• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ウィキペディアのモデル化に基づく体系的・連想的な解説記事の自動生成

研究課題

研究課題/領域番号 15H02747
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 知能情報学
研究機関東京工業大学

研究代表者

藤井 敦  東京工業大学, 情報理工学院, 准教授 (30302433)

研究分担者 徳永 健伸  東京工業大学, 情報理工学院, 教授 (20197875)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
16,250千円 (直接経費: 12,500千円、間接経費: 3,750千円)
2017年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2016年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2015年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
キーワード自然言語処理 / 情報検索 / 人工知能 / 百科事典 / ウィキペディア / 情報の組織化 / 連想 / 用語説明
研究成果の概要

本研究の目的は,ある用語の解説記事をウェブ上の情報から自動生成することであり,二種類の対照的なモデルを探求する.体系的解説モデルは,動物や病気といった用語のカテゴリに応じて解説する観点を切り替えて記事を生成する.連想的解説モデルは,既存語との共通点や相違点に基づいて直感に訴える解説を生成する.両モデルを使い分ける方略の仕組みを通して,自然言語理解の本質に迫ることを目指す.

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 4件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] Plagiarism Detection Based on Citing Sentences2017

    • 著者名/発表者名
      Sidik Soleman, Atsushi Fujii
    • 雑誌名

      International Conference on Theory and Practice of Digital Libraries

      巻: - ページ: 485-497

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Toward plagiarism detection using citation networks2017

    • 著者名/発表者名
      Sidik Soleman, Atsushi Fujii
    • 雑誌名

      Twelfth International Conference on Digital Information Management

      巻: - ページ: 202-208

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Mathematical Document Categorization with Structure of Mathematical Expressions2017

    • 著者名/発表者名
      Tokinori Suzuki, Atsushi Fujii
    • 雑誌名

      Proceedings of the ACM/IEEE-CS Joint Conference on Digital Libraries

      巻: -

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Extracting condition-opinion relations toward fine-grained opinion mining2015

    • 著者名/発表者名
      Yuki Nakayama and Atsushi Fujii
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2015 Conference on Empirical Methods in Natural Language Processing

      巻: なし ページ: 622-631

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Modeling Plagiarism in Citation Networks for Academic Publications2017

    • 著者名/発表者名
      Sidik Soleman, Atsushi Fujii
    • 学会等名
      第126回情報学基礎とアクセス技術研究発表会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2017-03-30
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 宿泊施設の顧客レビューに対する応対文書の自動分類手法2017

    • 著者名/発表者名
      中山祐輝,藤井敦
    • 学会等名
      第126回情報学基礎とアクセス技術研究発表会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2017-03-30
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 確率的言語モデルに基づく効率的閲読のモデル化2017

    • 著者名/発表者名
      二階堂学,藤井敦
    • 学会等名
      第124回情報学基礎とアクセス技術研究発表会
    • 発表場所
      大阪府
    • 年月日
      2017-02-10
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Plagiarism Detection Based on Citation Contexts2017

    • 著者名/発表者名
      Sidik Soleman, Atsushi Fujii
    • 学会等名
      第124回情報学基礎とアクセス技術研究発表会
    • 発表場所
      大阪府
    • 年月日
      2017-02-10
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] ラウンドトリップディスカッション:宿泊客のレビューとホテル側の返信から評価における論点を探る(奨励賞受賞)2017

    • 著者名/発表者名
      中山祐輝,藤井敦
    • 学会等名
      IDRユーザフォーラム 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 動作の連続性に着目した料理レシピのアウトライン自動生成2016

    • 著者名/発表者名
      杉本憲哉,藤井敦
    • 学会等名
      情報処理学会情報基礎とアクセス技術研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-03-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 情報検索における視線情報を用いた適合性推定2016

    • 著者名/発表者名
      大沼俊輔,藤井敦
    • 学会等名
      情報処理学会情報基礎とアクセス技術研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-03-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Sentence Selection for Language-gap Reduction in Cross-lingual Sentiment Classification2016

    • 著者名/発表者名
      Zhao Xinliang and Atsushi Fujii
    • 学会等名
      情報処理学会情報基礎とアクセス技術研究会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2016-02-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Authorship segmentation for retrieving source documents in plagiarism detection2016

    • 著者名/発表者名
      Sidik Soleman and Atsushi Fujii
    • 学会等名
      情報処理学会情報基礎とアクセス技術研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-01-25
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi