• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

変異体を用いたイネ茎における糖・デンプン蓄積機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15H02428
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 作物生産科学
研究機関東京農業大学 (2017-2019)
東京大学 (2015-2016)

研究代表者

大杉 立  東京農業大学, その他部局等, 教授 (40343107)

研究分担者 青木 直大  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 准教授 (70466811)
廣瀬 竜郎  高崎健康福祉大学, 農学部, 教授 (90355579)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
42,120千円 (直接経費: 32,400千円、間接経費: 9,720千円)
2019年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2018年度: 7,540千円 (直接経費: 5,800千円、間接経費: 1,740千円)
2017年度: 7,540千円 (直接経費: 5,800千円、間接経費: 1,740千円)
2016年度: 7,410千円 (直接経費: 5,700千円、間接経費: 1,710千円)
2015年度: 13,780千円 (直接経費: 10,600千円、間接経費: 3,180千円)
キーワードショ糖代謝 / イネの多用途利用 / イネ茎部 / 突然変異体 / ショ糖転流 / ショ糖輸送
研究成果の概要

稲わらを家畜飼料やバイオエタノール原料に用いる際に鍵となる‘茎部高糖性形質’(茎部におけるショ糖・ブドウ糖・果糖の蓄積能力)に着目して研究を進めた。主要な研究成果は以下の2点である。①茎部のデンプン蓄積能を抑制することによって、生育に負の影響を与えずに茎部高糖性を向上させることが可能であることを実証し、既存の飼料用水稲品種に比べて茎部高糖性に優れた系統を育成した。②ショ糖分解に関わる液胞型インベルターゼの生理機能解析を通して、この酵素が、イネ体における光合成産物の分配、特に幼穂への分配に深く関与し、穎果のサイズを決める重要な因子であることを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究によって、生育や子実収量に負の影響を与えずにイネ茎部の糖質及び脂質の組成や蓄積量を改変することが可能であることが、モデル品種「日本晴」のみならず実用品種「リーフスター」や「たちすずか」で実証された。これらの実用品種は既存品種のなかでは比較的ショ糖を高蓄積することが知られているが、これらを超える‘高糖性’系統の作出に成功したことは、今後の飼料・エネルギー用新品種の育種を大きく前進させ、稲藁や水田の有効利用、再生可能エネルギーの供給向上への貢献が期待される。また、ショ糖の分解に関わる酵素がイネの子実サイズの決定に深く関与することが示されたことは、今後の多収品種育成に資する重要な知見である。

報告書

(6件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Characterisation of a rice vacuolar invertase isoform, OsINV2, for growth and yield-related traits2019

    • 著者名/発表者名
      Morey Shamitha R.、Hirose Tatsuro、Hashida Yoichi、Miyao Akio、Hirochika Hirohiko、Ohsugi Ryu、Yamagishi Junko、Aoki Naohiro
    • 雑誌名

      Functional Plant Biology

      巻: 46 号: 8 ページ: 777-777

    • DOI

      10.1071/fp18291

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genetic evidence for the role of a vacuolar invertase as a molecular sink strength determinent2018

    • 著者名/発表者名
      Morrey, S.R., Hirose, T., Hashida, Y., Miyano, A., Hirochika, H., Ohsugi, R., Yamagishi, J., Aoki, N.
    • 雑誌名

      Rice

      巻: 11 号: 1 ページ: 6-6

    • DOI

      10.1186/s12284-018-0201-x

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Suppression of starch accumulation in ‘sugar leaves’ of rice affects plant productivity under field conditions2017

    • 著者名/発表者名
      Okamura M, Hirose T, Hashida Y, Ohsugi R, Aoki N
    • 雑誌名

      Plant Prod. Sci.

      巻: 20 号: 1 ページ: 102-110

    • DOI

      10.1080/1343943x.2016.1259958

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A simple method for squeezing juice from rice stems and its use in the high-throughput analysis of sugar content in rice stems.2016

    • 著者名/発表者名
      Okamura M, Hashida, Y, Hirose T, Ohsugi R, Aoki N
    • 雑誌名

      Plant Prod. Sci.

      巻: 19 号: 2 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1080/1343943x.2015.1128099

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] イネの根における糖・デンプン代謝関連遺伝子の発現解析2019

    • 著者名/発表者名
      植田夏実,小島直子,深山浩,森田隆太郎,廣瀬竜郎,山岸順子,青木直大
    • 学会等名
      日本作物学会第248回講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Role of a vacuolar invertase, OsINV3, in grain size determination of rice (Oryza sativa L.).2018

    • 著者名/発表者名
      Morey SR, Hirose T, Ohsugi R, Yamagishi J, Aoki N
    • 学会等名
      日本作物学会第244回講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] イネの葉中デンプン過剰蓄積変異体lse3の生理生態的特性2016

    • 著者名/発表者名
      谷本怜、廣瀬竜郎、大杉立、青木直大
    • 学会等名
      日本作物学会第241回講演会
    • 発表場所
      茨城県水戸市
    • 年月日
      2016-03-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Characterization of vacuolar invertase genes OsINV2 and OsINV3 in rice (Oryza sativa L.)2015

    • 著者名/発表者名
      Shamitha Rao Morey, Tatsuro Hirose, Naohiro Aoki, Ryu Ohsugi
    • 学会等名
      日本作物学会第240回講演会
    • 発表場所
      長野県長野市
    • 年月日
      2015-09-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2022-11-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi