• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マウス表現型に寄与するアレル発現量バイアスの原因シス制御配列の多型解析

研究課題

研究課題/領域番号 15H02412
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 遺伝・染色体動態
研究機関国立遺伝学研究所

研究代表者

城石 俊彦  国立遺伝学研究所, 系統生物研究センター, 教授 (90171058)

連携研究者 高田 豊行  国立遺伝学研究所, 系統生物研究センター, 助教 (20356257)
天野 孝紀  国立遺伝学研究所, 系統生物研究センター, 助教 (20419849)
木曽 彩子 (岡 彩子)  国立遺伝学研究所, 系統生物研究センター, 博士研究員 (80425834)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
40,170千円 (直接経費: 30,900千円、間接経費: 9,270千円)
2017年度: 11,700千円 (直接経費: 9,000千円、間接経費: 2,700千円)
2016年度: 14,040千円 (直接経費: 10,800千円、間接経費: 3,240千円)
2015年度: 14,430千円 (直接経費: 11,100千円、間接経費: 3,330千円)
キーワード遺伝学 / ゲノム / 進化 / 発生制御 / 発生・分化 / 進化・分化 / マウス / 遺伝子発現制御
研究成果の概要

マウス表現型の系統差の原因となるシス制御配列上のゲノム多型を同定することを目的として、遺伝的に分化した二つの亜種由来のマウス系統を材料に研究を行った。亜種間F1個体や亜種間コンソミック系統を用いて、肝臓、精巣、成長軟骨での両亜種アレルの発現量をゲノムワイドに定量した。次に、ChIP-seq法によるクロマチン修飾部位やATAC-seq法で検出されるオープンクロマチン部位を探索し、アレル発現量との相関解析から発現量の違いの原因となるシス制御配列候補を見出した。さらに、培養細胞やマウス個体を用いたレポーター発現解析を行い、特定の遺伝子においてアレル発現量差の原因となるゲノム多型を同定した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] SHH signaling directed by two oral epithelium-specific enhancers controls tooth and oral development2017

    • 著者名/発表者名
      Sagai Tomoko、Amano Takanori、Maeno Akiteru、Kiyonari Hiroshi、Seo Hyejin、Cho Sung-Won、Shiroishi Toshihiko
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 号: 1

    • DOI

      10.1038/s41598-017-12532-y

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Evolution of Shh endoderm enhancers during morphological transition from ventral lungs to dorsal gas bladder2017

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Sagai, Takanori Amano, Akiteru Maeno, Tetsuaki Kimura, Masatoshi Nakamoto, Yusuke Takehana, Kiyoshi Naruse, Norihiro Okada, Hiroshi Kiyonari & Toshihiko Shiroishi
    • 雑誌名

      Nature Communications 8

      巻: 14300 号: 1

    • DOI

      10.1038/ncomms14300

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] X染色体連鎖遺伝子のエンハンサー多型がマウス亜種間の生殖隔離に及ぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      岡(木曾)彩子
    • 学会等名
      日本遺伝学会第89回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] エネルギー代謝表現型の亜種間差に関わる遺伝子発現動態の探索2016

    • 著者名/発表者名
      高田豊行、近藤伸二、矢坂 拓、阿部貴志、清澤秀孔、鈴木 穣、豊田 敦、藤山秋佐夫、城石俊彦
    • 学会等名
      日本遺伝学会 第88回大会
    • 発表場所
      静岡県三島市
    • 年月日
      2016-09-07
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] マウス亜種系統間の胃形態差に寄与するShh遺伝子のシス多型2016

    • 著者名/発表者名
      天野孝紀、城石俊彦
    • 学会等名
      日本遺伝学会 第88回大会
    • 発表場所
      静岡県三島市
    • 年月日
      2016-09-07
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] マウス亜種間表現型多様性を生むアレル発現量差のゲノムワイド解析2015

    • 著者名/発表者名
      高田豊行
    • 学会等名
      第62回日本実験動物学会総会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2015-05-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi