 淳子
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 塩田バイオマット内の炭素・硫黄循環が高塩海水の化学組成に与える影響2016

    • 著者名/発表者名
      伊左治雄太、川幡穂高、黒田潤一郎、吉村寿紘、小川奈々子、鈴木淳、渋谷岳造、Francis J. Jimenez-Espejo、Stefano Lugli、Vinicio Manzi、Marco Roveri、大河内直彦
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Temperature change in northern Japan during the last 6,700 years and the related human activity2016

    • 著者名/発表者名
      Kawahata, H., Yoshida, A., Habu, J.
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県千葉市美浜区)
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Temperature change in northern Japan during the last 6,700 years and the related human activity2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, A., Kawahata, H., Hatta, A., Habu, J.
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県千葉市美浜区)
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi