• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

木質系バイオマス構成基本構造を単離して石油系化学物質を製造する触媒プロセスの開発

研究課題

研究課題/領域番号 15H02314
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 反応工学・プロセスシステム
研究機関北海道大学

研究代表者

増田 隆夫  北海道大学, 工学研究院, 教授 (20165715)

研究分担者 多湖 輝興  東京工業大学, 物質理工学院, 教授 (20304743)
吉川 琢也  北海道大学, 工学研究院, 助教 (20713267)
中坂 佑太  北海道大学, 工学研究院, 助教 (30629548)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
44,720千円 (直接経費: 34,400千円、間接経費: 10,320千円)
2017年度: 8,580千円 (直接経費: 6,600千円、間接経費: 1,980千円)
2016年度: 7,670千円 (直接経費: 5,900千円、間接経費: 1,770千円)
2015年度: 28,470千円 (直接経費: 21,900千円、間接経費: 6,570千円)
キーワード化学工学 / 反応工学 / 触媒・化学プロセス / 木質系バイオマス
研究成果の概要

木質バイオマスの全量を化学原料化する新規プロセスを着想し,低分子リグニンの芳香環骨格を活用し芳香族原料を製造する触媒反応プロセスの基盤技術を開発した.結果,1)メタノールを水素源に用いたPt/Al2O3触媒によるin-situ水素化分解において,フラン環,脂肪族エーテルの分解に成功した.2)p-プロピルフェノールを原料にNH3ガスを用いたゼオライト触媒による水酸基のアミノ化によりエンプラモノマー原料へ誘導可能な芳香族アミンを合成した.3)ベンゼンを溶媒としたゼオライト触媒によるp-プロピルフェノールのトランスアルキル化反応において,フェノールとC3-ベンゼンを併産できることを見出した.

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Production of monocyclic phenols by the liquid-phase hydrogenolysis of benzofuran and dibenzyl ether using in situ hydrogen production from methanol2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroyasu Fujitsuka, Masaki Tamura, Teruoki Tago
    • 雑誌名

      Catalysis Today

      巻: 303 ページ: 213-218

    • DOI

      10.1016/j.cattod.2017.08.018

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] オルガノソルブ処理によるリグニン可溶化機構の解析と抽出リグニンからのフェノール類合成2018

    • 著者名/発表者名
      吉川琢也
    • 学会等名
      第16回反好会講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 水/有機溶媒を用いたバイオマス成分分離と可溶化リグニンからの有用化学物質合成2017

    • 著者名/発表者名
      吉川琢也、川又勇来、山口寛太、青木裕美、大槻暁、中坂佑太、小山啓人、佐藤信也、多湖輝興、増田隆夫
    • 学会等名
      第82回化学工学会年会
    • 発表場所
      芝浦工業大学(東京)
    • 年月日
      2017-03-06
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] メタノールを水素源とした液相in-situ水素化分解反応によるベンゾフランのフェノール類への転換2017

    • 著者名/発表者名
      田村真樹、藤墳大裕、多湖輝興
    • 学会等名
      第82回化学工学会年会
    • 発表場所
      芝浦工業大学(東京)
    • 年月日
      2017-03-06
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] メタノールを水素源としたPt担持アルミナ触媒によるリグニンモデル含酸素官能基の水素化分解2017

    • 著者名/発表者名
      藤墳大裕、田村真樹、多湖輝興
    • 学会等名
      第12回バイオマス科学会議
    • 発表場所
      東京大学(東京)
    • 年月日
      2017-01-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] ゼオライト触媒を用いたアルキルフェノールのフェノールへの転化反応2017

    • 著者名/発表者名
      梅沢高寛、吉川琢也、中坂佑太、増田隆夫
    • 学会等名
      化学系学協会北海道支部2017年冬季研究発表会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌)
    • 年月日
      2017-01-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Hydrogenolysis of benzofuran over Pt/Al2O3 in methanol used as solvent and hydrogen source2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroyasu Fujitsuka, Masaki Tamura, Teruoki Tago
    • 学会等名
      16th Korean-Japan Symposium on Catalysis
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ゼオライト触媒を用いたトランスアルキル化反応によるアルキルフェノールからのフェノール合成2017

    • 著者名/発表者名
      吉川琢也,梅澤高寛,中坂佑太,増田隆夫
    • 学会等名
      第120回触媒討論会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] メタノールを水素源としたin-situ水素化分解によるリグニンモデル含酸素化合物からの単環芳香族生成2017

    • 著者名/発表者名
      藤墳大裕,田村真樹,多湖輝興
    • 学会等名
      第49回化学工学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Conversion of Alkylphenol to Phenol via Transalkylation Using Zeolite Catalysts2017

    • 著者名/発表者名
      Takuya Yoshikawa, Takahiro Umezawa, Yuta Nakasaka, Takao Masuda
    • 学会等名
      The 8th Asian-Pacifc Chemical Reaction Engineering Symposia
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 水素キャリア分解による水素を利用したリグニンモデル物質のin-situ水素化分解2016

    • 著者名/発表者名
      藤墳大裕、田村真樹、多湖輝興
    • 学会等名
      第46回石油・石油科学討論会
    • 発表場所
      京都リサーチパーク(京都)
    • 年月日
      2016-11-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] メタノールを水素源としたベンゾフランのin-situ水素化分解による単環フェノール類生成2016

    • 著者名/発表者名
      田村真樹、藤墳大裕、多湖輝興
    • 学会等名
      第118回触媒討論会
    • 発表場所
      岩手大学(岩手)
    • 年月日
      2016-09-21
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Recovery of phenolic compounds from lignin-derived slurry oil2016

    • 著者名/発表者名
      Takao Masuda, Teruoki Tago, Yuta Nakasaka, Takuya Yoshikawa, Shinya Sato, Toshimasa Takanohashi, Yoshihito Koyama
    • 学会等名
      International Symposium on Catalytic Conversions of Biomass
    • 発表場所
      Taipei (Taiwan)
    • 年月日
      2016-06-27
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Production of phenolic compounds from lignin by two step process2015

    • 著者名/発表者名
      Yuta Nakasaka, Ryota Konishi, Yuki Kawamata, Takuya Yoshikawa, Yoshihito Koyama, Teruoki Tago, Takao Masuda
    • 学会等名
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2015
    • 発表場所
      Honolulu(USA)
    • 年月日
      2015-12-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] スギからのリグニン成分の単離・低分子化反応2015

    • 著者名/発表者名
      川又勇来、小西亮太、中坂佑太、小山啓人、佐藤信也、鷹觜利公、多湖輝興、増田隆夫
    • 学会等名
      第45回石油・石油化学討論会
    • 発表場所
      ウィンクあいち(名古屋)
    • 年月日
      2015-11-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 鉄系触媒を用いたリグニン可溶化液からのフェノール類製造2015

    • 著者名/発表者名
      小西亮太、川又勇来、小山啓人、中坂佑太、多湖輝興、増田隆夫
    • 学会等名
      第116回触媒討論会
    • 発表場所
      三重大学(三重)
    • 年月日
      2015-09-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi