• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

OS言語の談話処理メカニズムに関するフィールド心理言語学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15H02603
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 言語学
研究機関東北大学

研究代表者

小泉 政利  東北大学, 文学研究科, 教授 (10275597)

研究分担者 安永 大地  金沢大学, 歴史言語文化学系, 准教授 (00707979)
木山 幸子  東北大学, 文学研究科, 准教授 (10612509)
遊佐 典昭  宮城学院女子大学, 学芸学部, 教授 (40182670)
行場 次朗  東北大学, 文学研究科, 教授 (50142899)
酒井 弘  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (50274030)
大滝 宏一  金沢学院大学, 文学部, 准教授 (50616042)
杉崎 鉱司  関西学院大学, 文学部, 教授 (60362331)
玉岡 賀津雄  名古屋大学, 人文学研究科, 教授 (70227263)
金 情浩  京都女子大学, 文学部, 准教授 (70513852)
那須川 訓也  東北学院大学, 文学部, 教授 (80254811)
里 麻奈美  沖縄国際大学, 総合文化学部, 准教授 (80723965)
小野 創  津田塾大学, 学芸学部, 准教授 (90510561)
大塚 祐子  上智大学, 外国語学部, 准教授 (30794474)
矢野 雅貴  九州大学, 人文科学研究院, 助教 (80794031)
八杉 佳穂  国立民族学博物館, その他部局等, 名誉教授 (20150063)
上山 あゆみ  九州大学, 人文科学研究院, 教授 (70221801)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
40,560千円 (直接経費: 31,200千円、間接経費: 9,360千円)
2018年度: 6,890千円 (直接経費: 5,300千円、間接経費: 1,590千円)
2017年度: 10,920千円 (直接経費: 8,400千円、間接経費: 2,520千円)
2016年度: 10,920千円 (直接経費: 8,400千円、間接経費: 2,520千円)
2015年度: 11,830千円 (直接経費: 9,100千円、間接経費: 2,730千円)
キーワード語順選考 / 文処理負荷と統語構造 / 語順選択と概念的卓越性 / 言語の語順と思考の順序 / 語順 / オーストロネシア語族 / マヤ語族 / 事象認知 / 文処理負荷 / マヤ諸語 / OS言語 / 思考の順序 / 危機言語 / 言語学 / 認知神経科学 / フィールドワーク / 言語と思考
研究成果の概要

本研究プロジェクトでは,目的語(O)が主語(S)に先行するOS語順を基本語順にもつOS言語(マヤ諸語のカクチケル語,オーストロネシア語族のタロコ語など)の理解,産出,ならびに獲得を研究した。より具体的には以下の項目の調査・実験を行った。(i) 文脈に埋め込まれた文の処理負荷に与える語順と文脈の影響,(ii) 文産出の際の語順選択に与える文脈の影響,(iii) 言語獲得,(iv) 言語の語順と思考の順序との関係。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究によって,(i)OS言語の文・談話処理メカニズムの性質を明らかにし,SO言語の特性に偏向した既存の理論を是正することができた。また,(ii)実験室が完備していない地域で行動実験や脳機能計測を行う方法論が確立され,これまで難しかった(本研究の対象外の多くの)危機言語や少数民族言語の実証的研究を行うことが可能になった。その結果,(iii)危機言語・少数民族言語の記録・保存が促進され,文化の多様性の確保に繋がる(cf. 国連決議、2007年5月)。すなわち,(iv)以上のような種々の学術的・社会的波及効果が期待できる「統合的フィールド比較心理言語学」とでも呼ぶべき新しい研究領域が創成された。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (64件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (7件) 雑誌論文 (24件) (うち国際共著 9件、 査読あり 24件、 オープンアクセス 11件、 謝辞記載あり 13件) 学会発表 (28件) (うち国際学会 20件、 招待講演 8件) 図書 (2件) 備考 (2件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] 国立東華大学(台湾)(その他の国・地域)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] 南太平洋大学トンガ校(トンガ)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] National Dong Hwa University(Taiwan)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] University of South Pacific(Tonga)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] 国立東華大学(台湾)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] Comunidad Linguistica Kaqchikel(グアテマラ)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] 国立東華大学(台湾)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Challenging cross-linguistic typology: Right-edge consonantal prominence in Kaqchikel2018

    • 著者名/発表者名
      NASUKAWA KUNIYA、BACKLEY PHILLIP、YASUGI YOSHIHO、KOIZUMI MASATOSHI
    • 雑誌名

      Journal of Linguistics

      巻: 56 号: 3 ページ: 1-31

    • DOI

      10.1017/s0022226718000488

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Processing of non-canonical word orders in (in)felicitous contexts: evidence from event-related brain potentials2018

    • 著者名/発表者名
      Yano Masataka、Koizumi Masatoshi
    • 雑誌名

      Language, Cognition and Neuroscience

      巻: 33 号: 10 ページ: 1340-1354

    • DOI

      10.1080/23273798.2018.1489066

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ブロッキングの認知脳科学-語彙と意 味と文法との関係に関する予備的考察-2018

    • 著者名/発表者名
      小泉政利・安永大地・加藤幸子
    • 雑誌名

      レキシコン研究の新たなアプローチ

      巻: - ページ: 135-152

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 最新の言語獲得研究と文処理研究の進展2018

    • 著者名/発表者名
      遊佐典昭・杉崎鉱司・小野創
    • 雑誌名

      言語の獲得・進化・変化 心理言語学, 進化言語学, 歴史言語学

      巻: - ページ: 2-93

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spoken Term Detection of Zero-Resource Language using Machine Learning2018

    • 著者名/発表者名
      Ito Akinori、Koizumi Masatoshi
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2018 International Conference on Intelligent Information Technology

      巻: - ページ: 45-49

    • DOI

      10.1145/3193063.3193068

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Tracking Down Disjunction2017

    • 著者名/発表者名
      Sauerland Uli、Tamura Ayaka、Koizumi Masatoshi、Tomlinson John M.
    • 雑誌名

      New Frontiers in Artificial Intelligence

      巻: - ページ: 109-121

    • DOI

      10.1007/978-3-319-50953-2_9

    • ISBN
      9783319509525, 9783319509532
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Dissociating effects of scrambling and topicalization within the left frontal and temporal language areas: An fMRI study in Kaqchikel Maya2017

    • 著者名/発表者名
      Ohta S, Koizumi M, Sakai KL
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 8 ページ: 1-14

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2017.00748

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Subject2017

    • 著者名/発表者名
      Koizumi Masatoshi
    • 雑誌名

      Handbook of Japanese Syntax

      巻: - ページ: 553-580

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Effect of Emotional State on the Processing of Morphosyntactic and Semantic Reversal Anomalies in Japanese: Evidence from Event-Related Brain Potentials2017

    • 著者名/発表者名
      Yano Masataka、Suzuki Yui、Koizumi Masatoshi
    • 雑誌名

      Journal of Psycholinguistic Research

      巻: 47 号: 1 ページ: 261-277

    • DOI

      10.1007/s10936-017-9528-5

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中国語を母語とする日本語学習者による正順とかき混ぜ語順の受動文の理解2017

    • 著者名/発表者名
      謝 尚琳,小泉 政利
    • 雑誌名

      言語科学論集

      巻: 21 ページ: 1-13

    • NAID

      120007174712

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Case, primarily in Japanese2017

    • 著者名/発表者名
      Inoue Kazuko, Koizumi Masatoshi
    • 雑誌名

      The Wiley Blackwell Companion to Syntax

      巻: 2 ページ: 588-657

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Which factor primarily modulates cortical activation during sentence processing: Case marking, thematic role, or grammatical function?2017

    • 著者名/発表者名
      Koizumi Masatoshi, Kim Jungho
    • 雑誌名

      Japanese/Korean Linguistics

      巻: 2 ページ: 245-258

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Social Interaction Affects Neural Outcomes of Sign Language Learning As a Foreign Language in Adults2017

    • 著者名/発表者名
      Noriaki Yusa, Jungho Kim, Masatoshi Koizumi , Motoaki Sugiura and Ryuta Kawashima
    • 雑誌名

      Frontiers in Human Neuroscience

      巻: 11 ページ: 1-11

    • DOI

      10.3389/fnhum.2017.00115

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Event-related brain indices of gap-filling processing in Kaqchikel2017

    • 著者名/発表者名
      Masataka Yano, Daichi Yasunaga, and Masatoshi Koizumi
    • 雑誌名

      Event-Related Potential (ERP): Methods, Outcomes, Research Insights

      巻: -

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Interference of context and bilinguality with the word order preference in Kaqchikel reversible sentences2016

    • 著者名/発表者名
      Sachiko Kiyama, Meng Ssun, Jungho Kim, Katsuo Tamaoka, Masatoshi Koizumi
    • 雑誌名

      Tohoku Psychologica Folia

      巻: 75 ページ: 22-34

    • NAID

      120006237506

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Greater Left Inferior Frontal Activation for SVO than VOS during Sentence Comprehension in Kaqchikel2016

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi Koizumi1 and Jungho Kim
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 7 ページ: 1-9

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2016.01541

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Interaction Between Syntactic Structure and Information Structure in the Processing of a Head-Final Language2016

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi Koizumi and Satoshi Imamura
    • 雑誌名

      Journal of Psycholinguistic Research

      巻: - 号: 1 ページ: 1-14

    • DOI

      10.1007/s10936-016-9433-3

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The Processing Cost of Scrambling and Topicalizationin Japanese2016

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Imamura and Masatoshi Koizumi
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 7 ページ: 1-12

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2016.00531

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Are Event-Related Potentials Differentially Modulated by Syntactic .... and Masatoshi Koizumi "Event -Related Brain Indices of Gap-Filling Processing in Kaqchikel2016

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi Koizumi and Daichi Yasunaga
    • 雑誌名

      Journal of Language Sciences

      巻: 24 号: 1 ページ: 323-344

    • DOI

      10.14384/kals.2017.24.1.323

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Is the subject-before-object preference universal? An ERP study in Kaqchikel Maya2015

    • 著者名/発表者名
      Yasunaga, Daichi, Masataka Yano, Yoshiho Yasugi, and Masatoshi Koizumi
    • 雑誌名

      Language, Cognition and Neuroscience

      巻: 30 号: 9 ページ: 1209-1229

    • DOI

      10.1080/23273798.2015.1080372

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Experimental syntax: Word order in sentence processing2015

    • 著者名/発表者名
      Koizumi, Masatoshi
    • 雑誌名

      Handbook of Japanese Psycholinguistics (Handbook of Japanese Language and Linguistics 9)

      巻: - ページ: 387-422

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The Incrementality of Mayan Kaqchikel Phonological Encoding: Right or Leftwards?2015

    • 著者名/発表者名
      Katsuo Tamaoka, Kyoko Hayakawa, Michael Patrick Mansbridge, Maria Eduardovna Bulaeva, Kexin Xiong, Masatoshi Koizumi, Kuniya Nasukawa
    • 雑誌名

      Open Journal of Modern Linguistics

      巻: 5 号: 02 ページ: 135-146

    • DOI

      10.4236/ojml.2015.52012

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 言語の語順と思考の順序―インターフェイス条件の実証的研究にむけて―2015

    • 著者名/発表者名
      小泉政利
    • 雑誌名

      より良き代案を絶えず求めて

      巻: - ページ: 219-228

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] カクチケル語VOS語順の産出メカニズム―有生性が語順の選択に与える効果を通して―2015

    • 著者名/発表者名
      久保琢也,小野創,田中幹大,小泉政利,酒井弘
    • 雑誌名

      認知科学

      巻: 22 ページ: 591-603

    • NAID

      130005154832

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Vowel weakening reveals hierarchical segment structure2018

    • 著者名/発表者名
      Kuniya Nasukawa & Phillip Backley
    • 学会等名
      Generative Linguistics in the Old World 41
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Syntax and processing in Seediq: An event-related potential study2018

    • 著者名/発表者名
      Masataka Yano
    • 学会等名
      International Workshop on Seediq and Related Languages: Grammar, Processing, and Revitalization
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Syntax and processing in Seediq: A behavioral study2018

    • 著者名/発表者名
      Hajime Ono
    • 学会等名
      International Workshop on Seediq and Related Languages: Grammar, Processing, and Revitalization
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Agent versus non-agent motions immediately influence event apprehension and description: An eye-tracking study in a VOS Language2018

    • 著者名/発表者名
      Manami Sato
    • 学会等名
      International Workshop on Seediq and Related Languages: Grammar, Processing, and Revitalization
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Linguistic features of attrition in Truku Seediq2018

    • 著者名/発表者名
      Apay Ai-yu Tang
    • 学会等名
      International Workshop on Seediq and Related Languages: Grammar, Processing, and Revitalization
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Constituent order in language and thought2018

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi Koizumi
    • 学会等名
      International Workshop on Seediq and Related Languages: Grammar, Processing, and Revitalization
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Processingof Alternative Word Ordersin (In)felicitous Contexts2018

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi Koizumi
    • 学会等名
      Satellite Workshop of WAFL 14
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Constituent Order in Language and Thought: A Field-Based Cognitive Neuroscientific Approach2018

    • 著者名/発表者名
      Koizumi Masatoshi
    • 学会等名
      Harvard-Yenching Institute
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Spoken Term Detection of Zero-Resource Language using Machine Learning2018

    • 著者名/発表者名
      Ito Akinori, Masatoshi Koizumi
    • 学会等名
      the 2018 International Conference on Intelligent Information Technology
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The interaction between syntactic structure and information structure: Evidence from event-related brain potentials2017

    • 著者名/発表者名
      Masataka Yano and Masatoshi Koizumi
    • 学会等名
      30th Annual CUNY Conference on Human Sentence Processing
    • 発表場所
      Massachusetts Institute of Technology
    • 年月日
      2017-03-30
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Phrase Structure and Processing Load in Truku Seediq2017

    • 著者名/発表者名
      Koizumi Masatoshi
    • 学会等名
      Experiment and Theory in Syntax and Semantics, Crete Linguistics
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The position of the subject2017

    • 著者名/発表者名
      Koizumi Masatoshi
    • 学会等名
      Japanese Language & Linguistic Theory, MIT
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Deriving Case Theory2017

    • 著者名/発表者名
      Koizumi Masatoshi (with Miyagawa Shigeru, Wu Danfeng)
    • 学会等名
      Lunch Talk, MIT
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Processing of Japanese scrambled sentences in (in)felicitous context2017

    • 著者名/発表者名
      Yano Masataka, Koizumi Masatoshi
    • 学会等名
      The 25th Japanese /Korean Linguistics Conference
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Sensitivity to pragmatic markers predicts the degree of autism and depression in older adults: Evidence from sentence-final expressions in Japanese2017

    • 著者名/発表者名
      Kiyama Sachiko, Koizumi Masatoshi, Yusa Noriaki
    • 学会等名
      日本語用論学会第20回年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] VOS Preference in Truku Sentence Processing: Evidence from Event-Related Potentials2017

    • 著者名/発表者名
      Yano Masataka, Niikuni Keiyu, Ono Hajime, Kiyama Sachiko, Sato Manani, Tang Aapy Ai-yu, Yasunaga Daichi, Koizumi Masatoshi
    • 学会等名
      The Society for the Neurobiology of Language (SNL2017)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] タロコ語文理解実験からみる基本語順と普遍的認知特性について ―事象関連電位を指標として―2017

    • 著者名/発表者名
      矢野 雅貴, 新国 佳祐, 小野 創, 木山 幸子, 里 麻奈美, Tang Apay Ai-yu6 安永 大地, 小泉 政利
    • 学会等名
      日本言語学会第154回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 中国語を母語とする日本語学習者による 正順とかき混ぜ語順の受動文の理解中国語を母語とする日本語学習者による 正順とかき混ぜ語順の受動文の理解2017

    • 著者名/発表者名
      謝尚琳,小泉 政利
    • 学会等名
      日本言語学会第154回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] The effect of emotional state on the processing of morphosyntactic and semantic reversal anomalies: Evidence from a linear mixed-effects modeling analysis of EEG2017

    • 著者名/発表者名
      Yano Masataka, Suzuki Yui, Koizumi Masatoshi
    • 学会等名
      MAPLL-TCP2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] VOS言語からみた態と語順と文処理負荷:統語理論と文解析理論への貢献2016

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi Koizumi
    • 学会等名
      日本英語学会第34回大会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2016-11-12
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Brain Activations Differentially Modulated by Case Marking, Thematic Role, and Grammatical Function During Sentence Comprehension in Japanese and Korean2016

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi Koizumi
    • 学会等名
      The 24th Japanese/Korean Linguistics Conference
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • 年月日
      2016-10-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] VOS preference in Seediq: A sentence comprehension study2016

    • 著者名/発表者名
      Hajime Ono, Jungho Kim, Apay Tang and Masatoshi Koizumi
    • 学会等名
      The 23rd Annual Meeting of the Austronesian Formal Linguistics Association
    • 発表場所
      東京外国語大学
    • 年月日
      2016-06-10
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Scrambling elicits larger activation than topicalization in the grammar centers: An fMRI study in Kaqchikel Maya2016

    • 著者名/発表者名
      Ohta, Shinri, Masatoshi Koizumi, and Kuniyoshi L. Sakai
    • 学会等名
      Experimental Approaches to Arabic and other understudied Languages
    • 発表場所
      Abu Dhabi, United Arab Emirates
    • 年月日
      2016-01-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 態と語順が文処理負荷に与える影響:タロコ語に基づく検討2016

    • 著者名/発表者名
      小泉政利
    • 学会等名
      関西学院大学言語学ワークショップ 「言語学と生物学の接点」
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2016-01-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Tracking Down Disjunction2015

    • 著者名/発表者名
      Sauerland, Uli, Ayaka Tamura, Masatoshi Koizumi and John M. Tomlinson ""
    • 学会等名
      Logic and Engineering of Natural Language Semantics 12
    • 発表場所
      Keio University Kanagawa, Japan
    • 年月日
      2015-11-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Dissociating scrambling from topicalization for activations in the grammar centers: An fMRI study in Kaqchikel Maya2015

    • 著者名/発表者名
      Ohta, Shinri, Masatoshi Koizumi, and Kuniyoshi L. Sakai
    • 学会等名
      the 7th Annual Meeting of the Society for the Neurobiology of Language
    • 発表場所
      Drake Hotel, Chicago, USA
    • 年月日
      2015-10-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The left inferior frontal gyrus activation selectively increased by the object shift in a sentence: An fMRI study in Kaqchikel Maya2015

    • 著者名/発表者名
      Ohta, Shinri, Masatoshi Koizumi, and Kuniyoshi L. Sakai
    • 学会等名
      The 38th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2015-07-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Primacy of Grammar in Sentence Processing: A Case in the Kaqchikel Mayan Language2015

    • 著者名/発表者名
      Koizumi, Masatoshi, Jungho Kim, Noriaki Yusa, and Manami Sato
    • 学会等名
      Organization for Human Brain Mapping 2015
    • 発表場所
      Hawaii Convention Center, Honolulu, Hawaii
    • 年月日
      2015-06-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] カクチケル年代記2019

    • 著者名/発表者名
      八杉 佳穂
    • 総ページ数
      735
    • 出版者
      国立民族学博物館
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] ここから始める言語学プラス統計分析2016

    • 著者名/発表者名
      小泉政利(編著)
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      共立出版
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 小泉政利

    • URL

      http://www.bsc.tohoku.ac.jp/researchers/koizumi_m/

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] OS言語の 文処理メカニズムに関する フィールド言語認知脳科学的研究

    • URL

      http://www.sal.tohoku.ac.jp/ncl/

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] International Workshop on Seediq and Related Languages: Grammar, Processing, and Revitalization2018

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2022-08-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi