• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

グローバル化時代の捕鯨文化に関する人類学的研究-伝統継承と反捕鯨運動の相克

研究課題

研究課題/領域番号 15H02617
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 文化人類学・民俗学
研究機関国立民族学博物館

研究代表者

岸上 伸啓  国立民族学博物館, 学術資源研究開発センター, 教授 (60214772)

研究分担者 浜口 尚  園田学園女子大学短期大学部, その他部局等, 教授 (30280093)
河島 基弘  群馬大学, 社会情報学部, 准教授 (80454750)
李 善愛  宮崎公立大学, 人文学部, 教授 (90305863)
赤嶺 淳  一橋大学, 大学院社会学研究科, 教授 (90336701)
高橋 美野梨  北海道大学, スラブ・ユーラシア研究センター, 助教 (90722900)
研究協力者 本多 俊和  
石川 創  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
27,300千円 (直接経費: 21,000千円、間接経費: 6,300千円)
2018年度: 7,930千円 (直接経費: 6,100千円、間接経費: 1,830千円)
2017年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2016年度: 6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
2015年度: 7,670千円 (直接経費: 5,900千円、間接経費: 1,770千円)
キーワード捕鯨文化 / グローバル化 / 伝統継承 / 反捕鯨運動 / 流通・消費 / 先住民生存捕鯨 / 商業捕鯨 / 小型沿岸捕鯨 / 文化人類学 / 鯨肉 / ホエール・ウォッチング / 鯨食文化 / 観光資源 / 鯨類
研究成果の概要

人類による捕鯨活動は5000年を超える歴史を有しているが、近年、グローバルな反捕鯨運動や気候変動の影響で世界各地の捕鯨活動および捕鯨文化の存続が危機に瀕している。本研究では、アラスカやカナダ極北地域、デンマーク自治領のグリーンランドとフェロー諸島、ノルウェー、アイスランド、日本などにおける捕鯨および捕鯨文化の実態を現地調査によって民族誌的に記録に残すとともに、それらが直面している諸問題や捕鯨文化の将来について比較検討した。人類とクジラの関係はこの半世紀の間に大きく変化してきたが、世界各地の先住民社会や漁民社会では捕鯨が文化的アイデンティティの基盤となっていることが判明した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

近年、文化人類学的な現地調査がほとんど行なわれていなかったアラスカやカナダ極北地域、グリーンランド、ノルウェー、アイスランド、フェロー諸島などの捕鯨と捕鯨文化の実態、捕鯨が直面している諸問題について記録し、比較検討した点に学術的な意義がある。また、反捕鯨運動や地球温暖化などが捕鯨に及ぼした諸影響を解明した点にも学術的な意義がある。さらに、世界が抱える捕鯨問題を考え、解決を模索するための情報を発信した点に社会的な意義がある。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (78件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (30件) (うち査読あり 20件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 6件) 学会発表 (36件) (うち国際学会 6件、 招待講演 7件) 図書 (5件) 備考 (6件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] 人間とクジラの関係の歴史的変化に関する一考察―アラスカ先住民イヌピアットとホッキョククジラの関係を中心に―2019

    • 著者名/発表者名
      岸上伸啓
    • 雑誌名

      人文論究

      巻: 88 ページ: 57-66

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 世界の捕鯨と捕鯨に関する最近の研究動向2019

    • 著者名/発表者名
      岸上伸啓
    • 雑誌名

      国立民族学博物館調査報告(世界の捕鯨文化)

      巻: 149

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 北アメリカ先住民の捕鯨の現状と課題2019

    • 著者名/発表者名
      岸上伸啓
    • 雑誌名

      国立民族学博物館調査報告(世界の捕鯨文化)

      巻: 149

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] アイスランド捕鯨の現況と課題2019

    • 著者名/発表者名
      浜口尚
    • 雑誌名

      国立民族学博物館調査報告(世界の捕鯨文化)

      巻: 149

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 近代捕鯨のゆくえ あらたな鯨食文化の創発2019

    • 著者名/発表者名
      赤嶺淳
    • 雑誌名

      国立民族学博物館調査報告(世界の捕鯨文化)

      巻: 149

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] グリーンランド社会の中のクジラ-捕る、食べる、そして活用する2019

    • 著者名/発表者名
      本多俊和
    • 雑誌名

      国立民族学博物館調査報告(世界の捕鯨文化)

      巻: 149

    • NAID

      120006708163

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本の小型捕鯨業の歴史と現状2019

    • 著者名/発表者名
      石川創
    • 雑誌名

      国立民族学博物館調査報告(世界の捕鯨文化)

      巻: 149

    • NAID

      120006708164

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] デンマーク領フェロー諸島の捕鯨文化―和歌山県太地町との比較から2019

    • 著者名/発表者名
      河島基弘
    • 雑誌名

      国立民族学博物館調査報告(世界の捕鯨文化)

      巻: 149

    • NAID

      120006708165

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] EUの「クジラの生と死に対する管理」とその政治的含意2019

    • 著者名/発表者名
      高橋美野梨
    • 雑誌名

      国立民族学博物館調査報告(世界の捕鯨文化)

      巻: 149

    • NAID

      120006708166

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 護る神から守られる神へ-韓国とベトナムの鯨神信仰を中心に2019

    • 著者名/発表者名
      李善愛
    • 雑誌名

      国立民族学博物館調査報告(世界の捕鯨文化)

      巻: 149

    • NAID

      120006708167

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「世界の捕鯨と捕鯨問題を考える」2019

    • 著者名/発表者名
      岸上伸啓
    • 雑誌名

      民博通信

      巻: 164 ページ: 12-13

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 最近の狩猟採集民研究の動向 : 第11回国際狩猟採集社会会議(CHAGS11)に出席して2018

    • 著者名/発表者名
      池谷和信・岸上伸啓・佐々木史郎・戸田美佳子
    • 雑誌名

      国立民族学博物館研究報告 = Bulletin of the National Museum of Ethnology

      巻: 42 号: 3 ページ: 321-372

    • DOI

      10.15021/00008957

    • NAID

      120006414823

    • URL

      https://minpaku.repo.nii.ac.jp/records/7839

    • 年月日
      2018-02-28
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ふたつの塩くじら2018

    • 著者名/発表者名
      赤嶺淳
    • 雑誌名

      科学

      巻: 12月号 ページ: 1239-1241

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 現代の鯨類利用に関する文化人類学的研究:カナダ北西海岸地域のホエール・ウォッチングを中心に2018

    • 著者名/発表者名
      岸上伸啓
    • 雑誌名

      人文論究

      巻: 87 ページ: 49-60

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 先住民による捕鯨と「動物の権利」 : 共同研究 : 捕鯨と環境倫理2017

    • 著者名/発表者名
      岸上伸啓
    • 雑誌名

      民博通信

      巻: 159 ページ: 10-11

    • DOI

      10.15021/00008686

    • NAID

      120006422366

    • URL

      https://minpaku.repo.nii.ac.jp/records/7560

    • 年月日
      2017-12-25
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] アイスランドにおけるホエール・ウォッチングをめぐる一考察2017

    • 著者名/発表者名
      浜口尚
    • 雑誌名

      日本セトロジー研究

      巻: 27 ページ: 1-7

    • NAID

      130007757212

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 見えざる鯨から問う2017

    • 著者名/発表者名
      赤嶺淳
    • 雑誌名

      本郷

      巻: 129 ページ: 17-9

    • NAID

      40021199513

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] みずからの歩みをつづる――沿岸捕鯨の歴史を見なおす試み2017

    • 著者名/発表者名
      赤嶺淳
    • 雑誌名

      石巻学

      巻: 3 ページ: 53-55

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] プロが支える鯨食文化2017

    • 著者名/発表者名
      赤嶺淳
    • 雑誌名

      Vesta

      巻: 108 ページ: 34-37

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 捕鯨と動物福祉2017

    • 著者名/発表者名
      岸上伸啓
    • 雑誌名

      人文論究

      巻: 86号 ページ: 71-81

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 危機に瀕するデンマーク領フェロー諸島のゴンドウクジラ猟2017

    • 著者名/発表者名
      河島基弘
    • 雑誌名

      群馬大学社会情報 学部研究論集

      巻: 24巻 ページ: 15-31

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] アイスランド捕鯨―歴史、現況および課題―2017

    • 著者名/発表者名
      浜口尚
    • 雑誌名

      園田学園女子大学論文集

      巻: 51号 ページ: 119-140

    • NAID

      40021081384

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 書評:浜口尚著『先住民生存捕鯨の文化人類学的研究 - 国際捕鯨委員会の議論とカリブ海ベクウェイ島の事例を中心に』東京, 岩田書院, 2016年 193頁, 3000円(+税)2016

    • 著者名/発表者名
      岸上伸啓
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 81巻3号 ページ: 539-542

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 現代ノルウェーの捕鯨(2)-日本との技術比較と鯨肉消費拡大の努力-2016

    • 著者名/発表者名
      石川創
    • 雑誌名

      鯨研通信

      巻: 471号 ページ: 16-27

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 現代ノルウェーの捕鯨(3)-監視制度と鯨肉流通、そして鯨を捕る人々-2016

    • 著者名/発表者名
      石川創
    • 雑誌名

      鯨研通信

      巻: 472号 ページ: 5-16

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 北アメリカの現代先住民捕鯨に関する比較研究-アラスカのイヌピアットとカナダ・イヌイットのホッキョククジラ猟の比較2016

    • 著者名/発表者名
      岸上伸啓
    • 雑誌名

      人文論究

      巻: 85 ページ: 63-75

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Revival of Inuit Bowhead Hunts in Arctic Canada2016

    • 著者名/発表者名
      Kishigami, Nobuhiro
    • 雑誌名

      Japanese Review of Cultural Anthropology

      巻: 16 ページ: 43-58

    • NAID

      130005304075

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] グリーンランドとアイスランドの捕鯨2016

    • 著者名/発表者名
      岸上伸啓
    • 雑誌名

      小澤実ほか編『アイスランド・グリーンランド・北極を知るための65章』

      巻: 140 ページ: 233-238

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 現代ノルウェーの捕鯨 (1)2016

    • 著者名/発表者名
      石川創
    • 雑誌名

      鯨研通信

      巻: 469

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 極北の祝宴ークジラを分かち合い、食べる喜び2015

    • 著者名/発表者名
      岸上伸啓
    • 雑誌名

      Vesta

      巻: 100

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ‘NGOs' Anti-Whaling Movement’2018

    • 著者名/発表者名
      Motohiro Kawashima
    • 学会等名
      International Symposium “Whaling Activities and Issues in the Contemporary World, National Museum of Ethnology, Osaka, Japan
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 世界の捕鯨の現状と諸課題2018

    • 著者名/発表者名
      岸上伸啓
    • 学会等名
      共同研究集会「現在気候下におけるグリーンランド氷床質量変動メカニズム解明」セッション「捕鯨・生業」、北海道大学低温科学研究所講堂において
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 総論―世界の捕鯨の歴史と現状2018

    • 著者名/発表者名
      岸上伸啓
    • 学会等名
      一般公開講演会「世界の捕鯨を考える」、国立民族学博物館第4セミナー室にて
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] “History and Contemporary Situations of Whaling in the World”2018

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiro Kishigami
    • 学会等名
      International Symposium “Whaling Activities and Issues in the Contemporary World”, National Museum of Ethnology, Osaka, Japan
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] アラスカ先住民社会における捕鯨文化の現状―米国アラスカ州バロー村のイヌピアットの事例を中心に2018

    • 著者名/発表者名
      岸上伸啓
    • 学会等名
      第10回北極クラブ例会、東京資源会館において
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 絶滅危惧生物と人の交わり―捕獲、鑑賞、保全を中心に―2018

    • 著者名/発表者名
      岸上伸啓
    • 学会等名
      第480回国立民族学博物館友の会講演会、国立民族学博物館第5セミナー室にて
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Inupiat Whalers’ Interaction with Bowhead Whales in Northwest Alaska, USA2018

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiro Kishigami
    • 学会等名
      (in absentia) at the panel 20: Handle with care: humans and their interactions with animals, at CHAGS XII, Universitii Sains Malaysia, Penang
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] “Bowhead Whale Hunts as a Cultural Core among the Contemporary Inupiat in Barrow, Alaska, USA”2018

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiro Kishigami
    • 学会等名
      2018 Summer International Symposium of the Slavic-Eurasian Research Center, Hokkaido University
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ホッキョククジラとアラスカ先住民イヌピアット2018

    • 著者名/発表者名
      岸上伸啓
    • 学会等名
      生き物文化誌学会第16回学術大会(東京大会)、立正大学石橋湛山記念講堂(品川キャンパス)にて
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] カナダ北西海岸地域における先住民によるホエール・ウォッチング・ビジネス その可能性と問題点2018

    • 著者名/発表者名
      岸上伸啓
    • 学会等名
      日本文化人類学会第52回研究大会、弘前大学総合教育棟において
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 日本の小型沿岸捕鯨2018

    • 著者名/発表者名
      石川創
    • 学会等名
      一般公開講演会「世界の捕鯨を考える」、国立民族学博物館にて
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 捕鯨とホエール・ウォッチングの危うい並存-アイスランドの事例より-2018

    • 著者名/発表者名
      浜口尚
    • 学会等名
      日本文化人類学会第52回研究大会、弘前大学
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Return of Fin Whaling and Decline in Minke Whaling: Updates and Problems of Commercial Whaling in Iceland2018

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Hamaguchi
    • 学会等名
      International Symposium on Whaling Activities and Issues in the Contemporary World, National Museum of Ethnology
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] EUの捕鯨政策:グリーンランドにおける先住民生存捕鯨との対比から考える2018

    • 著者名/発表者名
      高橋美野梨
    • 学会等名
      (共同研究集会)「現在気候下におけるグリーンランド氷床質量変動メカニズム解明」、セッション「捕鯨・生業」、北海道大学低温科学研究所講堂において
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] The Politics of Whaling and the European Union: The Management of the Life and Death of Cetaceans and its Political Implications2018

    • 著者名/発表者名
      Minori Takahashi
    • 学会等名
      International Symposium "Whaling Activities and Issues in the Contemporary World", National Museum of Ethnology, Japan
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] The effect of the projection of EU’s norms regarding whaling on the interests of local actors and the future prospects2018

    • 著者名/発表者名
      Minori Takahashi
    • 学会等名
      UArctic Congress 2018, University of Oulu, Finland
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] EUの「鯨類の生と死に対する管理」が先住民生存捕鯨に与える政治的含意:グリーンランドを事例にして2018

    • 著者名/発表者名
      高橋美野梨
    • 学会等名
      2018年次日本島嶼学会、法政大学
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Minke Whale Meat Supply Chain in Contemporary Norway2018

    • 著者名/発表者名
      Jun Akamine
    • 学会等名
      International Symposium "Whaling Activities and Issues in the Contemporary World", National Museum of Ethnology, Japan
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 韓国の反捕鯨運動2018

    • 著者名/発表者名
      李善愛
    • 学会等名
      一般公開講演会「世界の捕鯨を考える」、国立民族学博物館にて
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Multiplicities of Japanese Whaling:A Case Study of Baird’s Beaked Whaling and its Foodways2018

    • 著者名/発表者名
      Jun Akamine
    • 学会等名
      The New Histories of Pacific Whaling: Cross-Cultural and Environmental Encounters. East-West Center, The University of Hawai’i, USA
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 高度経済成長期の食生活の変化を聞き書くーー食生活誌学のこころみ2018

    • 著者名/発表者名
      赤嶺淳
    • 学会等名
      JOHA16シンポジウム「食に聴く・食を書く――食の媒介者たちをめぐる歴史と社会,第16回日本オーラルヒストリー学会大会,東京家政大学
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ノルウェーにおけるミンククジラ漁と鯨肉のサプライチェーン2018

    • 著者名/発表者名
      赤嶺淳
    • 学会等名
      共同研究集会「現在気候下におけるグリーンランド氷床質量変動メカニズム解明」、セッション「捕鯨・生業」、北海道大学低温科学研究所講堂において
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 北アメリカ・アラスカ地域におけるホッキョククジラと人類をめぐる歴史生態学2018

    • 著者名/発表者名
      岸上伸啓
    • 学会等名
      国立民族学博物館特別研究シンポジウム「歴史生態学から見た人と生き物の関係」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 基調講演 人類社会における自然環境や異文化との共生・共存について:アラスカ先住民イヌピアットの捕鯨文化を事例として2017

    • 著者名/発表者名
      岸上伸啓
    • 学会等名
      I-URICフロンティアコロキウム2016
    • 発表場所
      ホテルアソシア静岡
    • 年月日
      2017-03-02
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 高度経済成長と鯨食 見えざる鯨食の可視化をめぐる2つの物語2017

    • 著者名/発表者名
      赤嶺淳
    • 学会等名
      食文化論基盤整備研究会
    • 発表場所
      京都府立大学
    • 年月日
      2017-02-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Whaling Right and Animal Welfare2017

    • 著者名/発表者名
      Kishigami, Nobuhiro
    • 学会等名
      the 9th International Congress on Arctic Social Sciences (ICASS IX)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 先住民生存捕鯨と動物福祉の問題2017

    • 著者名/発表者名
      岸上伸啓
    • 学会等名
      日本文化人類学会第51回研究大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] From material to meat: Whaling and whale meat foodways in contemporary Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Akamine, Jun
    • 学会等名
      lecutre at Buckley Center, University of Portland, Portland, OR, USA
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Exploring Maritime Areas as a Political and Historical Space2017

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, Minori
    • 学会等名
      AAU-CIRCLA meeting, Aalborg University Denmark
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Sharing of Bowhead whale meat among the Inupiat in Barrow, Alaska, USA2016

    • 著者名/発表者名
      Kishigami Nobuhiro
    • 学会等名
      the International Conference "SHARING The Archaeology & Anthropology of Hunter-Gatherers"
    • 発表場所
      McDonald Institute for Archaeological Research, University of Cambridge, UK
    • 年月日
      2016-09-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 北方先住民社会と海獣:グリーンランドを事例に考える2016

    • 著者名/発表者名
      高橋美野梨
    • 学会等名
      日本島嶼学会
    • 発表場所
      広島商船高等専門学校
    • 年月日
      2016-09-03
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 日本の「捕鯨問題」の分析視角 ノルウェーの事例を参考に2016

    • 著者名/発表者名
      赤嶺淳
    • 学会等名
      アイスランド学会
    • 発表場所
      一橋大学佐野書院
    • 年月日
      2016-06-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] マルセル・モースの贈与概念と狩猟採集民の分配 アラスカのイヌピアット社会を事例として2016

    • 著者名/発表者名
      岸上伸啓
    • 学会等名
      日本文化人類学会
    • 発表場所
      南山大学
    • 年月日
      2016-05-29
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] The Political Science of EU Norms: Aboriginal Subsistence Whaling in Greenland as a Political Battleground2016

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Minori
    • 学会等名
      ISISA, Islands of the World XIV
    • 発表場所
      University of the Aegean, Greece
    • 年月日
      2016-05-25
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Comparative Study of Contemporary Indigenous Whale Hunts in North America2015

    • 著者名/発表者名
      Kishigami, Nobuhiro
    • 学会等名
      The 11th Conference on Hunting and Gathering Socieities
    • 発表場所
      University of Vienna, Austria
    • 年月日
      2015-09-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Revitalization of Korean Whale Use Culture: A Case Study of Jangsaengpo Ulsan2015

    • 著者名/発表者名
      Ii, Sun-ae
    • 学会等名
      The 11th Conference on Hunting and Gathering Socieities
    • 発表場所
      University of Vienna, Austria
    • 年月日
      2015-09-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] ストリート人類学 ‐ 方法と理論の実践的展開2018

    • 著者名/発表者名
      関根康正編、岸上伸啓ほか著
    • 総ページ数
      762
    • 出版者
      風響社
    • ISBN
      9784894892460
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 肉食行為の研究2018

    • 著者名/発表者名
      野林厚志編、岸上伸啓ほか著
    • 総ページ数
      483
    • 出版者
      平凡社
    • ISBN
      9784582837704
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 日本外交の論点2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤史郎ほか編、高橋美野梨ほか著
    • 総ページ数
      310
    • 出版者
      法律文化社
    • ISBN
      9784589039033
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 鯨を生きる――鯨人の個人史・鯨食の同時代史2017

    • 著者名/発表者名
      赤嶺淳
    • 総ページ数
      284
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 贈与論再考 人間はなぜ他者に与えるのか2016

    • 著者名/発表者名
      岸上伸啓編著
    • 総ページ数
      314
    • 出版者
      臨川書店
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] グローバル化時代の捕鯨文化に関する人類学的研究――伝統継承と反捕鯨運動の相克(2015-2018)

    • URL

      http://www.minpaku.ac.jp/research/activity/project/other/kaken/15H02617

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2016 実績報告書 2015 実績報告書
  • [備考] 国際シンポジウム「世界の捕鯨と捕鯨問題」

    • URL

      http://www.minpaku.ac.jp/research/activity/news/rm/20181130-1202

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] Whaling Activities and Issues

    • URL

      http://www.minpaku.ac.jp/english/research/activity/news/rm/20181130-1202

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] グローバル化時代の捕鯨文化に関する人類学的研究―伝統継承と反捕鯨運動の相克

    • URL

      http://www.minpaku.ac.jp/research/activity/project/other/kaken/15H02617

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] スタッフの紹介 岸上伸啓 KISHIGAMI Nobuhiro

    • URL

      http://www.minpaku.ac.jp/research/activity/organization/staff/kishigami/index

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] スタッフの紹介 岸上伸啓KISHIGAMI Nobuhiro

    • URL

      http://www.minpaku.ac.jp/research/activity/organization/staff/kishigami/index

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] International Symposium “Whaling Activities and Issues in the Contemporary World”, National Museum of Ethnology, Osaka, Japan2018

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi