• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

人間関係の円滑化を目指した社会情動信号エフェクターの開発と心理学的評価

研究課題

研究課題/領域番号 15H02735
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 ヒューマンインタフェース・インタラクション
研究機関岐阜大学

研究代表者

寺田 和憲  岐阜大学, 工学部, 准教授 (30345798)

研究分担者 栗原 一貴  津田塾大学, 学芸学部, 准教授 (10462855)
高橋 英之  大阪大学, 基礎工学研究科, 特任講師(常勤) (30535084)
山田 誠二  国立情報学研究所, コンテンツ科学研究系, 教授 (50220380)
宮崎 美智子  大妻女子大学, 社会情報学部, 講師 (90526732)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
16,250千円 (直接経費: 12,500千円、間接経費: 3,750千円)
2018年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2017年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2016年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2015年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
キーワードヒューマンインタフェース / 認知科学 / 人工知能 / 社交不安 / コミュニケーション障害 / ロボティクス / 情動 / ユーザインターフェース / マルチモーダルインターフェース / 知能ロボティックス / 社会系心理学
研究成果の概要

モバイルパーソナルスペースが社交不安を軽減させ,コミュニケーションを活性化させる可能性を持つことを示した.また,VRルームは生身の第三者の人間の補助なしに,プレゼンターの本番直前の心理的負担を軽減できるツールとして練習時に用いることができることが分かった. また,情動表現を行うエージェントの提示によって話し手の緊張を緩和させる手法を提案した.また,人の推論において,従来よりも本質的に難しい問題において,人間の推論能力とソーシャルリレーションの関係を調査し,ソーシャルリレーションの汎用性,強力さを示した.また,ARを用いたゲーミフィケーションが課題への動機づけを向上させることを示した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究成果の学術的意義は,情報機器を通じたコミュニケーションにおいても相手に関する知覚レベルの情報が社会的な状況の認知に影響を与え,社交不安などのネガティブな情動を引き起こすことを示した点,また,工学的実装よってそれらの知覚的な情報を加工することによって,その影響を制御できる点である.社会的意義は近年問題が顕在化しつつあるひきこもりやコミュ障などの社交不安障害に対して情報機器による介入が有用である可能性を示した点である.

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (77件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (20件) (うち国際共著 5件、 査読あり 19件、 オープンアクセス 11件、 謝辞記載あり 5件) 学会発表 (52件) (うち国際学会 8件、 招待講演 2件) 図書 (2件)

  • [国際共同研究] University of Southern California(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] Bond University(オーストラリア)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] Bond university(オーストラリア)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Picognizer:電子音の認識のためのJavaScriptライブラリの開発と評価2019

    • 著者名/発表者名
      栗原一貴, 植村あい子, 板谷あかり, 北原鉄朗, 長尾確
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌

      巻: 60 ページ: 397-410

    • NAID

      170000150111

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Automatically detecting and tracking free‐ranging Japanese macaques in video recordings with deep learning and particle filters2019

    • 著者名/発表者名
      Ueno Masataka, Hayashi Hidetaka, Kabata Ryosuke, Terada Kazunori、Yamada Kazunori
    • 雑誌名

      Ethology

      巻: 125 号: 5 ページ: 332-340

    • DOI

      10.1111/eth.12851

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 適応アルゴリズム理解における認知バイアスの実 験的検討2019

    • 著者名/発表者名
      寺田和憲, 山田誠二
    • 雑誌名

      人工知能学会論文誌

      巻: 34

    • NAID

      130007672269

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Designing LED lights for a robot to communicate gaze2019

    • 著者名/発表者名
      Song Sichao、Yamada Seiji
    • 雑誌名

      Advanced Robotics

      巻: ー 号: 7-8 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1080/01691864.2019.1600426

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Designing Trustworthy Product Recommendation Virtual Agents Operating Positive Emotion and Having Copious Amount of Knowledge2019

    • 著者名/発表者名
      Matsui Tetsuya、Yamada Seiji
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 10

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2019.00675

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Ambient Lights Influence Perception and Decision-Making2019

    • 著者名/発表者名
      Song Sichao、Yamada Seiji
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 9

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2018.02685

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Interpersonal Closeness Correlates With Social Influence on Color Perception Task Using Human and Artificial Agents2018

    • 著者名/発表者名
      Tatsukawa Kyohei、Takahashi Hideyuki、Yoshikawa Yuichiro、Ishiguro Hiroshi
    • 雑誌名

      Frontiers in ICT

      巻: 5 ページ: 24-24

    • DOI

      10.3389/fict.2018.00024

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Can Robotic Systems Promote Self-Disclosure in Adolescents with Autism Spectrum Disorder? A Pilot Study2018

    • 著者名/発表者名
      Kumazaki Hirokazu、Warren Zachary、Swanson Amy、Yoshikawa Yuichiro、Matsumoto Yoshio、Takahashi Hideyuki、Sarkar Nilanjan、Ishiguro Hiroshi、Mimura Masaru、Minabe Yoshio、Kikuchi Mitsuru
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychiatry

      巻: 9 ページ: 36-36

    • DOI

      10.3389/fpsyt.2018.00036

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] ロボットを用いた自己開示促進システムの心理過程のモデル化2018

    • 著者名/発表者名
      高橋英之,伴碧,内田貴久,島谷二郎,熊崎博一,守田知代,吉川雄一郎,石黒浩
    • 雑誌名

      行動科学

      巻: 57 ページ: 47-54

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Emotional Empathy as a Mechanism of Synchronisation in Child-Robot Interaction2018

    • 著者名/発表者名
      Giannopulu Irini、Terada Kazunori、Watanabe Tomio
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 9

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2018.01852

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Communication using robots: a Perception-action scenario in moderate ASD2018

    • 著者名/発表者名
      Giannopulu Irini、Terada Kazunori、Watanabe Tomio
    • 雑誌名

      Journal of Experimental & Theoretical Artificial Intelligence

      巻: - ページ: 1-11

    • DOI

      10.1080/0952813x.2018.1430865

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] マカクザルの自己認知と自他区別2018

    • 著者名/発表者名
      磯田昌岐, 宮﨑美智子
    • 雑誌名

      生体の科学

      巻: 69 ページ: 24-28

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mind-Reading and Behavior-Reading against Agents with and without Anthropomorphic Features in a Competitive Situation2017

    • 著者名/発表者名
      Terada Kazunori、Yamada Seiji
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 8 ページ: 1-10

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2017.01071

    • NAID

      120006394964

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Toolification of Games:既存ゲームの余剰自由度の中で非ゲーム的目的を達成するゲーミフィケーション周辺概念の提案と検討2017

    • 著者名/発表者名
      栗原 一貴
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌

      巻: 58 ページ: 1-13

    • NAID

      170000148554

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ロボットとの感情的インタラクションは外見の悪印象を緩和する2017

    • 著者名/発表者名
      野々村 圭祐, 寺田 和憲, 山田 誠二, 伊藤 昭
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌

      巻: 19 ページ: 97-104

    • NAID

      130007528540

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Emotional Expression in Simple Line Drawings of a Robot's Face Leads to Higher Offers in the Ultimatum Game2017

    • 著者名/発表者名
      Terada, K. and Takeuchi, C.
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 8

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2017.00724

    • NAID

      120006394969

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Takahashi, H., Ban, M, Asada,M., Semantic differential scale method can reveal multi-dimensional aspects of mind perception2016

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Takahashi, Midori Ban, Minoru Asada
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 7 ページ: 1717-1717

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2016.01717

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] シースルー型HMDを用いた社会福祉学的アプローチに基づく"視線恐怖症的コミュ障"支援システムの開発と検証2016

    • 著者名/発表者名
      萩原早紀, 栗原一貴
    • 雑誌名

      コンピュータソフトウェア誌

      巻: 33 ページ: 52-62

    • NAID

      130005139457

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ロボットの目の動的色発光が語り聞かせ時の人の感情認識に与える影2015

    • 著者名/発表者名
      勅使 宏武, 寺田 和憲, 伊藤 昭
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌

      巻: 17 ページ: 129-140

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 共感の初期発達の理解へ向けて―板倉・開論文に対するコメント2015

    • 著者名/発表者名
      宮﨑美智子
    • 雑誌名

      心理学評論

      巻: 58 ページ: 357-359

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] コミュニケーションが苦手なゲーマーの為のゲームプレイまとめ動画自動編集システムの開発と評価2019

    • 著者名/発表者名
      須田 まり奈, 栗原 一貴
    • 学会等名
      エンタテインメントコンピューティング研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] VRプレゼンテーション環境がユーザに与える心理的影響の検証とその応用2019

    • 著者名/発表者名
      渡部 未来, 栗原 一貴
    • 学会等名
      ヒューマン コンピュータインタラクション研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Animacy Perception Based on One-Dimensional Movement of a Single Dot2018

    • 著者名/発表者名
      Hidekazu Fukai, Kazunori Terada, Manabu Hamaguchi
    • 学会等名
      20th International Conference on Human-Computer Interaction
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 既存ディジタルゲームへの入力をプログラミングするためのミドルウェアの開発2018

    • 著者名/発表者名
      土井 伸洋, 栗原 一貴
    • 学会等名
      第26回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 既存ディジタルゲームへの入力をプログラミングするためのミドルウェアの研究2018

    • 著者名/発表者名
      土井 伸洋, 栗原 一貴
    • 学会等名
      エンタテインメントコンピューティングシンポジウム2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Toolification of Gamesを活用したプレゼンテーション中の立ち位置移動トレーニングの提案2018

    • 著者名/発表者名
      松本 華歩, 栗原 一貴
    • 学会等名
      エンタテインメントコンピューティングシンポジウム2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] "Touching!!": An AR system for unveiling face topography in very young children2018

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, M., Mugitani, R., Asai, T.
    • 学会等名
      21th international conference on infant studies
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 2~3歳児における自己顔部位の空間的定位 ~拡張現実を用いた新課題を用いて~(話題提供)“からだ”はだれのものか?-自己/他者身体表象の共通性と差異を探る-2018

    • 著者名/発表者名
      宮﨑美智子
    • 学会等名
      日本心理学会第82回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Subjective Speech Can Be Useful for Persuasive Virtual Humans2018

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Matsui and Seiji Yamada
    • 学会等名
      6th International Conference on Human Agent Interaction (HAI2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Adaptive Trust Calibration for Supervised Autonomous Vehicles2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Okamura and Seiji Yamada
    • 学会等名
      10th International ACM Conference on Automotive User Interfaces and Interactive Vehicular Applications (AutomotiveUI’18)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Designing LED Lights for Communicating Gaze with Appearance-Constrained Robots2018

    • 著者名/発表者名
      Sichao Song, Seiji Yamada
    • 学会等名
      28th IEEE International Symposium on Robot and Human Interactive Communication (RO-MAN2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Handromeda: 電車内における痴漢冤罪防止システム2018

    • 著者名/発表者名
      ターバーフィールド ミシェル 潔美, 庄山 知那, 栗原 一貴
    • 学会等名
      インタラクション2018
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] OTON GLASSを利用したディスレクシアの人のための音声読み上げ機能拡張システムの評価2018

    • 著者名/発表者名
      應武 双葉, 栗原 一貴
    • 学会等名
      インタラクション2018
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] コミュニケーションが苦手なゲーマーの為のゲームプレイまとめ動画自動編集システム2018

    • 著者名/発表者名
      須田 まり奈, 栗原 一貴
    • 学会等名
      インタラクション2018
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ディスレクシア障害を抱えた人が手軽に使える オンライン動画字幕読み上げシステムの検討2017

    • 著者名/発表者名
      應武双葉, 栗原一貴
    • 学会等名
      情報処理学会インタラクション2017
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2017-03-02
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 心理的負担軽減を目的とした発表映像振り返りシステムの検討2017

    • 著者名/発表者名
      内海 舞子, 栗原 一貴
    • 学会等名
      情報処理学会インタラクション2017
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2017-03-02
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 就学前後の子どものロボットの振舞い認知の発達2017

    • 著者名/発表者名
      今村 悠人, 寺田 和憲, 高橋 英之, Giannopulu, I.
    • 学会等名
      ヒューマンコミュニケーション基礎研究会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2017-01-27
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Does rear-search error in the mark test indicate a uniqueness of body-representation in young children?2017

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, M. and Hiraki, K.
    • 学会等名
      The sixth annual Budapest CEU Conference on Cognitive Development
    • 発表場所
      Budapest, Hungary
    • 年月日
      2017-01-05
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Mobile Personal Space: A Personal Space Robot to Assist People with Social Anxiety2017

    • 著者名/発表者名
      Terada, Kazunori, Hara, Tomohito
    • 学会等名
      IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems, 2017 (IROS 2017)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 2歳児の自己顔部位の認識~AR技術を用いた新課題touching!!による検討2017

    • 著者名/発表者名
      宮崎美智子, 椎野綾菜, 石川真生子,麦谷綾子
    • 学会等名
      日本赤ちゃん学会第17回学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 2歳児における自己顔部位の空間的定位~拡張現実を用いた新課題を用いて~2017

    • 著者名/発表者名
      宮崎美智子, 浅井智,麦谷綾子
    • 学会等名
      日本認知科学会第34回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] The development of body representation in young children2017

    • 著者名/発表者名
      Michiko Miyazaki
    • 学会等名
      International Symposium: Body Schema and Body Image
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Study of Good and Evil Using 1 DOF Sticks2017

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Eitetsu、Terada Kazunori
    • 学会等名
      The 5th International Conference on Human Agent Interaction (HAI'17)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Influence of emotional expression of real humanoid robot to human decision-making2017

    • 著者名/発表者名
      Kayukawa Yuki、Takahashi Yasutake、Tsujimoto Takuya、Terada Kazunori、Inoue Hiroyuki
    • 学会等名
      2017 IEEE Conference on Fuzzy Systems
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Picognizer: A JavaScript Library for Detecting and Recognizing Synthesized Sounds2017

    • 著者名/発表者名
      Kazutaka Kurihara, Akari Itaya, Aiko Uemura, Tetsuro Kitahara, and Katashi Nagao
    • 学会等名
      The 14th International Conference on Advances in Computer Entertainment Technology (ACE 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Picognizer: 電子音の検出および認識のためのJavaScriptライブラリ2017

    • 著者名/発表者名
      栗原 一貴, 板谷 あかり, 植村 あい子, 北原 鉄朗
    • 学会等名
      日本ソフトウェア科学会 第25回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ (WISS 2017)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 電子音の認識のためのJavaScriptライブラリの開発2017

    • 著者名/発表者名
      栗原 一貴, 板谷 あかり, 植村 あい子, 北原 鉄朗
    • 学会等名
      情報処理学会エンタテインメントコンピューティング研究会 (SIG-EC) エンタテインメントコンピューティングシンポジウム2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 睡眠時間の副次利用によるエンタテインメント価値創出2017

    • 著者名/発表者名
      石井 優衣, 栗原 一貴, 湯村 翼
    • 学会等名
      第23回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ (WISS 2017)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] プレゼンテーションの立ち位置異動トレーニングへのToolification of Gamesの活用の検討2017

    • 著者名/発表者名
      松本 華歩, 栗原 一貴, 湯村 翼
    • 学会等名
      日本ソフトウェア科学会 第23回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS 2017)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] オンライン動画読み上げシステム2017

    • 著者名/発表者名
      應武 双葉, 栗原 一貴
    • 学会等名
      アジア太平洋ディスレクシアフェスティバル2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] "srt.js: 映像コンテンツへのIoT指向拡張プログラム埋め込みフレームワーク2016

    • 著者名/発表者名
      栗原一貴, 橋本美香
    • 学会等名
      第24回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ
    • 発表場所
      滋賀
    • 年月日
      2016-12-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 閾下提示された単純な線画による顔表情変化が人の利他行動に与える影響2016

    • 著者名/発表者名
      山下 和範, 寺田 和憲
    • 学会等名
      HCGシンポジウム2016
    • 発表場所
      高知
    • 年月日
      2016-12-07
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 棒に宿る心 ~1自由度オブジェクトを用いた心の解明~2016

    • 著者名/発表者名
      石川 永哲, 寺田 和憲
    • 学会等名
      HAIシンポジウム2016
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-12-03
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] ディスレクシア障害を抱えた人が手軽に使用できるオンライン動画字幕読み上げシステム2016

    • 著者名/発表者名
      應武 双葉, 栗原 一貴
    • 学会等名
      情報処理学会アクセシビリティ研究会第2回研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-12-02
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 偶像エージェントの啓示が利益分配場面で与える影響2016

    • 著者名/発表者名
      尾関 智恵, 寺田 和憲
    • 学会等名
      日本認知科学会第33回大会
    • 発表場所
      北海道
    • 年月日
      2016-09-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 乳児は視線に随伴するキャラクターに自己を投影するか?~行為主体感の拡張性の発達的検討2016

    • 著者名/発表者名
      宮﨑 美智子, 高橋 英之
    • 学会等名
      日本認知科学会第33回大会
    • 発表場所
      北海道
    • 年月日
      2016-09-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 映像コンテンツへの拡張プログラム埋め込みパラダイムの再検討2016

    • 著者名/発表者名
      栗原一貴, 橋本美香
    • 学会等名
      エンタテインメントコンピューティングシンポジウム2016
    • 発表場所
      宮城
    • 年月日
      2016-09-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] プレゼンテーションコンパニオンロボットを用いたプレゼンターの心的負担軽減手法の検討2016

    • 著者名/発表者名
      橋本美香, 栗原一貴
    • 学会等名
      エンタテインメントコンピューティングシンポジウム2016
    • 発表場所
      宮城
    • 年月日
      2016-09-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] The Effects of Chaos Characteristic and Periodicity of Luminance Change on Animacy Perception2016

    • 著者名/発表者名
      Inaba, T., Terada, K., and Fukai, H.
    • 学会等名
      The 25th IEEE International Symposium on Robot and Human Interactive Communication (RO-MAN2016)
    • 発表場所
      NY, USA
    • 年月日
      2016-08-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The experience of controlling a virtual character affects choice of the character among 8-month-olds2016

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, M
    • 学会等名
      31st International Congress of Psychology
    • 発表場所
      Yokohama, Japan
    • 年月日
      2016-07-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 騙し信号の創発2016

    • 著者名/発表者名
      大馬渡 慶太, 寺田 和憲, 伊藤 昭
    • 学会等名
      2016年度人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2016-06-06
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] When and how do infants become intentional agents?2016

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, M. and Takahashi, H.
    • 学会等名
      The 21th international conference on infant studies
    • 発表場所
      Louisiana, USA
    • 年月日
      2016-05-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 他者に感じる心はどこまで幻想で,どこからリアルか?2016

    • 著者名/発表者名
      高橋英之
    • 学会等名
      東京大学 進化認知科学研究センターシンポジウム「コミュニケーションにおける心」
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-03-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ハンドヘルド型色発光デバイスを用いた情動制御2016

    • 著者名/発表者名
      長谷川 薫, 寺田 和憲, 棟方 渚
    • 学会等名
      情報処理学会インタラクション2016
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-03-02
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Mobile Personal Space: 社交不安者支援のためのパーソナルスペースロボット2016

    • 著者名/発表者名
      原 智仁, 寺田 和憲
    • 学会等名
      情報処理学会インタラクション2016
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-03-02
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] お電話かけてさん:虚偽電話着信を用いた暇乞いの口実提供システムにおける演技負担の軽減手法の検討2016

    • 著者名/発表者名
      應武 双葉, 橋本 美香, 栗原 一貴
    • 学会等名
      情報処理学会インタラクション2016
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-03-02
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 人と機械の間に宿る“意識”2016

    • 著者名/発表者名
      高橋英之
    • 学会等名
      豊橋技術科学大学シンポジウム「未来への挑戦~新たなステージに立つ~」
    • 発表場所
      愛知
    • 年月日
      2016-01-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 感じてしまう不思議―リズムが生み出す子どものアニミズム―2015

    • 著者名/発表者名
      伴碧,高橋英之
    • 学会等名
      HAIシンポジウム2015
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-12-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 電気企鵝に宿るエージェンシーの幻想 -ぬいぐるみロボットのリズムパラメータが相互作用時の印象形成に与える影響-2015

    • 著者名/発表者名
      高橋英之, 伴碧, 佐武宏香, 遠藤信綱, 守田知代, 浅田稔, 下條 信輔
    • 学会等名
      ENTERTAINMENT COMPUTING 2015
    • 発表場所
      北海道
    • 年月日
      2015-09-25
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Effects of Interaction and Appearance on Subjective Impression of Robots2015

    • 著者名/発表者名
      Nonomura, K., Terada, K., Ito, A., and Yamada, S
    • 学会等名
      The 24th IEEE International Symposium on Robot and Human Interactive Communication (RO-MAN2015
    • 発表場所
      Kobe, Japan
    • 年月日
      2015-08-31
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] The emergence of phantom agency in mechanical rhythm2015

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Takahashi
    • 学会等名
      RO-MAN2015 WORKSHOP From Temporal Interactions to Sustainable Relationships
    • 発表場所
      Kobe, Japan
    • 年月日
      2015-08-31
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 脱エージェンシーによる咎責嫌悪感の低減2015

    • 著者名/発表者名
      塩田 智也, 寺田 和憲, 栗原 一貴
    • 学会等名
      人工知能学会全国大会(第29回)
    • 発表場所
      北海道
    • 年月日
      2015-05-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 生理心理学と精神生理学 第III巻 展開 (第12章)2018

    • 著者名/発表者名
      高橋英之・宮崎美智子
    • 出版者
      北大路書房
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 消極性デザイン宣言2016

    • 著者名/発表者名
      栗原一貴, 西田健志, 濱崎雅弘, 簗瀬洋平, 渡邊恵太
    • 総ページ数
      284
    • 出版者
      BNN新社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi